株式会社林自動車 社長日記

2016年7月17日(日)  おはようございます!


三連休の中日です
昨日はブログを更新する予定が
朝からご来客頂く方が多く
席に座れませんでしたので
大変失礼いたしました

昨日の会社の様子です
表紙の写真は、
宇山君のお友達にご購入いただきました
トヨタアクアG お色は
パープルメタリックシャイニーデコレーション

新色でとても綺麗なお色です

新車のオプションで
ボディーコーティングを施行中
ボディーコーティングもたくさん種類がありまして
弊社の取り扱いは
Real Glass Coat
心を込めて塗り込ませて頂いています
明日の納車、宜しくお願いします

トヨタアクアの情報はこちらAQUA

こちらは、クリッパーバン

LPGの改造のご依頼をいただき
作業させていただきました
こちらがタンク

エンジンルームはこんな風になっています

ご用命いただきありがとうございました

そして夕方・・・
この度、弊社は、光岡EV事業の徳島店となり
100%電気で走る二人乗り電気自動車
Like-T3をデモカーにおろしました

昨日は会社のご飯会があり
弊社会長と住友健志君が
2人で会場のワシントンホテルまでランデブー

「気をつけて~」

Like-T3の魅力は、
「エコ」で「便利」で「楽しく」て「経済的」
構内でも公道でも、
プライベートでちょいノリも
ビジネスシーンでもOK 

情報はこちらですMITSUOKA-EV

前一輪、後二輪の三輪で普通車のナンバーがついているので
車的には「トライク」というカテゴリーに入るんです
なので、ヘルメットをかぶらなくても良いので
とっても爽快感があります
試乗もOKですのでお申し付け下さい

今日も朝からご利用いただき
大変ありがとうございます
一日宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月14日(木)  トラブル発生地へお迎えに上がります


暑い一日でした
お外で作業をする皆さん、
お疲れ様でした

ここのところの暑さで
交通事故が増えている気がします
ボーっとしますので
どうぞお気を付け下さい

今日は、交通事故や車の故障で
トラブルが発生したお車を搬送する
積載車がフル活動でした

写真は、
阿南の橘町でアクシデントが発生したお客様の所へ、
代わりにお乗りいただくお車を積んで
駆けつけている田中君

行ってきます

遠いのでほんまに気を付けて

ご連絡をいただきありがとうございました
こんな事もしてますので頼りにしてください

もしもトラブルが起こったら
保険会社のレッカーサービス、
JAFのレッカーサービス、
ロータス365サービス、
もしもの時に備えて
連絡先をいつも確認しておくといいと思いますよ

さて、話は変わりますが、
今日は、約20年前にお車をお買い上げいただいて、
その後しばらくは来てくれていたと思うのですが、
ここ最近はとんとご無沙汰で
思い出したように次のお車を買いに来て下さった
お客様がいらっしゃいました
車検証入れを見たら、
以前勤めてくれていたうちの営業スタッフさんの
名刺が入っていました
忘れてくれてなかったんですね
ありがとうございました

そして、本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
明日も宜しくお願いします

※ブログをご覧いただいている皆様へ
 明日は、北海道からお友達がいらっしゃるんです 
 それで、徳島をご案内しますので
 ブログの更新はできませんので宜しくお願いします
 ではまた

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月11日(月)  カローラ徳島の田村健介君


不安定なお天気の一日でした
今週は、ほとんどこんな感じだそうで
残り少ない梅雨を楽しみましょう!

