株式会社林自動車 社長日記

2016年1月20日(水)  2015年度合同経営セミナー へ参加してきました


昨日のお天気の様子だと
今日は朝から積もっているのではないかと
ドキドキしていましたが
昨夜のうちに降らなくて良かったですね

今日も弊社をご利用いただいております皆様
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

さて、本日は、全労済指定整備工場協議会&
共栄火災徳島支社整備工場代理店向けの
合同経営セミナーを開催してくれて
参加させていただきました

表紙の写真は
新浜の晃生自動車の千賀子専務
なんか、2人とも業界の会合だったからか
ものすごい男前に写ってます

開会のご挨拶は
全労済徳島県本部の 専務執行役員の渡邉一雅さん
いよっ待ってました

主催者のご挨拶を
全労済徳島県本部の 川越敏良本部長

協議会で頻繁にお会いするので
もはやお身内のような感覚で
馴染みとは不思議なもんです

講師の先生は、青柳繁雄先生で
昨年に次いで2年連続でお話を拝聴しました

先生、ピンボケで申し訳ございません

とても分かりやすい資料で説明していただき
ヒントをたくさんいただきました

セミナー後の集合写真

お撮り頂きました全労済の村上さん
企画をしていただきました
全労済さん、共栄火災さん、
そしてお会いできましたご同業の皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみに
頑張りましょう

*  *  *  *  *  *  *

今日もお疲れ様でした
お外でのお仕事の方は
ゆっくりあったまってお休みください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月18日(月)  ダイハツ・タントウェルカムシート お買い上げありがとうございました!


今日は、午後一番に
昨年ご注文いただいておりました
本店のご近所のTさんちの
ダイハツタイント・ウエルカムシートを
納車させていただきました
お買い上げありがとうございました

この車種は、
ダイハツのフレンドリーシップシリーズの

助手席が回転して昇降するシートタイプ

こんな風にシートが出て来て

それにとっても広々

車椅子をそのまま載せることができる
アトレースローパーは

こんなに広々!

こちらはハイゼットスローパー

カスタムタイプにも介助車はありまして
介助しながらこんなお洒落でええんですか
って感じで、あらゆるニーズに応えてくれるんです

ご家族様にお身体が不自由に
なってしまった方がいらっしゃる場合
車での送り迎えが必要
車椅子をそのまま乗せたい
ターボが付いている車が良いなど、
いろんなご要望にお応えできる車種がありますので
こんな車あったらいいなとチラッとお考えの方は
いつでもご説明にお伺いさせていただきます

タントクン、お客様のお役に立ってね
この度お買い上げいただきましたTさん
ほんまにありがとうございました
またブログにご協力いただきまして
ありがとうございました

次回は新車一か月の点検のご案内を
させていただきます

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださっている皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
利便性に富んでいる車が
次々出ています
ご検討の際にはお声掛けください

*  *  *  *  *  *  *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月17日(日)  長野のスキーバスツアー事故


こんばんは!
今日も一日が終ろうとしています。

本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

年明け、非常にバタバタしています
明日からの一週間も宜しくお願いします

さて、週末、長野のスキーバスツアーで
とても痛ましい事故が起きました
被害に遭われた皆様には
突然に前途を絶たれた方もいらっしゃり
言葉もありません

ニュースで繰り返し報じられているとおり
今、外国人の観光客も多く
バス自体も新車を発注しても
一年半待ちと言う状態だそうです

最近、バスの火災が多く起きているのも
中古のバスを買って、
また過走行にもかかわらず充分に整備をする間もなく
予約優先で走らせるために
整備不良により火災が発生しているそうで
怖ろしい限りです

「格安ツアー」と題して
1泊3日、1万数千円のツアーなどは
学生さんからすると
安価で楽しめると人気なのかもしれませんが
「格安」には何かわけがあるはずで
「耐用年数を超えたバスを使用しています」だとか
「運転手は定年退職をされた方が
 繁忙期のみお手伝いをしてくれています」だとか
注意事項を書いておいてもらいたいですね

それでもかんまんとツアーに参加し
何もなければ儲けものというくらいの
危険と隣り合わせなのかもしれません

しかし、車の整備もお客様の命をお守りすることに変わりはなく
とても他人事だとは思えませんが
機器の整備や、法令順守など
日々のきちんとした対応の上に
安全は成り立って行くのだろうという気がします

気持ちを引き締めた案件でした
お亡くなりになられた皆様に合掌

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月16日(土)  本日もご利用いただきありがとうございました


本日は、お子さま連れのお客様のご利用が多く
一日中キッズコーナーの木琴の音が
待合に鳴り響いていた賑やかな一日でした

本日ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

さてさて、皆様共通の話題です
NHKアサドラのあさがきた
ディーンフジオカさんが演じる五代友厚さんの出番が
とうとう1月22日でラストだそうです

今から「福山ロス」のように
「五代ロス」が起きるのでは?と心配されておりますが
この爽やかな笑顔と会えなくなるのは寂しい限りです

来週一週間は、五代ファンの為の「五代祭り」で
五代友厚にスポットを絞ったストーリーなんですって
一瞬たりとも見逃せないですね

さあ、明日は日曜日
弊社は本店が定休日で
国道店のみ営業しています
どうぞご利用ください

今日も一日お疲れ様でした
ゆっくり休みましょう

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
 

2016年1月14日(木)  遠方からご来店いただきありがとうございました!


