株式会社林自動車 社長日記

2021年3月25日(木)  桜・さくら・SAKURA 🌸


暖かくて身体がほぐれますね!

ご近所の桜、とうとうソメイヨシノも咲き始めました

通勤途中に、徳島藩主蜂須賀家墓所があって、
入り口の街道 綺麗~~~~

周りの山は、まるで花咲か爺さんの世界です

近所の山桜

大正時代に建てられたれんが造りの水道局の桜

そしてお諏訪神社

どちらを向いてもとっても綺麗です
目を奪われて交通事故を起こさないようにしないと
大好きな街、佐古界隈の桜の様子です

本日も、ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

本店、佐々木君はタイヤ交換~

宇山君はオイル交換~

浅野君は車検整備~

国道店近藤工場長は、アウディーのシーズン履き替え~

中野君は、お買い上げいただきましたジムニーの
ナビ、ETC,ドラレコの取り付け~

スタッフ一同、
お客様にお役に立つ提案に徹していきたいと思っています
ご用命いただきありがとうございました

さて、緊急事態宣言解除となり、
緊急事態宣言がなされていた地域も動きが出てきましたけど、
ワクチンが行き渡ったから解除・・・などという理由はなくて、
何も打つ手がないから解除で、
感染収束は国民頼みって情けなくないですか

オリンピック開催というけれど、
こんな状況で海外の選手が来ていただけるんでしょうか

各々巻き込まれないように自分の身は自分で守りましょう

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月23日(火)  佐古コミュニティーセンターへ


すこぶるいいお天気ですね

国道店定休日の本日、
本店をご利用下さっているみなさま、
ご来店下さっているみなさま、
大変ありがとうございます
終業時間までよろしくお願いします

さて、今日は午前中、佐古コミニュティーセンターへ

先日、ロータリーの例会でゲストにいらして下さった
価値基準.ヒト株式会社の尾関恵里さんと
子育ての分野の話で相通じるものがあり、
ぜひコミセンの吉田紘会長と会っていただきたく、
ご紹介させていただきました

今、私たちが暮らし、商いをする基盤となっている佐古は、
お子様から子育て世代、お年を召された方までが
イキイキ暮らせる「暮らしやすい街」のモデル地域を目指していて、
それぞれの年代に対応すべく、
コミセンの吉田会長さん、めっちゃ奮闘してくれてるんです
吉田会長は、フラットな方で、
若い方の意見に耳を傾け決して否定なさらない姿勢が
私はとても好きです

どこの地域でも同じだと思うのですが、
運営委員としてチラチラ見聞きするところによると、
全世代にわたって人口減少、人材難による問題点があり、
特に佐古の目下の問題の一つに、幼稚園の廃園の問題があります

そこで、子育てをなさっていらっしゃる恵里さんにも
お手伝いしていただけないかといらしていただきました

吉田会長さんから、一通りコミセンの役割や活動、問題点などの説明を受け、
10時訪問で終わったら11時半でした(長っ)

尾崎恵里さん、
ご多忙のところ長時間おつきあいいただきありがとうございました
これから宜しくお願いします

尾崎恵里さん、マルチな才能をお持ちの方で、
先日ご主人とロータリーの卓話にいらしてくださった時には、
津軽三味線の師範もお持ちで、またの名を戸村恵里さん

YOUTUBEで演奏、お聞きできますのでお訪ね下さい

可愛らしい~~~~~

ロータリーの例会の様子は
徳島南ロータリークラブ公式ブログをどうぞ
    
  通算2315回例会

元気な若い方と出会えるのはほんまに嬉しい
佐古を、徳島を、日本を担っていってください

それでは、私は今からは月末の用意や、
所属する団体の用事と、
やらねばならないことがてんこ盛りですので
今日のところは失礼します

皆さんにいいことたくさん起きる一日でありますように

*   *   *   *   *   *   *
終わるはずだったんですけど、
夕方、オートクチュール板東の板東美千代さんに会いに行ったら、
フードコーディネーターの田中美和さんがお越しで、
二人で藍のお洋服を着てらっしゃいました
優雅でいいですね~~~

田中さんと言えば、ゴジカルや、
カネコ味噌のCMでお馴染みですが、
最新の名刺をいただくと、
株式会社MIZUYAの社長さんとして、
料理教室や、講師、商品開発など、
幅広くご活躍なさっておられるようです

田中さん、藍の魅力に取り付かれ、
髪も藍色に染めてらっしゃいました

何事にも全力投球で素晴らしいっ
板東さん、強力なインフルエンサーが出現してくれましたね
藍が世界に発信されますように

最後に田中さんのお嬢さんが、
三人でのスリーショットを撮ってくれました

写真、うまいっ 
いつも撮るばかりなんで、ありがとう

田中さんと板東さんに会いました・・・の巻でした
ますますのご活躍を

2021年3月21日(日)  佐古界隈のニュースです


雨の一日でした

怒涛の連休が終わりました
表紙の写真は、本日の国道店、
本日も弊社をご利用下さいました皆様、
またご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました

ご近所情報では、
ハローズ北側の板東第二ビルのテナントに入っておられた
美容院 リリオ・ブランコさんが、
弊社国道店のすぐ斜め北側に新しくお店を建てられ、
昨日、今日、内覧会を開催なさっておられました

立派~~~

シンプル イズ ベストです

シャンプー台 最新です

オーナーの元木理恵子さん
ゴットハンドをお持ちで、ファン多数

私も、お客様に紹介していただいて、
カットはここ数年元木さんにしてもらっています
伸びてもまったく手入れしやすくカットしてもらえるので
もっと早くに知り合いたかったなと思います

こんなに近くになったら、待ち時間に
「ちょっと帰って仕事してくるけん時間が来たら呼んでな」も可能カモ
めちゃ便利になる~~~~~

オープンは、3月31日、
お店の名前が、リリオ・ブランコから
ヘアーサロン KITE に変わるそうです
オープン、心待ちにしています

話は変わりまして、昨日は、地域の鎮守様、
諏訪神社のお花見の時期の提灯を
神社総代のメンバーさんと敬神会のメンバーさんが設置してくれました

私は昨日は林自動車杯で参加できずにすみません
一気にお花見の雰囲気になりました

点灯時の写真を、板東美千代さんが送ってくれました

幻想的で綺麗~~~~~

皆さんお世話になりました
季節を楽しませていただきます

国道店の目の前の眉山はこんな感じです

*   *   *   *   *   *   *
季節を知らせる届き物は、
高知のお母さんから小夏が届きました

「え~~~?はやから~~?」

その名の通り初夏を告げる果物で、
宮崎県では日向夏、
愛媛県ではサマーオレンジと別名があるそうです
いずれも「夏」、早くも夏の訪れに戸惑いますね
まだ固いので、少し置きます
年老いたお母さんからの贈り物、ありがたいです

またまた話は変わり、
ハローズに台湾産のパイナップルが並んでました

台湾産のパイナップルの輸出先は、9割が中国なのに、
この度、表向き「害虫が検出された」という事で、
中国がまったく購入しない締め出しの嫌がらせを仕掛けているそうで、
余ったパイナップルの購入に日本も協力してるんですって
芯まで甘いのが特徴だそうです
しかし、大国と思って嫌な国ですね 

昨日今日の連休、
お天気がすぐれずお休みでした方は残念でしたね
次の週末に期待しましょう

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2021年3月20日(土) オープンコンペ 2021年春の林自動車杯


春分の日の祝日には、2021年春の林自動車杯を
吉野川ゴルフ倶楽部で開催しました
雨の予報が午前中持ちこたえてくれて
風もほぼほぼなく、まさしく絶好のゴルフ日和
エントリーしてくださっている方が、
気持ちよくプレーできますように

林自動車杯では、所属する徳島南ロータリークラブの同好会
「もぐら会」のコンペも同時に開催していて、
そちらの様子はこちらです 
    徳島南ロータリークラブ・同好会・もぐら会

父であり弊社会長の林榮(向かって右)と
兄弟の契りを結んでくれているお友達の近藤淳さん

何時も仲良くしてくださってありがとうございます

古いお付き合いのお友達の皆様

いつまでもお元気でおってくださいね~

「行って来ま~す」
ボデーショップ川内(外装修理)の仁羽社長さん

いつまでもお元気でおってくださいね~

ご同業の阿州自動車の上原社長さん、
早川自動車の早川社長さん、伸明自動車の板東社長さん

東京海上の
松島徹さん、大塚正信さん、馬場隆成さん、川島涼平君、

阿波銀行の皆様~

阿波銀行の皆様~
向かって左は、田宮支店の枝川支店長さんでした
お初にお目にかかりました

「行ってらっしゃ~い」

ブリヂストンタイヤの
有村さん、大栗さん、柏さん~&
野口自動車の野口社長さん

ヨコハマタイヤの
木村さん、湯浅君、上野さん、清水さん、
お休みのところ遠くから駆けつけて下さって
ありがとうございました

ダンロップタイヤの池西淳二さんと白石義訓さん

本日の景品は、春の果物を中心に

組み合わせやら景品やらで何もかもお世話になった
支配人の原田信一さん、ありがとうございました

父は、絶好調だったらしく、
午後からのハーフも回れたそうで
キャディーさん、お世話になりました

お友達、お取引先様、お客様、一般のエントリーの方、
総勢120名もいらっしゃったそうで、
最後のスタートの方は11時頃だったそうです
ご参加ありがとうございました~
また秋に開催しますので秋までお元気で~

