株式会社林自動車 社長日記

2022年4月30日(土)  ダイハツ・キャンバス モノトーンコーデ


4月の最終日、暖かくて
昨日までの寒さで緊張していた体が解きほぐれるようです

今日は、藍場浜公園周辺に参りましたら、
ストーンフェアをしていて賑やかでした

私はいつ出動があるかわかりませんので、
佐古周辺で待機しながら行動

とある駐車場で、ダイハツ・キャンバスの
モノトーンコーデを見ました
綺麗~~~~

さりげなくクールにキメるモノトーンコーデですって
= G"Black Accent VS SA Ⅲ =

ダイハツのキャンバスは、
いろんな顔が出来る車で、
ボデーカラーによって、
若い方も、お年を召された方も、女性も男性も、
老若男女を全く問いません

このタイプですと、まったく雰囲気変わるでしょ
可愛い~~~

元々の形も可愛いし、室内は広いし、値段もお手頃やし
売れるわな~~~と思います

スズキによく似た営業スタイルの車はハスラー
ブルージーンズ色などの新色も出て、
まったく市場を飽きさせません

ただいま、お車の納期はお約束できにくくなっておりまして、
日刊自動車新聞では、全国の販社の声では、
「予想を超える納期に驚くお客様も少なくない」だそうで、
ほんとなんです

見積もりはすれども、納期がいつなのか不明では、
話になりませんね
お車のご購入をご検討の皆様は
早め早めのご検討をオススメします

佐古駅北側のツツジです
国道の緑地帯にも、歩道にも、椎野宮神社も、
どこに行ってもツツジが満開です

お休みの間に満喫したいですね
今月もありがとうございました
明日から始まる5月も宜しくお願いします

私共のGWのカレンダーは以下のようになっています

お電話をいただきましたら、
私の携帯に転送になる事になってますので、
お困りなことがございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡ください

本日もお電話をいただきました皆さん、
ありがとうございました~
楽しいGWを

2022年4月29日(金)  GW初日 昭和の日の祝日


ゴールデンウィーク初日は、
雨が降って残念なお天気です

私共の会社は、今日から5月5日迄
長いお休みをとらせていただいています

表紙の写真は、お車の不調で
代車に乗ってお帰りになられるお客様、
「事故に遭われた」「車の調子が悪い」などの時には、
お車をお預かりして代車をお出しすることができます
お困りな時には頼りになさって下さい

本日も、お電話をいただきました皆様、
ありがとうございました
ご不便をおかけいたしまして
申し訳ございません
お休み明けに順次対応させていただきます

さて、昨日は、佐古で一緒に地域活動をしている若い方から
わらび餅の差し入れをいただきました

ありがとう~~~~~
お仕事頑張れる~~~

駅前に、「とろり天使のわらびもち・徳島店」という有名店が
徳島に初上陸したそうです

プリンのように容器に入ったわらび餅と、

定番のわらび餅

ぷるっぷるのふわっふわのとろっとろのわらびもちです

チラシも入ってました
飲むわらび餅もあるそうです

味が、黒蜜も選べたり、
プリン型は、プレーンと黒ゴマ、ほうじ茶の三種類

きな粉がまた美味しくて、
しかもたんまりかけてくれているのが嬉しいです

きな粉が余ったので、きな粉ご飯にしていただきました
わらび餅がお好きな方はぜひぜひオススメです

*   *   *   *   *   *   *

私共のGWのカレンダーは以下のようになっています

お電話をいただきましたら、
私の携帯に転送になる事になってますので、
お困りなことがございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡ください

2022年4月28日(木)  本日、4月の営業の最終日でした


本店は26日から、国道店は明日から、
5月5日迄お休みをさせていただきます

本日、本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

近藤工場長、浅野君がしていた車検整備をヘルプ

田中一也君は、お客様ご依頼で、
ドアが開いたときにランプが点くようにしてまして、
エンジンコンピューターとつないで、
かなり大胆な整備をしていました

こちらは、ドライブシャフトのブーツの交換と、
ハブのベアリングの交換中

御用命下さってありがとうございました

本店も国道店も、
出来ることはやり切った感でお休みに突入しました

明日からは、お電話をいただきましたら、
私の携帯に転送になる事になってますので、
お困りなことがございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡ください

それでは、明日から1週間、宜しくお願いします
今日も一日お疲れさまでした

2022年4月26日(火)  本日もありがとうございました!


