株式会社林自動車 社長日記

2015年12月11日(金)  元気ですから~!


皆さん、こんばんは!
火曜日からの更新が滞っておりまして
誠にすみません

年末でジタバタしており
これから不定期になるかもしれませんので
宜しくお願いします

本日もご来店いただきました皆様
ご利用いただきました皆様
ありがとうございました

さて、本日は
住友三井オートリース・高松から
サービス担当の大田口さんが
年末のご挨拶にご来店くださいました
ありがとうございました

来年の総会の件でご案内を頂きました案件があり・・・
もう来年の、しかも10月の
速いですね

今日は、来年のチラシの事で打ち合わせをしていて
「奈津子さん、これって結構、急な仕事ですよ」と
言われてしまい・・・ほんまにもう来年の事ですね

年末、交通量が増えていますし
誰しも急いでいますので
いつにも増して安全に心を配りましょう

今日も一日お疲れ様でした

PS・昨夜、台風のようなお天気でしたね
  被害はなかったでしょうか?
  私は今から家に帰って、
  お庭の掃除をします・・・
  枯葉の山となっています

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月8日(火)  2015年忘年会


先週の週末は、
今年もご本業で、また、
側面から弊社の企業活動をお支えいただきました
パートナー企業様を交えて
2015年の忘年会を行いました

まずは、スズキ自販徳島の高木社長さんより
ご挨拶をいただきました

そして乾杯のご発声を
東京海上日動火災
徳島支店の秋山支店長さんより頂きました

私の話を「健全な危機感」と評していただき
ありがとうございました

「かんぱ~い」

しばし、お食事、ご歓談の後に
ご参加の皆様の一言コーナー

スズキ自販徳島の山田常務さん

スズキ自販徳島の樽木所長さん

徳島三菱販売の阿地さん

徳島三菱販売の北島さん

部品屋さんの冨士制動機さんの
斉藤君と上田君

「保険の事なら何でもお任せ」
東京海上日動火災の秋山支店長さん

東京海上日動火災の小野塚支社長さん

東京海上日動火災の山田容子主任

「外装修理の事なら何でもお任せ」
ボデーショップ川内の仁羽社長さん

「リース車の事なら何でもお任せ」
オリックス自動車徳島支社の前田支社長さん

「みなみなさま、お手を拝借~~~」

「タイヤの事なら何でもお任せ」の
ヨコハマタイヤ四国販売の井上社長さん

ヨコハマタイヤ四国販売の楠部長さん

「保険の事なら何でもお任せ」
igu保険プランナーの井口社長さん

igu保険プランナーの前田専務さん


弊社で保険のご契約の皆様~
万が一、事故があったら前田さんが現場に向かいますので
どうぞご安心下さい~

「タイヤの事ならなんでもお任せ」の
ブリヂストンタイヤの柏所長さん

ブリヂストンタイヤの弊社担当の谷直也君

今回初めて参加してくれた
南海プランナーのフッチーこと福山君

次回からも来てね~

ここからは弊社のスタッフ

国道店工場長兼取締役の澤です

「いつもお世話になっとります」
国道店店長の三原です

本店工場長の東野です

本店工場班の班長の住友謙二です

皆様の会社にメンテナンスにお邪魔しています
お外回り班、班長の宇山です

同じく、お外回り班の住友健志です

国道店の検査員、岡本直也です

同じく国道店の検査員の近藤諒一です

同じく国道店の2級整備士の中村です

本店の2級整備士の近藤哲也です

本店の検査員の高橋です

そして今回の司会は
本店の検査員の中野です

8月から来てくれている石田です

元はデザイン屋さんなんで、
至る所を塗って塗ってしてくれています

そして女子(2名お子さまの都合で欠席~)

スタッフのオオトリは
勤続39年目の川真田です

パートナー企業さんのオオトリは
スズキ自販徳島の弊社担当の安芸さんです

そして弊社会長より御礼をば

「今後とも宜しくお願いします」

中締めをヨコハマタイヤ四国販売の
井上社長さんが務めてくださいました

この華やかな人もお手伝いに来て下ってました

「明日香です
 宜しかったらお店に来てね」

大人の社交場、花ねず美の
明日香姫ちゃまでした

今年も壱年お世話になりました~
私たちより愛を込めて

来年も宜しくお願いします

二次会の後の〆は
当然、お客様のひろっちゃんのお店「せーぬ」

(写真は少し前の写真です)

