株式会社林自動車 社長日記

2010年12月17日(金)  GIFT PLAZA KAWANO さんへ


本日は、大好きなお店
GIFT PLAZA KAWANO さんの田宮店へ

お洒落な商品がきれ~に陳列されています

まずは一回り・・・

毛布やタオルケットの品揃え

性格上、カラフルな商品に目がいってしまいます

食器のコーナー
こ~んなにカラフルなカップセット

今すぐ自分で使いたい~

このお色も楽しくなっちゃいますよね

こちらは少しパターン違って大人な感じ

白の食器って、清潔感が大好きです

このシリーズは、とってもリーズナブルでした

写真フレームキラキラですね

掛け時計 かっわい~い

こちらはモダンアート

今すぐ自分で使いたくなるルームシューズ

私は、今日は、クリスマスのチャリティーに出す
商品を買いに来たのでした
注目したのはこのコーナー

お子さまがたくさん来て下さるので
ロディーのお昼ね枕とひざ掛けに決定

こちらはスタッフのお仕事スペース
動きやすそうな配置です

「ちょっとごめんやす」
常務のお部屋拝見
   Simpl is the best  

ちょっと座らせてね~
やだ超厚かましいオバサンに見える

こちらは、常務のお母様で
常に輝いていらっしゃる大好きな明美専務

何事にも前向きでポジティブシンキング
お手本にさせていただきたい女性です

本日、お伺いさせていただき
ありがとうございました

昔からKAWANOさんが大好きで
玄関先に置くオブジェや足マット
食器やトースター、毛布やスリッパ・・・など
生活用品をいつもKAWANOさんで買ってたっけ

KAWANOさんのHPはこちら GIFT PLAZA KAWANO

ますますステキな品揃えで
ワクワクするような感覚を
楽しませてくださいね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月17日(金)  今月の‘わくわく通信’


お客様とのコミュニケーションツール
毎月発行のわくわく通信は
毎号、井上ちゃんが作成してくれるのですが
12月号は派遣社員の川田ちゃんが作成してくれました

良くできてる・・・
上手い 

今月は、クリスマス特集で
この記事は、真っ黒の背景に、白文字

川柳のコーナーの背景はツリー

自動車保険のコーナーの背景はピンクのアーガイル

オバマ大統領の「七面鳥恩赦」の記事は
タイトルが、ものすごくインパクトあります

プーチン首相がブルガリの首相から
ブルガリアン・シェパードをプレゼントされた記事は
サンタのイラストをとっても可愛く使っています

このわくわく通信作成には
イラストレーターなどの特別なソフトを
使っているわけではなく
誰もが全部ワードで作成するので
Webデザイナーの方が
「ワードでここまでやるか」と驚かれるんですよ

と、静かに能力の高さを強調
決して身内の欲目ではないと思っています

わくわく通信は、定期配信も承っておりますので
ご希望の方がいらっしゃれば
電話、HP、ブログからお申し込みください

お待ちしていま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月15日(水)  今朝の朝礼・・・さてこの人は誰でしょう・・・?


今朝の朝礼は、この方が特別参加して下さいました

この方というのは

営業の三原さんのお父様で
三原さんとは、瓜二つ
声の大きさまでソックリで
徳島でゴルフをなさる方で
知らない方はいないほどの有名人

徳島を元気にする
「井川龍二・いかわりゅうじ」さんも
いらしてくださいました

三原さんのお父様は
「龍ちゃんを応援する会」のメンバーなのだとか

「いや~、息子の職場に来るってのも
 照れくさいもんだな・・・」

親戚同様のお付き合いをさせていただいている
お父さんの三原英一さん、
これからも宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月15日(水)  会葬・・・という言葉の意味

弟の葬儀から一週間が過ぎました

葬儀の際にはたくさんの方に
お見送りにいらしていただいて

お客様やお取引先様
田舎の在所の方
佐古の地域の方
ご近所の方
JCや、商工会議所の青年部の方
ロータリーや同業者の皆様
お友達や退職した元社員の皆様

思いもかけなかった懐かしい方にも
会葬に来ていただきました

思うに、会葬とは、読んで字のごとく
先に旅立って行く人が、残した人に
葬儀で集ってきてくださる方に
会わせてくれる意味が
あるのではないかという気がします

同時に、私は今まで、葬儀に参列するときに
心からご冥福をお祈りし手を合わせていただろうか・・・

義理を果たすために取り急ぎお焼香だけさせて貰って
お見送りまで残っていただろうか・・・

皆さんのお姿と
今までの自分の姿を重ね合わせています

昨日は、親しい方のお母様が亡くなり
ご葬儀に参列させていただきました

お悲しみは如何ばかりかとお察ししています

そのご葬儀で
先日弟の葬儀にいらしてくださった方とも
お会いし、御礼を差し上げ
また、隣の隣の席に、同級生の顔を見つけました

親しい方のお母様が
会わせて下さったような気がします

誰しも、忘れられない悲しみがあり
乗り越えてきたご経験に
元気付けていただくことが多々ある今日この頃

今後とも宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月14日(火)  喪中ですので・・・


今年の1月1日の徳島新聞に
「優良企業年賀連合」というページに
新年のご挨拶を協賛させていただきました

この広告が掲載されて
「一度お会いしていただけませんか?」などと
お電話を会社へ頂きましたっけ・・・

女性経営者が顔写真はあまり載せない理由が
この時わかりました

で、本日、徳島新聞社の広告部の方が
来年のご案内も頂きましたが・・・

喪中なので来年の新年のご挨拶は
ご遠慮させていただきますので
来年は探さないでくださいね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月9日(木)  日常が始まっています・・・