徳島は今晩大雨の予報で
どんより重い空気ですね

本日から国道店はGW休みに入っておりまして、
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

夕方本店へ寄りましたら、
働くお車が複数台、車検、修理、点検等に
ご入庫いただいておりました
御用命ありがとうございました

営業の川真田さんは、
若い時は腕の良い整備士さんで
ガッツリ整備をしておりましたので、
今でも、他のスタッフさんが忙しそうにしている時は、
ご自分で整備をしていて、
今日も点検整備をしてくれていました

少し前にうちの亭主が、
「前から林自動車の積載車が来ていたので
 川真田さんが運転しよったよ」と
ビックリしていましたが、
若い時と変わらず積載車の運転もしてくれています

26歳で入社してきてくれたので、
もうすぐ入社から50年になります
現役で50年を迎えて欲しいなと思います

弊社のGW周辺のお休みは
以下のようになっています

本店は、明日、明後日と営業しておりますので、
お車が調子の悪い方は駆け込んで来られてください

*   *   *   *   *   *
ウクライナ情報です
世界最高のカナダ人のスナイパーが
ウクライナに加勢してくれているそうです

情報はこちらANNニュース

多くの国や個人がウクライナに協力してくれていて
たぶんウクライナに栄光があると思いたい
一日も早く、
ロシアを国境まで押し戻してもらいたいです

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2022年4月17日(日)  4月の満月


昨日、日曜日の国道店、
終業間近に、「ちょっとだけ」の予定の小ミーティングが、
40分くらいかかり、それから伝票を片づけて、
「さあ帰ろう」と駐車場に向かうと、
東野工場長と柳澤千尋君がまだ駐車場でいて、
話足りないことがあったのか、
私を待ち伏せしていたのかコラッ
どしたんどしたん
駐車場でさらに立ち話となり
気が付いたら20時30分

帰ったら9時でしたよ
みんな帰るんが遅くなっただろうに
奥さんが心配しとっただろうに
うちは亭主が心配しておりました
今度から思ったことはとことん話したいので、
早い時間から始めよう
と思った小ミーティングでした

2人の後ろには4月の満月
とっても綺麗なお月さんでした

日曜日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

さて、何をしていても耳にしたり目にする
ウクライナの惨状
旗艦モスクワの沈没で、
記念切手が発行されたそうです
モスクワに向かって、
ウクライナ兵が指を立てています

戦時下なのに、
早速一両日中に記念切手が出来るって凄いですね

ゼレンスキー大統領は、激戦地マリウポリで
徹底抗戦するって言ってますけど、
北からの援軍が見込めるんだったら挟みうちでいいんですけど、
もしも援軍がないんだったら
第二次世界大戦の沖縄と同じになってしまうんでは・・・
その判断が正しいのか否か・・・
国境まで押し戻すんだったら
早くしてくださいと言いたいです

ベラルーシの大統領も、
チェチェンの人も、パレスチナとイスラエル、
パキスタンとアフガニスタン、北朝鮮・・・
トップが誰も我慢せんようになって、
四方八方に攻撃的で
コロナのワクチンで頭おかしいになっとん違うん・・・
と思ってしまう。

一日も早く平和で穏やかな世界が戻ってきますように

2022年4月12日(火)  ECのミカタ通信


先日、どこから送っていただいたのかわからなくなってしまったのですが、
ECのミカタ通信 という冊子を手元に置いています

まったくわからないワードがたくさん出てくる内容で、
・パーソナライズ×D2C
・UGC活用でCVR1.5倍
・サードパーティーCookieに依存しない
 チャネルの活用
・CRMを活用できない事業者は淘汰される
・メタバースが生み出す
 リアルで新しいショッピング体験

