株式会社林自動車 社長日記

2016年4月18日(月)  ツツジの季節


昨日とうって変わって寒かったですね
九州の地震地域の皆様
心よりお見舞いを申し上げます

水戸のロータリーのお友達が
九州へ出発しました
何をどこに送ればいいか
まったく情報がありませんので
情報をお待ちします

さて、弊社国道店の前の歩道は
ツツジの季節を迎えています

先週の土曜日は、
小学校の時によく遊んでいた山久子さんが、
お住まいの埼玉から帰省されていたということで
遊びに来てくれました

記念写真を撮りました

ちゃこちゃん、遊びにきてくれてありがとう
今度帰省した時には
徳島の美味しいお料理食べに行こうな!
待っとるけんね~

今日の本店は、
オリックス自動車さんから届いた中古車
プリウスで走行距離が2万キロの車が搬入されてました

こんな車種や

こんな車種のご用意が出来ますので
お申し付けください

もちろん新車のリースも取り扱っておりますので
お声掛けください

昨日は、イグニスとアルトワークスを納車させていただきました

ありがとうございました

明日、国道店は定休日で
本店のみ営業しております
ご不便をおかけいたしまが
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月15日(金)  明日から「はな・はるフェスタ」が始まります


おはようございます!
春真っ盛りの陽気です
今日も宜しくお願いします

表紙の写真は、
美しきサックス奏者、ジュレイさんの愛犬コウジロウ

今週の日曜日にブルース横丁という音楽イベントで
久し振りにジュレイさんの演奏を聴きましたので
久し振りにブログを見ると
猿の被り物をしたコウジロウを見つけました
ガハハ

相変わらずコウジロウで遊んびょん

ジュレイさんのブログはこちら
    
    Saxuality
今後のジュレイさんのイベント出演も
書いてくれています

ジュレイさんは超人気で、
ダイショーズと鬼尻キングの
二つかけもちでの演奏でした
鬼尻キングも息の長いグループです

縁の下で支えてきたのはドラムスの河野和代ちゃん
私は勝手に通称、モンチッチと呼んでいます

もう鬼尻で20年だそうですので
すごいすごい

10代のころから音楽シーンで活躍していた
うちの妹も含めた三人組

華やか~~~
50、60になっても益々輝いていてください

ライブハウスRiCKYでは
ユッキーこと社会保険労務士の田中康之先生の
ザ・ブートンズの演奏もあったので
楽しませてもらいました

「ユッキ~」

ゆっきーさんらと別のバンドでご一緒の
みっちゃん社長ともお会いしました
年に応じた装いがとってもイイナと思いました

さて、なんやかと出かけるといろんな人とも会い
「楽しかった~」と、普段はしない体験をします
さ、明日からは、2016年度のはな・はるフェスタ開幕

え~~~、早いね~~~
そしてGWへ突入ってことは、
こないだ新年を迎えたばかりだというのに
もう三分の一が過ぎ去った

大きな事故や身近な人に不幸がなかったことに感謝して
とにかく一日頑張りましょ

夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月14日(木)  春の交通安全期間中です


おはようございます
今日も昨日のようなお天気が続くのかと思っていたら
快晴で気持ちの良い一日を迎えています
今日も一日宜しくお願いします

さて、4月6日から始まった春の交通安全期間は
明日4月15日までとなっています

交通安全期間中の弊社の標語は
「まず整備 車は走る凶器です」

表紙の写真は
「お~い、ストップランプが切れてますよ~」

最近灯火装置の整備不良のお車を
ほんまに良く見ますので
一事が万事、車は機械ですので気を配って下さいね

行楽シーズンですので
遠出をする前には遠出点検をオススメします
遠出点検は
 エンジンオイルの量と劣化
 オートマチックオイルの量と劣化
 バッテリーの性能
 Vベルトの損傷と摩耗、張り具合
 ラジエーターの状態
 エアコン・ヒーターの性能
 ブレーキの状態
 ワイパーの作動
 灯火装置の状態
タイヤの状態
など10項目を点検します

どうぞご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月13日(水)  今後とも宜しくお願いします


雨が降ってます
本日も、弊社をご利用いただきました皆様
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

表紙の写真は、ブリヂストンタイヤの皆さん
弊社を担当してくれていた谷直也君が
脇町営業所の所長さんとして転勤するに伴い
新しく担当になってくれる福本さんと
引継ぎにいらして下さいました
谷君、頑張って!
福本さん、これから宜しくお願いします

そしてお昼からは
オリックス自動車の
松本四国支店支店長さんと、
前田徳島営業所所長さんが
年度最初のご挨拶にいらして下さいました

ありがとうございま~す
5月の総会は、お世話になります
宜しくお願いします

今日もたくさんの方とお会いできました
夕方は、お客様で、おばさんと甥御さんが
別々にオイル交換にいらして下さって
偶然にも弊社の待合室でお会いになられ
話に花が咲いてました

