徳島商工会議所青年部

2024年11月6日(水)  徳島商工会議所 交通部会 正副部会長会議

2024年11月08日


今週水曜日には、徳島商工会議所の
交通部会の正副部会長会議が開催され
参加させていただきました

交通部会の部会長さんの
(有)東丸タクシーの東丸定子会長さんからご挨拶

続いて担当副会頭の
中央不動産の梯学社長さんよりご挨拶

議題は、交通部会なので交通について
セミナーや視察研修についてや
春の交通安全運動についてなど

また、徳島← →香港直行便が
11月16日より就航することをお聞きしました
香港からも徳島にいらっしゃるので
双方いい思い出ができますように
街を磨き、おもてなしをしたいですね

横には、青年部でお世話になった
中川博さん、事務局長さんになられてました
昇格おめでとうございます

「徳島商工会議所の部会」は
一般工業、木竹工業、建設業、卸売商業、
小売商業、交通、エネルギー、金融、
観光文化、サービス業 の10の部会があり
会員は業種に応じた部会に所属しています

今後も
業界の動向や業種特有の経営問題等について
情報交換や交流を深めさせていただきたく
どうぞよろしくお願いします

2014年12月31日(水)  今年最後のブログのご登場は・・・・・

2014年12月31日


いよいよ今年も本日を残すのみ
今年もほんとにありがとうございました

さて、今年最後のブログのご登場は
商工会議所青年部でご活躍されている
津田寺の浅川ご住職
美坊主図鑑とという写真集が
売れに売れている(!?)らしいですが
その中に出てきそうに美形です

なんでも、自分が亡き後
浅川さんに供養を頼みたいと
お檀家さんが年々増えているらしい
「う~ん、分かる気がする」

で、年末、ケンシロウがかかりつけの
ロビンス動物病院へ行った際に
偶然にも、愛犬フレッキーを連れた浅川さんとお会いしました

トイと、スタンダードのミックスといっても納得の
めっちゃめちゃ大きいトイプーです

顔の大きさは浅川さんと変わりません

「ほんま、デカイでしょう」

健康優良児やね

なんでも、フレッキーには特技があるらしく
「おねえちゃん(?)に見してやれ、フレッキー」

ケンシロウの使っているゲージと同じサイズのゲージに
なんと、フレッキーが入れちゃうと言うのです

とりあえず足を4本入れて~

フレッキー、ケツが出てるよ~

そして器用にも着席して~

えぇっ~~~

ほんでやね、首をすくめれば

「はい、このとおり」

って言うても、身体、柔らか過ぎ???

顔、出してもらうと、こんなんやもんね~

犬を大事にしとると分かったら
なんだか親近感がわいてくるから不思議です

「浅川さん、お会いしありがとうございました
 どうぞ良い新年をお迎えください」

今年最後のブログに
美形の浅川さんと、とても器用な愛犬フレッキーでした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年12月3日(水)  飲酒運転撲滅運動

2014年12月03日


おはようございます
昨日はめっちゃ寒かったですね
急に寒くなられても・・・
温度調節機能が上手く作動しなくて
ほんとに堪えました
ブログにアクセスして下さいました皆さん
訪ねて下さってありがとうございました

今日はお日様が照ってきて
昨日よりは暖かく感じられ
暖かいという事はそれだけで
なんだかほっとしますね

さて、交通事故や飲酒運転が多くなる年末
取り締まりも厳しくなりますよ~
取り締まられないように気をつけねば・・・

飲酒運転撲滅月間は
12月1日(月)~12月31日(水)

年末年始の交通安全県民運動は
12月10日(水)~来年の1月10日(土)まで

キャッチフレーズは
「あわてられん
 ゆっくり行かんで
 阿波の道」 だそうです
運動の重点項目の中に
・全席におけるシートベルトの着用と
 チャイルドシートの正しい使用の徹底
があります

平成20年の改正道路交通法で
全席のシートベルト着用が義務化されました
(後部座席の行政処分と反則金については
 高速道路の違反についてのみ
 行政処分の基礎点数1点が付され
 一般道においての違反には
 行政処分も反則金も課されないそうです)

今朝、国道店の三原店長が
徳島西署に車庫証明の申請に出向きましたら
警察の方や、地域の防犯のお役の皆さんが
「エイヤ」「あらよ」っと掛け声も軽やかに
ペッタンペッタンお餅つきをしていて

