株式会社林自動車 社長日記

2020年3月19日(木)  営業でご来店いただきありがとうございました!


暖かい一日でした
本日も、弊社をご利用いただきました皆様、
ご来店いただきました皆様、ありがとうございました

さて、今日は、先日、
南海プランナーさんの45周年記念イベントでお会いした
ソフト99コーポレーションの
営業統括本部西日本プロユース営業部の内田昭課長さんを
南海プランナーの福山尚さんが連れてきてくれました
「先日はどうも~」

我々の時代のソフト99と言ったら、
固形ワックスの会社というイメージで、
今日知ったのですが、
ガラコもソフト99さんの製品でした

国道店の近藤諒一工場長に
「うちが御社にお勧めしたい商品はぁ・・・」

(あっ、なんかちょっといい話し・・・)

工程を確認中

早くも打ち解けた・・・

ソフト99さん、南海プランナーさん、
ご来店ありがとうございました~
引き続きよろしくお願いします~

今日、ソフト99さんにお持ちいただいた手土産~
滋賀のたねやさんのリーフパイ

ありがとうございました~

ソフト99の内田さんが乗っているお車は、
プレートの番号が「・・99」でした

さ・す・が
内田さん、まったね~
次回のご来店をお待ちしています

* * * * * * * * * * * *

3月17日の都道府県別感染者数

3月18日の都道府県別感染者数

増えてはいるものの、微増で、
爆発的な拡大がないのが何よりの救いです
ここでもうひと踏ん張り、ガンバロー

明日は、春分の日の祝日で、3連休の方も多そうですね
本店が定休日となっておりまして、
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが、国道店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2020年3月18日(水) 近所のお百姓さんから菜の花をもらいました


すこぶるお天気の良い一日でしたね
国道店は、月に一度の連休で、
大変ご不便をおかけいたしました
本店をご利用いただきました皆様、
ご来店いただきました皆様、ありがとうございました

昨日、今日の私は、
爪屋さんや美容院へ行ったりしてさっぱりしました

週明けに、亭主の事務所が借りているマンションで火災が起き、
被害は少なかったものの、
火災の消火活動の臭いがすごいですし、
そのあとお借りできるかどうかも分からず、
次なる物件を探したほうがよさそうな雰囲気で、
佐古、田宮、矢三をウロウロしていました
順風満帆なように見えても、
何が起きるかわかりませんね

表紙の写真は、合間に近所へ愛犬のお散歩に行き、
親しくさせていただいているお百姓さんが
「菜の花切ったげようか?」と持たせてくれました
いい匂い~~~~~
季節の花をありがとうございました。

話は変わりますが、
今朝の徳島新聞の一面のニュース、驚きました。
亭主と、「こんなにでかでかと載るんもいやよな」
という話題になり、
「我々まったく有名じゃないけんこんなに載ることはないわ」と
いうところに落ち着きました

きょうび、ほんまに何が起きても不思議ではありませんけど、
ギリセーフでもセーフはセーフですので、
たとえ綱渡り状態であったとしても
燃え尽きる勢いで頑張りま~す

そうそう、昨日の番組で、医療関係者が、
ドイツのメルケル首相が
「国民の6割が罹患する」と言った
同じようなことを言ってました
全世界の6割の人が罹患すると、
インフルエンザでワクチンを打つようなことが自然に起こり、
我々は集団免疫を持つんですって
そこまで持ちこたえたいですね
生き残れるかどうかは、
自己免疫を高めておくことらしいですよ~
手洗いは、指紋がなくなるほど念入りに

今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2020年3月14日(土) 今日は、ホワイトデーです💛


寒い一日です
昨日まで暖かかったので、現場でお仕事をされる方は、
冬のジャンバーを出してきて寒さ対策万全に

さて今日は、3月14日のホワイトデーです
朝一番にスタッフの近藤哲也君から
バレンタインのチョコのお返しに、
クッキーの詰め合わせを貰いました
さすが、気ぃ使いの人
ありがとう。みんなでいただきます 

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして、
新型コロナウイルスの感染が全く収まりません
実体経済の影響も深刻ですし、
オリンピックの事も心配ですね
なんとか開催できるようにと躍起になっていますけど、
日本が収まっていても、世界が収まっていなければ、
海外からウイルスが運ばれてきて
日本中にさらに感染が広がるかもしれないと思うと、
こちらから開催中止、または延期を申し出たほうがいいのでは
という気がします 命に代えれんでえね

しかし、新型コロナウイルスについて、
多くが分かっていませんので殊更に不気味です
インフルエンザのように、
A型、B型など種類の違う型があるのかもしれませんし、
ワクチンはないし、治療薬がないし、
根治するかどうかも分からないし
毎年流行するのかもしれませんし・・・
こんな厄介なウイルスが出てきて人類にとって脅威です
人にインストールできるウイルスバスターの開発を希望します
どちら様もお見舞いを申し上げますとともに、
スーパースプレッダーにならないように
うがい、手洗い、マスクでウイルス対策万全に

今日も弊社をご利用、ご来店くださいまして
ありがとうございました
明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください
宜しくお願いします

