株式会社林自動車 社長日記

2013年2月7日(木)  ようこそいらっしゃいませ


本日は、東京からお客様
GE Capitalの専務執行役員の

「初めまして、三中西・・・南です」

うっそ!さんなかにしみなみ???

ちなみにお兄様は‘三中西東’という
お名前だそうです

姓名の話になって
三中西専務のお知り合いに
‘目’さんという方がいらっしゃるそうです

なんと読みます?
‘さっか’と読むんだそうです・・・

変わった名前の方がいらっしゃいます

しかし、三中西専務
ルーマニアとのハーフ??というくらい
繊細な美しさです

一方、四国担当の荒川さんは体育会系

お帰りには、GEがお客様に提供する
‘Access GE’の冊子を頂きました

GEの三中西さん、荒川さん
遠くからいらしていただき
ご来店ありがとうございました

今後とも引き続き宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください 
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月30日(水)   いらっちゃい♪


早くも1月は
今日、明日の2日間を残すのみになり
今年も残り11カ月となってしまいますね

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュ、
お車ご購入のお申し込みなどで
ご来店、ご用命、ご依頼のご予定を頂いている皆様
ありがとうございます

さて、写真は、親戚の‘たっくん’
今日、国道店へ来てくれました

身内が言うのもなんですが
めっちゃ可愛いでしょう

「ママと一緒に来たよ」

うつむき加減の表情も可愛い

おでこ、めっちゃ広うないですか

「カメラ、見して~」

「早く~」

ママと一緒に車検に来てくれた
親戚のたっくんでした

元気で育ってくれますように

月末の本日、気ばかり慌ただしいですが
皆様安全運転でお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月28日(月)   気合の入った請求書


昨日、Facebookを見ていたら
大好きな金融コンサルタント・大原浩さんが
Sheresokuさんの写真をシェアしてらっしゃいました

こんな気合の入った請求書
人生のうちで一度貰ってみたいものです

アヒルが可愛い

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月28日(月)  igu保険プランナー・前田仁志さんのご提案


週明けですね
今週も宜しくお願いいたします

さて、週末は、
私どものお客様の保険をお任せしている
パートナー企業のigu保険プランナー
前田仁志さんの出番が多かったです

「娘が車に乗るようになり~
 自動車を一台増やすので
 保険って、3台まとめて契約したら
 安くなるって聞いたんですけど~」

「はい、すぐに試算させていただきますね~」

「こちらが~、3台まとめて契約した時の~
 キャッシュでのお支払額です~
 こちらが口座振替していただいた場合の
 お支払額です~」

お客様からのご相談には
ほんと的確にお答えし
また提案をしてくださいます

保険の事で「ちょっと相談したいことが」
と気になることがございます方は
弊社のパートナー
アンパンマンのような前田君に
ぜひお声をおかけください

知識と人柄に安心します~

今週も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月23日(水)  自動車取得税廃止決定


週の中日です

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご来店、ご用命、ご依頼を頂きました皆様
ありがとうございました

今日は、国土交通省の抜き打ち監査で
お役人の方がいらっしゃいました

四国運輸局から指定を受けて
陸運事務所へお客様の車を持ち込まなくても
車検整備を完了することが出来る
工場資格をもらっていますので
不定期に監査にいらしてくださいます

もしも、不正に車検を行って入たり
書類を簡素化(?)していたり
書類を適切に保管していなかったりすると
資格の取り消しもあり得ますのでドキドキですが
担当者の日々きちんとした仕事ぶりに
1点質問と2点の注意項目で済みました

検査官のお二人様、お世話になりました

さて、車関係の税金のニュースです
2重課税と問題になっていて
二転三転していた自動車取得税と重量税
自動車取得税のみ廃止の時期が明らかになりました

消費税が10%にあがる2015年10月に
廃止が固まったそうです

消費税率が8%に上がる14年4月の段階でも
取得税の「減税を強化する」らしい
車の所有者にとっては朗報です

さて、最近の気になるニュースは
経済再生にはデフレ脱却が欠かせないとしている政府

ほんまにそうなん?

インフレになったら生活し難いですよね

日銀の白川総裁は
物価上昇率目標2%アップに合意しましたが

この人も、任期満了までに
無駄な衝突をしたくないのかもしれませんね
「あとは知らん」的な雰囲気が滲み出ています

一方、経団連のこの人は

2年連続で定期昇給の凍結・延期の可能性を示し
ベースアップも「実施する余地はない」との談

「えっ?」給料上がらんのに物価が上がるの?

