社長の独り言

2012年1月27日(金)  黒崎楽器の山下アキラさん

2012年01月27日


今日は、黒崎楽器勤務のスタッフさんで
知る人ぞ知る
徳島を密かに代表するギタリスト
山下アキラさんとお会いしました

「ヤマちゃん、久しぶり~~~~~
 会えてうれし~~~い」

繊細でそれでいてダイナミック
媚びない心地よい演奏をしてくれる
山下アキラさんは
妹の上司兼音楽仲間で
尚且つ同い年で
とっても親近感があります

「今度ジャズストけえへんで?」

「いつ?」


第48回Tokushima Jazz Streetが
2月11日に開催されるそうです

お店は、アンカーベイ、スゥイング、ナイト&デイ
ゴトーズバー、P-パラダイス等12店舗

ヤマちゃんたちは‘Aa.Ya.Ha.Na’というグループで
ゴトーズバーで20:00~演奏するそうです

えっと、メンバーはぁ
なんと!パーカッションが
ラテンファームの鳴瀬さん

これだけでも行く行く~~~

今回のゲストは五組
 高瀬裕・広瀬潤次Duoさん
 清水武志トリオ さん
 佐伯準一& BLACK ILAND さん
 Yuichi Tanaka さん
 protean さん

公式サイトはこちらですTokushima Jazz Street

1988年から毎年夏と冬に開催され
今年で48回目を迎える歴史ある音楽フェスティバル

連休中ですのでぜひ参りましょう

ギターを習いたい方は
講師もなさっている山下アキラ先生へ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月27日(金)  真鍋先生がご来社下さいました!

2012年01月27日


今日は、地元佐古で絶大な人気を誇る教育者
元佐古小学校の校長先生の
真鍋憲昭先生がいらして下さいました

「先生、いらっしゃい」

先生は、市民ランナーであり
JICAシニア海外ボランティアの一員として
ネパールやタイの子どもたちに
理科を通じた国際的な教育活動をなさったり
また東日本大震災や阪神大震災では
徳島県からいち早く被災地に派遣され
被災された方たちの為にご活躍なさる
地域が誇る活動家

今日は、年末年始にタイへ行っていた時に
弊社の黒木瞳のカレンダーを持参下さって
タイの方々にとても喜んでもらえたお礼にと
お土産をお持ちくださいました

ドリアンの入ったキャラメルです

タイの新聞に包んでくれています

素朴~なお味です

新聞には洪水時の様子が報じられています

先生、ご来店いただきありがとうございました
先生のご活躍を嬉しく拝見させていただいています
いつまでもお変わりなく前を走っていてください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月25日(水)  月刊誌・「050」ゼロ・ゴ・ゼロ

2012年01月25日


今日発売の月刊誌‘050’

今月の‘EVENTとくしま街情報’は
ジャズコンサート
クラッシックコンサート
バイオリン・ピアノリサイタル
書道展、華道展、伝統工芸職人展
盛りだくさんですね~

これは行きたいですね~
 小松島市制60周年記念ライブ
 大杉漣さん&堀尾和孝さんです

 堀尾ハンのアコギ、久しぶり~

こちらはチャクラの尾方加代さん

お綺麗~~~

建てようネットは
アトリエクーちゃんの杉本真理子さん

みんなご活躍ですね~

52年走り続けていらっしゃる
クラブ再会の久次米ママ

老舗の高級クラブがリニューアルで
街全体の活性化に挑戦しています

読みどころ満載の今月号の‘050’
見逃せない情報がてんこ盛りです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月25日(水)  光の祭典

2012年01月25日


日本各地で光の祭典

長崎では長崎市の新地中華街などで
中国の旧正月(春節)に合わせて行われる恒例行事
約1万5千個の赤や黄色のランタンが街を彩る
ランタンフェスティバルが23日開幕

美しいですね~

こちらは北海道上川町の層雲峡温泉
東日本大震災犠牲者の冥福や
被災地の早期復興を祈ろうと
大小約30基の氷像が作られ
色とりどりの光でライトアップされる
「 氷瀑 ( ひょうばく ) まつり」が開幕

こちらも美しいですね~

四季折々に季節を楽しませてくれる日本
雪深い地域では春の祭典が待たれますね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月24日(火)  しらすうなぎ漁

2012年01月24日


冷えますね~~~~

今朝は、朝一番
事故車両の引き上げ依頼を頂きました

フロント部大破です

徳島県西武では
前が見えないほど雪が降っているそうです
お昼には徳島市内もチラホラしてましたし
お気を付けて運転なさって下さい

午後7時ごろの吉野川河口付近です

しらすうなぎ漁の船が30隻ほど出てました

昨年から今年にかけてのしらすうなぎの相場は
なんと年明け池入れ価格が
史上最高の200万円/㎏を超えたそうです

寒い寒い時期のしらすうなぎ漁
冬の吉野川河口の風物詩です

I LOVE TOKUSHIMA
あゆちゃんのキモチ
よ~くわかりますね・・・

漁師の皆さんTake Careで漁をなさってくださいね~
大漁でありますように

今晩冷え込んでますので
暖かくしてお休みください 

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月20日(金)  ブログお休みのお知らせ

2012年01月20日


明日1月21日(土)のブログは
お休みさせていただきます

神戸メリケンパークで開催される
田中毅先生主催の
‘ロータリーの源流’セミナーに
参加させていただきます

このセミナーには毎回
北は北海道から南は九州まで
皆さん自費で参加されています

今回は愛知の江崎柳節PDGの基調講演
田中先生のご講演と
最新の情報と職業奉仕の二本立て
盛りだくさんです

徳島からご参加は
四国のガバナー・美馬病院の美馬先生をはじめ
第二分区の森ガバナー補佐他数名

お会いできます皆様
宜しくお願いします

田中先生、毎回ありがとうございます

社員の皆さん、行ってまいります
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月20日(金)  どんな場面もイルローザ♪

