社員

2016年10月26日(水)  技術研修:at 広島

2016年10月26日


本日、弊社、本店の近藤哲也君は
「NCS」さんが開催してくれている技術研修の為、
一泊二日で広島へ出張しています

テーマは
「先進安全自動車(ASV)と
 新型プリウス徹底解剖」

たぶん西日本の自動車さんの整備士さんたちが集っています

午後早いうちが座学で
夕方から実車教習があったと写真を送ってきてくれました
昨日、ふるふるでラインのお友達になっとったんです

近藤哲也君、自撮りもありがとう~~~

今日はこれから皆さんとお食事、情報交換会、
楽しんできてください
明日は、もう一日びっしりの研修、
NCSさん、宜しくお願いします

メーカー系の自動車屋さんのように
独自の研修システムを持っていませんので、
お客様に、安心・快適なサポートが出来るために
車の進化に対応すべく
メーカーが開催してくれる研修や
自動車整備業界団体が開催してくれる研修や、
お取引先リース会社様が開催してくれる研修などに
必ず参加させて頂いています

*   *   *   *   *   *   *

今日も、弊社をご利用いただき、
またご来店いただきありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年9月28日(水)  今月のランチミーティング

2016年09月28日


皆様こんにちは!
昨夜、よく降りましたね
今日も一日湿度が髙く、不快指数400%
早くスカッとした秋晴れになってもらいたいものです

さて、9月も今日を入れて残り3日となりました
前半、ブログをお休みしていて
その間に行った9月のランチミーティング

◎ 私からのお話しは
 どういうお店作りを目指すのか
 現状の確認
 接客対応
 コミニュケーション力を磨く
 班長会議で話題に出た件について
 リース業務に対する分析結果
など、話は尽きることはないんです

◎ 国道店工場長の澤君から
◎ 本店工場長の東野君から
◎ 国道店店長の三原さんから

◎ 本店営業の川真田さんから
◎ 車検、法定点検の実績報告

◎ リース契約のお客様の追加や変更
◎ 研修、セミナーの報告として

8月に住友三井オートリースさんの研修に参加させてもらった
本店の中野智仁君よりの報告と

整備振興会さん主催の
整備主任者研修に参加させてもらった
国道店の中村祥志君よりの報告がありました

研修って、従業員の代表で行かせてもらうので、
報告を聞いていて、しっかり勉強してきてくれて、
感動しました
主催者の方に御礼申し上げます

お弁当は、いつもの城東町のうっちゃんらんち

から揚げ&エビフライ弁当(ご飯大)

焼肉弁当(ご飯大)

みんな体力勝負の職種なのでよく食べます

チキンカツ弁当

これでもかくらいチキンがてんこ盛りで
昼からお仕事できるんですか?と思うほどの大盛り

これなんだろう?野菜炒めか豚の生姜焼き(めんたいごはん)

こちらは女子が注文していたトンカツ弁当

大人し目です

隣で川真田さんが食べていたお弁当
幕の内(中)
唐揚と、エビフライと焼肉が入って豪華でした

食べてる途中ですみません

うっちゃんランチさん、今月も美味しくいただきました
ご馳走様でした

うっちゃんランチの宅配区域は
(城東、住吉、大和、安宅、福島、末広、金沢、沖ノ州、
マリンピア、常三島、中洲、新蔵、中徳島町、徳島本町・・・)
などの、徳島市東部ですが、

スポーツ大会、イベントなどのお弁当も
受け付けてくれて
会場まで配達してくれるそうですので
行楽シーズンにとっても便利です
TEL 088-624-2201 です
オススメのお弁当屋さんです

あ~~~、もうすぐ10月のランチミーティング
10月の班長会議は10月3日、
ランチミーティングは10月6日の予定です

パートナー企業さんにお知らせです
ご参加いただける企業さんは
早めにお申し込みください

9月のランチミーティングの遅まきながらご報告でした

本日も、弊社をご利用いただきまして
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年7月24日(日)  そらちゃんから差し入れ~~~~\(^o^)/

2016年07月24日


今日は、スタッフの中吉さんのお嬢さんのそらちゃんが
ケーキを自分で焼いて差し入れてくれました
ちょっと前まで小さかったのに
早くも自分でケーキが焼けるようになるって
しかも、お母さんは働きに来てるのに
自分一人で
成長が著しくてビックリ

プールも行かなあかんし、部活動も忙しいし、
貴重な時間をケーキ作りに費やしてくれて
ありがとう~~~~~

そして2種類

チョコレートケーキと

ベイクドチーズケーキ

よう出来とる~~~
私はチョコレートケーキのほうが好み
今すぐ売り物になるわ~

近藤君は、ベイクドチーズケーキ
「しっとりしてめちゃめちゃ美味しいです~」

おそらちゃん、ご馳走様でした
また時間がある時に焼いてきてな~~~~~
待ってまぁす

ケンシロウのお散歩も行ってくれて
ありがとね~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年4月22日(金)  元看板屋 石田さん大活躍!