2020年3月9日(月)  わくわく通信 令和2年3月号が仕上がりました


暖かい一日でした
3月の2週目が始まりました
今週も宜しくお願いします

さて、毎月発行している
わくわく通信 令和2年3月号が出来上がりました
今月は、
・季節のご挨拶
・業界情報:新型コロナウイルス感染症対策
 自動車検査証の有効期間の伸長について
・林自動車杯のお知らせ 
・桃井パパの泡アート
・新型コロナの感染世界マップ
・タンザニアの地雷除去ヒーローラッツ
・「川辺」さんのハンカチマスクの作り方
・マックのハッピーセット絵本
 「すてきばぼうし」
・月光仮面的ファッション
・サポカー補助金
・再生可能エネルギーで世界一周 の11コーナー

車検や点検のご案内や、ご請求書に同封したり、
定期購読のお客様へまもなく届くと思いますので
お楽しみに~~~!

今日も、ご利用ご来店くださいまして
ありがとうございました

明日火曜日は、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2020年3月7日(土) 本日もありがとうございました。


忙しい一日も終わり、ただいま終業前です
本日もご利用ご来店ありがとうございました

岡本直也君が一日お外回りで使ったメンテナンスカーを
明日のために整えています

使った部品を補充したり、

お客様の会社でオイル交換をさせてもらった
回収してきたオイルの廃棄、新しいオイルの補給を
市原千尋君が手伝ってました

一日お疲れさまでした

話は変わりますが、
今日の新聞にとても親しくさせていただいた方の
訃報が掲載されていました
私どもとは、会社創立当初からのお付き合いで、
リーダーシップがあって朗らかで優しくて、
いつお会いしても
「元気で頑張っとるか?」「おやじ元気か?」と気にかけて下さって、
もう会社にお邪魔してもいらっしゃらないのだと思うと
とてもさみしいです
明日は最後のお別れに行かせていただこうと思います

2020年3月6日(金)  新しい機械工具が入りました!


風が冷たい一日でした

こんなご時世ではありますが、
今日は、本店、国道店ともに、
注文していた新しい機械工具が入りました

国産乗用車9社と、トラック・バス5社、
輸入乗用車25社の故障診断ができる
汎用スキャンツールG-SCAN3と

2月21日の金曜日に業界紙、
日刊自動車新聞に掲載されたバンザイの機械

昼一に国道店でバンザイさんにご指導を仰ぎながら

3時からは、本店でご指示を仰ぎながら
実車をエーミングしました

国道店は、工場長の近藤諒一君が

本店は、工場長の東野英治君をはじめ、
田中一也君、宇山和雄君、住友健志君でわいわい

新しい機械が入ったら、
もともと機械好きの集まりなので興味津々

これから、先進安全自動車の安全にかかわる作業も、
バンバンさせていただけるようになりました

機械工具のバンザイの樹田さん、
南海プランナーの福山さん、
ご指導ありがとうございました
今後も宜しくお願いします

話は変わりますが、大先輩の川真田さん
お客様から、「川真田さ~ん、電信柱が寄ってきた~」との
お困りごとに対応中

傷が、磨くだけでめっちゃ綺麗になりました

今年、72歳の川真田さんは、
現役と全く変わらず業務をこなされていて、
今週火曜日に本店へ寄ったら、車検整備をしてました
偉大なる先輩です
これからも前を元気に走ってください

そんなこんなの今日でした
本日も、ご来店いただき、ご利用いただき
ありがとうございました
一日お疲れさまでした

2020年3月4日(水)  スズキ・スペーシアカスタムが搬入されてきました


今日は、スズキの決算対策で、
試乗車用に下ろしたスペーシア・カスタムが搬入されてきました

カタログから、前から見るとこんなお顔

ボディーカラーも個性的なお色が揃っていて、
アクティブイエロー ブラック2トーンルーフ や

ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ、

ムーンライトバイオレットや
フェニックスレッドパールなど
目の覚めるような鮮やかなお色が揃っています 

こんな感じで自転車も乗りまして~楽々便利~

しかも、しかも、
予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」がついていて、

・危険な場面にあわないための技術
・危険が迫ってきたときに回避する技術
の搭載で、乗ってて超安心です

スズキ・スペーシアは、
2019年の販売台数が16万台!
2020年1月は1万2万台と、
安定した人気を持つ車種で、

スペーシアカスタムを買う100の理由がありまして
  情報はこちらです  100の理由

この100を確かめていただくために、
いつでも試乗していただけますので、
どんどんお申し付け下さい

そして、話は変わりますが、
南海プランナーさんから、
エーミングという作業をする機械工具が搬入されてきました

エーミング作業とは、
超音波センサーのついたバンパーを交換する時や、
フロントガラスを交換した時、
外装の修理をしたあとに、
カメラやセンサーで作動する装置が
正しく作動しているかどうかを確認し調整する機械で、
3月6日から使い始めます