さて、一週間の始まりです
今週も宜しくお願いします

今日もご利用いただきましたみなさな
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

今日ご来店いただきました皆様の中に
懐かしい人のお顔を見つけました

昔、三菱自動車にお務めで、
うちの会社を担当してくれていた田村健介君
今は、カローラ徳島に勤務していて、
トヨタのお車を売っています

お顔馴染みの方は、
トヨタのお車の引き合いがありましたら
ぜひ田村君へご連絡を

それでは、今日も一日お疲れ様でした

※ブログを見て下さっている皆様へ
 明日、国道店は定休日で本店のみ営業しています
 ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

 そして、私は終日出かけておりますので
 ブログはたぶん更新できないと思いますので 
 また明後日宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月10日(日)  わくわく通信平成28年7月号


おはようございます
日曜日の本日、本店は定休日で
国道店のみ営業しております
どうぞご利用ください

さて、わくわく通信28年7月号が出来あがりました
今月は、
・季節のご挨拶
・ミスタードーナツのドーナッツ
・三菱の補償対策
・お盆の営業カレンダー
・世界のカップヌードル総選挙
・インドで起きた凄惨な事件
・Beautioful JAPAN
・納得できない画像集
の8コーナー

季節のご挨拶では、
夏の路面が熱くなる季節に
タイヤ内の空気が膨張し
普段にも増してタイヤに気を配っていただきたい旨
お伝えしています

①空気圧、②溝の減り、③傷の有無など
タイヤの無料点検中ですので
ご利用ください

定期購読の皆さんは
間もなくお届けしますので
しばらくお待ちください

それでは夕方まで宜しくお願いします

おまけ・・・
うちの自宅の近所の話題です
今年初めから、
宇宙と交信しているおじさんが出没していたのですが
最近の暑さで見かけなくなりました
熱中症で倒れたのではないかと
心配しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月8日(金)  昨日は、目黒の雅叙園へ行ってました


降りますね・・・
昨日は、東京は目黒の雅叙園で、
お取引先様のNCSさんの
メンテナンス工場の総会が開催され
参加させていただきました


お会いできました皆さん、
ありがとうございました

目黒雅叙園では
山口県の柳井金魚、提灯祭りが
展示されていました


とても涼しげで幻想的な展示でした

前からあったのかもしれませんが、
今回、徳島空港で初めて見つけたもの・・・
羽田空港に着いてからの京急の切符の自販機がありました

ここで、品川まで410円の切符を買いました
とっても便利です

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
またご来店いただきました皆様も
ありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月6日(水)  ランチタイムはランチミーティングでした


今日も暑かったですね~
お見舞いを申し上げます

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
またご来店いただきました皆様も
ありがとうございました

本日のランチタイムは、
一部二部に分かれてランチミーティングを
開催しました

今月は、技術講習や、フロントセミナー、
たちまちは私も明日東京出張ですので
スケジュールの確認や
各種目の進捗状況の確認や
作業上の注意事項などを共有しました

また明日からも宜しくお願いします

そして、明日のブログは東京出張にてお休みします。
また明後日お会いしましょう
明日お会いできます皆さん宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月5日(火)  暑中お見舞いを申し上げます


暑い一日でした
お外でお仕事をなさっておられる皆さん
厳しい一日でしたね
屋根屋さんは屋根に上がれんかったんと違いますか
ほんまにお疲れ様でした

夏本番がやってきたような好天気ですが
ひと雨降って少し冷やしてもらいたいですね

さて国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきありがとうございました
今日も目まぐるしく時間が経った一日でした
でもお客様訪問でホットニュースも頂きました
ありがとうございました

明日はランチミーティング、明後日は東京出張と
今週も慌ただしいですが
どうぞ宜しくお付き合いください。

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月4日(月)   デジタルデトックス


一週間の始まりです
とろけそうに暑い一日
お外での作業をしていた皆さんは
お疲れ様でした
身体を冷やして下さい

表紙の写真は、
ヤマハ音楽教室の講師のJYUREI先生んちの
柴犬、コウジロウ
変わらず愛犬で遊んでる~~~
JYUREIさんのブログにはほんまに癒されています
いつもありがとう

JYUREI先生のブログはこちら
   Saxuality
JYUREI先生はサックスの先生です

さて、TVが壊れて今日で4日、
まったくTVがない生活は生まれて初めてかも・・・

とても静かで穏やかな時間が流れるんです
お互いの会話が聞こえないという事もないですし
聞こうとしてイライラすることもないですし、
ウグイスの声までよく聞こえるんです