冷たいですね
体中が凝り固まってしまって痛いです
風邪ひかないように気を配りましょう

さて、昨日は、大坂から
お取引先の富士制動機製作所の
国内営業部の部長さんの大谷聡さんが
新年のご挨拶にいらして下さいました
遠方よりありがとうございました

国内営業部 がありますので
もちろん海外営業部もある
インターナショナルな会社さんです

大谷さんがお乗りのお車

ルーフが
3Mのラッピングをはじめたそうなのです

こちらの施行はカーボン調ではなくて
ツルッツルのスクラッチガード調

塗装じゃなくてラップを貼るんです

ボディーだけではなくて
グリルガードもOKだそうです

こんなんし始められたんでしたら
私もまずは手始めに
ドアミラーのラッピング・・・
こんなんしてもらいたい

なんならパジェロを水玉にしてもろても
ええんですけど・・・

「貴方だけの一台」という
オーダーメイドができそうです
情報はこちらです3MCar Wrapping
カーラッピングのご紹介でした

話はガラっと変わり
昨日はキムチ鍋でした

パンチが効いて温もりました
いろんなお出しが出ていますが、
私はミツカンの「キムチ鍋スープ」が大好きです
寒い時期にぜひオススメのメニューでした

さ、今晩は、所属する国際ロータリーの
徳島市内の9クラブの合同の賀詞交歓会があります
お会いできます皆さん
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月13日(水)   冷たくて息が出来ません(-_-; 


昨日の夜からとっても良く冷えますね
先ほど外で会社のスタッフと話をしていて
途中で寒すぎて息が出来なくなりました

今晩は温まるものが食べたい!と思い
うちは「キムチ鍋」をします
キャベツともやしとニラと豆腐、
豚バラと鶏・・・
七味をたくさん入れて
汗をかくくらい辛い鍋にしますよ~
TO HOOT

神経痛をお持ちの方は特に辛い時期ですね
早めにお風呂に入って体をほぐしましょう

表紙の写真は、ピントが合っていないのですが
吉野川の冬の風物詩「しらす獲り」
昨日は何隻も出ていました

これから2月までしか見ない
夜の吉野川の風景です

さて、今日も弊社をご利用くださいました皆様
ありがとうございました
また、ご来店いただきました皆様
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月9日(土)  宵戎 招き猫


今日からえべっさんが始まりました
お天気が好かったので
私は宵戎へ行ってきました

今年は、笹以外に「空前のネコブーム」ですので、
「招き猫が欲しいなぁ」と思いながら参りましたら
なんと、着物を着た猫ちゃんと会えました

犬は見たことありますが
猫は今まで見たことなかったです
とってもお行儀のよいニャンコちゃんでした

そして招き猫、とっても気に入ったのがあって
真ん中の3匹の猫の左右に
右手で招いている猫と
左手で招いている猫を買いました

お雛さんにも流行りの顔があると言いますけど
このニャンコちゃんたち・・・
目が大きくてアニメ色が濃い子たちでしょ

右手で招くとお客様を招き
左手で招くと銭を招き、
上げた手が耳より長いニコは
遠くまで手が届くそうで
遠方のお客様も招き入れてくれるそうです
どうぞ良縁がありますように

猫のボディーカラーは
白は福を招き、黒は病を防ぎ、金は金運を招き、
あ~~~、うちの会長の真後ろに
おっきな黒猫がいるんです
その黒猫が会長を守ってくれているのかもしれないです
まったく病気知らずですから

なんか年がいったからか
言い伝えの様な事が気になるんです
先日、ロータリーの例会へ行ったら
例会場のサンシャインホテルさんのフロントに
綺麗なお正月飾りがしてありました

特に目を惹かれたのは羽子板で

羽子板は
商売繁盛に景気をはね(羽根)上げる
家内安全に災いをはね(羽根)除ける
という謂れがあるそうです
勢いよく羽根つきせんといかんですね

今週の例会は、
政治学者の阿部頼孝先生が来てくださいました

中央不動産の梯圭さんから

全員の会員分、
イチゴショートの差し入れをいただきました

圭君、ありがとう~~~

宜しければクラブの公式ブログもご覧ください
    
  徳島南ロータリークラブ 

今年も残り356日
お商売繁盛で良い事たくさんありますように
明日も明後日も良いお天気でありますように

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月5日(火)  年賀状をいただきありがとうございました!


