社長の独り言

2012年4月18日(水)  いちごの季節\(^o^)/

2012年04月18日


一年でイチゴが一番おいしい季節ですね

今朝、Facebookで皆さんの投稿を
チェックさせていただいておりましたら
GINZAX ・グローバル経済投資研究会代表
元・証券新報顧問、作家、経済ジャーナリストの
大原浩さんがシェアしていた
Resim&Fotografさんのお写真

プっと笑いが出る可愛いお写真の
お裾分けでした

大原さんのブログはこちらです
          大原浩の金融・地動説

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月17日(火)   蜂が活動を始めています・・・(-_-;

2012年04月17日


今日、国道店はお休みを頂いておりますので
家の敷物の洗濯やニャンコ小屋の掃除など
午前中、外回りで作業することが多かった一日です

いつもは朝早くに出かけるので気が付きませんでしたが
今日は軒下に足長蜂がたむろしていました

こんなかわいい感じじゃなくて

こ~んな奴が    ウヨウヨ
  

ぎゃ~~~

山へ一旦帰ったところを見計らって
巣を作りそうなところに
ピンポイントで殺虫剤のフマキラー

実家へ寄ってみると
実家も蜂がブンブン
巣にふさわしい場所を探していました

蜂には台風の予知能力があると聞いたことがあります

蜂が地面に近い場所に巣を作る場合は、
その年に大型の台風が来るとか・・・
今年は下の方を探していたぞ~~~

大きい台風に見舞われませんように

夏にかけては蜂が蜂の巣を作る前に作らせない
足長蜂との攻防です

鳥獣保護区の一軒家で住んでる住人の
毎年の宿命です・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年4月17日(火)  片羽根の ‘ ピーコ ’

2012年04月16日


北海道 豊頃 ( とよころ ) 町の大津漁港に
右の翼しかないオオハクチョウ「ピーコ」

ピーコが現れたのは6年ほど前だそうで
片方の翼はキタキツネにいたずらされて
失ったとみられ飛ぶことは当然ながらできません

毎年春、仲間がシベリアに飛び立った後も1羽だけ残り
夏は十勝川に泳いで移動し、自力で餌を探すらしい

う~ん、不自由ながらも自分のスタイルで
懸命に生きてる姿を見ると勇気をもらいますね

十勝川でも結構優雅に暮らせるならば
仲間もだれか残ってくれればいいと思うのですが
そこは飛べるものの習性でしょうかね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年3月29日(木)  次世代ペットロボット『スマートペット』

2012年04月14日


バンダイから
『iPhone』や『iPod touch』が顔になって動く
次世代ペットロボット『スマートペット』が
4月28日に発売予定だそうです

犬型のロボット本体に『iPhone』や『iPod touch』をセット
顔の表情と身体の動きの組み合わせで
合計100種類以上の様々なリアクションでアソべる

ニュースはこちら gooニュース

次々新しいアソビが現れますね~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月14日(土)  ご近所の皆さんのガーデニング

2012年04月14日


皆さん、まめです

角のお家のおばちゃん作のチューリップ

ユリ咲きの種類にぃ

見事な八重です

こちらは絵美ちゃんち

こちらはうちんく

植え替え、水やり
ぜんぶ絵美ちゃんがやってくれてます

いつも楽しませてもらって
ありがとうございま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月13日(金)  春を感じますね~♪

2012年04月13日


先日Facebookでリトルマミイの真実さんが
たんぽぽの写真をアップされてらっしゃいました

真実さんは一眼レフをお使いで
絶妙な角度と距離のこのセンスは
さすが華道家

春だなぁ・・・と嬉しく思いながら
コメントを見ると

飼ってらっしゃるうさぎさんが
たんぽぽのギザギザの葉っぱを食用に好むとの事

タンポポは
英語名でダンディライオン(dandelion)
フランス語でダン=ド=リオン(dent-de-lion)
「ライオンの歯」という意味だそうです
へ~!葉っぱの形状からついた名前なんですね

ブラインド越しには黄色の八重山吹に

アリッサム

いろんな色の花が一気に咲いて春爛漫です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月12日(木)  お洒落なシャドウ・ボックス

2012年04月12日


今日、定期点検に行った近所の川上歯科さんで
お洒落なシャドウ・ボックスを発見

こんな洒落たシャドウボックス
初めて見ました
この作品はたぶん貴重な作品だという気がします

分かりますぅ?

こちらは下から見た感じ

17世紀ごろにヨーロッパで流行り
フランスの上流階級の婦人の間で流行した
シャドウ・ボックス
デコパージュした絵をコーティングしながら
幾重にも重ねて貼り、立体的に見せる作品

詳しい紹介はこちらですシャドウボックス

キラッと光る作品に会った時
驚きと共にしばし見入ってしまいます

興味がある方は北佐古2番町の
プラムハウスのお隣の川上歯科さんへ
拝見させていただきありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年4月11日(水)  りとるまみいさんの‘え・ほ・ん’

2012年04月11日


絵本が大好きです
特に飛び出す絵本や
取り外し貼り付けできるような絵本は
夢中になってしまう習性があります

りとるまみいさんにも
ワクワクする本がたくさんあります

五味太郎さんの絵本・・・
親しい人のお子さんの成長に合わせて
たくさん買ったなぁ・・・

売れ筋の絵本は
‘ちいさなあなたへ’

‘あさになったのでまどをあけますよ’

‘ムーミン’

環境について学ぶ飛び出す絵本

種を蒔いて、芽が出て・・・

やがてこんなになりま~す

こちらは大人でも楽しめる
シュールな絵本
‘かおノート’

こんなページがたくさんあって~

目やまゆ毛や

唇を貼り付けていくと
とんでもない顔になったりします

可哀想なストーリーの
‘おおきな木’

今や大人気の

不思議なネズミ・‘フレデリック’

お取り寄せを頼んでいた
‘ゾウの時間ネズミの時間’

大きな動物、小さな動物
それぞれの動物の寿命や食べる量などを
体積、表面積、心拍数などから考えていきます

小学校、中・高学年程度の絵本かなぁ

年齢年齢に合わせて絵本から本に親しんでいると
本は日常すぐそばにあるものとして
成長してくれるように思いますので
お子さまに良質な本をぜひ選んであげてください

りとるまみいさんのショップ情報でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月11日(水) 鮎喰の土手沿いの‘りとるまみい’さんへ

2012年04月11日


一昨日は、久しぶりに絵本とおもちゃのお店
‘りとるまみい’さんへ

りとるまみいさんは
  Baby Toy
  Kids Toy
  Interior
  Bookなどを取り扱っていて
何時間いても飽きない不思議なお店

「あら、いらっしゃい
 出荷時間でバタバタしてるんだけど
 ゆっくりして行ってね~」

店長のまみさんです

木のおもちゃコーナー

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんのおもちゃコーナー

かっわい

BorneLundの着せ替え人形

雑貨

りとるまみいさんは
ネットショップも経営していらして
売れに売れてらっしゃるそうです

「ちょっと見てみるぅ?」

 シンプルなデスク周り
 大きなPC画面に絶えまなく注文が届きます

布おもちゃ・・・めっちゃ売れてます

ねずみさんのお医者さん箱

出荷準備中

「これ、なぁに?売り物?」

サービス品で同封すると
とっても喜ばれるグミだそうです

 嬉しいですよね
 こんなグミが入ってたら

「えっ!?Yokoさんのジャム・・・?」

「へ~~~
 まみさんとこのショップでも
 販売を始めたんですね~~~」

りとるまみいさんのショップはこちら  楽天市場 
綺麗にラッピングもして頂けるようです 

お店の営業時間はこちら

お時間がない時にはネットショップで
時間のある時はお店でチョイス
ぜひご利用ください
心が楽しくなるお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月10日(火)  ツヨシにユキオがお婿入り???

2012年04月10日


今日は国道店はお休みで
本店に寄ったり
お買い物をしたり
執筆したり
ケンシロウとお散歩したり
ブログネタの整理をしたりしています

今週気になった平和な話題です

釧路市動物園で
飼育しているメスのホッキョクグマ「ツヨシ」に
上野動物園からオスの「ユキオ」を
繁殖の為に借り受けることになったそうです

こちらがメスなのに「ツヨシ」

こちらが「ユキオ」

なんで「ツヨシ」に「ユキオ」を

ツヨシは平成15年に生まれ
17年に雌のクルミのお婿さんとして来園したらしい
ところが子宝に恵まれず
検査の結果メスだったことが判明したのだとか・・・

この時点で「ツヨコ」とか「ツヨミ」に
名前を変更しておいてほしかったですね

気の毒に・・・ツヨシ・・・

まずは相性が合いますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