株式会社林自動車 社長日記

2020年11月15日(日) 暖かな一日でした ♪


風が穏やかで暖かな陽が差して
ポカポカしてとても気持ちの良い一日でした
交通量も、お散歩する方もいつもより多く
のどかな日常でした 

本日、国道店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

今日は、徳島新聞の折り込みに入っている
地域の冊子「リオ」の発刊日でした

表紙には、
入稿していた諏訪神社のしめ縄プロジェクトを
全面に掲載してくれていました

写真が大きくて見やすい~~~
半ページかと思ってましたのに、
リオさん、ありがとう~~~~
新聞をとっているご家庭はご覧くださいね~

リオの後ろ表紙には、弊社の広告枠があります
こちらも注目してください

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2020年11月14日(土)  本日もありがとうございました~!


すこぶるお天気の良い一日でした

本日も、弊社をご利用いただき、
またご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

今日は、お取引様のオリックス自動車さんから、
オリックス自動車のU-carをご購入されたお客様のお車が
搬入されてきました
「あっちに下ろしてください~」
三原前店長が指示しています

車検、登録、車庫証明など一式を承っています
ご用命ありがとうございます

同業者様からのお仕事も承っています
いつでも頼りになさってください

*   *   *   *   *   *   *

さて、毎日の新聞、不安な記事が多いですね
今週、朝日新聞に掲載されたこの記事、
「中小企業再編策検討へ」

「再編策」「企業改革」「再編促進」・・・
綺麗な言葉の裏に隠された不気味な何かがたぶんあるよ。
気持ち悪すぎ~~~~~
企業の合併、買収などを促す税制を検討に挙げるんですって。
コロナとのダブルパンチで
気を確かに持っていないと生き残っていけないですよ~

それと呼応するように、
総務省から令和3年経済センサス
「企業構造の事前確認票」なる調査票が届きました

・今後の合併、分割等の予定の有無
・事業を廃止するか、存続しないか
・売却、譲渡、独立などがあるかないか

こんな調査毎年きてたっけ・・・
(5年に一回しているそうです)
コロナ禍の水面下で、何かが起きてます
これ以上景気が悪化するようなことがありませんように祈るばかりです

*   *   *   *   *   *   *

明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2020年11月10日(火) カレンダーが出来てま~す!


風が冷たい一日でした
お客様へカレンダーのご案内を差し上げる時期になると
一段と年末が近づいているように感じます

今年ご用意したカレンダーは、
 アニマルフレンズ
      サイズ535×380mm
      1か月表記(13枚)
      メモ欄 なし
写真家・レイチェル・ヘイルがとらえた
愛らしい動物たちの楽しいカレンダー

 DOG DOG DOG
      サイズ450×420mm
      1か月表記(14枚)
      六曜表記 あり
      メモ欄 あり

 和装スターと灯火の美
      サイズ765×350mm
      2か月表記(7枚)
      六曜表記 あり
      メモ欄 なし
モデルさんは、上白石萌歌さんと福本莉子さんのお二人です。

 オンザテーブル
      サイズ535×190mm 
      1か月表記(13枚)
      六曜表記 あり  
      メモ欄 あり

 世界名作劇場
      サイズ525×364mm 
      1か月表記(13枚)
      メモ欄 あり
フランダースの犬、母を訪ねて三千里、
あらいぐまラスカル、赤毛のアンなど
懐かしいキャラクターのカレンダーです 

 クリスチャンラッセン
      サイズ608×425mm
      2か月表記(7枚)
      六曜表記
      メモ欄 なし
絶大な人気の
マリンアート第一人者ラッセン公認カレンダー

数に限りがありますので、
お要りようがございましたら、
お取り除けさせていただきますのでご連絡ください

国道店定休日の本日、本店の様子です
二柱のリフトが埋まっていて、
田中君担当の車検は作業がしにくそうでした

リフトがばいあいです

本日もご予約をいただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

佐古にフレンチの新店舗がOPENしています
お店の名前は nico

月曜、火曜定休日で駐車場は裏に5台ほどあるそうです

この方が、ものすごく丁寧に
ブログにアップしてくれていますのでどうぞ
    
    Naoの五線譜

この方、男性で、めちゃマメ~~~
写真上手~~~私、好きなタイプのブロガーさんです
時々訪問させてもらおうっと

それでは、どちら様も
今日も一日お疲れさまでした

2020年11月9日(月)  夏~冬タイヤへ交換


冬タイヤ交換の季節です

ブリヂストンタイヤさんのサイトでは、
徳島の初雪予想は12月17日

この季節、お客様の冬タイヤで
倉庫が満杯になり、

徐々にご予約が多くなってきて

作業させていただいています

雪が降ってから「今すぐ交換」とご用命をいただきましても
「タイヤがない」「込み合って作業に時間がかかる」など、
ご用命にお応えできない場合がありますので、
早めにご予約を頂けますようお願いします