赤・青・黄
信号機色のゆとり餅(持ち)を頂いたそうです

わぁい

西署の前で配ってくれてるかもしれませんので
西へ用事のある方は西署の前を通ってみられては・・・・・

再びのさて、今日は、徳島商工会議所主催で
優秀社員表彰式が催されたのでした
表彰式には各事業所から推薦を受けた社員さんが
140名ほどいらっしゃったそうです
うちからも4名表彰していただきました
受賞の栄に浴されおめでとうございました
商工会議所さんありがとうございました

弊社のスタッフさんが頂いた
表彰状とお祝いの品
お赤飯やかまぼこ

選べるギフトかと思っていましたら
ローカル色豊か~~~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etc
弊社をご利用いただきありがとうございます
本店、国道店共に元気に営業中です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月24日(金)  セールスプロモーション企画会社のアスペック

2014年10月24日


ニッチなビジネスの創出で目が離せない
徳島のaspec(アスペック)

最新の新規事業は、イベントのテント販売
サイトはこちら イベントテント屋.com

60秒で組み立てできる便利物
しかも、〇〇町内会とか、○○保育所など
名入れにも臨機応変に対応
カラーだって今までにはないお色もあります
石井さん、すごい

うちはこんなんでお世話になっていて
マグネット式で着脱できるシートです
あっ、納品に来て下さったのが
アスペックの社長さんの石井さんです
(この写真は以前のものです)

「石井さん、ちっちゃい商いでごめんね」

私は「攻めダルマ」とお呼びしているのですが
とってもチャーミングなヒトです

この人のしている企業活動は独自性に満ちていて
HPはこちら aspec

取扱商品は 薪、家具、選挙グッズ、ホームページ
ジャパン割り箸、タペストリーにバンダナ
イベントブルゾン、ステッカー、横断幕・・・
もうすぐ100種類を超えるところまで迫っています

仕事が出来る人は人のお世話も良くできる

石井さんは、徳島商工会議所青年部の
主たるメンバーで
そのビッグイベント・ご当地グルメフェスティバルが
明日、明後日の二日間、藍場浜公園で開催されます

くまもんも来るらしいです

スケジュールやブースのご案内はこちら
  
 徳島商工会議所青年部

徳島ラーメンや豆天玉を食べにGOですね

アスペックの石井さん
仕事にグルメに愛犬に旅、
そして地域のお役・・・ますますご活躍ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年7月18日(金)  宮崎クンがご来店~~~(*^3^) お・ひ・さ\(^o^)/

2014年07月18日


今日は、徳島商工会議所青年部でご一緒した
安宅整骨院の宮崎恵三先生が
ひょっこり寄ってくれました

宮崎先生の安宅整骨院は
美容整骨サロンの體STYLEというお店もやっていて
小顔美容整骨矯正コースがかなりいいみたいです

宮崎クンご自身が
初めて会った時より
随分お顔が小っちゃくなってます

籠屋町に2店舗目をOPENする
ご案内に来てくれました

待合ロビーには
うちとおんなじタイプの
サンマックのドリンクサービス機を設置するんですって

萱谷君、宮崎クンのとこもお世話になります

ご案内はこちらから體STYLE

まだ2店舗目の籠屋町のお店の案内が
入っていませんのでこちらから
     
 徳島市籠屋町1-15
 バルセロナBLD籠屋町1F
 営業時間 11:00~24:00
 定休日  火曜日
 電話  0120-56-3510

【1日限定3名】小顔美容整骨矯正コース 5,400円
安っ

身体のゆがみや姿勢の矯正なども
やってくれるみたいです
私も今度いってみよや

安宅整骨院の宮崎先生のご紹介でした
「宮崎クン、ますますご活躍ください」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ  

