株式会社林自動車 社長日記

2011年5月23日(月)  Snap-onのツールワゴン

今日、喜多工場長が3か月前から注文していた
Snap-onのツールワゴンが到着しました

ツールボックスもピンキリで
今回注文したのはこのタイプ

上を見ると、たかが箱なのに
230万なんてのもあります

これは喜多君の自前の工具

綺麗に整理されています
かなりお金をかけて揃えていますね

マニアックな工具も
輸入車を整備するのには必要なんですよね

技術者に工具貧乏という言葉がありますが
ほんとです・・・

箱に似合うような中身はこれから・・・
徐々に取り揃えて行ってください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月20日(金)  リンゴが実り始めました\(^o^)/


4月19日のブログに
「リンゴの花」をアップいたしました

そのリンゴの木に実が生っています

サクランボも開花してから45日で実が色づき始め
うちのリンゴは今日で21日目なので
来月の半ばには食・べ・ご・ろ

こちらは岩手県陸前高田市で咲いたリンゴの花
津波をかぶりながらも花を咲かせてくれています

復興の希望の実が色づくのが
楽しみですね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月19日(木)  ボクサースポーツカー アーキテクチャ


5月18日~20日
パシフィコ横浜で開催されている
「人とくるまのテクノロジー展2011」に展示されている
スバルとトヨタが共同開発した最新FRスポーツカー
ボクサースポーツカー アーキテクチャ

アクリルボディーでお目見えです

希少というより、絶滅種といえなくもないFRクーペ

売れ筋の車種だけを作るのではなく
メーカーとしてのポリシーや
研究・開発者の情熱が伝わってくるようなクルマ

こういうクルマが出てくると
F1全盛期に青年時代を過ごした世代としては
ワクワクしてきます

ガンバレ!日本の自動車メーカー

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月10日(火)  機械設備・機械工具・備品の打ち合わせ

今日は、朝から新店舗の機械設備や工具
備品の打ち合わせで
お取引企業様が入れ代わり立ち代わり
ご来社いただきました

向かって左は
徳島県経営品質賞受賞歴のある
北哲也さんが社長を務める
北光社さんの営業の大西さん

向かって右は
新店舗の工場長をお願いした
澤和也君

「澤君、毎晩OPENしてからのシュミレーションを
 考えてくれてお疲れ様です」

こちらはタイヤチェンジャーを発注している
ヨコハマタイヤさんの蓮井社長さん
お安くしてね

右はスポンサーの林会長

皆さん引き続き宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月7日(土)  第2回・新店舗デザインミーティング

今日は、6月OPEN予定の国道店のデザイン
2回目のミーティングがありました

グラフィックデザイナーの
柏木団さんのデザインの一部

すっぱりしてる
さすが柏木さんだ

だんだん身を乗り出してくる皆さん

三原さん「わいはこれがええと思うな」
井上ちゃん「え~~!?あたしはちょっとぉ・・・」

新店舗の店長さんをお任せした三原さんと
保険部門の総責任者の山端さん

頼もしい限りですね

次は施工段階のお話し合いに

外観の看板の施工をお頼みしている
ワークサインの河野さん

皆さん宜しくお願いします

お客様へ
OPENイベントを企画しておりますので
乞ご期待でお待ちくださいね

ギャラリー展などのスペースも
設ける予定ですので
ギャラリー展出品のご希望がございましたら
情報をお寄せください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月2日(月)  エクステリア打ち合わせ

本日は、14:00から、6月OPEN予定の国道店の
外装、フォントデザイン、サインなどのミーティングの為
お願いしている皆様がお集まり下さいました

グラフィックデザイナーの
柏木団さん

そして
おばあ様の代からお付き合いのある
ワークサインさんの
左は河野真人さん
右は河野真一さん

「一字違いでなんて奇遇なんだ!」と思ってたら
お従妹さんでした

ラインの色からですものね~
黄色?

グレー?

黄緑?

レッド???