・次世代ECに求められる
 ショッパーテイメントとは?
・パーソナライズで関係を強化
 アプリで、創る新しい顧客体験
あ”~~~もう意味わかんない

そういえば、先週の所属する徳島南ロータリークラブの例会で、
「鳴門ガレの森美術館」を買い取り、
「NFT鳴門美術館」に改称し、
代表となった若き経営者・山口大世様のお話をお聞きした
   

メタバースの普及で、
現実と仮想現実を行ったり来たりして、
生活を楽しむスタイルが主流になるんだって。
NFT美術館では、
現実にあるものをデジタルデータにし、
本物だという証明をNFTが認証するらしい

仮想空間では、私のアバターが、
ショッピングをしたり、
私が現実にマセラティ―に乗っていたりすると、
仮想空間で、「この人はマセラティに乗っている」という
証明をしたりするらしい

山口さん、こないだTVにも取り上げられたそうで、

例会終了後は、みんな名刺交換とかしてたけど、

みんな理解できてるんだろうか????
まずは、e-Wordsから慣れていこうと思った
ECな世界でした

この日の例会の様子はこちらです
    
   通算2345回例会 

宜しければ覗いてみられてください

*   *   *   *   *   *   *

難しい話はここまで
今日、川島病院さんの横を通ったら、
花壇のチューリップが満開でした

めっちゃよう作れてる~~~~

近所のおばちゃんが作っているチューリップも満開

華やか~~~~~

うちの庭には、咲いたことがなかった
ローズマリーが花を咲かせました

花は気分が和らぎますね
良い季節です

本日も、弊社をご利用下さり、
またご来店下さりありがとうございました

どちら様も、一日お疲れさまでした

2022年4月11日(月)  所属する業界団体「ロータス徳島」の定例会が開催されました


週明けの月曜日は、
10日の集金のお客様のところへお伺いしたり、
14時からは、所属する業界団体
「ロータス徳島」の定例会が開催され参加したりで、
バタバタな一日でした

定例会は、リアルとZOOMでのハイブリッド形式で行われ、
私はZOOMで参加しました

オンライン形式での私のバックは、
スズキのSWIFTのタペストリー

ニュースでロシアへの制裁でよく耳にするSWIFTです
こんなメジャーなワードをよく車名に申請でき、
今となっては、よく受理してもらいましたよね
赤を基調に華やかなので使わさせていただいています

さて、本日の例会は、
前半がパートナー企業様からの時間で、
徳島三菱自動車さん、
スズキ自販徳島さん、
ブリヂストンタイヤさん、
ヨコハマタイヤさん、
東京海上日動火災さん、
あいおい損害保険さん、
モービル、パルスターさん、
パナソニックさん、
ジャックス、オリコさん、
USCさん、からお話をお聞きしました

自動車の納期は、さらに遅れるような状況で、
オイル関係は4月から値上がりした分に加えて、
5月出荷分から値上がりする商品もあり、
他業界と同じく値上げラッシュです