2016年04月22日


徳島、本日は、とても良いお天気に恵まれました
九州地方、FBの投稿を見ていると
大分で、ものすごい地鳴りがしているそうです
これからさらなる災害が起きそうで不気味です
どちら様も気を付けて

さて、今日も、たくさんの方とお会いしました
ご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

今朝、国道店では、
本日のスケジュールを貼りだす
ホワイトボードの線が所々とれかけて
元看板屋を経営していた石田さんに
し直してもらいました

「こうして、こうして、こうして~」

「あらよっ!」

ほんの何十分かで、はい出来上がり

国道店、工場側の階段も塗ってくれたんです

技術を持ってると、
どこまでいっても重宝されますよね
石田さん、ありがとう~~~
65歳から就職してくれた
弊社スタッフのお仕事ぶりのご紹介でした

明日は、早くも土曜日です。
会社がお休みの間に
社用車のメンテナンスのご予約をいただいております皆さん
愛車のメンテナンスのご予約をいただいております皆さん
どうぞ宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月9日(土)  馬子にも衣装!? 国道店工場長の澤君

2016年04月09日


昨日の帰りの国道店工場長の澤和也君です

昨日までで、あらかたLPGの改造が出来あがり
講師のケイテックの先生方とお食事会があり
「行ってきます」

普段はいつも作業服姿なので
スーツで出かける澤君に
店長の三原さんが
「馬子にも衣装やな~」と冷やかしてました

「行ってらっしゃ~い」
良い時間が持てますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月7日(木)   年始のランチミーティング

2016年01月07日


今日は、一部二部に分かれて
年始のランチミーティングを行いました

私の話しのあと
両店舗の工場長、澤さん、東野さん
国道店の三原店長
本店の営業の川真田さん
車検業務の担当 住友彩さん
リース管理の石井さんから
報告事項や打ち合わせ事項、
懸案事項等
たくさん話しをしましたよ
今年も昨日より今日、今日より明日と
前進しますので宜しくお願いします

表紙の写真は一部の皆さん
一部の皆さんの中に
飛び入りで住友三井(SMAC)の山崎さん

山崎さん、お里帰りのお土産
人気のクッキーをありがとう~~

こちらは二部の皆さんです

毎年年始のミーティングのお弁当は
南内町の「味扇」さんでとっていて

お正月らしいメニューを
美味しくいただきました

ご馳走様でした

夕方は、
オリックス自動車・西日本サービスフロント課
課長の林さんと
オリックス自動車・西日本サービスフロントの
佐藤さんがお見えになられました


今年もどうぞ宜しくお願いします

今日もご来店いただきました皆様
ありがとうございました
ご利用いただきました皆さん
ありがとうございました
今日も一日お疲れ様でした

※PS・今日の春の七草のお粥

めちゃめちゃ吹き零れて
糊みたいになっちゃって失敗しました
もちろん食べましたけど

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月6日(水)  今年から本社フロントの近藤哲也君

2016年01月06日


みなさまこんにちは!
遅ればせながら本日から
本店、国道店ともに営業しています
本日もご利用くださいました皆様
ありがとうございました

さて、表紙の写真は
本店の2級整備士の近藤哲也君
今年から本店のフロント担当になりました
慣れない業務をテキパキこなしてくれてます

本店に御用の方は
フロントに近藤クンがいますので
どうぞ宜しくお願いします

今日も新年のご挨拶にいらして下さった皆さん
ありがとうございました

ブリヂストンタイヤの弊社担当の谷君と
課長代理の植村浩二さん

谷君~、お正月でさらにどっしりしましたので
遠近法で写真を撮り直しました

ネ顔の大きさが気になる方は
さっと後ろに引いて下さい

植村さんと名刺交換をすると
オリンピックマークが印刷されています

ワールドワイドオリンピックパートナーだから
使えるこのスポンサーエンブレム
世界中で使えるんだそうです

こちらは東京海上日動火災
秋山支店長さんの名刺

こちらのオリンピックマークは
ゴールドパートナーのエンブレムだそうで
日本国内のみ使えるんだそうです

スポンサーの種類はもう一種類あり
名称はオフィシャルパートナー

オリンピックのエンブレムを
お使いの企業さんとお取引できるって
誇らしいですね 
これからもどうぞ宜しくお願いします

さて、今日は第62回徳島駅伝最終日でした

配ってくれた手旗の裏面は
「マイカー共済さんの全労済」でした

毎年応援で旗を振っている国道店の前で
今年もご近所の方と一緒に黄色い声援を贈りました

最終の43区間、佐古の時点では
小松島市が最初に通り過ぎたんです

続いて徳島市が追いかける~

この辺までの方は順調でしたが

今年は気温が高かったのか
皆さんきつそうでしたし、
例年はカメラのシャッターチャンスが
間に合わないほどの速さで走り抜けていくのに
今年は速度も比較的スローなように見えました