それって、暮らしにくくないですか?
それとも、物価が上がって売り上げが上がり
給料は据え置いて、儲けたお金で
経営者にバンバンお金を使ってもらおうという算段?

全く意味不明・・・

いろんな事を考えながら
今日も暮れました

お付き合いを下さっている皆さん
ありがとうございました

明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月19日(土)  2013年デトロイトモーターショー


土曜日の今日
本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご予約、ご依頼、ご来店を頂きました皆様
ありがとうございました

さて、モーターショーの情報です
現地時間1月14日から
北米デトロイトで
モーターショーが開催されています

各車の戦略はマチマチですが
今回はビッグ3のエコなどどこ吹く風の
バラエティーに富んだ勢いの車で
活気を取り戻しています

最も目を惹かれたのが
アメリカン マッスルカーのシンボル
GMのコルベット・スティングレー
後姿、こんなんです

やるやんっ
スティングレーの名前復活

6.2リットルV8エンジンで
7速マニュアルシフト
あまり関係ないかもしれませんが
予想燃費は11.05km/ℓだそうです

同じくGMのピックアップトラック・シエラ

やっぱ車はこうでないと!

こちらはテスラのガルウィング

ベントレーやBMW・M6グランクーペ
アウディーQ5にメルセデスAMG
キャデラックにフォードアトラス

久しぶりに「モーターショー見た~!!」って感じ

車はエンジン音でなんぼ
自宅の前の道が広ければ乗りたい

明日の日曜日は
国道店が元気に営業しておりますので
宜しければお立ち寄りください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月19日(土)  久しぶりにケンシロウ

2013年1月18日(金)  自賠責保険料、4月から値上がり


昨年末から噂されていた
自賠責(自動車賠償責任保険)保険料の値上がり

昨日金融庁の審議会で決定された内容が
明らかになりました

改定は4月から
保険料の改定の一部です

自家用普通乗用車は11.6%の値上がりで
現行から2890円高くなり、27,840円

軽自動車(検査対象車)は20%の値上がりで
現行から4400円高くなり、26,370円

全体の平均的な値上げ率が13.5%なので
軽自動車は値上げにより
普通車と変わらなくなってきました

2011年の平均11.7%の引き上げに続いて
今回の引き上げ

重ねて、自動車業界が切望してきた
「取得税と重量税の2税の廃止」は
廃止を見送る方向で調整に入ったそうです

廃止すれば9000億の税収が見込めなくなると言っても
課税根拠を失っている上に消費税との2重課税

次は26年度改正で引き続き議論するそうですが
たぶん車を所有するオーナーにとっては
これからますます財布に厳しい状況が
続くかもしれないショックなニュースです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月11日(金)   今日は‘残り恵比寿’デス


おはようございます
今日は、えべっさん最終日
残り福を求めて
事代神社は混雑するかもしれませんね

五穀豊穣・商売繁盛・家内安全祈願に
残り恵比寿へ参りましょう

私たちは、昨日、本恵比寿へ行ってきました

御本堂には、知り合いのお神様に代わって
息子さんがお座りになってらっしゃいました

今年の福よせは表紙の写真
とっても賑やかなのをチョイスしました

福笹は、大きい俵がドカっとついてるタイプじゃなくて
ちっさい福俵が3個ついている福笹にしました

両国商店街では
七福神の方々と野菜御輿と遭遇し

こんな人も担いでましたよ

政府の「風が吹けば桶屋が儲かる」的な
安直な緊急経済対策で
日本再生を成しえるとは考えられにくいですが
冷え込んでしまっている市場
少しでも明るい話題を
一人一人が発していかんとますます暗くなるばかり

今年のえべっさんの期間中のお天気のように
暖かく明るい一年でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月10日(木)  「今月もガンバロォ」


昨日は、今年最初の班長会議
今日は、今年最初のランチミーティング

一部は本店で
二部は国道店で開催
会議の終わりに「今月も頑張るぞ」を唱和します

「じゃあ、その件について説明しますよ~」

みんなの姉御の石井ちゃん

「質問はありますかぁ?」

「はいはい、その事ネ!
 その事は奈津子さんから聞きましょう
 奈津子さんどーぞっ」

(石井さん、スゴイなぁ
 今年も最初からパワー全開だぁ)

私の前の席でいた中野君と田中君
「負けんとガンバロっ」

本日もご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

この写真は、国道店店長の三原さんと御客様
将棋を差してるように見えますね

商談をさせてもらっています

今年も年明けからお車のご注文を
バタバタっと頂きありがとうございます

今年も今月も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