株式会社林自動車 社長日記

2024年6月28日(金) 心肺蘇生法研修会


金曜日の午後、本店では
AEDレンタルサービス株式会社さんによります
「心肺蘇生法」の研修会がありました

救命の手順、AEDの使い方

お手本を見せていただいて~

お一人お一人の実習
田中さん

近藤専務

住友さん

浅野さん

近藤哲也さん

川井さん
力持ちなので、ろっ骨が折れますよ~

これで目の前で倒れた方がいらっしゃっても大丈夫

タイプワン合同会社の鹿山悟さん
ご準備いただきありがとうございました

心肺蘇生法の研修会でした

2024年6月28日(金)  ロータリーの例会は年度最終例会でした


金曜日のランチタイムには、
所属する徳島南ロータリークラブの
2023-2024年度最終例会があり参加しました

私は、今年度親睦委員会の委員長を仰せつかっているので
公認会計士の福山正啓さんと
ガス販売店の淡野誠輝さんとともに皆様をお出迎え

今日のお席は、
広告会社の岡本エージェンシーの岡本啓二さん
igu保険プランナーの前田仁志専務さん
吉野川ゴルフクラブの原田信一支配人
ニューフェイスの東根孝憲さんのテーブルでした

今年度の会長の公認会計士の大寺健司さんと
幹事の屋根屋の親方の東内守さんに
次年度会長の不動産鑑定士の阿部宏士さんと
次年度幹事の公認会計士の福山正啓さんが
感謝の念を込めて花束をお贈りしました

そして、本日のゲストでお見えくださったのは
新年度からお仲間に加わってくださる
佐古でREMトータルビューティー&フィットネスを
経営なさっていらっしゃる池村美智恵さん
めちゃ可愛らしい人

向かって一番右は
フラワーサロンシャンリーブルの萱谷厚子さん
女性は3名になりました
これから仲良くしてくださいねー
よろしくお願いします

この日の徳島南ロータリークラブの
例会の様子はこちらです  
          通算2449回例

楽しい仲間が集まっている
徳島南ロータリークラブの例会でした

2028年6月28日(金)  自民党総裁選に石破茂さん立つ!!!


今日の朝日新聞に
衆議院議員の石破茂さんが
立候補の意向を固めたとのニュース

いよいよ石破さんの出番が来た

過去4回に立候補でいずれも選ばれなくて
これが最後のチャンス

クリーンな石破さんが総裁になるんだったら
必ず自民党を変えてくれると思うので
秋の選挙には自民党に入れる~

党内から支持を集めて頑張ってくださいね~
応援しています

2024年6月25日(火) 自販機入れ替え


国道店定休日の本日、
本店では今まで設置していた自動販売機メーカーさんが
徳島から撤退するということで
ネオスさんの自販機を設置することになりました

今までの自販機が白で地味だったので
真っ赤な自販機が設置されて
とても明るくなりました

ベンダー業界もコンビニに押されて
新しく設置するのもハードルが高く
新しく設置するよりも撤去する数が多いそうで
何をするにも難しい時代です

ネオスさんの自販機は
大塚製薬さんの飲料や伊藤園さんの飲料が
主に入っていますので
通り掛けの際にはご利用ください

本日も、車検、法定点検、タイヤ交換、
エンジンオイル交換、バッテリー交換、
フロントガラス交換、ドライブレコーダー取り付け、
故障修理・出張依頼、
お車ご購入ご相談、などで
本店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

私はと言えば、月末の準備
お給料明細に定額減税を明記し
夫婦と子供二人の世帯であれば
減税額はまとまった金額になるので
一括でいただければ
納税者にとっては飛び上がるほど嬉しいでしょうに
6月以降支給されるお給料や賞与から
チビチビ減税するって
手取り額が増えたと実感できない人が
多いんではないだろうか
やれと言われるのでやりますけど
もっとほかにいい策がなかったのかと思います

2024年6月24日(月)  スタッフが研修各種に参加しました

週明けの月曜日、
今日は、所属する徳島県自動車整備振興会において
指定自動車整備事業場管理責任者講習があり
本店からは近藤諒一専務と
国道店からは東野英治工場長が参加しました

国道店の住友健志さんは
帝国データバンク主催のTDBカレッジの
能力養成セミナーが開催され参加
このセミナーは、半年間にわたって開催され
今月で三回目を終了残り三回
年末には、著しく逞しく成長してくれるものだと
ひそかに楽しみにしています

主催してくださっている皆様
お世話様でした

***********************

本日も、車検、法定点検、タイヤ交換、
エンジンオイル交換、バッテリー交換、
フロントガラス交換、ドライブレコーダー取り付け、
故障修理・出張依頼、
お車ご購入ご相談、などで
国道店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

明日、火曜日は、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2024年6月23日(日) 第47回おかあさんコーラスとくしま大会


昨日、あわぎんホールで
第47回全日本おかあさんコーラス
四国支部徳島大会が開催されました

22団体が出場し、審査の結果
「ハーモニー佐古「」と
「グリューン・コール」の2団体が
8月に北海道は札幌で開催される
全国大会出場を決めたそうです
おめでとうございま~す

