社長の独り言

2014年2月23日(日)  本日‘Jazz Street’

2014年02月23日


いいお天気でしたね

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
お車ご購入のお話し、ご予約、
オイル交換、タイヤ交換、etc.etcで
国道店をご利用いただきありがとうございました

さて、本日は‘Jazz Street’
アンカーベイ / エスカリエ / King&Clown
ゴトーズバ ー/ JUN/Swing / ナイト&デイ
NOAH/ハーレー / P-パラダイス/ blanc do blanc
Bar Ricky
12カ所で47グループの演奏をお聴きできまぁす

あたしたちはここへ 

みっちゃん先生のナイト&デイ

日曜の夜、お時間がある方は
秋田町へGO

ミュージシャンの皆さん
素敵な時間を楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年2月21日(金)  真央ちゃん、お疲れ様でした

2014年02月21日


早くも一日が暮れて行きました
1週間、1日、1時間がものすごく早くて
今月は早くもお給料計算
「こないだ支給したばっかなのに・・・」

わくわく通信は
ほんのこの前2月号を発刊したばっかりなのに
早くも3月号です

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
お車ご購入のお話し、ご予約、
オイル交換、タイヤ交換、etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます

そうだ
お礼を電話する間もありませんでしたが
今朝、パンクしたタイヤの修理依頼で
お見えになられた方がいらっしゃいました

「どっかでお会いしたぞ」と思いながら話を進め~
お車を修理でお預かりすることになり、
その方をお勤め先までお送りしました

「僕、森本さんと以前に
 名刺交換させていただいたことあるんですよ~」

やっぱしねっ・・・
ご縁に感謝です

さて、そろそろクライマックスを迎えるオリンピック
フィギュアはエキシビジョンに注目ですね

ショートプログラムでは
最悪の状態だった真央ちゃん
うちのお母ちゃんは
昨日、真央ちゃんの心情を慮り
調子が悪くなって寝込んでたんです
オリンピックウツになってました

メダルなんて、
過去を超越する技術や美しさへの副産物
それを「メダル逃した」「日本勢総崩れ」
などとまったく嫌な感じです

それに、真央ちゃんが転倒した時
NHKのアナウンサーが
「あ”””~~~~浅田真央転倒しました~」と、
世界中に聞こえるような大きな声で説明してくれましたが
見たら分かるんよ
「し~~~っ」くらいの意気消沈した声で
報じてもらいたかったですね

「今咲ぁき誇る花ぁたちよ
 天高く羽ばたけぇ
 愛すぅべくこの世界を~
 彩るように」

こぶくろの歌、ええですよね~
しばし満喫させてもらいましょう!

今日も一日お疲れ様でした
また明日

※写真はサンケイスポーツの写真をお借りしました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年2月18日(火)  陽子さん、さようなら・・・

2014年02月18日


今日は、仲良くさせて頂いたご夫婦の
奥様がお亡くなりになり
お別れに行かせていただきました

享年57歳
ご主人はそれはそれは愛妻家で
そのご主人と、
もっともっとたくさん時間を過ごし
もっともっと一緒に生きたかっただろうと思うと
お二人の辛さはいかばかりかと慮っています

陽子さん、
花で例えると向日葵のような
そして太陽のようにまぶしくて温かい女性だった

陽子さんと会えて良かった
思い出をありがとう

どうぞ穏やかな旅立ちでありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年2月18日(火)   日本全国大荒れ模様

2014年02月18日


日本全国大雪に見舞われている本日
13都道府県で8000人が孤立しているそうです

北海道東部のロータリーのお友達の中標津は
風速25m、ホワイトアウトの世界です

東日本だけではなくて、大分別府などでも
雪や道路の通行止めで生活に大打撃となっているそうです
四国もまだまだ油断はできませんので
どちら様も何事もなく乗り越えられますように

とにかく暖かくして休みましょう

本日もお会いできました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年2月16日(日)  大雪お見舞いを申し上げます