こんな感じが弊社が目指している会社像で
「あって好かった便利なお店」を目指しています
引き続き宜しくお願いします

今日も一日ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月11日(月)  MITSUOKA Like-T3


大蛇のミツオカのEV事業部の
Mitsuoka Like-T3

「エコ」で「便利」で「楽しく」て「経済的」な
EVトライク(側車付軽二輪車)を
本日、株式会社光岡自動車の
EV事業部の小寺事業部長さんと
同業社の和歌山のなか自動車の田中祥秀専務が
見せに来てくれました

遠いところありがとうございました

最初、デザイン的に、
フロントマスクがのっぺり~としていて
興味なかったのですが
時間が経つにつれて
なんだかBMWのイセッタに似ていて
今流行のぶさかわいい感じです

「ほな、乗ってみよか~」って事になり

あっ、シートはバイク用のシートが
前列2席あるんです

早速バイク乗りの野郎2人で

「行ってきます」


めちゃ可愛いんですけど

帰ってきました

何?この楽しそうな顔は

「オライオライオライ」

ジャイロと違って、バックできるんですよね

いやいや、ほんな楽しいんだったら
あたしもちょっと乗ってみる~

そして、近所にある亭主の事務所へ
亭主を誘いに行って試運転に行きました

あっ、ヘルメットは要らないんですって
これは爽快感が増しますし、
女性はヘアスタイルを気にしなくてもいいので
ポイント高いです

こ・れ・は
めちゃめちゃ楽しい
公道を、遊園地のゴーカートで走ってる感じ

なか自動車の田中専務は
和歌山の海南東RCの会員のロータリアンだそうで
「手に手つないでガンバロウ」と仰るので

早速取り扱いをさせてもらう事にしました
これから宜しくお願いします

株式会社光岡自動車の
EV事業部の小寺事業部長さん
和歌山のなか自動車の田中祥秀専務さん
ご来店ありがとうございました

お気をつけて~

先のメールの内容とリンクするのですが
4人乗りもできるらしく
サイクリングとともに
Like-T3での観光も
4人いっしょに乗れるので
すっごく楽しいかもです
アジアのツクツクに似てますよ~

この写真の表情なんですけど
この車に乗ると、みんなこんな笑顔になっちゃうんです

電気自動車なのでスマートで乗り心地が爽快だし、
眺めは好いし、とにかくキュート

デモカーが下りたら、
皆さんぜひ見てくださいね~

情報はこちら㈱光岡自動車ライクティスリー

*   *   *   *   *   *   *

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
お嬢様といっしょにいらして下さったIさん
ほんまにありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

明日、国道店は定休日で
本店のみ営業しております
ご不便をおかけいたします
本店をご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月11日(月)   さいくりんぐ神山


週明けです
今週も一週間宜しくお付き合いください

さて、今、神山が熱いです
・神山アートインレジデンスでは
 著名なアーティストを招き
・イン神山では
 古民家再生で田舎の暮らしを提案し
・サテライトオフィスでは
 都会の事務所と自然の中の事務所をワンフロアにし
・長屋の一角での起業を支援し
・案山子の里としても有名で
・住民のボランティアが桜の植樹をし・・・
なので、道の駅はいっつも満杯

その神山で、今、サイクリングが整備されているらしい

コースは、江田~道の駅コース(約30km)

出発点、ゴールは
Cafe Brompton DEPO さん

ここまで車で行ったら、
ここからサイクリングコースを回る
自転車を貸してくれるらしい

そしてそして、
この方は、エンジェルダストという
木の製品を作っているお店のオーナーで
趣味はサイクリング

依頼しておいたら
サイクリングボランティアで
自転車に乗ってガイドをしてくれるそうです
要予約
お電話は、050-2024-2143

至れり尽くせりの神山サイクリング
これから絶好のサイクリングシーズンですので
オススメのアウトドア情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月7日(木)  全労済第5回推進会議に参加させてもらいました