2014年6月13日(金)  アイクラフトの後藤直宏クン、ありがとう\(^o^)/

2014年06月13日


朝から爽やかな方の登場で
本日のご挨拶をば・・・

昨日の朝は
アイクラフトの後藤直宏クンが
「ブログのアップありがとう」と
外回りの道中でご来店くださいました

こういう気配りというか
筋の通ったマナーというか
ちょっとしたことでもきちんとお礼を言うって
なかなかできないんですよね

「いやいやいや~、
 そんな大した事ナイッスよ~」

いたって等身大で気負いのない自然なヒトです
そこが素晴らしい

ほんでまた
手土産まで持ってきてくれて~

あまりに美味しかったのでご紹介します
‘とら焼き’ですって
いや、変わっとる~
生地が虎模様です

国府町和田の弥生堂さんの和菓子だそうです

味は、黒糖風味で、栗が入っています
しっとりしとる~

徳島って、美味しいもんほんまにようけあるな~
後藤クン、ほんまにありがとう

後藤クンは、この日、
福祉施設への納品を済ませてきたそうで
ボランティアで眼鏡の調整に行ったり
職業を活かした奉仕もなさっています

お仕事でも
忙しい人の為にメガネの修理を取りに来てくれたり
出来あがった眼鏡をお届けしてくれるそうです
「かゆいところに手が届くサービス」ですね

はい、それではお友達の所の広報を
「眼鏡の事ならアイクラフトへ」イエ~イ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月2日(日)  徳島商工会議所青年部・アフター総会で懇親会

2013年06月02日


総会の後の懇親会

表紙のお写真は
商工会議所青年部に誘ってくれた
ボストン屋4代目社長の高橋良典さんと
とってもキュートなライトハウスの栂岡圭太郎さん

懇親会の司会は
Eye Craft  の後藤直宏さん

「いよっ!男前」

岸本耕三会長のご挨拶

スト~ンフェアではお土産たくさんありがとっ

隠蔵Dining Gochiの北山めぐみさんと
赤松建設の赤松泰則さん

屋根屋の親方・東内守君は

Gochiのめぐみ姉さんに
「ちょっと~こないだこんかったな」っと責められてました

左隣のお席はワークサインの河野真人さんでした

そのお隣はリプターの山野真司さん

右隣は‘たまたま金曜日’のレオ君

尾方さんと「イエイ」

ご同業のハルカーステーションの御手洗遥さん

ライトハウスの栂岡圭太郎クン
いつもパパの会社の岡本さんに
お世話になってます

シースルーのお衣裳の三木桂子さん

NPO法人徳島能楽振興会に所属
有名な舞踊家さんです

守君、撮ってくれてありがとっ

こらこらっ

こら~海パンカメラマンか

卒業生を代表して

中筋さんよりお一言

第10代会長の三谷さんもお見えでした

「やってやるぜ」

青年部の郷ひろみ
内町タクシーの上野哲也さん
会えなくなると思うと姉さん超寂しい

Wで童顔な屋根屋の親方と白水園の新開クン

榎本兵の榎本興一さんと光建設の藤原賢治さん
アイズの橋本さんを囲んで

赤松っちゃんと、徳島のプリンス・阿波製紙の三木康弘さん

阿波製紙さんの製品、すごいですよね~
HPはこちらです阿波製紙株式会社

最後なんで真ん中に入れても~らおっと

なんかご利益ありそうな~・・・

阿波サーフライダーの高田泰弘さん

名刺のシンボルマークに込めた思いを語ってくれました

お店に一回も行ったことがないのでまたお邪魔しまぁす
“ 自然と一期一会 ”がテーマで創られた
リゾートスタイルレストラン
HPはこちらAWA SURF RIDER

前菜もパスタもメインもすべて美味しそうっ

大三土地の新開さんと
セカンドセレクションの久米さん

カメラマンのチキチキ林クン

いい顔です

ホテルサンシャインの支配人心得の
中川小樹世(さなよ)さん
かっわいい

オオトリはもちろんこのお三方
ボストン君がFacebookに投稿したお写真を拝借

歴代事業委員会の委員長
石井さんと、浅川さんと、小川さん
今年もB級グルメ、楽しみにしています

徳島商工会議所青年部の皆さん
短い間だったけど楽しかったよ
ありがとう
皆さん益々のご活躍を

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月2日(日)  長らくお待たせいたしました

2013年06月02日


6月最初の日曜日ですね
本日のイベントは、
スーパーカーが高松に集まる‘おはせと’
こんな‘ごいす~’のクルマが参加しとったそうです

そして徳島から参加の御一行は(亭主を含む)
ただいまB級グルメ並みの中華中
ご一緒して下さってる皆さん、お世話様です
ご飯粒、落としとれへんかいな・・・

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
カーリフレッシュなどのご依頼で
弊社をご利用いただきます皆さん
誠にありがとうございます

