株式会社林自動車 社長日記

2012年4月5日(木)  本日はランチミーティング


本日は、月初のランチミーティングが
一部・二部に分かれて開催されました

表紙の写真は
本店・国道店の整備部門を取り仕切る
専務の喜多君

何があっても飄々としている人です

一部、二部の合間に話が弾む
新入社員の近藤君と住友健志君

前職はホテルのベルボーイ

 お客様のお出迎えで一番手に汗を握ったのは
 ハマーやフェラーリ、マセラッティーや
 アストンマーティン、ジャガーなどに乗りのお客様が
 「車の駐車を宜しくお願いね」と
 車を乗り捨てたままホテルに入って行かれる時で
 駐車場に入れるのに冷や汗タラタラだったとか

 そりゃあそうですよね
 ん千万のお車ばかりですものね

「いろいろ職業によって苦労があるんですね~」

「え~~~!?そんなこともぉ???」

同じ一班の宇山君にもバカ受け

こちらは一部の
板野工業短期大学卒業生の皆さん

左から田中君と中野君、そして近藤君

先輩が良ければ後輩は皆良い
中野君、模範として責任重大です

終わった四分の一を振り返り
一年の四分の三に突入しました

今年もあと9か月
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月4日(水)  コープ車検、お申込みありがとうございま~す♪


とくしま生協さんの提携工場に指定くださっていて
月に一度、とくしま生協さんのホットニュースに
車検のお得情報を配信させていただいています

本日も、コープ会員様からお申し込みを頂き
ありがとうございます

お申し込みはお電話で
(株)コープライフとくしま
0120-84-5300 まで
車検期日の近い方はご利用ください

今回のホットニュース
ページの上半分は徳島トヨペットさん

組合員さん限定のお得情報が掲載されていま~す

見・て・ね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月29日(木)  スズキ・Lapinラパン10thAnninersary Limited


スズキからラパン誕生10年記念として
特別仕様車10th Anniversary Limitedが出ています

街で見かけた可愛い一台
特別限定色のカシスピンクパールメタリック

ベースのラパンGに
丸みを帯びた白色のアンダースポイラーで
アクセントの効いた外観に仕上げています

リヤ部にもラパンうさぎ

ホイルもオプション

フロントメッキグリルも
ラパンうさぎさん仕様です

バックドアのエンブレムにも
専用のリモコンカバーにもラパンうさぎ

車両本体のお値段は
2WD-CVTで1,228,500円

エコカー減税(自動車税・重量税75%減税)にプラスして

今なら軽自動車で7万円のエコカー補助金も
申請できます

手持ちの資金を取り崩さなくても
リースもローンも

もうそろそろ乗り替えかなぁ・・・
やっぱチャリでは不便よね~・・・

チラチラお考えの方は
パンフ持参で馳せ参じますので
お申し付けください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月25日(日)  マスコット・ベア


所属している‘全日本ロータス同友会’の
マスコットベア

バックスタイルにロータスマーク

気に入って使ってたら
亭主がBMWのベアを買ってきた

こっちの方がスマートかな?

レーシングチームのマスコットらしい

ネット検索してみると
結構いろんなメーカーさんのマスコットがヒットします

こちらはメルセデス

あんよの裏側にベンツマーク

こちらはフェラーリ

赤のユニフォームが鮮烈

こちらはROSSO

詳しい方のブログはこちら  黒猫黒男さんのブログ

TOYOTAのベアが決まってます

車はなかなか一財産なので
マスコットで我慢・・・するか・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月24日(土)  北海道東部・霧多布


先日、岩手県での奉仕活動でご一緒させていただいた
盛岡北RCの田口PDGと奥様の絢子さん

今度は北海道の最果て
霧多布の浜中町へ行った際の写真を
拝見させていただきました

御年・・・かなり重ねていらっしゃるはずですが
どこまで行ってもレンタカーで
朝早くからご夫婦でドライビングを楽しまれます

お二人とも精神的肉体的そろって30代ですね・・・

可愛いタイトルです
「鹿と遭遇」

映画ハナミズキのロケ地の「アゼチと遭遇」

北方領土が見えるそうです 激ってますね

「ルパンルパ~ン」

霧多布の浜中診療所には
プロジェクトXにご出演なさった
道下俊一先生がいらっしゃった病院で有名ですが
道下先生の下でレントゲン助手をしていたのが
加藤和彦・・・のちのモンキー・パンチさん

この写真もタイトルめっちゃ可愛い
「フケたキムタク」

 南極大陸のイベントをしていたところで
 樺太犬と一緒にカメラに収まるご主人

そして「凍てつく岬」

 さすが北海道・・・厳しい自然です

そして道下先生

「今、ロータリーは」
お聞きしたかったなぁ

前座で田口絢子さん
「あの日から一年
 私たちは忘れない」

はい、忘れませんとも

北海道、それも道東
御伺いしたいなぁ・・・・・

田口さん、お写真拝見させていただき
ありがとうございました
ますますのご活躍を


向って右は私のメンターの
歯科医、笹谷芳夫先生

道東の風景のお裾分けでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月24日(土)  ダットサン復活


表紙の可愛いクルマの写真
フィアットタイプAのようにも見えましたが違いました

日産の‘ダットサン14’