昨日は、全労済さんの整備事業者の皆さんが集う
「第5回推進会議」が開催されました

表紙の写真は
全労済の徳島県本部の
職域推進課の難波君


とっても可愛らしい青年です

こちらはベテランの
徳島県本部の渡邉専務理事さん

上司がにこやかだから
下々もにこやかになるんですね

県本部の部長さん兼事務局長の乾さん

うちの国道店の店長の三原さんが所属している
阿波踊りの「けんど連」で一緒らしい
これから宜しくお願いします

整備工場側からは
県南自動車整備工場の城社長さんが会長さんで

小松島の栄興自動車の泰知社長さんが副会長さんを
お引受けになられて、我々を牽引して下さっています

今回もお世話になりました
次回は6月14日
カレンダーに記載しましたので
どうぞ宜しくお願い致します

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年4月6日(水)  スズキ自販徳島さんの会合


すこぶるお天気の好い一日を迎えています
本日も、弊社をご利用くださいまして
誠にありがとうございます

さて、表紙の写真は同業社の皆さん
昨夜、スズキ自販徳島さんの
副代理店、協力店、ロータス店への呼びかけで
お食事会を開催してくれました

まずは、
スズキ自販徳島の高木社長さんからのご挨拶で

前年度の振り返りと
今年度のメーカーの方針などの
お話しがありました

阿州自動車の上原社長さん、乾杯のご発声

お若いのに素晴らしいご挨拶でした

「かんぱ~い」

場所は、伊月町の笹野庄
女将さんは、徳島西RCさんの会員さん

Make-upの際にはお世話になっています

お料理は、付出し

お造り

サケのミルク煮など

美味しゅうございました

わ~い!
以前弊社を担当してくれていた樽木さん
「お・ひ・さ」

スズキ自販徳島の添木部長さん

業販のあり方について
熱く語ってくださいました

この方は、徳島から鳴門方面へ向かっていると
空港を通り過ぎてダイハツの看板と
スズキの看板を同時に上げている自動車屋
Carspoの岡野社長さん

こないだ亭主とここを通った際に
「え~?ダイハツとスズキの両方の看板があがっとる~
 こんなんさしてもらえるんやな~」と
話題になったお店

岡野さん、FBから写真をお借りしましたよ~

堺正人さんをにこやかにしたようなこの方

国府の黒田モータースの若さんでした

お隣のお席にいらした久木自動車の社長さんと

向って右は
方上町のジムニー専門店アウトクラスカーズの
赤地祐昭社長

赤地さんの会社のHPはこちら
   アウトクラスカーズ

普段お会いしない会社さんの取り組みをお聞きしました
みんな頑張っとうな

スズキ自販徳島さん
ありがとうございました

そして、今朝・・・
今日は、ブリヂストンタイヤ販売さんの
研修会が新居浜で開催されるにあたり
弊社は、三原店長が参加するので
ブリヂストンさんが迎えに寄ってくれました

「あっ」
昨日の会でもご一緒させていただいた
日和佐のモリオートさんと
勝浦の坂口モータースの社長さんも
車に乗っておられました
連日のお付き合いでお疲れさんです
「お気をつけて行ってらっしゃ~い」

そして私も夕方から全労済さんの会合があります
お会いできます皆さん
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年4月4日(月)  わくわく通信平成28年4月号が出来あがりました!


こんにちは!
なんとかお昼からお天気が回復しほっとしました
桜は今まさに満開ですので
運転中に目を奪われることもしばしば
いかんいかん
くれぐれも停まって見ましょう

さて、今月のわくわく通信ができました

わくわく通信平成28年4月号は
・季節のご挨拶
・ネコノミクスが経済を救う
・恐るべし・太古から地球に生きている微生物
・パリコレに猫が大発生
・真似してみたいジブリ飯
・運転手は人工知能
・自転車のメンテナンスは「ぶたはしゃべる」
・魚の思いやり の8コーナーとなっております

編集してくれた本店のよっしーさん
いつもながらの迅速なお仕事ぶり、
ありがとう~

新学期から自転車を使うことになった方も
いらっしゃると思います
自転車の整備は「ぶたはしゃべる」が
合言葉なのだそうです
常に安全にお乗りになられますように

それからつい先日報道された
ペットボトルを食べる微生物を発見したってニュースは
驚きました

大阪府堺市で発見されたので
「イデオネラサカイエンシス」と
命名されたそうです

プラスチックを微生物が分解するなんて・・・

人間がいなくなった地域が森化するのは
太古から地球に住んでる微生物が
浄化してくれているんだと納得した記事でした

わくわく通信の表面は、
車検やメンテナンスメニューの料金表のチラシで
こちらからのお仕事の話ばかりじゃ
お客様も見る気がしないなと
裏面はお仕事と関係のない
トレンドな話題を新聞風にまとめています
なんでもない通信なのですが
毎月楽しみにして下さっているお客様がいらっしゃり
「ありがとうございますっ」

*   *   *   *   *   *

本日、弊社をご利用いただきました皆様、
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございます
明日は、国道店は定休日で
本店のみの営業となっております
ご不便をおかけいたしますが
宜しくお願い致します

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年4月2日(土)  本日の可愛いお客様


4月最初の週末です

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

さて、本日のとっても可愛らしいお客様
喜に衣と書いてきいちゃん、ブログデビューです

どの写真を表紙に持ってくるか悩むほど
どのショットも可愛らしい~~~

めちゃめちゃ遊んで
チャイルドシートに乗るころには
大人しくなってました

Kさん、お子さんと一緒にいらして下さって
ありがとうございました~
何の問題もなく、
すくすく育ってくれますように
子育て、頑張ってください

            
桜の開花状況です
どこもここももう満開に近いです

うちの近所の桜です

諏訪神社の鳥居前の桜です

お花見のご家族で賑わってました

今日、神山に行っていた人から
お花見客でもの凄く車が混んでいるらしいです

明日は雨だというので
夜桜の見ごろは、今晩がベストかも
レッツゴー

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