株式会社林自動車 社長日記

2022年1月29日(土)  桃の花の季節です


暖かい一日でした

本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

ショールームでは、
新車のご納車や、
ご購入のご相談にいらっしゃった方がちらほら、
新生活が始まる季節ですので、
お車ご購入の際にはぜひお声をおかけください

よく目にされるリースも取り扱っておりまして、
主婦やパート、アルバイトの方も
保証人不要でお買い求めいただけます

詳しくは店頭まで

季節は桃の花の季節になりました
近所のスーパー、ハローズの季節のお花のコーナーには、
季節の花で桃の花と菜の花の切り花がお目見え
春がもうすぐそこに

卒業式、入学式には、
コロナが落ち着いてくれていますように

今日も一日お疲れさまでした
明日は絶賛()国道店のみの営業となっています
どうぞご利用ください
ご予約をいただいております皆さん、
お気をつけてお越しください

2022年1月28日(金)  コロナ・オミクロン株感染拡大中(>_<)”


コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね
今日は、地域の千松小学校、城西中学校、科学技術高校が臨時休校で、
ひたひたと近づいてきています

ちまたのお話でも、
病院を回る営業の方は、すでに出入り禁止だし、
学校がお休みの児童さんをお持ちの親御さんは
会社へ出勤できない人もいるし
自動車業界においても
ただでさえ半導体不足、物流のひっ迫、原材料の高騰で
混迷の度合いが深まっているのに、
ここへきてスタッフの感染でシフトが計画通りにいかず、
車が何台作れるかわからない状況になっています

新たな成長戦略など模索しようもないですね

我々の業界のみならず、
飲食、旅行、観光、イベント業はもとより、
建設、アパレル、運輸、ほとんどすべての業界で
影響を受けているのではと推察します

しばらく落ち着くまで、
接触にはよくよく気を付けて、
罹ったなと思ったら、迷惑が広がらないように
なるべく人に合わないように心がけたいですね

それでは、今日も一日お疲れさまでした

お客様にお知らせです
明日、明後日は本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

2022年1月27日(木)  美装


暖かい一日でした
暖かいというだけでありがたいですね

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

さて、今日は、表紙のお車のオーナー様からのご依頼で、
ライトがくすんできたので、
もしもヘッドライトの交換ができるのであれば
交換してほしい・・・とのご用命で
部品の有無を部品商さんに尋ねましたら、
20年前に製造されたお車のライトの部品がありました

上が交換前のライト、
下が交換後のライト

裏側の部品も付け替えしていきます

ビフォア→アフター、こんなになりました

ピッカピカです

ライトを交換すると、見違えるようになります
なんだか車が古びてきたなと思ったら、
お安く仕上げようと思ったら、
ライトを磨くという手もありますけど、
またくすんでくるので、
半年に一回くらい磨いてあげるといいと思います
もっといいのは、ヘッドライトの交換

長~くお車を新車と変わらない見た目でお乗りになりたいときには、
ぜひヘッドライトの交換をオススメしたいです

気になる料金は、お車の車種により違いますけれど、
おおよそ左右で7万円くらいから10万円超くらい
「私もしたい」とお思いのお客様は
お見積もりを差し上げますのでお申し付けください

ちなみに私の車は、事故修理で交換していますし、
酷くなってきたらスタッフさんが磨いてくれるので
11年乗ってますけど綺麗です

ご用命ありがとうございました
お引き取りの際の感動が楽しみですね

それでは、今日も皆さんお疲れさまでした
暖かくして休みましょう

2022年1月25日(火)  軽やかな走りをお届けします Mobil Super™ K-Concept 5W-30


お日様が出ていなくて冷たい一日ですね

今日の私は、朝から美容院へ行って、
マツエクのアイラッシュへ行って~、
それから母親のパシリをして~、
歯医者へ行って~、買い物へ行って~、
休日は終わりました

表紙の写真は、本社のオイル庫

整備士の近藤哲也君が
補充や廃棄などの管理をしてくれてました

オイル庫の手前にはモービルコーナー

弊社では、Mobilオイルも取り扱っていて、
最新の省燃費性能を備えた軽自動車用ガソリンエンジンオイル
Mobil Super™ K-Concept 5W-30 (モービルスーパー K-コンセプト)は、
一度入れるとその性能の良さに「これ以外は入れられない」と
大好評のエンジンオイルです

情報はこちらです
  
Mobil Super™ K-Concept 5W-30

燃費向上、軽やかな走りを追及される方に
ぜひオススメのエンジンオイルです

今日の本店では、
27万キロお走りのステップワゴンのエンジンの載せ替えや

田中一也君はエンジンの診断中

ユニックの車検整備もご用命いただいておりまして、

国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

国産車、輸入車、車種を問わずほとんどのお車の整備を承っています
「お客様にお役に立つ提案に徹します」がモットーですので、
お困りな時には、どうぞ頼りになさって下さい