徳島ラーメンを食べて

一人一人家路に着きました
今回もご参加いただきました
パートナー企業の皆様
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

行く年来る年・・・
暴飲暴食に気を付けて
元気に忘年会シーズンを駆け抜けましょう

国道店定休日の本日
本店をご利用いただきまして
ありがとうございました

お一人お一人のお客様に感謝して Love

今日も一日お疲れ様でした

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月7日(月)  クリスマスプレゼント♪


皆様こんばんは。
今年のカウントダウンは24日
お客様をお見送りする際に
「良いお年で」というご挨拶も
まったく違和感がなくなってきました

写真は、頂きもののゴディバのチョコレートの箱
     
クリスマスバージョンです

お子さまがいらっしゃる皆様は
プレゼントに悩む時期も大詰めですね

昨日は、犬を2頭連れて新町界隈へ散歩に行きました
お会いしたかった方3名様と偶然にもお会いでき
今年、世話になったお礼をお伝えすることが出来た
行く年、来る年、
スッキリした気分で今年を終えたいですね

今日も、ご来店くださいました皆様、
ご利用くださいました皆様
ありがとうございました

明日、火曜日は
国道店は定休日で本店のみ営業しています
どうぞ宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月6日(日)  昨夜は、会社の忘年会でした!


昨夜は会社の忘年会を
ホテルサンシャインアネックスで行いました

毎年夏と冬の二回
普段のお疲れを明日への活力に替えるべく
パートナー企業さんを交えて
慰労の意味も兼ね開催しています

写真の整理は、
明後日の火曜日にさせていただきますので
しばしお待ちください

お会いできました皆さん
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月3日(木)  クリスマスツリーとランチミーティング


今日は、山口農園の山口さんに頼んでいた
レンタルのクリスマスツリーが仕上がり
搬入しに来てくれました

トラックの荷台には搬入するツリーが
たくさん積みこまれていました

この木って、虫が着きやすくて
虫が着くとすぐに茶色くなって枯れるし、
蜂が巣を作りやすい木なので
シーズンからシーズンまでの管理を
自分でしようと思っても、とてもムリ!ムリ!
フェイクのツリーが4年使ったら
もう今年はみすぼらしいほど傷んでしまって、
なので、今年は山口君に頼みました

山口君って、社名が「農園」なので
みかんか、なにか果物の栽培をしているように
思っていましたが、つい数日前も
お気に入りの観葉植物を倒してしまって
鉢がこんなに割れてしまって

そのことを山口君に相談したら
おんなじ鉢の中古品を探してきてくれました

「へ~~~、こんなこともしてくれるんやな~」

何もなかったかのようです 

木の事なら、なんでもお任せの人で、
植え替えからレンタルツリーまでやっていて
このシーズンが終わったら門松だそうです

「まだツりーってレンタルの注文って受けよん?」
「いやいやいや~~~もう受付は終了しています」

今年のクリスマスは終了だそうです
もう飾り付ける木がないそうです
来年のお申し込みは早めに下さいね~

今日のランミーティング 一部の皆さん

今日もたくさんの意見が飛び交いました

「今月もがんばるぞっ」

今月もどうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月3日(木)  改正保険業法への対応


おはようございます
風の強い朝でしたね

本日も弊社をご利用いただきありがとうございます

さて、今朝はアサイチで
東京海上日動火災の
山田容子主任がいらして下さり
来年5月に改正される
改正保険業法への対応と支援策について
みっちり一時間レクチャーしてくれました

こんなに資料を作ってきてくれて
資料に基づき丁寧に説明してくれました

最近の事故対応については、

私の前の席の澤君にも
テキパキとアドバイス下さっていました

山田容子さん、朝からありがとう
引き続きご指導いただけますよう
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年11月29日(日)  わんちゃん連れでご来店ありがとうございました


昨日は、わんちゃん連れで
ご近所さんがご来店くださいました

「ココと言います」

7か月の男の子です

こちらはうちのケンシロウ

2人抱っこで写真を撮ってもらいました

「あっ、朝から口紅を塗ってなかった・・・」

またね~~~
至福のひとときをありがとう
気を付けてね~~~

わんちゃん、ねこちゃん連れ歓待ですので
ぜひ一緒にお見え下さいね

ご近所さんのココ君でした

本日、本店は定休日で
国道店のみ元気に営業中しています
年末までの毎日曜日
一年間の感謝をこめて、
スズキの愛車無料点検、
12か月点検のお客様に
室内外ピカピカ作戦実施中