本店は今日から始動です
お陰様でご連絡を頂いてます皆様
ありがとうございます

国道店は、明日からの営業で
スタッフの皆さんが代わる代わる
お店にやってきては
明日からの準備をしています

新年のご挨拶にいらして下さっております
お取引様の皆様
ありがとうございます
今年も宜しくお願いします

さて、今年も年賀状を送ってくださいました皆さん
ありがとうございました
会社の全員で写っている写真や
ご家族様の写真、お子様の写真、
旅行に行かれた時の写真、
直筆で絵を描いて下さった方も、
あの方もこの方も、お顔を思い出しながら
拝見しました
年末のお忙しい時期に
わざわざ筆をとっていただき感謝感謝です

表紙の写真は、スタッフの石田さんが
会長あてに出して下さった年賀状で
スタッフ一同大爆笑の力作をご紹介です

向って左のお猿さんが会長で
向って右のお猿さんは
「石田」という名札をかけてます
会長猿は、ジャガー(愛車がジャガーです)に乗っていて
後方にはゴルフバッグが見えます
会長猿の後ろには愛犬モコちゃんも乗っていて
石田猿は、事務所で飼っている亀に乗っていて
2人とも「林」ののぼりを肩にかけてます
今年も会社を担ってくれるという
強力な意思表示の
とても頼もしく思えた年賀状でしたので
ご紹介させていただきました
※石田猿は玉手箱を抱えています
 どんなお宝が入っているのでしょうか

時間は早くも午後に突入です

私はいまから銀行、
パスポートの更新・・・
(見たら残り6か月を切ってました)
などで出かけます

残りの時間ガンバロウ!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月4日(月)   川内の ma maison さん


ブログをご覧いただいている皆様
こんにちは

昨日の迷い犬の情報の続きです
迷い犬のウィアちゃんは
昨日、金毘羅神社付近で無事見つかったそうです
FBにもアップしていましたので
拡散していただきました皆さん
ありがとうございました

さて、三が日も明けましたね
今日は、早くも始業の企業さんが多く、
「お休み中の電話の転送は社長お願いしますね~」
とのスタッフさんからの指令で
朝から20件ほどのお電話をいただき
大変ありがとうございました

ご予約、しっかり承りましたので
明日から宜しくお願いします

緊急対応の依頼をさせていただきました
リース会社の皆さん、お世話になりました

うちのスタッフの皆さんは
明日は超忙しいと思いますので
気持ちの準備をしておいてくださいね

さて、グルメな話題です
年末、お友達から教えて頂いた
川内の「ma maison 」さんという
ご飯屋さんへ行ってきました

55号バイパスを南から北へ走ると
高速の入り口を少し過ぎた右手側に見えてきます

店内はアットホームで

窓から差し込む柔らかな陽射しが
とても優しい雰囲気です

ランチにはスープが付いていて

スモールサラダとご飯と一品

私はチキンソテーで

亭主はビーフシチュー

食後のコーヒーは
たっぷりの生クリームと三温糖

生クリームをたっぷりかけて
高校生の時から不思議に思っていた
アホな質問をしてしまいました
「ウィンナーも入ってないのに
 なんでウィンナーコーヒーって言うんですか?」

コーヒーに生クリームをのせて頂くのは
ウィーンのスタイルだという事です
53年生きてきて初めて知りました

このランチメニューで
1000円ちょびちょびですから
とってもリーズナブルで
遠くからランチを食べに来ているお客様も
いらっしゃるそうです
オススメのお店です

話は代わりますが、我が家は昨夜からカレーです

日本食が続くと
なぜかカレーをとっても食べたくなりません?
不思議な食べ物です

サラダはお花畑サラダです

今晩は昨日の残りのカレーを食べますので
晩ごはんの心配なしです
今日はまだまだこれから
やらなければならない事がありますので
これにて失礼します

今日もあと9時間
お仕事だった皆さんは
お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年1月3日(日)  迷い犬の「ういあちゃん」


今日、愛犬の散歩をしていたら
前から近づいてくる人が・・・
「年末にいなくなった犬が
 ‘いのたに’さんの付近で見た
 という情報があって探しています」

なんでも高知から仲ノ町に
犬を連れて帰省しているあいだに
12月31日に脱走したのだとか・・・

3歳の雌の白ラブだそうです
名前は「ういあ」ちゃん
由来は「We are」でしょうか

土地勘がないところでの迷い犬ですので
見かけたら連絡をお願いします

090-4785-7453
坂本さんだそうです

うちも飼っていたシェルティーが
行方不明になったことがありますし
飼っていた猫も行方不明になったことがありました

犬は、たまたま見かけて下さった方がいて
小松島方面へとことこ歩いていたそうで、
捕獲をしようと思ったら犬がUターンして、
またその方も追跡してくれて
秋田町でとうとう捕獲してくれました
そして、一夜一緒に寝てくれたというんです
奇特な方がいらっしゃいますよね
三谷薬局の奥様でした

たぶん猫は、入庫していたトラックの幌の上で
お昼寝していたままどこかへ走ったのだろうと思います
一か月ほどして
「ぎゃーぎゃー」言いながら
ボロ雑巾のようにボロボロに
汚れながら帰ってきました

「ういあ」ちゃんは帰ってくるにも
道も分からないと思いますので
見かけた方はどうぞ一報を入れてあげて下さい

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