それでは、今日も一日お疲れさまでした
暖かくして休みましょう

2022年1月21日(金)  辛いお別れ

佐古2番町の主だった方が今週お亡くなりになった
葬儀は家族葬で済まされたそうで、
お線香をあげに行かせていただいた

齢83歳、国道店を出店する前から、
亭主の事務所の大家さんで、
長く事務所をお借りしていたので
何かと気にかけてくれてとてもお世話になった

国道店を出店してからは、
ご自宅と近かったために、
お姿はよくお見かけしていたし、
「頑張っとんな」
「おたくが定休日は町の火が消えたようなわよ」
「いい従業員さんに恵まれとんな」
「今日も綺麗にしとんな」と、
会うたびにお褒めのお言葉をいただいていたし、
叱咤激励してくれていた

昨年ご病気で調子を崩されて入院されていたけれど退院され、
「ちょっと痩せたけん、歩きやすーなったわよ」
「ちょっとずつ御飯も食べれるようになってきたけんな」
と、体調の回復をお聞きしていたので、
100歳近くまで生きて下さるものと思っていた

最後にお会いしたのは去年の暮れ、
「お腹に水が溜まんりょうけん水抜きに行ってくるわな」と
いつもと変わらぬ口調で、話しかけてくれていたのに
もう遺影の中に納まってしまわれて

チャーミングな人だった
面倒見がよく、近所の皆の事を心配してくれていたのに
ご自分がさっさと召されてしまわれるなんて・・・
なんて立派な去り際だったんだろうと、
近所のお友達とは、
「今にも現れてくれそうなな」と
突然のお別れに皆悲しみに打ちひしがれ
思い出話をするたび涙で前が見えなくなる

後に残った人たちが、銅像を建立する気持ちが分かりました
銅像でも会いたい

もっと話をお聞きしたかったし、
もっと話しておけばよかった
存在感の大きさがいなくなられてからますます増して、
辛くて寂しい・・・

家族の事、近所の事、どうか見守っていてください
生まれ変わって次に生きる時もお会いできますように
次の人生でも会いたい人リストにマークした
今までほんとうにありがとうございました

2022年1月20日(木)  パナソニックリビングさん、ご来店ありがとうございました


国道店お休み明けの本日は、
パナソニックリビング・中四国株式会社の
向かって左から
四国支店・徳島営業部の披田浩司部長さんと、
エンジニアリング部の宮本辰男部長さんと、
徳島営業部営業2課の多田佑司さんが
ご来店くださいました

一番の要件は、
「もしもの時に頼れる電気がある暮らし」の
スマートエルラインライトのご案内をいただきました

知らなかったんですけど、
EV車じゃなくても、
今お乗りのガソリン車で、
災害時のライフラインの確保が出来るんですって

車からお家に電気を送電し、
冷蔵庫(食材を腐らせない)、
照明(真っ暗にならず、不安を解消)、
TV電源(非常時でも近況を把握)等、
必要不可欠な電気を供給できるそうです

これはいいですね

車側の工事と、お家側の工事を
パナソニックリビングさんがやってくださるそうです
システムの詳細はこちら
   
日東エルマテリアルのスマートエルラインライト

あと、建物をまるごと抗菌してくれる
抗ウイルス・抗菌施工「キノシールド」のオススメ

施工は、イツモスマイルさんがやってくれるそうです

コロナも長引きそうですし、
南海トラフ地震も不安ですし、
備えあれば憂いなしの毎日です

詳細説明をお聞きになりたい方は、
パナソニックリビング中四国株式会社
四国支店 徳島営業部へ
📞 088-626-7077です

パナソニックリビングの宮本さん、披田さん、多田さん、
本日のご来店ありがとうございました

*   *   *   *   *   *
ランチタイムには、
仲よくさせていただいている取引先の社長様と
ランチに庄町のソライアさんへ行って来ました
美味しいランチと気の置けないお友達との時間を満喫させてもらいました
ご馳になりましたまた誘ってくださいね~絶対ね

2022年1月19日(水)  ジュエリーABEさんへ行って来ました!


国道店、火曜日定休日、第三水曜は定休日で、
月に一度の連休です

連休には、親の介護、自分のかかりつけの病院、
買い物などが盛りだくさんのスケジュールで
お仕事の日より忙しく・・・
今日は、用事でオートクチュール板東さんへ行ったら、
「奈津子さん、近所にジュエリー阿部っていう
 宝石屋さんあるん知っとる?」と仰るので、
「えっ?佐古に宝石屋?」、全く知らなくて、
美千代さんに着いていって来ました

お外には看板も何も出ていないですけれど、
中は宝石屋さんでした

この看板も屋内に掲げてました

評判が評判を呼んで、
宝石好きが宝石好きを呼んできてくれるような感じで
一見さんは気が付かない間口です
宝石が好きな方は、お値段も非常にリーズナブルで、
それに、自分の依頼のデザインにオーダーできるので、
世界に唯一一つだけのアクセサリーを手にすることができますよ~
紳士で柔らかなご主人が応対してくださいます

サイトをググると、前は通り町にお店があったようで、
電話番号は通じると思いますのでお問い合わせをどうぞ。
佐古のジュエリーABEさんへ行って来た!の巻でした

2022年1月18日(火)  本店をご利用いただきありがとうございました!