有料になりますが、
ピカピカ作戦単体も承っておりますので
ご利用ください

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
 

2015年11月25日(水)  本日もご利用ありがとうございました


冷たい一日ですね

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
ご来店をいただきました皆様も
ありがとうございました

さて、表紙の写真は
室内側から見たリヤーガラスに取り付けられた
ドライブレコーダーのカメラ
最近は、後ろも撮れるんですよ

後ろにカメラを付ける理由は
「ストーカーが気になる」
「年をとった両親が運転していて
 本人が覚えていない傷が増えるので
 誰かに迷惑をかけていないか気になる」など
様々ですが、
後ろが気になる方はこんなんもできますので
ぜひご用命下さい

冬タイヤのご用命もぼちぼち頂いておりますよ

急激に寒くなると
みなさんいっぺんに注文を下さいますので
その時には、もうタイヤメーカーに在庫が
なくなっているという事もあり得ますので
お早めにオーダーくださるとありがたいです

それではみなさん
今日も一日お疲れ様でした
暖かくして休みましょう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年11月23日(月)  整友会支部会 兼 講演会


先週は、所属している
業界の整友会支部会が
仲ノ町の白水園で開催され
参加してきました

向って右がこの会の会長さんの
角元自動車の角元さん
何かとご配慮いただきありがとうございます
向って左は、この会の副会長さんの
中央自動車の仁木社長さん
お世話になります

事務局を、城北高校の後輩で
整備振興会の今井さんがやってくれていて

いつもありがとうっ

支部会の後は、
労使関係とマイナンバー関連のお話を
講師先生のご講演をお聞きし

その後は恒例のお食事会

見事に男性ばかりでしょ

「乾杯」の発声を弊社会長にご指名いただき
(少し遅れてきたので・・・すんません)

日和佐からモリオートさんもお見えでした

遠くからご苦労様です

整友会の皆さん
今回もありがとうございました
また次回お会いできますことを
楽しみにしていま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年11月21日(土)  太陽光&蓄電池セミナーに行ってきました


今日は、仲良くさせて頂いている
佐古三番町の板東電気さんの
大黒柱のつぐみちゃんが
太陽光&蓄電池のセミナーに誘ってくれて
行ってきました

講師の先生は
日本太陽光発電プランナー育成協会の理事の
石丸貴樹先生

電気の申し子のような人です
先生、ポスターより断然ええですって

なんか、来年4月から電力は自由化になって

電力を売ろうとしている業者さんは約60社
四国電力関連でも10社

楽天も電力を売るらしく、
楽天で電力を買うと、
楽天ポイントが付くそうです

また、ソフトバンクショップでは
光通信と電気をパックで売るんだそうです

今日の話は、
創畜連携システムが主な話

従来の太陽光発電システムは
太陽の光を電力に変えて使い、
余った電力は電力会社に売るシステムでしたが、

今主流なのは、
HEMS:ホームエネルギーマネジメントと
BEMS:ビジネスエネルギーマネジメントで
太陽光システムと畜電システムを連動し
管理システムでエネルギーを制御し、
余った電気を蓄えて使い、
尚余った電力を売電するというもの
でも最初に、
ちょっとドキドキするくらいの投資が必要

「やるなら今でしょ」
「やらない方がおかしいでしょ」くらいの勢いで
石丸さんは言ってましたけど

年々値上がりする電気代に
どのように対応するのか
とても分かりやすいセミナーでした

帰りはつぐみちゃんが
沖の浜のやまなみコーヒーが入っている
コーポ浜田の「但馬」というお肉のお店に
予約をいれてくれていて
ランチを食べて帰ってきました

ランチメニュー
デザートとコーヒーがついて1400円台
大大大満足です!

つぐみちゃん、ご馳走様でした

コーポ浜田さん、
他にはない雰囲気のあるテナント群です

沖浜、新しいお店がいっぱいできて
びっくりポンでした

*  *  *  *  *  *  *

さて本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日は今から会合です
お会いできます皆さん宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

*  *  *  *  *  *  *

※ブログをご覧いただいている皆様へ
 明日のブログはお休みしますので
 また明後日お会いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