株式会社林自動車 社長日記

2023年10月17日(火)  本店の裏の金木犀(キンモクセイ)が満開です


国道店は、今日火曜日と第三の水曜日が定休日で
本店をご利用下さいました皆様
大変ありがとうございます

今日本店へ行きましたら
裏の公園からとってもいい匂い~
金木犀(キンモクセイ)が満開です

しばらくは町のあちらこちらから
いい匂いがして「はっ」とさせてもらえますねー
季節の移ろいに感謝です

本店では田中君がタイヤ交換~

&タクシーの新規登録に

燃料のLPガスの容器の整備

検査が終わったタンクをここに乗せます

新規登録のご用命をいただき
ありがとうございます

バックドアのガラスが割れたお客様の

ガラス交換は昭和ガラスさんが
出張してきてくれていました

ガラス交換も承っていますので
「なんか飛んできてピシっていうた」時にも
ご安心くださいねー

今日は朝から美容院へ行って
買い物をして帰ってきて
2軒分の「おでん」をして
目が回るように忙しい一日でした

皆様も、今日一日お疲れさまでした
ゆっくり休みましょう

2023年10月16日(月) 衆議院議員・仁木博文先生がご来訪くださいました


週明けの月曜日、
衆議院議員の仁木博文先生が
ご来訪くださいました

ご縁は、ロータリークラブでご一緒の
川島病院の川島周先生が
仁木博文さんの後援会の後援会長を
なさっておられることからお連れくださいました

川島先生と仁木先生はお医者さん仲間で
仁木先生はとても信頼のおける方だそうです

頂きましたチラシには
「日本を治療し、徳島を元気に!」

裏面には「日本の元気を取り戻す!」

とあります

少し前にも国道店につるぎの方がお連れ下さって
その時に話した愚痴も覚えて下さっていて
さすが東大ご出身だと感心しました
一般庶民の話を傾聴して下さる先生で
政治に役立てて下さることだと思います

いろんな方が応援なさっておられるご様子
期待を一身に背負われて
どうぞご活躍なさってくださいねー
私も応援しています

2023年10月15日(日)  亭主が車を買いました


車好きの亭主が
スイフトからの乗り換えで車を買いました

車種は
THE MINI JOHN COOPER WORKS

ボデーカラーは
メルティングシルバーⅢ

メーカーオプションは
・プレミアムプラスパッケージ
・コントロールコード
・18インチJCWホイル
・ランフラットタイヤ
・ブラックルーフ&ミラーキャップ
・プライバシーガラス などなど

保証は5年付いているらしい

お船に乗っている車を発注したらしいので
待ち時間はほぼほぼなし

車を下ろして一年くらいしたら
次に乗りたい車を2年くらいかけて吟味する人で
心底車が好きな人

私なんて13年間同じ車に乗っていて
この度また車検を受けようとしているのですが
やっぱり新車はいいですね

「次に何に乗り換えようかな?」とお思いの方は
スタッフが一緒に悩みますので
一声おかけください

MINIの新開さん、お付き合いありがとうございました
心よりお礼を申し上げます

2023年10月14日(土)  佐古小学校プチ同窓会


土曜日には、
同級生でタイ在住の山本君の帰国に合わせて
佐古小学校の同級生のプチ同窓会が
富田町の坊乃でありました

集まった人12名
毎回山本君の帰国に合わせて
佐藤君が呼び掛けてくれて
10名~15名ほどの同級生が集まっています

今回、初めての人も

向かって一番右の人が山本君
真ん中が呼びかけ人の佐藤君
左は、町内会だった鳥羽君

山本君と堀君

お諏訪の清掃奉仕で良く会っている村田さんも毎回参加

山本君をだしに集まるこのメンバーは
良く会う人も、50年ぶりに会う人も
もう定年している人もいるし
第二の人生を歩んでいる人もいるし
現役でお商売をしている人もいれば
奥様業をしている人もいれば
何かを始める人もいれば
ずっとルーティンを貫いている人もいて
境遇は違えど、同じ時代を生きてきて
今を受け入れている人達で
何も特別なことはないのに
利害関係もなくなんかほっとする

