社員

2012年2月2日(木)  今日もありがとうございました♪

2012年02月02日


今日の午後は一部二部に分かれて
ランチミーティングを行いました
写真は二部に参加の皆さんです

3月から保険業務の提携をさせていただく
igu保険プランナーの
プーさんこと前田さんと
今日初めてご挨拶にいらして下さった
課長の坪井宏安さん

「宜しくお願いしま~す」

新入社員の田中一也君から
自己紹介と抱負

私の話のあと喜多専務から
「接客の極意を伝授」他

続いて大ベテランの川真田さんから
「2月3月の目標について」他

本店の出口工場長
「車検機器の校正検査について」他

国道店の澤工場長より
「改善の必要ありの業務について」他

一部の司会の東野亜希子さんは 
お食事しながら議事進行

リース課の石井さん
「少しの間疎遠になっていたお客様が
 また帰ってきてくれました」

良かったです~
ありがとうございます

「プププ・・・
 奈津子さん、呆けてる・・・」

はい、すみませんでした

「それじゃ、今月もいっちょ頑張りますよ」

会議が終わって本店の現場
「あ、宇山君、何してんの?」

部品商の富士制動機さんの上田君と
打ち合わせ中でした

即戦力になってくれている
新入社員の田中一也君

この鋭い眼は「だいぶ整備の経験あるな」

こちらは10年選手の三木一也君
 ディスクキャリパーの交換中です

うちの男の子は
和宏君、和也君、和雄君に一也君が二人
KAZUにご縁があります

ダッヂのミッション載せ替えのご用命

牽引のフックになぜかダックが逆さに

国道店へ帰ってきたらプチ講習中

スズキのタッチパネル操作の
お勉強中で~す

「まず~車種を選んでもらって~」

「次に色を変えながらお色直しをしま~す」

スズキ自販の樽木さん
レクチャーありがとうございました

今日も、修理依頼や
新車の見積り依頼を頂きました皆様
お電話を頂きました皆様
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

また明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月12日(木)  年初のランチミーティング

2012年01月12日


年初のランチミーティングを
一部・二部に分かれて開催しました

本日は、3月1日から保険業務をお手伝い下さる
(有)igu保険プランナーのプーさんこと
前田仁志さんが参加して下さいました
「前田です。宜しくお願いします」

私からは重点的に2点お話しさせていただき

続いて専務・喜多君
「現在問題となっている業務の流れの改善、
 チャレンジの一年としましょう」他

続いて国道店店長・三原さん
「新車のお見積りのご用命を頂きましたら 
 あらたに業務フローを作成しましたので
 活用して下さい」他

本店工場長・出口君
「月曜日から整備士職の新入社員が
 入社しますので大きく育てましょう」他

国道店工場長・澤和也君
「掲げた目標台数はまだ未踏の台数ですので
 大きく飛躍の年にしましょう」

二人の工場長より存在感のある(?)東野君
 今年もお客様の訪問整備で
 一回りも二回りも大きく活躍して下さい

「ぷぷぷ・・・
 もう三原さんったらあんなこと言よる~」

リース課の石井さんからは
12月の実績報告と新規のお客様のご紹介

二部の中野君・・・
動きのものすごく速い切れ者
 工業短期大学の後輩が次々と入社されますので
 先輩は模範となって頑張ってください

二部の司会の高橋さん
 毎号のワクワク通信は
 高橋さんの渾身の作
 いつもワクワクするように作ってくれて
 ありがとう

「今年もチームワークで頑張ります」一部のスタッフ

「頑張るぞっ!」二部のスタッフ

国道店のスタッフは工場長のリードで
ミーティングを開催しました

今晩は、ロータリーの賀詞交歓会です
お会いできます皆様
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月6日(金)  今年も宜しくお願いします!

