社長の独り言

2010年11月8日(月)  真鍋先生、お帰りなさ~い ☆~(^-^)~☆

2010年11月08日


今日は、佐古小学校で校長先生を
なさってらした 真鍋憲昭先生が
車検のためにご来店下さいました

先生は、公立小中学校で38年間勤められ
校長先生をなさっていたときには
「校長先生の一日」というブログをしたり
「教育を考える会in四国大会」の
実行委員長をなさったり
とても熱心な先生で
お人柄から地域の方からの信望も厚く
私も、先生をお慕いしている一人です

先生は、JICAシニア海外ボランティアで
昨年9月、平成21年度第2次隊として
‘科学教育’の部で徳島県からタイへ出発されました

先生、1年間、タイの学校で
長年の理科教師の経験を活かしたご活躍
ご苦労様でした 
お帰りなさ~い

私達も、来年同国に参りますので
いろいろとお話をお聞かせくださいねっ

何度もフルマラソンに参加されている
市民ランナーでもある
熱血・真鍋先生の今後の活動を
応援していま~す

このお商売をやっていて
つくづく良かったと思えること
「いろんな方とお会いできること」

ご来店、ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月7日(日)  こんなところに住んでいます♪

2010年11月07日


クーちゃんの設計したお家と
私の家は目と鼻の先だったので
歩いて見学会へ行って来ました
「あっ!何か看板が・・・」

「鳥獣保護区」・・・
えっ?ここらで鳥獣の‘獣’が出ることあんの?
猪とか、熊とか、鹿、お猿さん???

一応、徳島市・・・なんですけど
のどかなんですよね~

自給自足(?)をなさってらっしゃる方もいらっしゃるし~

この家のおっちゃん
几帳面なんですよね~

道端には、こんな花や

こんな花

とってもいい環境で生活を
送っていま~す

明日からまた一週間の始まりですね
宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月3日(水)  薔薇が咲いたぁ 薔薇が咲いた 真っ赤な薔薇がぁ・・・

2010年11月03日


先日から、事務所のお庭で
だんだん蕾がふくらんできていた
薔薇が咲きました

この薔薇は、一年で4回咲いてくれて
折々に楽しませてくれています

角度によってはもっと紅色が濃く見えます

ベティーと薔薇

本日は、爽やかな秋晴れですね
穏やかな休日をお送りください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月3日(水)  甘味処 あんみつ姫

2010年11月03日


本日は、南佐古3番町にある
甘味処「あんみつ姫」さんへ
みたらし団子と、お巻き寿司を買いに
行って来ました

「あんみつ姫」さんは、私達の地域の神社
諏訪山の‘お諏訪さん’のすぐ前にあり

お諏訪さんのお花見の時期などは
花見客が訪れるスポットとして
変わらぬ佇まいを見せてくれています

お店の正面はこんな感じで

店内、電球色の柔らかなライトに
昔懐かしい雰囲気が醸し出されています

メニューは
あんみつ、ぜんざい、白玉かんてん
ところてん、わらび餅、
あべかわ餅や、磯辺焼き

お店の前で、お持ち帰りの和菓子なども売っていて
お巻き寿司、ちらし寿司、いなり寿司
柏餅、芋餅、よもぎ餅、お赤飯・・・
毎回、あれもこれもと
ついつい買い過ぎてしまいます

この、お巻き寿司がとっても可愛らしくて
緑の野菜は、春菊やほうれん草ではなくて
‘シソ’を使っているところがさっぱり美味しいです

飲み物も、たらいで冷やしてくれて
なんとも風流

毎日お店で和服で出迎えてくれるのは、
女将の幸崎美由紀さん
「先日は、徳島商工会議所青年部の
 シニアとの交流会でお世話になりました」

幸崎さん、日創研でのご活躍、
思風塾の開催と、輝いておられますね~
姉さんすごいわ~

これからもますます華やかさに
磨きをかけてくださいね~

佐古のお諏訪さんの袂の
「あんみつ姫」さんのご紹介でした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月1日(月)  「 ㈱耕せにっぽん 」から 季節の作物が届きました

