2011年2月27日(日) ブログをお休みします
本日は、マルシェへ行ったり
2~3アップしたいことがありましたけど
PCの調子が思わしくないので
ブログをお休みします
明日、業者さんに見てもらってからの
再開となりますので
また宜しくお願いします
本日は、マルシェへ行ったり
2~3アップしたいことがありましたけど
PCの調子が思わしくないので
ブログをお休みします
明日、業者さんに見てもらってからの
再開となりますので
また宜しくお願いします
徳島県内で一番早咲くと言われている
両国橋南詰めの「彼岸桜」が満開で
道行く人を楽しませてくれています
大きく開花してますよ~
どちらから見てもうっとりします
花はもう見頃に少し遅いかも・・・
四国徳島には、もう春が訪れました
先日ふと県内における
弊社をご利用くださっている
お客様のお車の保有台数の割合を
調べてみました
平成22年12月末日で
徳島県の自動車保有台数は61万2041台
国が認めた自動車整備工場数は973工場
その中で弊社は、現在
個人・法人合わせて約1960軒
(車両台数約4000台)のお客様から
「車検」
「点検」
「故障整備」
「外装修理」
「リースメンテナンス」
「タイヤ交換」
「保険契約」 など様々なご依頼を頂いていて
ほんとにありがとうございます
と、いうことは・・・
あと608,000台は
まだこれからお客様になっていただける
可能性があるってこと\(^o^)/
どうぞ宜しくお願いします
昨夜20:00時の工場内
本日整備を済ませて明日納車のお車
部品待ちで引き続きお預かりしているお車
エンジン乗せ換えなど重整備中のお車で
ギッシリです
一年を通してほぼ安定的してお仕事を頂いておりますが
この時期2月半ば~5月末日は特に忙しい時期です
昨夜残業をしていた皆さん
「遅くまでお疲れ様です」
「まだしまえんの?」
「今やっと一段落ついたところなんです」
今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします
タイトルは、昨日の日経産業新聞の記事タイトル
サブタイトルは「ゴム・繊維・・・軒並み」
原材料、特にタイヤの構成の3割を占める
中核素材の天然ゴム価格が
狂乱的に高騰しているらしい
これに対し、ブリヂストン、住友ゴム、ヨコハマタイヤなど
タイヤメーカー各社は値上げに動いているらしい
すでに時期を発表しているのはブリヂストン
見出しの写真は、ゴムの木
ここでタイヤのルーツを探ってみます
ゴムを初めて文明社会に紹介した人物は
コロンブスであるというのが定説です。
1493年第2回の航海途中で
ブエルトリコとジャマイカに上陸したときに
原住民が遊びに使用していたゴムボールが
ボ~ンボ~ンと弾む様子を見て
驚愕したと伝えられています
その後、消しゴムに使い、レインコートに使い
そして自動車に使われ始めたのは1887年
イギリスの獣医、ションボイド・ダンロップさんが
空気入りタイヤを考案し需要を拡大させました
それから124年
取材記者は「新興国の資源の爆食」と表現していますが
目先のことだけではなくて
即効性は低くても
天然ゴムの栽培など原材料確保などを含めた方策を
講じて頂きたいものですね
宜しくお願いします
皆さん、おはようございま~す
一週間の始まりですね
今年はうるう年で
2月は28日までしかありませんね
早くも月末です
フル回転で参りましょう
さて、本日の朝礼は
先代さんからの長~いお付き合い
宝タクシーの会長さんと社員さんが
ご参加くださいました
今度、発声リーダーやってもらおっかな
朝早くからご来社いただきありがとうございましたっ
一昨日の雪の影響は、一夜明け、二夜明ければ
何事もなかったかのように
暖かい陽射しが戻って参りましたね
本日も、ご来店頂きました皆様
ありがとうございました
私の予定は
明日は、東京目黒RCさんへ
明後日は、小豆島RCさんへ
お伺いさせていただきますので
ブログはお休みさせていただきます
今月は、「世界理解月間」というテーマの月ですので
お話に呼んでくださるクラブ様があり
ありがたいですね
通信の状態と時間が割ければ
アップさせていただきますので
宜しくお願いします。
東京目黒RCの末松会長さん
千葉西RCの海寶さん
川崎稲尾の吉澤さん
小豆島RCの鎌田さん
お会いできます事を楽しみにしています
社員の皆様、お休みいただきますので