吉野川ゴルフ倶楽部周辺の菜の花ROADでしょ。
とっても綺麗ですよ~

*   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
明日も国道店のみ営業しておりますので
どうぞご利用ください

2021年3月17日(水)  トントン肺たたき健康法


すこぶるお天気の良い一日でした

国道店定休日の本日、
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様
誠にありがとうございました

今日は、愛犬のお散歩に、
空と川と大地の交わる私にとってのパワースポット、
吉野川の河川敷に行って来ました
晴れ晴れする~~~~~

風をよける木があって、適当に影があって、
なおかつ芝生で犬にとってもたぶんサイコーに気持ち良い~

けんしろうよりちょっと若いチョコチワワのモコちゃんが
「はよきいだ」と言ってます

お天気が良く休日を満喫できた~~~~~
日頃のストレス解消できました

話はまったく変わりまして、今日、美容院で見た週刊誌に、
「トントン肺たたき健康法」という記事を見ました

小池妙子さんという方が書かれている本の紹介で、
肺炎を遠ざけて長生きするんですって

記事はこちらです 
83歳現役看護師が伝授「吐く力」鍛えるトントン体操

年を取ると、呼吸が浅くなって、
息が吐き出しきれずに二酸化炭素が残るんですって。
残気というらしいんですけど、
それが心身の不調に繋がるらしい
健康に興味がある方はぜひお試しを!

今日は19時から
所属している徳島県倫理法人会の女性会があり参加してきます
お会いできます皆様、よろしくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2021年3月16日(火)  本日もご利用ありがとうございました


暖かい一日でした

国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

表紙の写真は、終業時間が終わってから、
第二工場に電気がついていたので覗いてみると、
スタッフの田中一也君が自分の車の整備をしていました

第一工場では、宇山和雄君が自分の車の整備をしていました

仕事で目いっぱい整備して、なおお仕事終わってからも車触るって
みんな車好きなんやなぁと思います
自家用車、大事にしてください

今日は、新浜を通って論田へ行きました
新浜の通りも新しい道路が出来て、
何がどうなんりょんか、さっぱりわかりません

論田もものすごく交通量が多くて、佐古とは大違い
こんだけ交通量が多いと、道路に入るのも出るのも至難の業
お商売はしにくいだろうなぁと思いました

帰りは論田から末広大橋を通って住吉に出ましたが、
住吉周辺も新しい道路の工事で、
いたるところで交通整理をしていて大変大変、
こちら方面へ行くには時間の余裕をもっていかないと遅れますね
出来上がって徳島が便利になりますように

今日も一日お疲れさまでした

2021年3月13日(土) 週末です ご予約いただきありがとうございます!


昨夜は風が良く吹く夜でした
竜巻警報が出てましたものね
今日の風も冷たいですよ~
体調管理万全に
花粉症の方は花粉が舞って息苦しいかもしれないですね
お見舞いを申しあげます

さて、本日も、車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございます
ご来店くださいました皆様もありがとうございます

今日の工場の様子です 
車検整備にご入庫いただいているお車や、

中野君は点検のお車のワイパーゴムを交換中です

今日、終業時間まで全力で承れますので
どうぞお越しください

*   *   *   *   *   *   *

昨日、亭主が池田のSAで買ってきてくれたお土産
ぶどう饅頭 イチゴ味

私もスーパーに並んでいて気にはなったんですけど、
ぶどう饅頭は色も形もぶどうでしょ・・・・

個包装の色はピンク

本体は~梅干しの串刺しといったイメージでして、
味はビミョウ~、イチゴの粒粒がありました

造り手の人は、何かアレンジしたくなるのかもしれないですね。
マンマローザも抹茶、イチゴ、マンゴー味など、
カルピスもグレープやミカン、イチゴ、パイン味などがありますものね
いずれもスタンダードには勝てないと思うんですけど、
消費者を飽きさせないための戦略なのかもしれないですね

それでは、終業時間まであと5時間、宜しくお願いします
良い週末を

2021年3月12日(金)  今日もいろいろとありがとうございました!


雨の一日です
本日も、車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございました

今朝本店へ行ったら、表紙の写真、
前の城西保育園のピアノ組の園児さん達が
工作を届けてくださっていました

車や風船、象さんやうさぎさんや汽車などを切り抜き
「林自動車さん、いつもありがとう」と書いてくれています
園児の皆さんありがとう
小学校へ上がって元気にお勉強してください

今日はたくさんいただき物をした日で、
徳島の春人参、農家さんが少し傷がついて
売り物にならない人参を届けてくださいました
たくさんでしたので、所属するロータリーの例会で、
会員の皆様にお裾分け