2014年02月16日


先週に続いて今週週末も太平洋側の各地域で
大雪に見舞われています

徳島でも金曜日は前が見えないほど
降っていた時間がありましたが

今日はお陰様でポカポカ陽気でした

関東地域を中心に
商店街のアーケードや
倉庫や車庫などの屋根が
雪の重みにより崩落するなどの被害から
一都七県でお亡くなりになっ方が九名
大変な爪痕を残しているそうです

表紙の写真は、渋谷のハチ公
傘を着させてもらっている横に
雪だるまならぬ、雪のお友達

さらに一夜明けるとネット上でこんなことに

こんだけ引き連れていると
ハチ公も水戸黄門か白い巨塔か
「ハチ公、良かったね」

「もう雪はいらんいらん」と思っていたら
ウエザーマップから
さくら前線が発表されていました

太平洋側を中心に開花は早い見込みだそうです

徳島は3月20日ごろ
宴会幹事さんは「お花見」の日取りに要注意

関東や雪の深い地域にも
一日も早く春が訪れますように

大雪お見舞いを申し上げます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年2月16日(日)  第22回冬季オリンピンックinソチ

2014年02月16日


長らくぶりのご無沙汰でした
1月27日から約20日もお休みしてしまいまして
申し訳ございませんでした

お休みをしていた間でも
MAX一日約2000アクセスをいただき
「病気なん?」という安否確認もいただいたり
「はよ再開してよ」という励ましもいただいたり
ご心配をおかけいたしました

所属する国際ロータリーの
徳島の2つの分区の合同の会があり
私たちのクラブにホストという
お世話役があたっていたので
準備のクライマックス→当日→お礼などに時間を要し
仕事とそのお役以外には何もできませんでした

また今日から再開しますので宜しくお願いします

お休みをしていた間にも
ソチオリンピックは早くも9日間が過ぎ
残すところ一週間

くっついてなんぼのアイスダンスと
女子フィギュアも
うっとりするような演技を見せてもらえますように

表紙の写真は、言わずと知れた
7回目のオリンピック出場の葛西選手
銀メダル獲得で「次の目標が出来た」とのコメントを発表
「はい」思わず耳を疑ってしまいました

メダルに届かなかったから引退・・・だんて
そんなレベルのはもうとうに超越したのでしょうね

世界中から尊敬されるジャンプのレジェンド
自分の限界をまだ決めていない
心意気がスカっとします

その他いろんなシーンがありました
ついつい力が入って見てしまい
翌日どんよりしてしまう事も・・・

私がこのオリンピックで一番目を奪われて
驚いた後に爆笑したのはこの人

山男のような風貌と
なんといってもスパイダーマンを思わせる
ド迫力なフロントフリップで度肝を抜かれた
ペル・スペット(SPETT Per)選手

動画が配信されています  #NHK

すごくないですか
ライブで大画面で見て
一人夜中にエキサイトしてしまいました

スペット選手、
メダルを狙ったり上位入賞を狙っているわけではないものの
今やW杯シーンで人気NO1の北欧の星だそうで
粗削りだけど力強い滑りと
みんなを驚かせるパフォーマンスが
めちゃめちゃスカッとします
演技が終わった後の「どうだまいったか」的な
ニヤリとした表情がなんともニクイ

ご本人も楽しんでいてだから周りも楽しい・・・的な
新しいオリンピックのスタイルを見た気がしました

久々の再開にどの話題を持って来ようと思いましたが
やっぱりオリンピックでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月27日(月)  「琉球寒緋桜」開花\(^o^)/

2014年01月27日


一週間が始まりました

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
お車ご購入のお話し、ご予約、
オイル交換、タイヤ交換、etc.etcで
本店、国道店をご利用いただき
ありがとうございます