2012年01月20日


昨日は、大好きなお店
‘イルローザ・北佐古店’さんへ行きました

「えっ?お寿司?」

違います・・・恵方ロールです

ココアロールの中にはフルーツが
普通のロールの中には小豆が入ってます

新しい商品はこちら
「心がバラ色にそまるひと時
 ヴィタ・ロゼア」

パイが美味しそうでした

ドーナツの販売を始められたようです

店内は季節柄
おめでとうムード一色です

籠盛りにも「おめでとう」

ラッピングにも「おめでとう」

「出産おめでとう」「結婚おめでとう」
 

「内定おめでとう」「就職おめでとう」
 

「卒業おめでとう」「初節句おめでとう」
 

「ハッピーバースデイ」「ハッピーバレンタイン」
 

この企画力
オメデトウの嵐です

お陰様でマンマローザは25周年

喫茶のコーナーは~

ケーキセットやクレープ

好評のふっわふわのオムライスも
再びメニューに帰ってきました

帰りには必ずスタッフさんが
商品を持ってお見送りに出て来てくれます
「ありがとうございました~」

「またのご来店をお待ちしていま~す」

いつお邪魔しても常に新しい
イルローザ・北佐古店さんでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月18日(水)  T-オフィスの立石剛さん

2012年01月18日


ご縁というのはほんとに不思議です

先日、思いもかけなかったところで
名刺交換させていただいた立石さん

その時も、これまでのご縁を感じたのですが
今回また・・・

徳島ノ女性誌‘月刊CU’を見ていると

イベント欄に
その生き方が大好きで活動を応援している
クロフネカンパニーの中村文昭さんの
講演会の案内が掲載されていました

早速【問】の連絡先へTEL
「あの~、中村さんの講演会に行きたいんですけど
 チケットを買うにはどうすればよろしいですか?」

話してるうちに何やら聞き覚えのある声

「あの、もしかして、こないだ名刺交換した立石君?」

そうでした・・・
立石君が大好きで応援している人が
私が応援している人と同じ人でした

それで今日
「チケット、お持ちしました~」

自分たちの手作りのチケットです

パンフレットも手作りです

「ね、どうして立石君が
 中村さんの講演のお世話をしてるの?」

「それがですね、
 ほんとにご縁をいただきましてね~
 今、子どもたちと一緒に学んでるんですよ~」

「とくしまアントレプレナー塾の里見さん
 松島組の松島社長さん
 ディー・エー・コーポレーションの木村社長さんと
 次々と巡り合うことが出来て
 人間力を磨かせていただいています」

お話の合間にお仕事の電話を受けるときも
笑顔です

中村文昭さん
年間300本の講演をこなし
全国の引きこもりやニートの若者を応援する
「耕せにっぽん活動」を展開

年明けにはDVDを送ってくれたり

丹波の黒豆を送ってくれたり

応援している人へのご報告も
ものすごくまめになさる方です

ご講演会のお知らせです
日時:2012年1月31日(火)
場所:文化の森イベントホール
開場:18:00 開演18:45
主催:中村文昭徳島講演会実行委員会
電話:090-8975-5092(立石)
チケット:2500円

とにかくオモロイ生き方をしている男です
学校の先生も、社会人の皆さんも
子どもをお持ちの皆さんも目からウロコ
日本が変わって行くかもしれません

多くの方に中村さんのお話を聞いて頂きたいと思います

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月17日(火)  今日の一日

2012年01月17日


国道店お休みの一日は


歯医者にぃ、皮膚科、内科の合間に
15分でショッピング
マッサージに行ってぇ、本店へ
今はブログの更新に
事務所に寄っています

コンコンコン

ドアをノックする音が聞こえたので
振り返ってみると
同級生の喜多君が
アンディーとベティーと同じ犬種
アメリカン・コッカ・スパニエルの
愛犬ボブ君を連れて覗きに来てくれました

「やっぱ、コッカ、可愛い」

みんなの机の上をクンクン

食いしん坊はアンディーたちと一緒です

ゴミ箱もあさってる

食べさせてない分けじゃないんですけどね

そんな顔されちゃね~

「一本だけね
 ブルボンのホワイトロリータ」ぺろっ

パクッ

思い出すなぁ・・・

じゃあ、ボブ君、またね
また来てね

喜多君、ありがと
また寄ってね

今日、お友達に連絡したくて
電話をすると「プ~、プ~」
海外ローミングだ

「今どこ?」

ロサンジェルスだって・・・
いいなぁ

私なんて、一年の内350日は
半径10キロ以内で生活してるもんなぁ~
楽しんできてください
お土産話、楽しみにしてま~す

さっ、今から帰ってご飯の支度しま~す
ニャンコちゃんのご飯
ケンシロウのご飯
そして、人間のご飯です

皆さん、今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月17日(火)  Office Sleeping Bag

2012年01月17日


今日、Facebookの皆さんの様子を拝見していたら
大原創研の大原浩さんがウォ-ルの写真を
投稿なさっていらっしゃいました

机に突っ伏して
しばし寝たい時・・・ありますね~

ネット情報はこちらです 
     Office Sleeping Bag

ちょっと大袈裟すぎ
熟睡しちゃいそうですね・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