社員

2017年11月4日(土)  服部さんのKAWASAKI・Z650

2017年11月04日


大変ご無沙汰しています
毎日の過ぎるのが速すぎて、
ブログ更新が飛び飛びですみません
表紙の写真は、昨日のお昼休み、
国道店の服部さんです

愛車、KAWASAKI・Z650に乗って
ひとっぱしり出発しました
真っ赤なボディーがかっこい~い
めっちゃアクティブなお姉さんです

昨日の夜には、
徳島ラテンファームの15周年のコンサートが
教育会館で18時からあり
聴きに行ってきました

15周年おめでとうございます

第一部は純粋にラテンの演奏のみ
第二部がゲストのボーカリストを迎えての
歌付きの演奏でした

主宰者のパーカッションの鳴瀬勲さん

ギタリストの山下アキラさん

ボーカルの三崎希実子さん

うちの妹のTAKAKO

福富弥生さん

皆谷尚美さん

とっても楽しませてもらいました
20周年も楽しみにしていますので
皆さんお元気でいてください

今日も一日、弊社をご利用いただき
ありがとうございました
明日、本店はお休みで
国道店のみ営業しています
どうぞご利用ください

世間では三連休ですね
ゆっくりなさってください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年9月15日(金)  まさもと君、タイヤ交換練習中!

2017年09月15日


台風が直撃と言われていますが、静かな一日です

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂き、ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *   *

さて、9月11日から仲間として加わってくれた
新入社員のまさもと君は、
今日はタイヤ交換をしてました

ガソスタで働いた経験があると言っても
会社によって機械工具が違いますので

練習用タイヤ
先輩たちの愛を感じますね

技術だけではなくて
お客様のお所や、お名前、
伝票の様式や取引先企業様の担当者さん、
いろんな事を吸収して一日一日慣れてください

新入社員のまさもと君の様子でした
お取引先の方も声掛けをお願いしますね

*   *   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年9月6日(水)  七人の侍会議 マナーコンサルタントの川道映里先生

2017年09月06日


今日も一日お世話になりました

本日は、「七人の侍会議」があり、
マナーコンサルタントの川道映里先生をお招きしました
川道先生、いらしていただきありがとうございました

表紙の写真は、
県外でのカルチャースクールのパンフレット
徳島のみならず、
県外へもコンサルに行かれてらっしゃるそうです

セミナーの準備中
手際よく、模造紙を配布されています
(この敬語って正しいんかな?)

「普段、お仕事をするにあたって、
 気をつけていらっしゃる事を書いてください」

「いろいろありますよね~」

その後、七つのマナー
笑顔、態度、挨拶、名前の呼び方、デオドラント
などについて、実践と学びをしていただいたそうです

今日は、近藤哲也君が検査員講習に行っていて
6人プラス、国道店の女子スタッフ3名が受講しました

多くの企業様に招かれて
マナーコンサルに行かれてらっしゃるそうです

今後も引き続きいらして頂けたらと希望します

ますますご活躍の川道先生でした
ありがとうございました

今日も一日が「あっ」という間に過ぎてしまいました
ありがとうございました

明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年8月2日(水)  七人の侍会議

2017年08月02日


今日も暑かったですね
一日お疲れ様でした

さて、今日は、ランチタイムに七人の侍会議がありました

今日のテーマは洗車
社長推薦、たぶん会社一、華麗でダイナミックな洗車をする
近藤諒一君のスタイルをみんなで学びました

切れがいいんです

「へぇ~~~、こんな道具使いよんじゃ」

「ちょっとやってみる」

「これ本店で使いよんより使いやすいわ」

今日の収穫は、水切ワイパーと、
マイクロファイバータオル

これで洗車の能率が格段にあがるといいですね

両店舗の技術や情報を
みんなで共有できればいいなと思います

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きますみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました

明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月5日(水)  七人の侍会議を実施しました

2017年07月05日


朝方よく降りましたね
雨音で目が覚めました

今日は、ランチタイムに
七人の侍会議がありました
今年に入って月一に開催したこの会議、
前半6回は、お仕事の心構えや
取り組みの姿勢などを
亭主で社会保険労務士の森本を講師に招いての
セミナー形式としましたが、
今回からは、実務に重きを置いた内容に
シフトしました

今日は、リーダーを田中君が引き受けてくれて

こんな感じで進みました

手違いで、一つお弁当が足りなかったので
会議が終ってから近藤哲也君と
佐古駅前の「とば作」へうどんを食べに行きました

あたしはネギ大盛りで

美味しくいただきました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂き
ありがとうございました

またご来店いただきました皆様も
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年6月21日(水)  コタロウとミミちゃん

2017年06月21日


国道店定休日の昨日、
ロビンス動物病院で、
国道店の三原店長の愛犬、
コタロウとミミちゃんと会いました

うちも三原さんちも
同じ動物病院を利用していて、
トリミングに連れて行ったら
三原さんちが先に連れて来てました

ゲージの中のコタロウとミミちゃんです
かっわいい

三原店長の愛犬家の一面でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年6月8日(木)  ランチミーティングは整備ソフト一等書記官の勉強会でした