火曜日の定休日と、月の第三水曜は国道店の定休日で、
月に一度の連休となり、
本店をご利用いただきました皆さん、
ありがとうございました!

一店舗が定休日の日、
開いているお店にお仕事が集中し、
両日ともに本店のスタッフさんはとても忙しそうでした
お疲れさまです

近藤哲也君と宇山君は、後ろにエンジンのあるお車の診断中

佐々木俊祐君と住友謙二君は
足回りが不調なお車の診断中

工場長の近藤諒一君は車検中でした

田中一也君がしていた作業で、
ランボーという工具と、トルクレンチという工具が不調で、
新しい工具を購入しなくてはという事になり、
二つで40万円くらい要るんですかね
道具がないのにお仕事やってくださいとはいえず、
購入することになりました
大事に使ってくださいね・・・

そんなこんなの本店の様子でした

2022年1月16日(日)  わくわく通信 令和4年1月号


休み休みで申し訳ございません
お正月に作っておこうと思っていたわくわく通信は
1ページ目は作成できていたのですが、
2ページ目がなかなか手が付けられなくて、
月の半ばとなってしまいました

1月号は、表紙に今年自動車各社から出る予定の新型車情報、
裏面は、
・今年の運勢
・事務仕事はバランスボールで
・ゆうちょPayでPayできます!
・豚さんの心臓を移植
・QRコードの歴史
・おっさんレンタル
・新生活応援キャンペーン の7コーナー

お正月中にしたかったことでできなかったことは、
働き方改革推進支援助成金の申請
交付決定通知書をもらいましたので
ただいま申請書類をそろえ中で根を詰めてます
エイエイオー
鋭意努力中ですので
ブログに毎日アクセスして下さる皆さん、
ありがとうございます

2022年1月15日(土)  総合病院 川島病院さんを見学させていただきました


昨日、1月14日は、
所属する徳島南ロータリークラブのプログラムで、
会員の宮島さんがお勤めの北佐古2番町の川島病院さんを訪問しました

川島病院さんは、北佐古1番町6-1にあり、
新しくできたスーパーマルナカ佐古店から三合橋方向東へ500m

煙硝蔵橋手前を右に入れば駐車場で
佐古駅側からしか入り口がなかったときと比べて
随分便利になりました 

駐車場で、屋根屋の親方東内つとむ商店の東内守さんと会いました

今日は,こちらの新病棟をご案内してくれるそうです

本日ご案内をいただく社会医療法人川島会の川島周会長さん

  川島先生は佐古でお生まれになり佐古で育ち、
  佐古幼稚園、佐古小学校、城西中学に通われ、
  昔は木材置き場だったこの地に病院を建てることになるとは
  思ってもみなかったとの事でした。

  川島病院は、県内の透析が必要な患者さんの医療を担っておられ、

  病院は、徳島、鴨島、鳴門、脇町、阿南、藍住の6か所で貢献され
  ケアハウス、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、
  ヘルパーステーションも運営されています

  普段は立入禁止の手術室や放射線室で、
  徳島初のダビィンチ(ロボット手術)や
  血管造影装置・CTなど最新の機器を見学させて頂きました。
  その後、外来診療階や受付も見学。
  廊下にたくさんの絵画や川島先生撮影のお写真を飾っておられ、
  病院の壁の印象が、温かで人間味あふれる居心地の良い空間に!

日本初の最新のフィリップス社のMRI

川島周先生に、「透析以外でも罹れるんですか?」とお尋ねしたら
「もちろんです」

川島病院さんと言えば、「透析」ってイメージが強いですが、
川島病院さんの診療科は、
腎臓内科、泌尿器科、糖尿病内科、血液内科、循環器内科、
消化器内科、整形外科、内科、呼吸器科、皮膚科、血管外科、
循環器外科、脳神経外科、放射線科。リハビリテーション科、
麻酔科、歯科・歯科口腔外科まで
歯医者まで~~~
知らなかった・・・・・こんな近くの病院なのに・・・

一緒に行っていた会員さんの話では、
泌尿器科もものすごく評判が良いようです
そして、とにかくかかっていれば、
どのような病気に展開しても安心という事が分かりました
しかも、大病院のように初診で特別料金が要ることはないそうです

「光と風を感じる病院」川島病院さんへの職場訪問でした
宮島彰子さん、川島周先生、川島病院のスタッフの皆様、
大変お世話になりました ありがとうございました

地域医療に貢献する川島病院、
こ~んな病院が近所にあって良かった
と思えた見学会でした
ありがとうございました~~