ブリヂストンタヤの冬タイヤはBLIZZAK
サイトはこちらです  Safety Winter Drive

ヨコハマタイヤの冬タイヤは ice GUARD
サイトはこちらです  ちゃんと曲がる、ちゃんと止まる

ダンロップの冬タイヤは WINTER MAXX
サイトはこちらです  MAXX止まる

各メーカー取り扱っています 
オトクなタイヤ&ホイルセットもご用意できますので
ご相談ください

※最近は、時間が細切れで過ぎていき、
 ブログもタイムアウトになってしまうことがしばしば
 アップが翌日となってしまうことがありますので
 どうぞ気長にお付き合いください

今日は東京海上の川島君から
バームクーヘンの差し入れをいただきました

お客様から、「池田に行ってきた~」と
祖谷渓のお羊羹 

ありがとうございました~

2020年11月8日(日)  わくわく通信 令和2年11月号 通算188号が出来上がりました


暖かい一日でした

本日も、ご予約をいただいておりました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
今日も無事に営業できましたのも、
ひとえにお客様のおかげです

今日は、根を詰めていたわくわく通信、
令和2年11月号 通算188号が出来上がりました

今月号は、
・季節のご挨拶
・国道に突如現れた「チンパンジーOK」
・自販機のダイドーから足踏み式自販機登場
・GROOVE X社のLOVOT(ラボット)
・亀田の柿の種 宇宙への道!
・絵本「ねこはるすばん」
・兵庫県警所属 警察犬クレパ
 職務放棄で逃走
・アートなお花 フラワーサロンシャンリーブルの
 ハーバリウム教室
・冬になったらスタッドレス
・水に浮く超小型EV  の10コーナー

今日、バイデンさんの勝利が飛び込んできまして、
夜中まで沿道に大勢の人たちが集まり、
通り過ぎる車のクラクションが鳴り続け、
バスドライバーが窓から顔を出し、
「Go, Joe!(行け、ジョー!)」と叫び、
皆が声を立てて笑い、
他人に心を開き、すぐに会話が始まる、
そんな街に戻ったと聞いて、涙が出た
率直に嬉しい

武装組織のミリシアが物騒な事件を起こしませんように
平和に、平和に、政権が移行してくれますようにと心から願いつつ、
どちら様も今日も一日お疲れさまでした

明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2020年11月7日(土)  飛沫防止対策シールド取り付け


今日の本店、
プロボックス(トヨタ商用車)にお乗りのお客様から、
コロナ対策で、
後部座席からの飛沫感染対策のための透明シートを購入し、
ご自分で取り付けしようとしたけどうまくいかなかったそうで
ヘルプのご連絡を頂き東野工場長が対応させていただきました

直貼りは無理ですので、
こんな金属を買ってきて、

天井に沿って取り付けし、
透明シートをセットしました

お困りなことがあれば、
全力で解決しますので、
何なりとお申し付けください

ご依頼ありがとうございました~~~

2020年11月6日(金)  スズキ・エブリーお買い上げいただきありがとうございました


アメリカ大統領選が大詰めを迎えています

4年間の間に、誰もが銃を持ち武装するような国に変わってしまった現実が悲しすぎるし、
これ以上トランプさんが君臨するアメリカを見たくないというお思いが入り混じって
バイデンさんの勝利が近づくにつれての演説に、
「ようやく大国アメリカに
 良識がある大統領が戻ってきた」と思うと、他国の事ながら涙が出た

一日も早く決着して、平和な大国が見えますように
長引けば、その間に中国に尖閣諸島を攻めてこられるかもしれません

さて、今日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

本社には、一昨年、トヨタ・ノアをお買い上げくださいましたI様に
ご注文いただきましたスズキ・エブリーが搬入されています

この度もまた、数ある自動車販売店の中から
弊社でお車お買い上げいただきありがとうございます
納車時よろしくお願いします

ブログをご覧くださっている皆様へ
趣味でお乗りになられる車種から働く車まで
ほとんどの車種に対応できますので
お車ご購入ご検討の際にはぜひぜひお声をおかけください

早くも明日は週末ですね
絶賛()営業いたしておりますので
どうぞご利用ください
お待ちしていま~す

今日も一日お疲れさまでした

2020年11月3日(火)  秋の林自動車杯を開催しました!

