
昨日は、深刻なタイの洪水の状況を
憂慮している真鍋憲昭先生が
タイの地図を持ってご来店くださいました
これがバンコク周辺

去年、私たちが奉仕活動を行ったサラブリ(Saraburi)地域

今年、奉仕活動を行っているアントン(Angthng)地域

だめだもうすでに浸かっているそうです
こちらはバンコク(Bongkok)のすぐ上
ここがアユタヤ(Aytthaya)ですって!!!

バンコクはすぐ下に位置しています
首都・バンコクに迫ってます
7つの地域で住民に避難準備の勧告が出されてます
毎年洪水があるので
地元の方は高床式のお家にボートを配備しているそう・・・
でも、今年はなんだか趣が違っているようです
やはり、地球温暖化で北極の氷が溶け
地球の海の水位が上がっているのかもしれませんね
マンダリンホテルなんか
浸水しちゃってるかも
川のすぐそばですもの・・・
最悪、日本人が多く住むスクンビット地区や
商業施設などが集まる中心部は被害が及びませんように
真鍋憲昭先生について
真鍋憲昭先生は、タイやネパールで活動するほか
国内の奉仕活動にも熱心で
阪神大震災での活動や
東日本大震災への被災地でも活動なさっておられます
今年4月、宮城県気仙沼市の離島・大島で活動する
徳島県災害ボランティア先遣隊が出発する際に
隊員を代表し決意を述べられました
写真は徳島新聞に掲載された記事からお借りしました

先生、わざわざお寄り頂いてありがとうございます
ますますご活躍ください
東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください


にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
P.S. ☆ご挨拶☆