ちょうど山口農園の山口社長さんが
クレメントでお仕事をなさっていて、
上まで運んでくださいました
山口君、ありがとう 

夕方にはお客様から、北灘の海で今朝までなびいていた
ワカメを頂きました
これを沸騰したお湯にいれればたちまち
鮮やかな真緑のワカメに ビロ~~~ン

季節の贈り物、ありがたいです
早速洗ってみんなで分けて持ち帰りました

昨日の夜のキョーエイ三つ合橋店の夜桜
ライトアップしてくれていてとっても綺麗

一人写真を撮る人、家族で夜桜見物に来る人、
みなさんそれぞれに夜桜を楽しんでいました
あと一週間くらいは楽しめるんでしょうか
まだご覧になられていない方はぜひどうぞ

さあ、早くも週末ですね
明日、明後日ご予約をいただいている皆様、
どうぞ宜しくお願いします
混み混みですので、ご来店の際には空き時間をご確認してくださると
密になりませんのでご協力ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月11日(木)  ほとんど毎朝交差点で会う人


暖かい一日でした

国道店の目の前の眉山が日に日に白っぽくなってきています
山がピンク色に変わる桜の満開の季節が待ち遠しいです

さて、表紙の写真は、
ほとんど毎朝同じ交差点で会う人、
今朝も合いそうな気がして信号待ちでカメラを構えていると
やってきました

国道店の整備スタッフの柳澤君でした

私が本店へ通勤する時間と、
柳澤君が国道店へ通勤する時間が、
この交差点で交わって毎朝楽しみ~
心の中で「今日も宜しく~」と言ってます

話は飛び飛びになるんですけど、
今日はお客様のところに集金に行っていたら、
高校時代の友達と会いました
ちょくちょくこの会社さんでお会いするんですけど、
ちょうどその日、その時間にたまたま会うって、
不思議~嬉しいご縁だなと思います

本日も、車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございました
車検のご依頼をいただきましたO様のフォルクスワーゲン、

同じく車検のご用命をいただきましたM様のノア、

ほとんどの車種の対応が可能ですので
ご利用くださいましたら嬉しいです
ご用命ありがとうございました

そして今日は、火災保険の大きなご契約のお話を頂き、
国道店の山岡店長がお話をさせていただいていました
火災保険も取り扱っておりますので
保険料のお見積もりなど承っています
お声がけくださいね~
頼りにしていただきありがとうございます

話は変わりまして、徳島の春人参が収穫時期を迎えています

めちゃめちゃ美味しいんですよ。徳島の春人参。

私が人参ジュースを作っているのを知っている人が、
買ってきてくれました
気にかけて下さってありがとうございました

今日は、3・11、
あの日から早10年が経つんですね
10年経ったと言っても心の傷は癒えず、
今もなお重苦しく悲しい記憶です
被災地のお友達の気持ちをおもんばかると
おかけする言葉が見つかりません
私たちも、あの日の事を忘れず心を寄せていたいと思います

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2021年3月9日(火)  論田の昭和ガラスさんへ


暖かい一日でした

今日は午前中、論田町の車屋さん通りの真ん中に
最近新工場をOPENされた「昭和ガラス」さんへ
表敬訪問させていただきました

ハイセンスな社屋~~~~~

場所がいいよね~
周りは顧客ばっかりやもん
歩いてお引き取りに行かせていただいて、
作業が終わったら納車後、歩いて帰ってこれるんやもん
ちょうどにこの場所にご縁があったのも運が強い

向かって左が昭和ガラスの松利徹社長さん

男前でお商売熱心で、なおかつとってもソフト

同行は、igu保険プランナーの前田仁志専務さんと
お商売するには、仲間がたくさんいるほうが何かと頼れるので、
これからも宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *   *

国道店定休日の本日、
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

浅野将輝君は、リコール作業でコイルスプリングの交換中~

近藤哲也君はベルトの交換中~

佐々木俊祐君は車検整備中~

宇山和雄君は、車検整備後のお掃除~

東野工場長は納車前の洗車~

うちは工場長と言えども、
入社から新しい人に「洗っとけよ」とは言わないので、
そこはいい姿勢かなと思います

えっと~、激しく部品を取り外している車に田中君、

バランバランです

メーター本体が壊れてしまったそうで、
新しいメーターと取り替えしていました こんな部品↓

昨日の続きで、パッキンを交換していたドア、

ドア自体が新品になったようにピッカピカです
たぶん、冷えも良くなるのではないかと思われます

いろいろとご用命をいただきまして、
ありがとうございました~

「心をこめて、笑顔とともに」

お客様のお役に立つ提案に徹するよう努めておりますので

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換
自動車保険などを取り扱っています。
お気にかかることがございましたら
いつでもいらっしゃって下さい
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

PS,今日、アミコへ行きました
   西からの入り口にあった、ロールカフェがなくなってました
   結構利用していたのに、めちゃめちゃ残念です