本日は、春、秋、年に2回開催する「林自動車杯」を
吉野川ゴルフ倶楽部で開催しました

朝方まで残っていた雨はすっかり止んで、
抜けるような爽やかな空が広がっています
ご参加の皆さん、ありがとうございます

南海ゴルフにお勤めでいらっしゃった小谷さんも、
わざわざいらしてくださってました
ありがとう

所属する徳島南ロータリークラブのもぐら会コンペも同時開催で、
受付には、うちの会長と兄弟の契りを結んでいる近藤淳さんと、
OKAの社長さんの岡明彦さん

本日よろしくお願いします

ご参加のスズキ自販徳島の
山田耕市常務さんと担当の小林雅和さん

おはようございます

もぐらは最初に集合写真を撮りました

続いてプレーの説明~

一組目~
森本通仁さん、松本祐一さん、岡明彦さん、阿部宏士さん
出発

二組目~
近藤淳さん、新開明日香さん、岡敬冶さん、木村義治さん、
出発

三組目~
林榮さん、庄野栄さん、原田信一さん、坂東嘉彦さん、
出発~

お父ちゃん、5月に体調を崩してから、
「もうゴルフはようせんと思う」って言っていたのに、
クラブをぶんぶん振ってみてました

出よらんといよいよできんようになるし、
出よらんと、久しぶりに出ても
思ったようなところに飛ばんのでおもっしょうないし、
行かんと足は弱うなるし、
自分にムチ打ち、出ないかんね

歩けよる、歩けよる~

天気が良くて良かった~

私も誘われて神社の活動を始めたとき、
上へ上への運動が足が上がらず、
お諏訪の急な階段を途中3回ほど休んでましたけど、
今、上まで休まず上がれるようになっとんで、
身体は使わんといかんですね

四組目~
西野忠司さん、赤岩志洋さん、吉成倭子さん、神川耕一さん
出発~

五組目~
小山田貴志さん、宇治知紀さん、大宅理恵子さん~
出発~

六組目~
枝川貴之さん、野崎貴史さん、早崎登美子さん、池西亮二さん、

七組目~
早川清さん、泉洋一さん、浦川豊治さん~

八組目~
父の古い友人の布谷康佳さんと仁羽禄郎さん、

粟田の和利会長さんと共に出発~

九組目~
織田隆志さん、山田耕市さん、添木幸一さん、小林雅和さん、
出発~

十組目~
湯浅祐史さん、清水昭男さん、上野裕章さん、
出発~

十一組は、
上原優さん、森晃さん、野口昭治さん、坂東敏志さん

そのほかのお客様もエントリーしまして、
総勢100名を超える皆さんにご参加いただいたそうです

本日の商品は、

秋の果物などを中心に

当たってご家族に喜んでもらってください

次回は来年の3月ですね。
皆様お元気でお変わりなく次回もご参加くださいね~
今日、ありがとうございました

2020年11月2日(月) ご近所に新店OPEN! 【祝】 つなぐ接骨院さん


一週間の始まりの月曜日、一日雨でしたね

今朝は、月初の営業日でもありましたので、
朝礼に、ヨコハマタイヤ四国販売徳島営業所の
木村所長さんと担当の湯浅君が檄を飛ばしに来てくれました

朝礼リーダーは、住友健君でした

木村所長さん、湯浅君、
朝も早くから朝礼に参加してくれてありがとうございました

そして今日は、国道店の近所に接骨院がOPENしました
つなぐ接骨院さん

院長の竹中史郎先生は
チャーミングな先生で
佐古で育ち、佐古で学んだ先生ですので、
「竹中君、帰ってきたんじゃ~」と
懐かしく思いだす方もいらっしゃると思います

他県で10年間開業なさっておられましたが、
この度お里のある佐古に戻ってこられたそうです

何の施術を得意とされているかと言えば、
骨折・脱臼の応急処置から
捻挫・肉離れ・関節の痛みをはじめ
スポーツによるケガ・障害など
子供からお年寄り、スポーツマンの方まで
安心して治療を受けていただける接骨院だそうです