次回は、山本君の帰国に合わせて来年の5月に
幹事の佐藤君、宜しくお願いします

山本君、タイで元気で
みんなもまた次回まで元気で

2023年10月7日(土)  弊社会長卒寿(90歳)のお祝い会、ご参加ありがとうございました


土曜日には、弊社会長、林榮の、
卒寿(90歳)のお祝い会を開催し、
お足を運んでくださった皆さん
ありがとうございました

この会は、林榮と仲の良いお友達が
32年前から開催してくれていて
一度も休んだことなく続いています

表紙の写真は、弊社社員さんが贈ってくれた
綺麗なお花~~~~~
皆さんお祝いありがとう

ご来賓のご祝辞は
東京海上日動火災徳島支店の松本哲支店長さん

過去の経歴をたくさん調べてきてくださって
ありがとうございました

続いて、ロータリーのお友達からプレゼントのお披露目~
綺麗なお色のブレザーを頂きました

ボストン屋さんのオーダーブレザーだそうです

ブレザーはピッタリ
みなさんありがとうございました

総合司会の近藤淳さんと

毎週お会いしているロータリーの
大寺健司会長さんからはご挨拶と
「かんぱ~い」のご発声も

駆けつけて下さった皆さん
こちらは32年前から誕生会を企画下さっている
お友達の皆様のお席~

主にロータリーのお仲間の皆様のお席~

ロータリーのお仲間の皆様のお席~

福山さんと淡野さんは、申し合わせたかのように
紺色のスーツに、Vネックの白のTシャツ~
以心伝心ですね

ご同業の皆さんのお席~

パートナー企業の皆様のお席~

ロータリーの皆様のお席~

その後皆様から思い思いに語っていただく
マイク回し~

掛かりつけ医の川島先生からは
ウィットに飛んだスピーチをいただきました

毎回ご参加下さっている晃生自動車の智香専務さんも
今年もご参加くださって、智香ちゃんありがとう

宴たけなわでお写真タイム~
兄弟の契りを結んだ近藤淳さんと

ロータリーの皆さんと

ロータスクラブでご一緒の
苦楽を共にして生きたご同業の皆さんと

パートナー企業の皆様と

中締めを、ロータス徳島の長元一史支部長さん
ありがとうございました

ここ10年ほどは、
花ねず美さんで会場を構えて下さって
今回は卒寿のお祝いの色と同じ紫のバルーンで
店内を飾りつけして下さってのおもてなし、
心より感謝申し上げます

お開きになってから、二次会も行って、
持ち歌の「座頭市」を歌って帰ったそうです

6月に足の血管が詰まって歩けなくなり
2度の手術をして退院した際には
もう体力も気力もなくなって
起きてこないし、視線もおかしいし、
認知症老人のようになっていましたけど
10月に入って涼しくなったら
やたら元気になってきて
誕生会が開催できる運びとなりました

私が思うに、退院したその週から
全く本調子じゃなく歩くのもままならないのに
毎週一度はひげをそって、ネクタイをして
ロータリーの例会に参加していたのが
今となっては良かったのかなと思います

父のお友達の皆さん、ありがとうございます
これからまだ10年生きると言っていましたので
今後も変わらぬお付き合いを
よろしくお願いします

2023年10月4日(水)  コロナゼロゼロ融資返済


水曜日には、コロナ禍でゼロゼロ金利で借りていた
借金返済に徳島大正銀行本店さんへ

徳島大正銀行の本店さんの社屋
バベルの塔のようで
とてもスリッパにエプロンの
サザエさんスタイルでは訪問できないので
ちょっと小綺麗にしていきました

ゼロゼロ融資よさようなら

2023年10月2日(月)  朝礼にヨコハマタイヤの湯浅所長ご参加


月初の本店の朝礼には
ヨコハマタイヤジャパン徳島営業所の
湯浅所長さんがご参加して下さいました

湯浅所長、毎月毎月
激励にいらして下さってありがとう

今月もお客様により良い提案ができますように
サポートください
宜しくお願いします

2023年10月2日(月)  ロータス10月度の例会に参加しました


週の初めには、
所属する業界団体「ロータス徳島」の
10月度例会が開催され参加しました

まずは「ロータスクラブ基本理念」から
今月の発声リーダーは私が指名されました
40年くらい前によく研修会などがあって
同年代の同友の方々と一緒に唱和してたので
久しぶりに懐かしかった
「人を活かし、人で生きる集団になろう」
・・・いい言葉です

今日は先に報告審議事項がありました

・支部長 長元一史支部長

10月末日で創業より150年の歴史に幕を閉じる
吉野川市の長久堂さんの「川田まんぢう」を
全員にいただきました支部長ありがとうございます

・運営委員会 野口昭治委員長

・経営委員会 坂東敏志委員長

・教育委員会 桝田靖人委員長

・ロートピア委員会 坂口昇太郎委員長

・販売事業部会 元木良充部長

もっくん、今日も進学塾の講師さんみたい~~~

・最後に四国支店の小西支店長さん

第二部は、バッテリーについての勉強会でした

ドライブレコーダーがついて、
駐車中も監視する機能が付いている機種は
バッテリーをよく使うので消耗が激しいそうです

お客様にお知らせです
10月1日から11月30日までの2か月間、
ロータス秋のお客様大感謝祭が始まります~

期間中に総勢5000名様に、
カタログギフト、ホットプレート、
ミニトートなどが当たるキャンペーンをやってます
WEBからQRコードで応募可能です
お店の選択→ お客様情報の選択→ お申し込み完了!