「う~~~ん・・何色にする???」迷いますね・・・

柏木さんは、グラフィックデザインを
5パターンを用意してくれていて
「ん~~ん!!さ・す・が!プロだ」
と思うようなデザインの数々

今日は、お友達の
アトリエ・クーの杉本クーちゃんも来てくれて
プロとしてのアドバイスをいただきました

クーちゃん、ありがとう

次回打ち合わせは、7日の土曜日

皆さん、引き続き宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年4月30日(土)  (財)産業雇用安定センター発行・かけはし4月号

4月もたくさんのことがありました

財団法人 業雇用安定センターさんが
全国に12,000冊ほど配布なさってらっしゃる
冊子‘かけはし’

毎月の読み物には
労使間、企業の価値、経営、出向、移籍など
テーマは多岐にわたり役に立つ情報が盛りだくさんです

毎月、一県ずつ各県を取り上げたページを設け
毎月ですから4年に一度、各県を紹介してくれて
4月号は‘徳島’の番でした。

まず、徳島を紹介するご挨拶は
センターの徳島事務所の福田和美さん

続くインタビューが4ページ
徳島県経営者協会会長
トモニホールディングスのCEO柿内会長さん

そして、各県4社の会社を紹介してくれるのですが
今月号に光栄にもお声をおかけくださり
掲載してくださいました

原稿のテーマは
「生まれ変わっても自動車に携わる職に就きたい」

整備スタッフの方々にスポットをあてて
投稿させていただきました

(財)産業雇用安定センターの福田所長さん
お声をかけてくださってありがとうございました

集合写真を撮ってくれたカメラマンの林俊宏さん
ありがとうございました

(財)産業雇用安定センター発行・かけはし
毎月見どころ満載です

まだ会に加入されていらっしゃらない方は
ぜひ会員にご登録ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年4月30日(土)  2012年カレンダー

今日は、一日整備スタッフ全員の
個別面接をさせていただきました

・現状の班分けで問題がないかどうか
・ステップアップのための
 どのような講習が必要か
・新店舗を出すにあたって
 どのようなポジションでの仕事を望むか

など、話題は多岐にわたりますが
全員の意見を聞くことができたので
考えをまとめます

今日、毎年カレンダーを注文している
お客様の凸版印刷の担当の神崎さんが
2012年のカレンダーのカタログを
持ってきてくれました

神崎さん、早すぎない???

月日の経つのが早すぎて
なかなか一息いれることができませんね

皆さん同じでしょうね

明日から5月です
宜しくお願いいたします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年4月29日(金)  (株)林自動車・国道店

佐古2番町の国道沿いで
長らくお商売をなさっていた
Honda Cars佐古店さんが
販売ネットワークの再構築のため
3月末日を持って閉店なさいました

4月からは、徳島中央にある
5店舗に集約し営業をなさっておられます

この度、この店舗をお借りし
営業をさせていただけることになりました

と言ってもこのお店
国道192号線に面した徳島市内の一等地

家主さんへは
本屋さん、住宅メーカーさん、同業他社さん・・・
たくさんの申し込みがあったそうです

今回賃貸契約を結ばせていただくにあたり
徳島経済同友会の先輩方や
ロータリーの先輩方
地銀の方々が強力に後押しして下さり
言葉にならないほど感謝しています

また元の借主さんからもご推薦くださったと
家主さんよりお聞きしました
業態は違えど、同業者さんから
ご推薦をいただけるとはありがたい話です

御恩は一生忘れないです

今まで、事務所が2階だったために
お客様には非常にご不便をおかけしておりました

6月OPENを予定しておりますので
6月からはお立ち寄りいただきやすくなります
今後とも、どうぞよろしくお付き合いください

OPENに向けて
機械器具の設置をお願いしている北光社さ~~~ん
看板の施工取り付けをお願いしているワークサインさ~~ん
OPENイベントをお願いしているパスワークさ~~ん
他、ご協力していただかなくてならない皆さん

6月に間に合うように宜しくお願い致します

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年4月29日(金)  休日の工場

今日は‘昭和の日’の休日

休日と言っても年中無休のお店内

お仕事をする傍ら
お客様がご自分のお車をお持込になり
自ら整備をなさっておられました

長~いお付き合いの星本さん
ありがとうございま~す

愛車のメンテナンスを
楽しんでくださいね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