休憩をはさんで例会は、
・支部長挨拶:長元一史支部長さん

・運営委員会:野口昭治運営委員長さん

・経営委員会:樫原薫委員長さん

・教育委員会:桝田靖人委員長さん

・販売事業部会は、元木英二委員長さん

・ロートピア委員会:坂口昇太郎ロートピア委員長さん

そして、昨年から、異業種から我々の業界に入って来て下さった、
全日本同友会 四国ブロック
株式会社ロータス四国支店の小西康弘さん

だいぶ慣れましたかぁ? 頑張ってくださいね~

今回も勉強させていただいた会合でした
お会いできました皆様、ありがとうございました

本日も、ご利用いただきました皆様、
ご来店くださいました皆さま、ありがとうございました

2022年4月10日(日)  午前中は地域奉仕でした


絶好のアウトドア日和でしたね

本日午前中は地域のご奉仕、
桜のシーズンに楽しませてもらった、
お諏訪神社の飾り付けを片づけに行って来ました
150の提灯、電球、垂れ幕、幟のお片付け

桜は、胴吹き桜が少し残っているのみで

こないだまでの満開の桜が
夢か幻かのように葉桜です

花の命は短くて・・・ですね
また来年、楽しみにしています

そして、お諏訪本堂の東側にある
若宮神社の例大祭の準備

若宮神社の例大祭は、
4月15日、午前十時から神事を行いますので、
どなたでもご臨席いただけます
どうぞお越しください

まずは、本殿の掃き掃除

やもりさんがお亡くなりになっていました

守っていてくれてありがとう

お外回り~

見違えるようにさっぱりしました

通路も綺麗~~~~~

お諏訪の評価では、
「綺麗に整備されている神社」という
ご意見を残して下さっている方がいらっしゃって、
我々もやりがいがあります

威風堂々としていて、
登っていただいて市内を見渡せば気分晴れ晴れ

GWあたりからは、ツツジが満開となりますので
ぜひご参拝ください

地域の先輩方、ありがとうございました

今日は、亭主がアソビに行って不在でしたので、
犬守~ケンシロウ君も一緒でした

話は変わり、会社でいると、
田舎に帰っていた父と妹が寄ってくれました
お土産は、イタドリ~
皮をむいて、塩を付けてポキポキ食べるのも良し、
浅漬けでたべても良し

スタッフの川井君に聞いて見ると
イタドリを知りませんでした
街の子やね~

近所では、早くもこいのぼりが

夕方には、JR佐古駅のお花の水やり~

手入れをしていると、
「これは見事やな~どんな肥料やんりょんで?」などと
お声をかけて下さる方がいらっしゃって、
花談義に花が咲き、
お聞きすると、川島病院さんのお花の係の方でした
川島病院さんの花壇は、現在チューリップが満開で、
いつも通りすがりに見る~~~
地域を楽しませてくれて
いつもありがとうございます

佐古界隈の様子でした

本日も、ご利用いただき、またご来店下さり
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

どちら様も一日お疲れさまでした

2022年4月9日(土)  本日もご利用ありがとうございました


いろんな会合が再開され、
毎日写真は撮っているものの
時間が足りなくてブログアップが滞り、
アクセスして下さった皆様、申し訳ございません
やっと今日の出来事を今日アップできるように
整理が進みました

本日は、納車ラッシュでした
お車をご購入いただきました皆様、
今後も宜しくお付き合い下さい

さて、季節的に、
エアコンフィルターが気になるシーズンとなりました


数年使ったらゴミやほこりを吸って、こんなになります

掃除をして使うという選択よりも、
そんなに高くない物ですので(2000円~4000円くらい)
車検や点検の際には、汚れていれば
交換をオススメさせていただいています

風の強さも違ってきますよ~

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました~

2022年4月5日(火)  月刊CU掲載 南内町のDeili


良いお天気の一日でした

国道店定休日でしたので、ランチに月刊CUで見た
南内町のDeiliさんへ
前日に注文してあったお弁当をもらいに行って来ました

まるでおうち弁当のような
めちゃ可愛いお弁当でしょう
父も母も残さず食べて美味しかったんですよ

しかし、このお店、
月刊CUを端から端まで見ても電話番号がない
注文は、インスタグラムのDMからって書いてある
驚いた・・・
キョウビって、電話なくてもお商売できるんですね
電話を受けている時間は、
接客なり、調理などはできないですもんね

お店はとても分かりやすい場所にあって、
ふれあい橋を南から北に渡って、
ふと北西を見てくれたら視線に入ってきます

室内も広々としていて、
感染症対策もばっちりでした

次はお店でいただきたいなと思ったDeiriさんでした

駐車場がないので、私は他の用事もあり、
船場に停めて歩きましたが、
犬のお散歩をされていらっしゃる方と大勢会いました
めちゃ可愛い

ボードウォーク、水際公園は気持ちが良いですよね

新町で、ヒラオカさんのビルにある
山下果物店さんて寄りましたら閉まってる

おばちゃん、怪我をしたそうで、
果物って運ぶんが重いので、
たぶんもう出てこれんのんちゃうかなあ・・・と
通りすがりの方が教えてくれました
アーケードの顔ですので、
元気に帰って来て欲しいなぁと思います

内町、新町の様子でした