毎年していることが
今年も同じようにできるとほっとしませんか?
年のせいかもしれませんね

そして明日は
一年間の無病息災を願う七草粥の日ですよ~
今日から用意しておきたいですね

それでは今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月23日(水)  ご無沙汰です(-_-; 

2015年12月23日


12月17日から何度開けても
中吉さんの立哨当番の写真から変わらず・・・
中吉さんは「立哨のお姉さん」との
イメージが定着してしまいました

年末、たくさんの所に行きすぎて
お撮りした写真を
その方にお送りすることさえもままならず
ぼちぼち整理しながら配信しています

昨日は、職場の女性スタッフと
そのお子さまたちでの
恒例の年2回の食事会が
これまた恒例の佐古5番町の
「いんぐりちんぐり」さんでありました
18時から始まりで、
結局散会したのは22時・・・
4時間も食べ続けてしまいました

と言っても子どもさんたちは
隠れるところもみんな大きくなって
もはや限られているのにかくれんぼやあやとりで
食事をするのも忘れているようでした
だんだんお受験する子もいて
子育てとの両立でみんな頑張っとんな・・・
ファイトっ 応援しています

さて、今日は天皇誕生日の祝日
おめでとうございます

先日、鳴門市民会館で
ジャーナリストの櫻井よしこさんの
ご講演があり、行ってきました

講演のタイトルは
「~日本人に生まれてよかった~」
「君の一歩があしたを変える!」

約1500席が満杯で立ち見も出るほどで
人気の高さが窺えました

お話の中で櫻井さんは
日本国が持つ象徴としての天皇制を
125代、2660年の歴史と表現され
このような国は世界で日本だけと説明されていました
あらためまして本日おめでとうございます

再びのさて、本日は本店が定休日で
国道店のみ営業しています
どうぞご利用ください

私の今日は、
親しくさせて頂いております
お取引様の社長様がお亡くなりになられ
葬儀に参列させていただきます・・・
66歳・・・早すぎますね・・・合掌

今年も残り9日となりました
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月2日(水)  ジャイロ・キャノピーで行ってきます!

2015年12月02日


お疲れさんです
12月の二日目です

今日は、商工会議所の
第53回優秀社員表彰式があり、
各企業さんから推薦を受けた社員さんが
集ったそうです
我々の会社からは
20年勤続の部で東野英治君
10年勤続の部で澤和也君
同じく10年の部に槌谷彩さんを
表彰していただきました
ありがとうございました

そして、ランチタイムに班長会議がありました
上半期の売り上げや利益の件
賞与、個人面談の件、
基本的なお店作りの件、
来年の件・・・など盛りだくさんでした
明日はランチミーティング
明日も宜しくお願いします

そして、昼から、店で使っている
ジャイロ・キャノピーを
国道店に持ってきて試し乗り~~

表紙の写真は中村君
足、長っ

「行ってきま~す」

三原店長も

「車庫証明を出しに行ってきます」

近藤君も「行ってきます」

そして岡本君

「帰ってきました~」

後ろに工具を乗せてお邪魔しました際には
宜しくお願いします

本日も、ご来店いただきました皆様
ありがとうございました
ご利用いただきました皆様も
ありがとうございました

明日は、一部二部に分かれてランチミーティング
夜は、倫理法人会の女性セミナーがあります
お会いできます皆さん、楽しみにしています

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年11月23日(月)  NCSさん、セミナーの集合写真をありがとうございました

2015年11月23日


勤労感謝の日ですね
日頃からの勤労に感謝して
一日宜しくお願いします

さて、先日、お取引先の
日本カーソリューションズ(NCS)さん主催の
大阪で開催された研修会に
弊社からは中村君が参加させていただき
今日は、その時の集合写真を
送ってきてくれました
たくさんご参加なさってらしたんですね

講師は、自動車業界ご用達の
オートリード株式会社の社長さん

自社で研修センターなどを持っていない
自動車整備会社各社は
自動車整備振興会さんが主催する、
あるいは加盟しているロータスなどの団体が主催する
あるいは保険会社やリース会社が主催する
技術セミナーやフロントセミナーに
参加させていただきありがたい限りです

NCSさん、お世話になりました
またお写真をありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