根を詰めていた仕事は
一区切りつきましたが次に移ります

さて、沖縄県本部(もとぶ)町八重岳(標高453メートル)で
日本一早咲きの桜、琉球寒緋桜(かんひざくら)が
早くも7分咲きだそうです
ソメイヨシノと比べて色が鮮やかですね

ニュースはこちらですgooニュ-ス

「冬来たりなば 春遠からじ」

いい言葉ですね~

本格的な春の訪れの前に
2月はナイアガラの滝が凍ったような
シベリアからの寒気団が日本を襲うそうですので
まだまだ油断はできません

「はぁるよ来い、はぁやく来い」と願いつつ・・・

本日もありがとうございました

明日国道店は定休日となっております
本店を宜しくお願いします 

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月23日(木)  問い合わせ殺到‘休眠口座’

2014年01月23日


暖かい一日でしたね

本日も弊社をご利用いただきました皆さん
またご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

今日もバタバタと過ぎました

さて、最近気になったニュース・・・

私たち一人一人の長年利用していない銀行口座の預金が
休眠口座と位置づけられ
社会や経済の為に有効に使わせてもらおうとする政府案は
民主党の時代からありました

そして、この度、自民公明が
法案提出の具体的な検討を始めたという事が報じられ
銀行窓口には問い合わせが殺到しているそうです

休眠口座の預金は
年間850億円も発生し
そのうち払い戻し請求があるのは
4割にも満たないそうです

ニュースはこちらBUSINESS経済

口座の事を忘れていたり
放っておいたりする人も多いそうですので
一度たんすの中を整理してみましょう

あるといいなぁ~休眠口座

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月22日(水)  県南5ロータリークラブ・賀詞交歓会

2014年01月22日


昨夜は、県南の5つのロータリークラブが
合同で行う賀詞交歓会に参加させていただきました

まずはじめに、ホストクラブの阿南RCの会長
眼鏡のアルファの峰社長さんより御挨拶

こちらのスタイルでは
5つのクラブの会長さんが前にお座りになられます

ご来賓は阿南市長さんの代理の市政課の
恵知和男さんと
小松島南RCからお出になられていらっしゃる
杉本良文ガバナー補佐さん

乾杯のご発声は
阿南RCさんの重鎮で
飛ぶ鳥も落とす勢いの藤崎電機の社長さん

かんぱ~~~い

同じお席には
今年で創立60周年をお迎えになられる
小松島RCのお医者さんの辻会長さんと
幹事さんは佐野商店の佐野社長さん

おめでとうございます

同じクラブからは弁護士の瀧誠司君

頭の良い息子を持ったお母さんと
息子との家族写真のように写っとる~~~

同じ年度にクラブの会長を仰せつかっている
小松島RCの現幹事さん

阿南中央RCさんの会長経験者岡田順子さんと

IMではお世話になりま~す

こちらは旧知の仲のおくちゃん
阿南市議会議員の奥田先生です

〆は小松島南RCさんの百生会長さん

徳島市内と一味違って
心優しい頑固な親父のご健在ぶりが
感じられる阿南、小松島の賀詞交歓会でした

最後に峰社長さんのお計らいで
杉本ガバナー補佐と、5クラブの会長さんと一緒に
記念撮影をして下さいました

お会いできました皆さん
ありがとうございました

2月8日のIMにはお待ちしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月20日(月)    白川郷・ライトアップ

2014年01月20日


一週間の始まりです
今週は暖かい日が続くそうで
ありがたいですね

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
お車ご購入のお話し、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
ご利用いただきました皆さん
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

さて、岐阜県の白川郷で
ライトアップが始まったそうです
幻想的ですね~
日本にこんなとこ残ってるんですね

先週、弊社の会長は
スズキの販売店の皆様との旅行で
白川郷へ連れて行ってもらっていました

夜もいいですけど昼の情景も味があります

ご同業の皆さんと一緒に旅をさせて頂いて
とても楽しかったと申しておりました
ありがとうございました

雨がぱらぱら降ってきました
どちら様も明日に備えてゆっくり休みましょう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