2012年01月06日

年明け全員揃うのが本日になりました

左:国道店工場長 澤 和也 です
右:本店 工場長 出口和宏 です

「竜が飛翔するがごとく
 全力でお客様の安全安心快適なカーライフを
 お守りします」

本店スタッフです
「今年も宜しくお願いします」

国道店スタッフです
「今年も宜しくお願いします」

写真をお撮り下さいましたのは
スタッフ同様にお店番や電話番をして下さる
ありがたいお客様

宝タクシーさんの森本会長さんでした
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月26日(月)  子連れ出勤

2011年12月26日


本日は、12時から
ママが主役の情報誌
ワイヤーママさんが取材にいらしてくれました

キッズコーナーでお子ちゃまが
遊んでいる写真を撮るという目的で
弊社ママさんスタッフにご協力いただき
お子様に出演していただくことに

朝から皆さん子連れ出勤です

時間まで冬休みの宿題とか
ゲームとかで本店で遊んでてね

「はい!いよいよ取材で~す」

ワイヤーママの斎藤さん

しゅうちゃんとあいちゃん

まひろちゃんにぃ

ゆうちゃん

「みんないい笑顔」

取材が終わってほ~~~っ

「はいはい
 お昼食べたら送って帰るからね~」

「はい、頂きまぁす」

「お疲れさまでした~」

「お疲れさまでした~」

「お疲れさまでした~」

終わってから後のお子ちゃまたちの感想は・・・
久しぶりにママの職場が覗けて良かったかなぁ

今日はご協力ありがとうね
ママも子連れ出勤
普段よりも気疲れしたかもしれないですね~

1月15日発刊のワイヤーママ2月号に
掲載してくれる予定ですので
ご覧くださ~い

取材に来てくださったワイヤーママの斎藤さん
社長の原田さん、ありがとうございました

子育て中の親御様には
お子様がきっと気に入る
待合スペースをご用意

「こんな快適空間あったっけ」と
仰っていただけるような創意工夫中です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月19日(月)  おかま・・・されちゃいました・・・

2011年12月19日


「奈津子さん、事故報告します
 先ほど、岡本君を社用車で迎えに出ていて
 信号待ちで停車中に
 後ろからおかまされてしまいました」

「後の方はおじいさんで、下りてきて
 『あんたがバックしてきたで?』と言うので

 『あなたが~、停まっている私の車に
  後ろから追突してきたんですよ~』」と、

お耳が悪そうだったので
目が天になりながらも現状を説明したそうです

交通事故に遭った場合
事故の初動で揉めることは多いですので
やんわりはっきりな主張をオススメします

年末交通量が増え、誰もが急いでますので
交通事故にはくれぐれもお気を付け下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月11日(日)  昨夜は会社の忘年会でした