宜しくお願いいたします
自クラブの皆さん、すみません
萱谷君、SAAよろしくお願いします。
東内君、広報委員会、よろしくお願いします。
自動車事故で追突される等
当方にまったく責任がない「もらい事故」の場合は
自動車保険に加入しているのに
保険会社が示談交渉することができません
ご自身で交渉していただくことになります
こんな時に特約をつけていれば
非常に心強いのがこの特約
「弁護士費用特約」
相手方との交渉を弁護士に依頼したときや
事故の解決が訴訟に及んだときに
必要となる弁護士報酬や訴訟費用等に対して
1事故について、補償を受けられる方1名あたり
300万円を限度に保険金をお支払いしてくれま~す
利用する場合、保険会社の「弁護士ナビ」なる資料から
ご契約者様が弁護士先生を選べます
と、いうことで、本日はご契約者の方と共に
「上地法律事務所 KAMIJI LAW OFFICE」さんへ
お邪魔しました
事務所入り口に癒しの流水がセットされていて
4つの器の上から下に水が流れていて
水の音が心を落ち着かせてくれます
待合室はこんな感じ
低いソファーにベアのセサミストリートのぬいぐるみ
「これって弁護士事務所の待合室???」
プライベートルームのような感じです
労働法全書の横にもテディーベア
うちあわせの机の上には木造の音符♪が
事務所は、その先生のお人柄を反映すると思うのですが
いかにも上地先生らしい
相談者の不安を和ませてくださるような
心配りが感じられて
契約者の方共々安心して帰ってまいりました
上地先生、お世話になりました
引き続き宜しくお願いいたします
「上地法律事務所 KAMIJI LAW OFFICE」さんの
基本情報はこちら 上地法律事務所
「弁護士費用特約」の説明はこちら 弁護士費用特約
事故は、いつ降りかかって来るかもしれません
契約時には契約する保険の内容について
十分に吟味してくださいね
お手伝いさせていただきます
昨日、お取引先の仁木ガラスの社長さんから
北灘の漁協でとれとれの茎ワカメを頂きました
仁木ガラスの社長さん
ありがとうございま~す
鮮やかなミドリ色ですね~
嬉しいです~
茎ワカメ・・・はてなキーワードによると
食物繊維と余分な塩分を体外に排出してくれる
アルギン酸が大量に含まれており
栄養価が高いのに
カロリーもほとんどないので
女性の方の美容食としても人気が高い
と、説明してくれています
お通じはよくなるし
お肌がツルッツルになるので
私は大好き
社員の人用に分けていまぁす
お魚と一緒に煮ても
美味しいんですよね~
私は、生サバと一緒に煮るのが好きです
社員の奥様の皆様
茎ワカメがお好きでしたら
「今日、帰りにもらってきてね」と
ご主人に電話してね
「今日、帰りにもらってくるのよ」かな・・・
ご近所の皆様も宜しければ
お裾分けさせていただきますので
お寄りくださいね
仁木ガラスさん
今晩美味しく頂きま~す
ありがとうございました
先週末から頑張ってた仕事が一つ片付きました
♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪
イェイq(・ q )イェイ(p・・q)イェイ( p ・)p
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ) ツギイコット(✿ฺ´∀`✿ฺ)♥♡♬☺
ワクワク通信の原稿執筆へ・・・
それが終われば所属している団体の活動報告作成
そして、一年に一番忙しい繁忙期へ突入~~~
「貧乏暇なし」とは、まさしく私のことだな
皆さんはどのような一週間の始まりでしたか
タイの交通事情は、まったく悪くないです
信号機は付いてるし、交通マナーも悪くないです
「ここは日本?」と思うほど
日本車が多いです
目だっていたのはカラフルなタクシーで
特に目立っていたのは
このショッキングピンクのタクシー
トヨタ製の車が圧倒的に多かったです
ダットサンに幌を付けて座席をつけて
人を輸送するバスも目につきました
それに対して、自動車整備工場は
一店も見なかったです
タイに支店を出せば
職業で社会のお役に立てるかも・・・
などと、考えますよね
もしかして
現地在住で行ってみたいスタッフもいるかも
地震はないし、サイクロンの通り道でもない
宗教的にも問題なし!
経済発展が蓄積しているのが見えるお国なので
夢に出てきてもおかしくないか・・・