2024年6月8日(土)  一般社団法人徳島県自動車整備振興会 令和6年定時総会

2024年06月15日


先のブログの
振興会会長表彰ならびに日整連会長表彰伝達式に続き
+徳島県自動車整備振興会定時総会
+徳島県自動車整備商工組合総代会が
開催され出席しました

1)開会の言葉
  副会長の鉄野モータースの鉄野豊社長さん

役員席の皆様~~~

2)出席者数並びに総会成立報告
  会員総数878名  出席者数90名
  委任状提出466名 合計556名にて
  総会は成立しました

実出席は約一割・・・
もっと皆さん来られたらよろしいのにい
参加したらカタログギフトをくれるんですよ~~~

3)会長のご挨拶
  当会会長の北島義貴会長さん

  我々徳島県自動車整備振興会が誇るリーダーです

 「世に送り出された車の安心安全を
  しっかりサポートしてきましょう」

4)来賓のご挨拶
  四国運輸局徳島運輸局次長の工藤様
  徳島県警本部交通部の田村様
  参議院議員の赤池誠章先生

5)議事録署名人指名

6)議事
  内容説明は、
  徳島県整備振興会の平野専務理事さんから~

各支部の支部長さん席~

事業報告、決算報告
事業計画、収支予算となど何も問題なく閉会

続きまして
徳島県自動車整備商工組合の総代会

1)開会のご挨拶を副理事長の  
  車輛販売安達の安達寿和さん~

2)出席者数ならびに総代会成立報告
  この会の組合員数は669名
  うち総代会員数が90名
  出席者数45名 委任状出席が17名で
  合計62名 成立しました

3)理事長ご挨拶:北島義貴理事長さん

4)ご来賓ご祝辞は
  中小企業団体中央会 吉川事務局長様

吉川さん、毎年いらしてくださってありがとうございます

5)議長選出並びに議長挨拶

6)議事
  内容説明は、
  徳島県整備振興会の今井理事さんから~

7)閉会の言葉を
  副理事長の阿北モータースの酒井和弘さん

で散会となりました

会長、理事長の北島義貴さん
何度ものご挨拶に、議長にお疲れさまでした
登壇のお役に当たっていらした方も
お疲れさまでした
また、両方にご出席の皆さんはお疲れさまでした
ご用意いただきました整備振興会の職員様
諸々の準備をありがとうございました
心より

会場で、晃生自動車の智香ちゃん専務さんと
久しぶりにお会いしました

同じ整友支部の大浦会長と 
日野自動車の井藤さん

後方のお席には
ロータス徳島支部の長元支部長さん

自動車業界は
車が進化するに伴う
電子制御装置の認証を取得したり
検査証の電子化によるワンストップサービス
資格を持つ工場で検査証を更新できる
特定記録事務代行の登録など
仕組みが劇的に変わる変動期
着いて行くのに必死ですが
業界の歩みに遅れないよう
業界の発展に貢献できますよう励みますので
今後ともどうぞよろしくお願いします

2024年6月8日(土)  振興会会長表彰ならびに日整連会長表彰伝達式

2024年06月08日


今日は、令和6年
振興会会長表彰ならびに日整連会長表彰伝達式
+徳島県自動車整備振興会定時総会
+徳島県自動車整備商工組合総代会が
開催され出席しました

表彰は、弊社からは優秀社員として
近藤諒一さんを推薦し
整備振興会の北島義貴会長から
表彰状を授与していただきました

近藤諒一さん、おめでとう
北島会長、ありがとうございました

交通社会に益々貢献してください

定時総会、総代会の様子は
写真を整理し後日アップします
ご準備いただきました
整備振興会の職員さん
ありがとうございました

2024年6月7日(金)  所属する徳島南ロータリークラブの理事会へ

2024年06月08日


所属する徳島南ロータリークラブの理事会へ
今年度最終例会の相談で参加しました

今月の理事会は
今年度最終の12回目の理事会

理事会へ出席して例会の皆さんを
AWA-FUKUの滝本順久社長さんと出迎えて

例会には出席する時間がなく
余裕がなく申し訳ございません
帰社しました

ちょっと前に、
そういうスタイルで在籍していた方がいらっしゃり
「ごはん、食べて帰ったらいいのに」と思ってましたけど
その人のようになってきました
コマで動いている感じです

新しく会員さんが入会されるそうで
お聞きできてよかった
しかもご近所さん
お会いできることを楽しみにしています

2024年6月7日(金)  ガリガリ君 でも大丈夫!

2024年06月08日


うちの亭主のM2コンペ
RAYS ENGINEERINGの
VOLK RACINGのホイルをガリガリにしてしまって

白くなっているところ
360度ガリガリです

亭主の事務所の駐車場でタイヤを脱着し
ホイルを修理に出しました

めっちゃきれいに直ってきた-----------

後ろ二本、
タイヤがスリックタイヤのようになっていたので
タイヤの交換も

アドバン・ネオバ
265/40R18

前のと同じタイヤです

交換準備~

前のタイヤを外す~

セッティング~

組み込む~

最後の押し込み~

タイヤサイズが大きいと
体格が良くて体力も力もあると俄然有利

再びガリガリ君の亭主の事務所へ
出張し取り付け

何もなかったかのように出来上がり

ホイルをガリってしまった時
交換が良いのか、
そもそも現行ではもうない場合もありますので
全く別のホイルにするのか
はたまた修理するのが良いのか
悩ましいところですが
お困りな時にはご相談ください

2024年6月6日(木)  スズキ・ジムニーお買い上げありがとうございました!

2024年06月08日


去年の3月13日にご契約をいただきました
本店・田中君のご友人の
スズキ・ジムニーが搬入されてきました

タイプはXLの4型
お待ちいただく間に3型から4型に進化し
車両代も10万円ほどお高くなりました

ボデーカラーは
ブルーイッシュブラックパール

オプションは何もなし
ご自分でカスタマイズなさるそうです
楽しまれてください

午後からは、月初の部門長会議を行いました
部門長の皆さんです

一か月の間に、
てんこ盛りに相談することがたまっていて
かといって著しく前進しているかというと
30年前の議事録を見ると
やっていることがそう変わらないという
商いは飽きないとはよく言ったものです

今月は
・業績と5月決算のこと
・業界の情報
・他社から学ぶ
・キャンペーンのこと
・社内のこと
 来年のカレンダー
 ガラケーのスマホ化
 本店の前の自販機のこと
 AED設置の件
 季節商品の確認 などなど

続いて各部門長さんから
・作業上の注意事項
・OBD検査のこと
・新規の外注先のこと
・工場の修理する箇所の報告
・部品の仕入れ値の値上がりのこと

などなど今月もよく話し合いました

本日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました