社長の独り言

2013年2月17日(日)  オリジナル・ビスコ

2013年02月17日


午前中好いお天気でしたが
すこし崩れてきましたね

日曜日の今日も
お車のご注文や修理のご依頼
車検の予約やタイヤ交換に
ご来店、お電話を頂きました皆さん
ありがとうございました

お車のご注文はシエンタで
思案なさっている方はN-BOXかN-ONEか
車は来るまで(車で)が「色は?グレードは?」
「オプション何つけよう?」と
楽しくワクワクする時期
大きな買い物ですので
お手伝いさせていただきます

さて、本日の耳寄りな情報は
‘オリジナル・ビスコ’です

ビスコ発売 80周年記念の 第二弾として
オリジナルの 『 ビスコ 』 の注文受付が始まるそうです

自分の好きな画像をビスコのパッケージにしてくれるらしい

注文要領はこちらです江崎グリコリリースINDEX

親しい方のお子様の写真を持っていれば
こっそり作ってビックリさせるサプライズなお祝いも
入園や入学の記念にピッタリな贈り物かもしれません

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月16日(土)  春爛漫♪

2013年02月16日


生暖かい土曜日ですね

本日も、車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュ、
お車ご購入ご検討などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきます皆様
ありがとうございます

一昨日は、お隣の絵美ちゃんが
冬の間に枯れ枯れになっていた
玄関先のお花を全部植え替えてくれていました

マーガレットに
ガーベラに
プリムローズ

絵美ちゃんちはビオラが満開

とてもよくしてくれるお隣さんで
助かっています

絵美ちゃん
毎日ありがとう
これからもよろしく

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月14日(木)    立春大吉

2013年02月14日


お天気の好い週の中日です

本日も、車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
保険のご契約などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきました皆様
ありがとうございました

今日の午前中は
訪問先への手土産を買いに‘茜庵’さんへ
いつものように玄関先には
季節の詞と季節のお花
「立春大吉」と書かれていました
帰って調べてみると
今年の立春は2月4日だったそうです

一足早く春を感じる和菓子は‘春よ来い’

訪れる皆さんは
心地よい気配りに
繰り返し繰り返し
足を運びたくなるのかもしれないですね

お店を出ると日本興亜損保の岡さん

お届け物ですね

茜庵へ来ると必ず誰かと会わせてくれる
不思議なお店

「なっちゃん撮ったげる~」

岡先輩が桃と一緒に写真を撮ってくれました

眉山にぼんぼりが灯るのも
あと少しですね

御伺いした北島の業界の大先輩のお店は
車検のコバック
板金塗装のモド~リ
未使用車の販売のカラフルを展開する
とても活気ある店舗展開
スタッフの対応も良く
「流石、年商12億のお店は違う~~~」と
目をパチクリさせるばかり・・・

井の中の蛙じゃいけませんね

どちら様も
引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月14日(木)  チュッ‘恋する水族館’

2013年02月14日


福岡県のマリンワールド海の中道で
バレンタイン企画'恋する水族館'が
開催されているそうです

表紙の写真のアザラシの‘チュッ’は
バイカルアザラシのカップル

「アザラシたちのキス」をバックに
プロのカメラマンが記念写真を
撮影してくれる企画だそうです

撮影は、土曜・日曜・祝日の13時15分~
1日10組限定で
期間はホワイトデーの3月14日まで
アザラシたちにとっては
期間限定の大変な業務かも

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月11日(月)  ‘CHAKRA’さん、移転オープン

2013年02月11日


三連休の最終日です
今日は、国道店はお休みで
本店のみ営業させていただいておりました

今日もご利用くださいました皆さん
ありがとうございました

さて、先日、徳島新聞に
新町のヒラオカビル3Fで
営業なさっていた‘CHAKRA’さんが
移転オープンした広告が掲載されていました

ネイルサロンに
ネイルショップに
スクールサロン

HPはこちらチャクラ

CEOの尾形香代さんはこんな人徳島の経営者

香代さん、頑張ってらっしゃるなぁ
将来の夢をGETしてる

広々としたお店になったそうですので
ネイルに気を使われてらっしゃる方は
チャクラへGOデス

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月8日(木)  うっそ!丸洗いできるキーボード

2013年02月08日


週末の今日、たくさんの方とお会いしました
今日も一日ありがとうございました

また、本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご利用下さいました皆様
ありがとうございました

最近は、日中PCの前になかなか座れず
まったく面白いブログが作成できず
ご覧いただいております皆様にはすみません

さて今日のニュースは
PCでお仕事をされている方に朗報です
株式会社ロジクールという会社から
水で丸洗いできるキーボード
「ロジクール ウォッシャブル キーボード k310」が
発売されています

飲み物をこぼしてしまったり
食べ物がついてしまったり
私のキーボードには
なぜかケケッチャップ跡が・・・

でも本腰を入れてお掃除したこともなく
日々酷使しているキーボード
結構不衛生なのかもしれないです

ジャブジャブ丸洗いできるキーボードとは
嬉しいニュースです 

しかも!!!
価格はロジクール オンラインストアで
なんと税込3,480円というロープライス(安っ!)

オンラインストアはこちらロジクール

ぜひ試してみたいですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月6日(水)  町のガソリンスタンドさんが消える???

2013年02月06日


おはようございます
今日も宜しくお願いいたします

さて、町のガソリンスタンドさんの2月危機・・・

「あれ?ここも閉めてる???」

最近お辞めになられたような
ガソリンスタンドが
よく目につきますね

2011年2月、改正消防法が施行され、
2013年1月末日までに
40年以上経過の老朽化した地下燃料タンクの
改修、交換が義務付けられていました

漏油事故による土壌汚染などを
防ぐのが狙いだそうです

タンクの改修費用は1基当たり数百万〜1千万円程度、                                尚且つ、クルマ離れやエコカーの普及で
ガソリン需要が減る一方とあっては
費用対効果が見込めませんよね

なので、全国で一気に2000以上のお店が
閉鎖や廃業に至ることが確実だそうです

行きつけのお店が看板下してたら寂しいです・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください 
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月4日(月)   おはようございます

2013年02月04日


一週間の始まりに
寿麗さんの愛犬‘コウジロウ’の
勇ましい写真をご披露デス

ブログはこちら Saxuality

今週も、
車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュ、
お車ご購入ご検討などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきます皆様
ありがとうございます

今週も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月20日(日)  各国には各国のお国事情が・・・

2013年02月03日


ニュースを見ていると
日本人には理解できない「へっ?」と思うことが
たくさんあります

アルジェリアの人質事件

3人の実行犯と人質を乗せ
移動しようとしたトヨタのワゴン車を
アルジェリア軍がヘリコプターで攻撃し
乗っていた方々がすべてお亡くなりになった・・・

イスラム武装勢力の実行犯たちは
「十字軍を皆殺しにし
 イスラム教を強化するためにやってきた」らしい

それなら何故ブッディストの多い
日本人が巻き込まなければならなかったのか・・・

痛ましすぎる事件です

アメリカでは、銃の乱射により
幼い児童ら26人が死亡する事件が
規制の必要性が叫ばれながら
規制の強化にはつながってこなかったアメリカ
今度こそはと
オバマ大統領が銃規制を強化する考えを発表しました

がっ、市民の対応は
「学校に銃を持った警察官を
 配置していなかったから事件が起きた」
「規制されて購入できなくなる前に銃を買う」

銃を規制するのではなく
むしろ銃の力を増そうとする市民

「銃を持った悪人を止めることができるのは
 銃を持った善人だけ
 すべての学校に武装警察官を
 今すぐ配置するよう議会に求める」・・・とは・・・

日本の江戸時代から明治に変わる時に
廃刀令が発令されたと同じように廃銃令をだし
みんなが持たないことにすれば
武装しなくてもいいと思うんですけど・・・

全く理解できません

おまけなのですが、
血栓で体調が心配されるクリントン米国務長官が
退任されるらしい

元ファーストレディーでもあり
各国とのパイプの太いクリントンさん
彼女が出て行けば
どんな難問題も鎮まるかのような
世界の肝っ玉母さん的な安心感があったので
とっても残念です

最近のニュースから思った
四方山話でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月3日(日)  元佐古小学校校長・真鍋憲昭先生のカンボジア日記

2013年02月03日


おはようございます

お天気の好い日曜日ですね

うちの店長は
本日、丸亀ハーフマラソンへ
暑すぎず寒すぎず絶好のマラソン日和
爆走して下さい

さて、今朝の話題は、
元佐古小学校の校長先生の真鍋憲昭先生が
カンボジアで先生の卵を教えてらっしゃる様子から・・・

表紙の写真は
星空観察会の様子

先生が、PCを使って
星座について科学と神話のお話をなさったそうです

こちらはナマズの解剖の後の食事会

こちらはある日の
国語&技術家庭コースの1年生の皆さんに
日本の中学校教師についてのお話をなさったそうです

趣味の蝶々の収集も楽しんでらっしゃるご様子

つい最近まで悲しい過去のあった国で
未来を担う若者たちに
教育を教えていらっしゃる
真鍋先生のブログはこちら Happy Retire

先生、今はチェンマイですね
お気をつけて活動なさってください
応援しています

先ほど鳴門からいらして下さったお客様
ありがとうございます
本日国道店はフルオープンしています
お近くにいらした際はお立ち寄りくださいね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