奮って応募下さい

第三部は、パートナー企業さんからの
耳寄りな情報をお聞きしました
今月も、我々のサポートを宜しくお願いします

最後に「ガンバロウ」の掛け声で閉会しました

ロータス徳島、10月支部例会の様子でした
お会いできました皆さん、ありがとうございました
次回11月6日例会でお会いできますことを
楽しみにしています

2023年10月1日(日)  10月初日


10月が始まりました
今年の残り3か月だと思うと
あらためて気が引き締まります
残り3か月、どうぞ宜しくお付き合いください

さて、本日も弊社をご利用下さいました皆様
大変ありがとうございました

今日は、トヨタプリウスの
メーンバッテリーが壊れてしまったお客様が
ご入庫されています
このバッテリーは、一年前にリビルトで交換し
新品のバッテリーより5万円ほどお安かったですが
一年持たずにあかんようになってしまいまして
部品商さんで無償交換してくれることになりました
セ~~~フっ

ハスラーのガソリン給油庫のふたが
壊れてしまったお客様がご来店
蓋の修正で直りました

スズキ・エブリィのヘッドライトの交換

バルブも

受けるほうの部品も壊れていまして

お客様お持ち込みのバルブを
交換させていただきました

持ち込みのパーツの取り付けも承っています
ご相談くださいねー

エンジン不調のトラックを修理中

油でこんなになってまして

修理はリース会社さんがみてくれました

重整備が発生した時、
メンテナンスリースだと安心ですほっ

車は機械なので、
乗りっぱなしではいつか壊れます

過剰でも不足でもない適正な修理を
高いモラルで実施させていただいています

お困りな時、お気にかかることがあるときには
ご来店ください

今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2023年9月30日(土)  GRACE NAILさん 30周年記念パーティー


爪の事で長年お世話になっている
住吉のGRACE NAILさんの
30周年記念パーティーが華やかに開催され
参加させていただきました

GRACE NAILの先生、皆様、
誠におめでとうございます

一口に30年と言っても長いですよ~
ネイルがカルチャーとして定着し始めたのは
1990年代のことで
ジェルネイルの登場は2000年代になってからだそうですので
まさに草分け的な存在だったんですね

NPO法人日本ネイリスト協会の
先生のお師匠さんやお友達の皆さんも
たくさんご参加されてました 
華やかでした

平山美恵先生のご挨拶
泣きそうになるのをこらえつつ 
皆様への感謝の言葉で溢れていてご立派です

最も信頼できるお弟子さんでもあり
余人をもって代えがたしの
パートナーでもあるスタッフのあやかちゃん

我々のお席周辺
あれっお着物の方は少なかったです
私は着物が好きなので着物で参加

私の左隣は、
前年度の徳島北ロータリークラブの会長さんの
田尾貴美子さん

右隣は、脇町ロータリークラブの
南由紀子さん

その向こうは、
徳島プリンスロータリークラブの國頒直子さん

斜め前は、
徳島東ロータリクラブの大島美里さん
先生と

あやかちゃんと

華やかなお席にロータリアンのお友達

アグネスホテルの美味しいお料理

プレゼントまでいただいて
楽しい時間をありがとうございました

次は40周年ですね
とっても楽しみにしています

GRACE NAILさんの
ますますのご発展をお祈りしています

----------------------------------------------

GRACE NAILさんの特徴は、
噴いてよし
描いてよし
盛ってよし
付けて良し
加えて、前のをとってから塗り終えるまで
脅威の速さ一時間です
みんな速さに惹かれて利用している人が多いです
一時間だったら時間の空きを見ていける~~~

どんな技を施してくれるのか
月間CUに毎月載っていますので
利用されてみられて下さい
プロフェッショナルぶりに目を見張りますよ~
ぜひぜひ~~~

店内のディスプレイにも目を奪われます
埃ひとつどこを探してもないピッカピカです
お店のきちっとさが表れています
きっとシャキッとして一か月頑張れること
間違いないです

加えて、先生は現役の学生さんと一緒に
美容師資格を取得しに美容師学校に通われ
美容師資格もお持ちですので
最近はまつ毛パーマも大好評だそうです

GRACE NAILさん
大絶賛のおススメのお店です