昨日から一夜明けた今日
日常が始まりました

ご旅行にお出かけになっていらした方
新聞を見るのが遅かった方 etc.etc が
慌てて駆けつけてくださったりして
ご心配をおかけしたと申し訳なく思います

今日あらためて
ご会葬頂きました方の記録カードや
弔電を整理していて
昨日のシーンを思い出しています

ほんとにたくさんの方にいらしていただき
「ご厚情を賜り・・・」とは良く使う言葉ですが
しみじみありがたく言葉の意味を感じています

先日、愛犬ケンシロウの牛柄と同じ牛柄の
部屋着を見つけ、年甲斐もなく買ってしまいました

さて、どこからどこまでがケンシロウでしょう
と、思うほど一体化してるでしょう

「林さんがよく仕事をしていたスペースには
 まだ悲しくて行けない」というスタッフがいます

日に日に乗り越え、
少しずつ悲しみが和らぐのかなぁ・・・と
思っています

私のブログも、支離滅裂から少しずつまともに
なっていくと思いますので
しばし気長にお付き合いください

写真を見た弊社スタッフが
「奈津子さん、これって牛柄じゃなくて
 ダルメシアン柄ですよ~!!」

そういわれてみれば、ほんとだ
やっぱり、思考回路が少し壊れてしまっているのかも・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月8日(水)  御会葬の御礼


弊社取締役であり、弟でもある
林徹のお通夜、葬儀・告別式の儀を
昨日、本日で無事終えることができました

いいお天気に恵まれお天道様に感謝しています

お忙しい時間を押して
式場までお足をお運びいただき
お見送りして下さいました皆様
ありがとうございました

お花をお贈りいただきました皆様
弔電をお贈りいただきました皆様
励ましのメールをお贈りいただきました皆様
本当にありがとうございました

弟は、たくさんの方とたくさんのお花
皆様の温かいお気持ちと
冬の柔らかな陽射しに包まれながら旅支度をし
きっと晴れ晴れとした気持ちで
旅立って行くことができただろうと感じています

お通夜、葬儀を取り仕切ってくださった
㈱イマデヤさんには本当にお世話になりました

社長の今出貴士さん
スタッフの皆様からのお気遣いに
心より感謝しています

会社では、常務がいなくなり
同僚は仲間を失い
両親にとっては、息子を失い
お嫁さんにとっては、頼りにしていた亭主を失い
子どもにとっては、お父ちゃんがいなくなり
私は、実弟と呼べる人がいなくなり
妹達は、実兄と呼べる人がいなくなりました

人は一人で何役も担っていますね

お客様には本日休業のため
ご不便をおかけいたしました

また明日から公私共々宜しくお願いいたします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月6日(月)  祈りは届かず・・・

先週から、日本赤十字病院で治療を受けていた
弊社、常務取締役で 弟でもある林徹が
手術の後、一度も目を覚ますことなく
本日10時06分に逝ってしまいました

お客様、ご友人の皆様、お取引先の皆様
今日まで弟と気長にお付き合いを頂き
ありがとうございました

お通夜、葬儀・告別式は以下のように執り行う予定です
お時間のご都合が着きましたら、見送りに来てやって下さい

通夜:12月7日(火)PM18:00~
葬儀:12月8日(水)AM11:00~ 出棺12:00~
場所:お通夜もお葬式も
   あおいホール川内(徳島市川内町沖島573-1)
   TEL 088-665-1000

なお、ご香典、ご供花、お供物などは
ご辞退させていただいておりますので
どうぞお気遣いなくお願いいたします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月2日(木)  月初のランチミーティング


本日は、月に一度のスタッフ全員による
ランチミーティングを開催しま~す
中野は今、お弁当を食べてま~す

第一部の司会は、営業の川真田さん

社長の私の話のあと
営業の三原さんより
①スイフトがRJCのカーオブザイヤーを受賞したこと
②アルトラパン、パレット、ワゴンRの
 特別仕様車の発売の詳細紹介

業務事務関係の実績報告を東野亜希子さん

保険担当の山端ちゃんより
損害保険大手各社の、来年7月からの
高齢ドライバーの保険料率引き上げについての
詳細を説明

リース課の石井さん
お客様情報の共有と業務推進情報の報告

検査員の澤和也君から、検査手順の変更について

11月に2つの研修に参加した中野君より
研修参加報告

続いて岡本君より研修参加報告

宇山君より、整備主任者研修の参加報告

中野君のメモを盗撮!真面目に聞いてます

井上さんより重大発言
「あの~、お客様の立場になって
 言わせてもらいたいんですけど・・・」

「エキサイトして喉が渇いちゃったよもうっ」

続いて第2部・・・
第二部は、いつも笑いに包まれながら進行します

少し遅れてきた住友健志君に
栄君が内容を教えてくれています

「ほら、あの駅前のお客さん、場所移転してますよ~」

日本人形のような川田さん
私達が会議の途中、お弁当を食べながら
電話番をしてくれています

今年最後の月のランチミーティングの様子でした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月28日(日)  わくわく通信原稿執筆・・・


執筆と言うほどではないですけど
お客様とのコミニュケーションツールとして
発行している‘わくわく通信’12月号の
原稿を作成していま~す

クリスマス間近と言うことで
来月はクリスマス特集

毎月5つを掲載している川柳は
クリスマス 二人で囲む チキン鍋

 いいよね~,お・な・べ
 フライドチキンより、ポンズであっさりと・・・

「何したい?」「一緒にいたい」20代

 一緒にいるだけで幸せって、そんな昔あったような・・・?

プレゼント 指輪?ブレス?ネックレス?

 サンタさん、大人にも来てくれないかな

あと二つ・・・できるかな?

今日、初めて動くjpgがアップできることを発見

賑やかで可愛いですよね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