2017年06月08日


皆さん、こんばんは
今日も一日、ご用命、ご来店いただき
誠にありがとうございました。

さて、今日は月初のランチミーティングで、
班長会議、七人の侍会議の内容は議事録で回覧し、
今年最初から導入した
DICジャパンの整備ソフトの一等書記官の
便利な使い方の勉強会でした

勉強会の講師は、
ディーアイシージャパン株式会社
関西支社大阪営業所 湯本覚所長さん

面倒見が良くて、優しくて、冴えていて
人当たりが良くてナイスガイです

お外班の二人は、タブレットも持っていて
お外でいてもお車の情報や車歴が見えたり、
事故の写真を撮影してファイルのアップロードができたり
とっても便利になりました

一部に参加の皆さんです
「今月もどうぞ宜しくお願いします」

こちは二部の皆さん
かぶり付きです

二部に参加の皆さんです
「今月もどうぞ宜しくお願いします」

ディーアイシージャパン株式会社
関西支社大阪営業所 湯本覚所長さん
今日もありがとうございました

今日も無事に終了しました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年6月7日(水)  七人の侍会議

2017年06月07日


昨日までのお天気とは打って変わって・・・
いきなり梅雨入りですね
早明浦ダムの貯水量や、
干上がっている吉野川流域に恩恵がありますように

さて、本日は、ランチタイムに
七人の侍会議がありました

会社にとっての問題提起や、意見交換で
会社力を高めようとする会で
森本講師からは、今回
「刻石流水・懸情流水・受恩刻石」などの言葉をお聞きしました

また一か月宜しくお願いします

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

またご来店いただきました皆様も
ありがとうございました

今日も無事に終了しました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年5月11日(木)  ランチタイムにはランチミーティングがありました

2017年05月11日


今日のランチタイムには
月初のランチミーティングがありました

表紙の写真は、
昨日の中堅会議の報告をする近藤諒一君です

毎回の話の担当は、
私、国道店店長、国道店工場長、本店営業部長、
本店工場長、リース担当、車検担当と続き、

今日のお気づきの点では、
田中君が、オイルの価格が上がっていることを
各仕入れ先ごとに調査してくれて報告してくれました

二部では、中野君が中堅会議の報告をしてくれて

中村君が、4月のスズキの研修の報告をしてくれました

毎月毎月、とってもいろんな事が起こり
さらに研鑽を積む毎日です

一部の皆さん~

「今月も宜しくお願いします」

二部の皆さん

「今月も宜しくお願いします」

*   *   *   *   *   *   *

今日は、私の誕生日プレゼントに
所属する眉山倫理法人会の前会長さんの木田さんが
花束をわざわざ届けに来てくれました

西洋菊のアナスタシアやピンポンマム
花言葉は、「君を愛す」、「真実」、「高貴」など・・・

木田さん、お忙しいのにありがとう

今月また一つ年を取るんですよね・・・
声だけでも若々しくおらんとね

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年5月10日(水)  七人の侍会議を開催しました

2017年05月10日


みなさまこんにちは!
お湿りな一日です

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

今日のランチタイムには
七人の侍会議がありました

今回で5回目を迎える七人の侍会議
講師は、森本社会保険労務士事務所の森本所長

実は私の亭主です

今回のテーマは「プロフェッショナル」

テーマは果てしがないですね

今日ご参加の頼もしいみんな
後列向って左から
近藤諒一君、岡本直也君、住友健志君、中村祥志君、中野智仁君、
前列向かって左から
田中一也君、森本先生、近藤哲也君、岸本飛龍君  です

ポジティブに頑張ってますので
ぜひ頼りにして下さい

明日開催されるランチミ-ティングでの報告を
楽しみにしています

*   *   *   *   *   *   *

話しは変わりますが、
ほとんど毎日フロントガラス交換のご用命ををいただき

自動車ガラスの専門店の
仁木ガラスさんが詰めてくれています

私が思うに、道路が悪くなっていると思うんです
犬を飼っているので分かるんですけど、
昔は舗装をしていましたが、
今は品質が良いからなのか、雑なのか、
流し込んでいるだけで、大きなローラーで
踏んで踏んで固めているような光景を見ないでしょう?
数年経つと、固めているのが風化してきて、
流し込んでいる砂利がゴツゴツ表面に出て来て
犬がとっても歩きにくそうなんです
愛犬家の皆様は、怪我をしないように
気をつけてあげた方がいいですよ
なので、石が飛んできやすい環境になっていて
ガラスの交換に至っているのではと推察しています

フロントガラスが傷つくトラブルに遭われましたら
ご契約の保険が使える場合もありますので
いつでもご相談ください

*   *   *   *   *   *   *

おまけです
愛犬のケンシロウ、
私が2階に洗濯物を干しに上がってくるのを待ってます

めちゃめちゃ可愛い

も一つおまけは、最近朝のお気に入りは、お花畑サラダ

いちごはもう最終ですね
初夏の小夏が出てきました
栄養が偏りすぎないように気をつけたいですね

それでは、今日もあと数時間、
あとひと踏ん張りガンバロウ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村