つい先日の21日、日産自動車のカルロス・ゴーン社長は
約30年ぶりに「ダットサン」ブランドを
新興国向けの低価格車として復活すると発表しました

開発はインド、インドネシア、ロシアの3か国
各国に2車種ずつ
価格は3か国の消費事情に応じて価格を決める予定で
インドネシアでは1万ドル(約83万円)以下
インドでは4000ドル(約33万円)程度とする方向

ダットサンがグローバルブランドへ

ダットサンという名称の由来は
開発に関わる3人の人物の頭文字がもとになっていて
田(でん)健次郎の「D」
青山禄朗の「A」
竹内明太郎の「T」を取り
それと同時に "非常に速い" という意味で
「脱兎」をかけた「DAT」に
「そのクルマは3人の "息子" である」という意味から
「SON」を組み合わせようとしましたが
「SON」は「損」とも読めるため
同じ発音で太陽を意味する「SUN」に置き換え
‘DATSUN’と命名したそうです

新生ダットサン・ブランドのクルマは
日本を含む先進国での販売は
今のところ予定にはないらしい

どんなデザインのDATSUNが投入されるのでしょうか
楽しみですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月24日(土)  全労済指定整備工場徳島県協議会へ参加


一昨日は
全労済指定整備工場徳島県協議会が開催され
参加させていただきました

ご参集の皆様

「オブザーバーですけど宜しくお願いしま~す」

右はこの会の会長さんの徳島電気塗装の富永社長さん
左が、副会長の県南自動車整備の城社長さん

富永会長さんはロータリーで
城副会長さんはロータスでお顔なじみ

まずは富永会長さんのご挨拶から

全労済さんからは
徳島県本部の川越敏良本部長さんよりご挨拶

司会をお務めになられたのは
専務執行役員の渡邉一雅さん

さすがさすがのファシリテーション

びっしり2時間審議事項があり休憩~

ロータス中央の長元一史社長

城社長・・・暗くてすみません

小松島のホンダカーズ小松島南大林店の泰地社長

晃生自動車の西野智香子専務さん

智香ちゃん、二人で写した写真は
やっぱり暗すぎでした・・・

左は、社員さんが27名もいらっしゃる
ボディーショップ平松の平松社長さん

全労済の梶さんと

「梶さん、何から何までお世話になりました」

鳴門RCへのMake-upで良くお会いさせていただく
吉成自動車の吉成社長さん

ウフフ・・・
転勤族なのに、なぜか赴任先で一緒になるらしい
縁の切れないお二人 豊島さんと佐々木さん

このたび、一軒指定工場さんがお辞めになられたことに伴い
既存の会員さんから強くご推薦を頂き
4月から指定工場の仲間入りをさせていただけることになりました

同業者さんにご推薦いただけるとは
ありがたいことです

全国労働者共済にご加入の皆様の
お車の車検や整備に携わることになりましたので
どうぞ宜しくお願い致します

全労済のお役の皆様、ご同業の皆様
ありがとうございました
引き続きご指導賜りますよう宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月22日(木)  世界水の日(World Water Day)です


今日は、国連の定める「世界水の日」

3月12日からフランスで
第6回世界水フォーラムが開催されている他
各国の各地で様々な活動が催されているようです

 日本での大きなイベントはこちら
特定非営利活動法人日本水フォーラムからのご案内

清潔な水を得ることが出来ていることに感謝し
ヴァーチャル・ウォーターにより
満たされている食料に感謝します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月17日(土)  お客様ご訪問


今日は、3代にわたりお付き合いいただいている
‘日野さん’のお宅にお邪魔させていただきました

表紙の写真は、2代目の奥様とお嬢様

お手入れされたお庭が
住む人のお人柄を表しているようです

新種のポインセチア

弱いアジアンタムもこんなに元気~~~

リベラ

白いお花はイベリス???

お庭の草抜きの話し
ご長男さんにお子さんが生まれるお話し
パパの話し
大学進学のお話と
姉妹のようなお二人

「お兄ちゃんに子どもが生まれたら
 おばさんだよ~」

そして、お母さんはおばあちゃんに

長年にわたりお付き合いを頂きありがとうございます

今後とも宜しくお願いします
広島での大学生活、Enjoyしてください
御伺いさせていただきありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月9日(金)  ブリヂストンさん・・・すごいな・・・


昨日8日、タイヤメーカー‘ブリヂストン’が
タイヤの原料となる天然ゴムを
「ゴムの木」以外の木、「グアユール」と呼ばれる樹木から
採取する研究を始めると発表したそうです

人類がゴムを利用したという歴史は古く
6世紀のアステカ文明や11世紀の南米マヤ文明に
その痕跡があると推測されています

文明社会に紹介したのは‘コロンブス’だという説が有名で
コロンブスが1493年2回目の航海途中で
プエルトリコとジャマイカに上陸中
原住民が遊びに使用していたボ~ンボ~ンと弾む球体を見て
驚愕したと伝えられています

それから519年
よくぞ見つけたものですね

日経新聞はこちらですグアユールの研究開発開始

こちらは昨年12月に開催された、「第42回東京モーターショー」

ブリヂストンは
「非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)」を発表しました

タイヤ側面に張り巡らせた特殊形状スポークで荷重支持をするので
空気を充填する必要がなくパンクの心配もないらしい

既存の技術に甘んじず
常にチャレンジしていく精神が
超一流をひた走る秘訣なのでしょうね

朝から驚いた記事でしたので
ご紹介させていただきました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