2010年11月01日


本日は、中村文昭さんの率いる
農業生産法人「㈱耕せにっぽん」さんから
季節の作物が届きました

今回お送りいただきましたのは
・じゃがいも
・お米
・赤唐辛子、青唐辛子
・かぼちゃ
・かぼちゃのスープ
・赤唐辛子とゴマの葉のお漬物

嬉し~~い

このお野菜やお米は、この方達が作っていて
私は、年間5万円で、約1ヶ月に一度
取れたてのお野菜やお米を送っていただいています

この方達は、ニートや引きこもりで
社会をドロップアウトしていた方々

中村さんは、食料自供率の低下と
若年層の就業率の低下の
2つの問題解決に取り組んでいます

「農業生産法人 耕せにっぽん」を率いる
クロフネカンパニーの中村文昭さんの大ファンで
中村さんを応援しています

「農業生産法人 耕せにっぽん」の活動はこちら

年間300日の講演を続ける中村さんのブログはこちら

中村さん、再びお会いできますことを
楽しみにしていま~す 
日本のためにますますご活躍ください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月26日(火)  放射冷却雲???

2010年10月26日


今朝の徳島の上空は
雲があるところとないところが
一直線に区切られていて
まるで、仕切りの上に
絨毯を敷き詰めたような雲でした
「これは!もしや、放射冷却???」

Wikipediaで見る放射冷却時の写真は
こんな感じ・・・

あれ?雲が逆転してるんですけど・・・

気象学に詳しい方がいらっしゃったら
教えてください 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月24日(日)  満月

2010年10月24日


昨夜の徳島は
お月様がとっても綺麗な夜でした

10月第4週の土曜日の昨夜は
暦で見ると満月の大潮

今の時期、鳴門の渦潮観覧は
最高な時期ですね

月の満ち欠けと
海の満ち干・・・

月と太陽の位置関係に連動しているって
不思議に感じます

日々過ぎていく時間
物事何事も大局から
見なければいけない気がしてきます

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月24日(日)   背高泡立草

2010年10月24日


先日、アスペックの石井さんの
倉庫のあるスペースで
昔、よく見た草花の群集を見つけました

何という名前の花だろうと思って調べてみました

‘背高泡立草’

菊科のアキノキリンソウ属の花らしいです

アキノキリンソウって、漢字で書くと
‘秋の麒麟草’なのかな?

見た目とピッタリですね

少し懐かしい秋の風景でした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月23日(土)  ヨックモックの‘ Baton chocolat ’

2010年10月23日


今回のお土産は
ヨッコモックの‘Baton chocolat’

ヨックモックのジュレは、大ファンですが
この商品は初めてお目にかかりました

お箱も可愛いのですが
一つ一つの包装もめっちゃかわいい

ラングドシャの生地に板チョコをサンドしています

お菓子ハンターの山端ちゃん
 真剣にお菓子と向き合うのが山端ちゃん流

「では、いってみます!」

「うわ~~~、美味しそう♪」

「んん~~~~~」

「チョコがしっかりしていて
 とっても美味しいです」

この商品には
「フェアトレードチョコレートを使用しています」
と書かれています。

途上国の劣悪な労働環境などに
配慮したフェアトレード(公正貿易)商品を使用・・・

ブラッド・ダイアモンドも同じですね

チョコレートがお好きなら
‘Baton chocolat’
お土産にオススメです

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月23日(土)  銀座MAGGY羽田空港店

2010年10月23日


羽田空港で時間待ちをする時・・・
第一ターミナル、第二ターミナルには
回りきれないほどのお店があります

先日、銀座MAGGYの空港店を
第一ターミナル・マーケットプレイス
3Fで見つけました

ものすごく可愛いお洋服がいっぱいです

スーツは、女性の政治家のお客様ご用達だそうで
かなり値の張るお品もありますが
遊び着や小物は掘り出し物があるかも・・・

このパーティードレスには
一際目を引かれました
徳島ではお目にかかれないですね・・・

お店はこんな感じです

羽田で時間待ちの時に
立ち寄るオススメスポットです

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