特にこの機械、レッドコードトレーナーというらしいんですけど、
腰痛治療が劇的に改善されるそうで
ぎっくり腰の治療は超お得意だそうですよ
うちの整備士の方も、職業柄腰痛持ちが多いので
頼りになる~~~

今日私は、一番の患者として朝10時に行って来まして、
接骨院というと骨をゴリゴリするようなイメージですけど
じんわり気持ち良かったです
腰痛でお悩みの方は、ぜひ行ってみられてください
営業時間は表紙の写真にも 

人気で予約が取れないのは困りますけど
地域になくてはならない接骨院として根付いてくださいね~
今日お世話になりました。また来ます

*   *   *   *   *   *   *

今日は、国道店に整備工場を応援する
ツールを企画販売している「イプラ」の
竹中千穂さんがお寄りくださいました

店長の山岡絵理さんと

販売ツールの話で盛り上がってました

これからもサポート宜しくお願いします
愛媛からご来店ありがとうございました~

本日も御予約をいただいておりました皆様、
ご来店いただきました皆様、
ありがとうございました

今日は、真鍋先生からチョコきび団子と、

イプラの竹中さんからポエムをお土産にいただきました

ありがとうございますっ

明日、文化の日の祝日は、
本店、国道店、両店舗お休みを頂いています
会社にご連絡を頂けば、
私の携帯に転送になり対応が可能ですので
どうぞ頼りにしてください

それから、明日は、半年に一度の「林自動車杯」です
ご参加の皆様は宜しくお願いします
雨がやみますように

今日も一日お疲れさまでした

2020年10月31日(土)  スズキ サービスキャンペーン作業


気温が目まぐるしく変わりますね
朝は、空気がものすごく冷たかったのが、
昼にはじわっと暖かくなり、
夕方はまた冷たくなり、
一日で着たり脱いだりで忙しい一日でした
インフルエンザ、コロナの折、
体長管理を万全にしとかねば

さて、本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいまして、
また、ご来店くださいましてありがとうございました

表紙の写真は、ソリオのサービスキャンペーンで、
オートステアリングロックユニットの交換のお待ち時間に、
「ちょっとお買い物に行って来ま~す」と、
ハローズに行かれたお母さんとお嬢さんの後ろ姿
姉妹と言っても全く不思議ではないお二人、
ご来店くださってありがとうございました

リコール、サービスキャンペーンの作業も
承っていますのでお申し付けください

ロックユニット交換中~

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして、
昨日は、ロータリーの例会で、
シャンリーブルの萱谷厚子先生から
ハーバリウムを学びました
厚子先生が用意してくれた材料

持ってくるん、重かったでしょう~。
お疲れさまです

これは見本~

私は、こんなん出来ました

屋根屋の親方、東内守さんは綺麗なお色のお花を入れてます

イマデヤの社長さんの出来上がりはこんなんでした

早速会社に帰って飾りました 綺麗~~~~~

詳細はこちら  徳島南RC・第2296回例会

シャンリーブルさんのブログはこちら ハーバリウムの巻

お教室、出張教室もいらして下さるそうですので、
「習いたいな」と思われる方は厚子先生まで
お子様と一緒にできるんがいいですね

*   *   *   *   *   *   *

国道店すぐ近所には、
11月1日OPENの接骨院さんが
着々とOPEN準備が進んでます
骨をつないでくれるんですかね

先生は、都会で院をなさっておられましたが、
お里のある徳島は佐古に戻ってこられました
お若い先生です

お客様が次々ご来店されて、
なかなか予約が取れない人気のお店となりますように
頑張ってくださいね~

*   *   *   *   *   *   *

今日は、お客様から、中吉野のリベルテのケーキを
差し入れてくださいました

いつもいつもありがたいです

息抜きさせていただきます

10月も今日が最終日、
一か月ありがとうございました
明日から始まり11月も宜しくお願いします

昨日のお月さん、13夜です

今日の14夜のお月さんも綺麗ですよ~

今日も一日お疲れさまでした
無事に明日を迎えることが出来ますように