南海プランナーの福山尚さん、
ご指導よろしくお願いします

それから、今日の折り込み広告には、
個人リースと、

U-carリースのチラシを入れました

こんな時ではありますが、
新生活も始まりますので、
お車が必要な方がいらっしゃいましたら
ぜひお声がけください

本日もご利用、ご来店ありがとうございました

2020年3月3日(火)  ご近所のお店 808cafe デメテール と、ルドルフ動物病院へ


今日は、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっています
本日もご利用いただき、ご来店いただき
ありがとうございます
終日宜しくお願いします

さて、今日は3月3日、お雛祭りですね
お嬢様がいらっしゃるご家庭は、
ぼんぼりに明かりをつけなければですね

私事になりますが、
今日は、16回目の結婚記念日でもあるんです
お互いバツイチ同士の2回目の結婚で、
癇癪持ちの亭主と、よう16年も続いたなと思います
最近は、私が夜遅くまで働いているので、
帰ったら洗濯は入れて畳んでくれとるし、
夕飯のお手伝いもしてくれるし、
これからも宜しくお願いします

それから、今日は、毎日顔を合わすスタッフさんの
第一子が生まれる予定日なんです
元気に生まれてきますようにと、そわそわしています

さて、午前中は、近所に12月にOPENした
ルドルフ動物病院さんへ愛犬のトリミングに行って来ました

お迎えに参りましたら、田處院長先生が
ポスターを貼られていました

「先生、何のポスター?」

スマホが診察券になるんですって

このQRコードを読み取って、アップルIDを入力して
アプリを入れるらしい

詳しい看護師さんが教えてくれました

若い方は違うな~とつくづく思う・・・
ここへ来ると毎回必ず今風のことに気づかせてもらってます
うちもポイントがスマホに貯まるようにできれば便利なんだけどな~~~、
悲しいかな、仕方がわからん・・・
新しい感覚の動物病院、ルドルフさん、
またいろいろと教えてください
今日はお世話になりました

午後からは、タピオカスムージーのお店、
808cafe デメテール へ行きました

亭主の事務所のスタッフさんに注文を取ったので、
グリーンスムージーのタピオカ入りと、タピオカなし、
マンゴースムージーのタピオカ入り、
私は、今流行りのバナナスムージー

グリーンスムージーは、
バナナと、青汁に入れるケールをMIX

めっちゃ綺麗なケールです

出来上がり~~~

いちばん人気だそうです
グリーンスムージーにタピオカ
めちゃめちゃ健康的

スムージーは、いちご、パイナップル、マンゴー、
ブルーベリー、ミルクティーも美味しいらしいです

食事もメニューにありますので、
佐古界隈に来られましたらぜひお試しを

話は変わりますが、町がひっそりしてますね
マスクは相変わらず全くありませんしね・・・
徳島マラソンも中止になって・・・
今日、住吉に行きましたけど、
フィットネスクラブは休業してました
職種を名指しされるんですものね
めっちゃ怖いいい話は全く聞かないです 

どちら様もお見舞いを申し上げます
今日も一日お疲れさまでした

2020年3月2日(月)  今月も宜しくお願いします!


3月が始まりました
今日から学校はお休みということで、
お子様たちも自宅待機で、
なんだか町がひっそりしています

今朝の本店の朝礼当番は、
フロントの住友健志さん
朝から爽やかでした

本店は3月の初日ということで、
ヨコハマタイヤさんが激励にお見え下さっていました

朝も早くからありがとうございます
今月も宜しくお願いします

さて、紙製品がないということで、
報道では十分にあるということですが、

どこのスーパーにもないです
長引けば、いろんなものが配給になるんと違うん・・・と
ちょっと不安になりますね

お子様たちは、ちゃんとお留守番ができたでしょうか?
ざわざわと、胸騒ぎが収まらない週明けでした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

明日、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2020年2月25日(火)徳島県指定自動車整備工場協議会通常総会


今週火曜日には、
徳島県指定自動車整備工場協議会の第55回通常総会が
JRホテルクレメント徳島で開催され参加してきました

指定自動車整備工場は、
一般に「民間車検場」と呼ばれ、
国の検査場に代わって車検を実施して
保安基準適合証を交付できる工場で、
徳島県内には303工場あります

まずは、この会の会長さんの
有限会社ガレージ岡本の岡本忠晃社長さんより会長挨拶

続いて、ご来賓の皆様よりご祝辞をいただきました

四国運輸局徳島運輸支局次長水野実也様より~

徳島県副知事の後藤田博様より
飯泉嘉門知事よりいただきましたご挨拶を代読いただきました

ありがとうございました

そして、徳島県自動車整備振興会の北島義貴会長様からも
一言ご挨拶をいただきました

続いて、
四国運輸局 自動車技術安全部 整備・保安課長の
久保泰孝様より、

「特定整備の認証取得に向けて」と題した
基調講演を拝聴しました

資料~~~

ご参加少なかったですけど、
大事なお話なんで聞きに来られれば良かったのに~

お勉強の後は、懇親会でにぎにぎと先輩の皆さん、
同年代の皆さんと意見交換させていただきました

お会いできました皆さん、
ありがとうございました
引き続きよろしくお願いします