2011年12月11日


昨夜は、秋田町のソウル亭さんで
パートナー企業さんも交えての忘年会でした

司会進行役は
働くママスタッフの東野亜希子さん

まずは東京海上日動火災の金沢支店長さんより
乾杯のご発声をいただきました

「かんぱ~い」

じゃんじゃんお肉を焼きま~す

私から感謝をこめてご挨拶

喜多専務よりご挨拶

本店工場長・出口君より

国道店店長・三原さん

国道店工場長・澤君

パートナー企業の皆様

オリックス自動車の前田さんと西條さん

富士製動機の坂東君と上田君と
スズキの樽木さん

パスワークの村上さん
 爽やか~~~

スズキの山田常務と軽四部長の添木さん

スズキの樽ちゃん
私のブログによく出演してくれている人は
写され方を熟知してくれていて
ちょこっと停止してくれるんですよね
「樽ちゃん、ありがとっ」

ヨコハマタイヤ四国販売徳島カンパニーの蓮井社長さんと
西日本自動車共済の富田支部長
 みなさんいいお顔されてらっしゃいます

ブリヂストンタイヤセールス近畿四国(株)の
村上所長さんと海老蔵の斎藤君

東京海上日動火災の井坂支長と金沢支店長さん

ボディーショップ川内の仁羽社長と
うちんくの井上ちゃん

オリックス自動車の石本さんと
うちんくの石井さん

東京海上日動火災の山田容子ちゃん
 かっわい~い

モーレツに働く会社人の皆さん

パスワークの村上さんと
うちの川真田さん

この三人も付き合い長いですよね~
かれこれ30年ですね~

山田常務と

山田&山田のお二人
「もしかして親戚?」

スタッフの宇山君
ステーキ丼で食べてます

「ムフッ」
 癒し系だよな~

上田君、宇山君、高橋さん、住友さん

夫婦で勤めてくれている東野夫妻

会長を挟んで「イエ~イ」

林自動車のダイゴちゃん

「弾けちゃってま~す」

師弟関係の出口工場長と中野君

なんか・・・ラブラブ

宴たけなわでしたが会長よりご挨拶

スズキの山田常務の一本締めでお開きとなりました

行く年来る年
ほんとに皆さん一年間お世話になりました
いろんなご提案をいただきました
縁の下から支えていただきました
お仕事もたくさんいただきました

来年も倍旧のご支援とチームワークで
宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

 

2011年11月29日(火)  復帰祝い・佐古の大吉さんへ

2011年11月29日


昨日は、労災事故のため4か月休職していた
整備士の栄悦郎君が職場復帰したため
国道店のメンバーでとりあえず復帰のお祝い

やってきたのは国道店の並びの佐古の大吉さん
店長の大西穂積さん「いらっしゃい」

復帰おめでとう

しそ焼~

つくね~

チーズ~

鳥のゲソ~

手羽~

「ちょっとこれ食べてみて~
 美味しいけん」
ポテマルチーズ

「なんぼでも食べれるんよな~」

「イエ~イ美味し~い」

「ほんとにもう迷惑かけっぱなしで
 すみません」

栄君の手
「まだ骨がうっすら見えてるとこがあるんですよね~」

店長の三原さん
「ほんま、気ぃつけてもらわな困るな」ブリブリブリ

工場長の澤君
「今後はこんなことないようにして下さい」

「つわり中だけど人が作ってくれたもんは
 美味しく食べれる~」

「栄君、また毎日顔を合わせますけど
 宜しくお願いしま~す
 病み上がりなんでボチボチだね~」

栄君復帰!
フルメンバーで頑張りま~す

歩いて帰る~

歩いて帰りま~す

あれ?一人だけ自転車ぁ?

左右にふらふら~?

「佐古の大吉さん
 今日も美味しかったです
 また参りま~す」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

 

2011年11月17日(木)  本日はランチミーティング

2011年11月17日


本日はランチミーティングがありました

私からの話の後
先日のとくしまマラソンで
4時間55分でゴールした喜多専務
 SMACさんの総会参加報告など

本店工場長・出口君より
 オリックスさんの技術研修に参加して他

国道店店長・三原さんより
 いまのりセブンの知識共有他

国道店工場長・澤君より
 本店・国道店の整備士の仕事の範囲他

営業の川真田さん
 交通安全管理者講習の報告他

髪の毛の色が黒くなり
大人っぽくなった中野君
 NCSさんの技術研修に参加して

興味深そうに聞いているのは
ベテランのつっちーとよっしー

1班の班長東野君
 「それってどうなん?」

「そうですね~」

「えっと~今月は~」
 新規のお客様とお客様の移転などの報告

「じゃあ、次、高橋さんの番じょ」

「はい、では行きま~す」

早いもので、今年もあと約45日
反省しつつ次の一歩を踏み出しましょう
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月29日(土)  祝!!!職場復帰

2011年10月29日


労災事故で危うく指を落としそうになった
栄悦郎君が今日から出社してきています

「長期間ご迷惑をおかけして
 すみませんでした」

「久しぶりの職場はどうですか?」

「仕事ができるって幸せなことですよね
 復帰できて嬉しいです」

「これからまた宜しくお願いします」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月23日(日)  できる人の筆記用具

2011年10月23日


国道店の工場長・澤和也君

とっても几帳面な人です

ちょっと筆箱の中を
チェックさせてもらいま~す

水性ボールペン
油性ボールペン
黄色・ピンクのマーカー
0.5mmのシャープペンシル
水性のゲルインク(赤)
シャープペン芯(H・HB)
差し
消しゴム

うちのステーショナリー好きな亭主の談
「無駄な文具が一切ない!
 素晴らしい!!完璧
 こういう人は仕事できるぞっ!!!」

と、ベタ褒めでした
わかるわかる

私たちとはちょっと違うぞっ

澤君、会社を牽引してって下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