2023年2月3日(金) オリックス自動車さんの会合で高松へ

オリックス自動車さんの会合で
オリックス・オート・ミリオン・クラブの
中四国支部地区委員会が高松で開催され
参加させていただきました
あ”~~~~~懐かしい~~~~~
コロナが出現してきてから
県外の同業者さんとお会いできる
いろんな会合がなくなったり
リアルとオンラインのハイブリッド形式になったもんだから
メンテナンスクラブの中四国支部長の
森川オートの山本勇二社長と
お会いするのも久しぶり~~~~

記念に撮ってもらった
オリックスメンテナンスクラブの皆さんへ
もしも見てくれていたら
我々、変わりなく元気ですからね
本日の司会は
中四国営業部の遠藤航岡山支店長さん

続いて、オリックスオート・ミリオンクラブの
中四国支部の支部長さん
中銀リース(株)の代表取締役
西明寺泰典さんからご挨拶を頂きました

続いて、オリックス自動車
リース営業本部西日本担当
執行役員の北田伸一さんより開会のご挨拶

リース営業本部 リテール営業推進部長
篠崎典子さんより第34回年間チャレンジ経過報告他

私のお隣の席は、四国営業部徳島支店の
竹久慶支店長さん

このひとはたぶん偉い役職に就くと思う~
お顔の相がいいですもん
久しぶりにリアルな会合に参加し
オンラインよりフェイストゥフェイスがいいですね


今日は、メンバーの香川県の
有限会社真鍋モータースさんから
独自の営業路線の、右ハンドルの車を左ハンドルに改造する
というお話をお聞きしました

今まで作成した車種は、
エブリィバン、ハスラー、ジムニー、
アルファード、ハイエース、ハイゼット、
アルトワークスなど数々
改造費は110万円ですって

実車も乗って来てくださっていて拝見しました
レクサスのエンブレムを付けてました


ダッシュボードの作成、舵取り装置の取り付け、
ブレーキ関連装置の移設、エアコン関連装置の移設、
水回りやワイパー部品の移設などをして
強度や性能を確保し、膨大な書類を作成し
運輸局へ提出し改造箇所申請を実施、
車両持ち込み確認検査を経て
公認車検を取得するほか
海外へも輸出しているそうです
この人が真鍋社長さん
楽しみながらお仕事をされていて
今度、大阪のオートサロンへ招かれているんですって
凄い商いされている人がいるもんです

左ハンドルのハイエースを拝見して
ありがとうございました
今お乗りのお車を、
右ハンドルから左ハンドルに変えたい場合は
香川県の真鍋モータースさんへどうぞ!
お店情報はこちら 真鍋モータース
閉会のご挨拶は、
オリックスミリオンクラブの
中四国支部 中国ブロック長の
ワイエムリースの濱田浩司専務さん

今日は、香川県に入って、
うどんを二杯食べられたそうです
三杯目はこの後で
オリックス自動車の皆さん
ミリオンクラブの会員の皆さん
ありがとうございました
また次回お会いできますことを楽しみに~
帰りは、高松中央から高速に乗って
徳島ICまで約1時間で着いたのに
徳島ICを下りてから、バイパスがものすごく混んでいて
新の吉野川橋を渡って、前川を通って、
今度三ツ合橋も混んでいて、
下りてからが一時間かかりました
久しぶりにラッシュにあいました
IN香川な一日でした






















































