輸入車車検故障

2011年2月24日(木)   フォルクスワーゲンGTI

2011年02月24日


本日は、フォルクスワーゲンGTIに
お乗りのお客様がタイヤ交換にいらっしゃいました

「Oさん、毎度ありがとうございます」

ワーゲンGTIは
2009-2010 インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
インポートなのに、日本の厳しい環境性能基準をクリアしています

バイキセノンのヘッドライトに

レッドラインのエンブレムが個性的

後姿はこんな感じ

本日のタイヤは225/40R18
お客様がネットで購入されて
取り付け依頼をいただきました

ありがとうございました

Oさん、県内転勤があっても
整備は必ずいらしてくださって
ありがとうございます

またのご来店をお待ちしておりま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月30日(火)  カーリースでお買い上げありがとうございました♪

2010年11月30日


このたびリースで
BMW・M3をお買い上げ頂いた
お客様の会社を訪問しました

こんなお車に乗ると
表情も自然とカーレーサ-のような
厳しい顔立ちになるから不思議・・・

向かって右から見るとこんなかんじ

左から見るとこんなかんじ

フツー・・・のように見えますが・・・

違うのは4.0L V型8気筒 DOHCエンジン
最高出力420ps/8300rpm
フェラーリと同じスタイルの
エンジンを搭載しているらしい

エンジンをかけてもらうと「これぞM3」というような
太~いエンジン音と振動

こんなマニアックなお車は買い主さんのほうが
よ~くクルマの魅力をご存知です

タイヤサイズは
(前)245/40ZR18
(後)265/40ZR18
ブレーキはベンチレーテッド・ドリルド・コンパウンド・ディスク・ブレーキ
ホイルはわざとに抑えた色を選択

シートはM3専用のMスポーツシート
標準でレザーが装備、カラーリングは4色から選択
このお車は淡いグレーをチョイス
(私ならレッドを選ぶな・・・)
レザーのきめ細かさは抜群!

軽量化と重心の低下を図るため
アルミとプラスチック製のボディを採用

ルーフの後ろにはサメの背ビレのような突起
アンテナだそうです

トランクは、ボディーの割には小さめ

2日で慣らし運転1000kmを突破するほど
M3の虜になっているKさん
超ハイパフォーマンスな
プレミアムセダンをお楽しみくださ~い

また勉強会に貸してくださいね
概略のご説明と思い入れは
もちろん、Kさんにお話しいただきまぁす

宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月6日(土)  個性溢れるクルマ

2010年11月06日


大好きな車種
フォード社のEscapeが
車検整備にご入庫下さっています

私は、エスケープか、日産のエクスプローラーなど
4WDのスラッとしたクルマが大好き

でも、主に販売をしているスズキさんは、
このタイプだと、エスクード・・・
私の定番の‘赤’が
カラーバリエーションにないんです

三菱のパジェロも好きな形なんだけど
以前、パジェロイオに乗っていたときに
GDIのエンジンが調子が悪く
それ以来お付き合いがなかったのですが
やっぱり4WDに乗りたくて
このたび、3ドアはちょっと不便かな?
と思いつつ、乗り換えることにしました

完全受注生産だそうで
やっと出来上がったそうですから
登録が終わってクルマがきたら
またお披露目をさせていただきま~す

本日ご入庫の個性的なおクルマは
ワインレッドのメルセデスベンツ
窓ガラスの開閉の調子がお悪いのだとか・・・
早く治りますように

あとは、登録待ちのアウディー

やっぱり個性的なおクルマに惹かれますね
皆様、末永く宜しくお付き合いくださ~い

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月9日(土)  メルセデス・ベンツR350 4MATIC

2010年10月09日


「デカッ!!!」
とっても個性的なお車が
ご入庫されています

その名も
メルセデス・ベンツR350 4MATIC
メーカーの謳い文句は
「乗用車に求められるすべての要素を
 極めて高い次元で融合させた・・・」車らしいです

堂々の風格ですよね~

後ろはこんな感じ

V型6気筒の3500CC
なんてったって6人乗りですからね~

こんなにたくさんの車があるのに
なぜこの車をお選びになられたのか!!!