ハーモニー佐古のメンバーさんの中に
諏訪神社で一緒に清掃活動しているお仲間が二人
めっちゃ頑張ったね~

ハーモニー佐古さんのパフォーマンスはこちらから
     
  おかあさんコーラスとくしま大会

大会の様子は本日の朝日新聞の19面に掲載

美千代さん、ゆかちゃん、おめでとう~~~~
全国大会応援しています
徳島の名を響かせてきてくださいねー

2024年6月18日(火)  株式会社TELASさんご来店


国道店定休日の本日、
弊社本店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

今日の私は、積みあがっていた書類を整理したり
業界誌や、各種団体から届く郵便物を見たり
料理をしたり実家へいったりで
充実した一日でした

表紙の写真は
株式会社TELASの山口さん
何をしていらっしゃる会社さんかというと
・人材紹介
・WEBサイト制作
・防犯カメラやエアコン   など
幅広く営業なさっていらっしゃる会社さんで
求人媒体についてのお話をお伺いしました

最近は求人媒体の有効性が変化しているらしく
求職さんが行きつく媒体は
主に4つの媒体だそうで
・インディード
・求人ボックス
・グーグルジョブズ
・スタンバイ
このような求人媒体にアプローチできる
求人専用のWebサイトの制作や
公開後のSEO対策~運用分析や改善、
Webマーケティングのサポート
あと人材の紹介事業もなさっていらっしゃるそうです

徳島の会社さんで、
3社さんの例を見せていただきましたが
とてもよくできていらして
「これなら求職者さんに利点を届けられる」と
共感しました

先日、ちょっと離れたところでお客様がパンクをして
近くの、知り合いの自動車屋さんに頼んだら
対応できなかったようで
後から聞いたら、日本人スタッフがいなくて
外国人技能実習生しかいなく対応できなかったんですって

整備士不足って、そういう形で現れるんだと
恐ろしくなりました
交通社会に問題が生じてきています

整備士という国家資格は
美容師さんの資格とは違うところで
美容師さんは、美容師専門学校を卒業しなければなりません
整備士さんは、
資格がなくても、働きながら国家資格が取れます
これは値打ちがありますよー
車がある限りお仕事がありますからねー
自分が何をしたいのかまだ決まっていなくて
「車」もしくは「機械」を触るのがお好きな方は
ぜひ自動車業界へいらしてください

業界はあなたを待っている

株式会社TELASの山口さん、
ご来店ありがとうございました

2024年6月16日(日)  大塚のボンカレー


昨夜の晩御飯は
亭主が在籍する
徳島県社会保険労務士会の
社労士制度55周年で配られた
大塚のボンカレーでした

元祖ボンカレー(中辛)と
ボンカレーゴールド

1968年に
「一人前入りで、お湯で温めるだけで食べられるカレー」として
世界発のレトルトカレーが誕生したんだそうです

当初世間の反応は
「保存料を使っていない、
 3分で食べられるおいしいカレーです」と説明しても
「そんなはずはない」とか
「腐らないのなら防腐剤が入っているのでは?」
などでなかなか浸透しなかったらしく
営業努力で次第に売り上げを伸ばしたのだとか

オロナミンCも同じ手法
企業によく10本入りを「飲んでみてください」と
サービスで持ってきてくれてましたもん

あらためて大塚さんって
すごい会社ですね

ボンカレーの歴史はこちらです
   
 おいしい進化はとまらない!

私は元祖のほうをいただきましたが
お肉も野菜もしっかりしていて
「もう家カレーじゃなくてもいいんと違うん」
と思うほどレトルト感がなかったです

ご飯が楽だったのでサラダを頑張ってみた
レタスに水菜にトマトに枝豆に
サラダチキンにオレンジ

美味しかった

社労士会さん、ありがとうございました
徳島が誇る大塚製薬さんのボンカレーでした

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
ドライブレコーダー取り付けetc.etcで
弊社をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

2024年6月13日(木)  ホームページを一新しました

GWから構想を練っていたHPが
やっと開設できました

これで3回目となるHP、
ひとつ前のは2013年から11年使っていて
変更と追加で、
建て増しを重ねた家のように複雑で一貫性がなく
思い切ってリニューアルしました

トップページの動画は
時間帯で背景が変わるように作ってくれていて
私的にはとても気に入っています

宜しければご覧ください
   
 株式会社林自動車HP

ブログともリンクしていて
それぞれのカテゴリーから
新車販売、中古車販売、タイヤ販売、社員など
ブログにアップした内容を
ご覧いただけるようになっています

制作してくださった三協商事さん
お世話になりました~

今日の昼休み、
ハローズにお昼ご飯の調達に行っていた
中野君と柳澤君が帰ってきました

整備士さんのユニフォームが
街に溶け込んでいるのがとても好きです

私たちの会社の社是は
私たちはお客様、取引先、地域社会に
信頼される誠実な企業でありたい

経営理念は
一人一人の社員が輝き
その輝きをもって地域を照らし
持てる知識と技術で
交通社会に貢献します  です

今後とも、私たちをよろしくお願いします

2024年6月9日(日)  柴犬・きな子


ほぼ毎日国道店に寄ってくれる
Yさんちの愛犬きな子

国道店の玄関先で5分くらいは
中を向いて座ってくれているそうです

めっちゃ可愛い

飼い主さんにはいつもしれーっとしているのに
私や社員にはいつもと違う反応を見せるらしく
犬好きな人がいますので
波長が合うのかもしれません

人が集まってきてくれるお店がいいでしょうし
犬にも好かれるお店がいいと思います

きな子ちゃん、ありがとう
また寄ってね~~~
お散歩されてらっしゃる方は
ぜひ店内を除かれてみてくださいね~
走り出ていきま~す