「デジタルデトックス」という言葉はご存知ですか?
IT依存症を防ぐため、
デジタル機器から一定期間離れる取り組みで
「デジタルをデトックス(解毒)する」という事だそうで
なんだかわかる・・・。
しばらくこのままでいいかという気になるから不思議です

*   *   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
車検のお見積りetc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
また、ご来店をいただきました皆さんも
ありがとうございました
明日、国道店は定休日で
本店のみ営業しています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月3日(日)  引き続き佐古3番町の板東電気さん、展示会・試食会開催中!


引き続き、今日も昼休みに板東電気さんへ
今度は亭主と一緒に行ってきました

今日もメニューは油で揚げないトンカツ
これ、パン粉を付けて、プレートに野菜一緒に乗せて
約8分電子レンジに入れとくだけでできちゃうんです

ちょっと高いですけど、セットしとけば
空いた時間にあともう一品できる事を考えると・・・
ええね・・・

味にうるさい亭主が美味しいってパクパク食べてました

今日もお赤飯は出してくれて

この赤飯は、この炊飯器で炊いたお赤飯

肝心なTVは、上が48型、下が55型

こうして縦に並べてみると、
48型と55型はまったく写りが違うと亭主が言うんです
それで、つぐみちゃんに聞いてみると
50型までは変わらないですけど、
50を超えると、そのものの質が全く違うらしいのです
悩ましいところですね

板東電気さんは、国道、佐古三番町交差点を北へ
一方通行で北へ走ると右手側にこんなお店です

次から次へとお客さんがご来店されました
まだまだ夕方まで展示会は続くそうです

地域の情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年7月3日(日)  佐古3番町の板東電気さん、展示会・試食会開催中!


梅雨明けしたかのような
すこぶる好いお天気の日曜日ですね

本日も、車検や法定点検、外装の修理や
オイル交換、新車の納車などをご用命いただき
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします。

さて、地域の情報です
佐古3番町の板東電気さんで
昨日、今日、展示会を開催しています
油を使わなくても調理できる電子レンジで
作るお料理の試食会もやっていて
ここの試食会は、試食と言うよりは、
お腹いっぱいに食べさせてくれるので
ランチタイムにお邪魔させて頂いています

表紙の写真は、昨日一緒に行った
うちの妹と国道店の山端さん
「いただきま~す」

見に行ったのは、やっぱりTVなんですよ
11年使って壊れてしまいましたからね
4Kにするべきか、2Kでええのか
45型か55型か・・・悩みますよね・・・

電気屋さんでは「リオ五輪を4Kで見よう」という
戦略を展開しているようです

これはええ炊飯器で炊いたお赤飯

スタッフのお姉さんが
一口ずつのおにぎりを握ってくれて

「はいどうぞ、召し上がれ~」

めっちゃふっくら炊けてる~

炊飯器もピンキリですもんね~

お次は、この電子レンジがすごいんです

電子レンジの中に並べるだけで
お野菜は、うまみがギュっと詰まったドライ野菜のように
唐揚は、鶏肉自体から出る油ですんごい美味しい

「イエイっ」

お赤飯はおかわりしてしまいました
ご馳走様でした

今日もこれから行くんです。亭主と。
今日は、トンカツって言ってました!
ご近所の方はどうぞ

街の電気屋さんの何が良いかと言うと
しょーもない事も頼める利便性が一番
それに、ここには
電気製品の申し子のつぐみちゃんという奥さんがいて
電気製品のうんちくを語ってくれるので
買い替えをご検討の方はぜひ相談されてみてください

知ってる人は知っていると思いますが、
ご主人は、マイティークラウドあるでないで
ドラシネなどのドラムスで昔も今も大活躍の
板東よしおさん

昼も元気にお仕事やってまっせ
夜の板東さんしか見たことがない方は
昼の板東さんにも会いに来てください

地域のお店情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