お乗りになられていらっしゃる方の
個性が伝わってくるようなお車です

Bさん、まいどありがとうございます
これからも宜しくお願いしまぁす

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月23日(木)  BOSCH KTSシステムテスターPartⅢ

2010年09月23日


今週は、先月に買った
BOSCH KTSシステムテスターの
アフターフォローに

ボッシュ㈱
山崎大輔さんが神奈川県から

ボッシュテスターサービス
㈱ゼクセル販売四国から
大三島克典さんが香川県から
ご来社くださいました

「本日、宜しくお願いします」

「え~、ではテキストを進めます」

「えっと、その場合の対処方法はですね・・・」

【 咀嚼して、嚥下 】
一つのテスターを買っても
使いこなせなければただの箱

実践と座学の繰り返しで
理解を深めています

念入りなアフターフォローを
ありがとう

テスター販売店の
㈱南海プランナーさん
担当の板東さん

今後とも宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年8月30日(月) BOSCH KTSシステムテスター作動中

2010年08月30日


先月購入した
BOSCH製KTSシステムテスター
順調に稼動しています

ご入庫いただいているのは
メルセデスベンツAMG

足元から
コントロールユニットに接続します

PCに診断結果が送られてきます

ただ今、コントロールユニット検索が
作動中

ABS電子油圧ブレーキにエラー
ヒーター/エアコンにエラー
ランプコントロールにエラー
・・・ってエラーだらけじゃないの!!!

検索結果、データ、経験を活かして
整備をさせていただいています

お車、最短の日数で調子よくなりますように・・・

今日は、もう一台AMGが
車検にご入庫いただいています

5500CCのエンジン
惚れ惚れします

いつもご用命いただきありがとうございます
今後とも宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年8月20日(金) 鈴木さんご来店~ ☆ \(^o^)/

2010年08月20日


本日、愛車ポルシェを大切に乗っておられる
鈴木さんが愛車入院のために
ご来店くださいました

「森本さ~ん、ブログ始めたんですね~
 見てますよ~
 阿波踊り空港の話は面白かったですねっ」

鈴木さん、毎度毎度ありがとうございます
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年8月18日(水)  おっ!いい笑顔ですね

2010年08月18日


わが社の喜多工場長

お盆休みが終わって
真っ黒に日焼けしています

リフレッシュしましたね♪

今年のお盆期間中も
連日目の回るような
忙しさでした

ご用命いただきましたお客様
ありがとうございました

私、思うんですけどね
子どもの小さかったときのこととか
好きだった彼女を乗せたときのこととか
亡くなったお父ちゃんが乗っていたとか
車って、必ずしもA地点からB地点へ
移動するだけではなくて

たくさんの思い出が詰まっていたり
するものなんですよね

今日の輸入車のご入庫も
こだわりの皆様のお車・・・

フォルクスワーゲン(チャージしない)

フォルクスワーゲン(エンジン不調)

フォルクスワーゲン(エンジン不調)

メルセデスベンツ(触媒修理)

メルセデスベンツ(エンジン修理)

などなど・・・お車も暑さで悲鳴を上げています

このシーンは、一日の終わり・・・
今日一日の整理や、伝票、反省など

暑いので、ランニングで中野君
班長の澤君に疑問点などを聞く時もあります

※これはセクハラではありません

皆様、まだまだ、猛暑が続きますので
どうぞ、ご自愛ください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年8月4日(水)  BOSCH KTSシステムテスター

2010年08月04日


クルマの電子化が進み
クルマは「タイヤの上に乗ったコンピューター」と
変化を遂げつつあります

プロフェッショナルな修理とメンテナンスを
提供するためには優れた診断機は
もはや必要ツール

国産車のテスター3基に加えて
輸入車のテスター
BOSCHの
KTSシステムテスターを
導入しました

ボッシュ株式会社の
北村孝雄君と杉田裕次郎君
PCにソフトをインストール中

購入に当たってアドバイスを
いただいた、お取引企業
南海プランナーの坂東さん(左)
株式会社スピーディー
  大阪営業所の中江所長

主に使う喜多工場長が指導を受けます

機械好きなヒトが集まると
話は尽きませんね~

いよいよ実車、メルセデスベンツに
セットしてみます
ただ今、コンピューターの中を覘いています

このテスターは、コントロールユニット診断で
電流・電圧・ダイオードの測定
実測値と基準値の比較
オシロスコープ診断
不具合箇所の特定
自動車メーカーの部品品番の確認

などができてしまう優れもの

素早く確実に
不具合箇所をお探しいたしますので
ご安心ください

南海プランナーさんへ
本日、アウダ会の設立説明会に
参加させていただきますので
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年8月2日(月) BMW130の車検

2010年08月02日


BMW130の車検を
させていただいています

130は、1シリーズのコンパクトなボディーに
3リッターのハイパワーエンジンを搭載した
スポーツハッチバック

エンジンルームのクラッシックな
直列6気筒には惚れ惚れしますね

BMWは、エンジンの音に特許を
取っているそうで
BMWと分かるあのエンジン音には
かなりのこだわり

まずはエンジンルーム

そして足回り
(ボルトが取り外しする構造です)

国産は、こんな感じでボルトが
固定されています

社会保険労務士のK・Mさん
今回担当させていただいた澤和也です

「高速道路走行中に
 フロントバンパーに
 虫がたくさん付いてましたので
 磨かせていただいてます

 末永くお乗りください~♪  」

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