先ほど‘いまのりセブン’のお申込書を
お持ちいただきましたFさん
ありがとうございます

さて、非常に遅くなり、
チラチラ覗いて下さったお仲間の皆さん
お待たせしました

徳島商工会議所青年部‘第50回通常総会’で
お撮りしたお写真をアップします

まずは壇上に上がられた皆さん

中筋章聡前会長のご挨拶

現会長の岸本さんのご挨拶の時は
ちょうど席を外していてお写真が取れませんでした

総務委員会でお世話になりました
尾形紙工の尾形和弘さん、ありがとございました

グランドデザイン委員会でお世話になった
徳島トラックの森本哲っちゃん、何もできなくてごめんね

事業委員会の申し子
パルコーポレーションの小川博史さん
B級グルメフェスタ、入院先から駆けつけた責任感に
みんなが引っ張られました

「えっへん!」
白水園の新開正実さん
業界の会でお世話になってます

MS徳島の玉野さん
グランドデザイン委員会でお世話になりました

津田寺のご住職の浅川英宏さん
「豆天玉で君のハートにゲッチュ~」
頑張ってください

ロータリーで同じクラブの公認会計士の大寺健司さん
次年度はとても重要なお役を拝命されているらしい

今後2年間会長をお務めになる
おぶつだんのもりの岸本耕三さん
B級ブルメフェスタで「郷土の味で町興し町興し」
情熱のパフォーマンス、忘れません!

徳島が誇るプリンス
阿波製紙の三木康弘さんもいらっしゃいます

商工会議所青年部の歌「伸びゆく大地」も
覚えないうちに早くも卒業です

卒業式、壇上から撮りました
南無なむ堂の笠井栄作さん

Mr・YGEのサンシャインの梯学さん

中筋建工の中筋章聡さんらと一緒に卒業

全力を出し切ったお二人
素晴らしいです

総会の司会をお務めになられた
アイズ情報の橋本隆子さん

めっちゃ綺麗なお着物~~~

卒業生のMr.YGEの梯さんと

あ~~~!!!
お商売の攻めダルマ
アスペックの石井清さんと
お色気満々なお衣裳のビーエス工機の三木桂子さん
お二人ともありがとうね~

懇親会は次のブログに続きます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月30日(木)  徳島商工会議所青年部・第50回通常総会・および卒業式

2013年05月30日


昨夜は、
徳島商工会議所青年部・第50回通常総会・および
今年度の卒業式が開催されました

表紙の写真は平成19年度、20年度
第11代会長の梯学さん
梯さんも

平成23年度、24年度の
第13代会長の中筋章聡さんも今年卒業

お二人とも同い年
徳島の豊かで住みよい郷土づくりに貢献し
地域の経済的発展の支えとなり
青年経済人として商工会議所の一翼を立派に担い
青年部の発展に尽力されたお二人
ほんまにお疲れ様でした

今年の卒業生8名に
岸本会長から卒業証書と
紹介者からのメッセージを読み上げてくれました

私には、お誘い頂きましたボストン屋の高橋良典さんより
感動的なメッセージをもらいました

ボストン君、こちらこそ
誘っていただいてありがとう
4年前に入会し、
国道店をPENするまでの2年間の活動は
楽しい思い出ばかり

送って下さった皆さんもありがとう

卒業生を代表して梯学さんが
力強く謝辞を述べられました

商工会議所青年部の綱領と指針に沿った
言行一致のピカイチのお話でした

このお写真はサンシャインの‘支配人心得’の
中川小樹世さんがFBにアップした写真をお借りしました

中川さん、ありがとう

記念に名札をもらってきました

居間に飾っておきます

総会、および懇親会でお会いできた皆さんのお写真
非常にたくさんありまして
時間がある時にアップさせていただきますので
しばしお待ちを・・・

ほんで今日、昨日、卒業証書と記念品を
サンシャインさんへ忘れて来てしまって
商工会議所の中川さんが届けてくれました
「どんだけ手間をかけるんな」って話です
中川さん、ゴメンネ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月6日(木)  EYE CRAFTの後藤直宏クン

2012年12月06日


昨日は、郵便物に
EYE CRAFTの後藤直宏クンが発行している
EYE CRAFT GO! GO!レターが届いていました

2ヶ月ほどGO!GO!レターを
お休みしていたそうですが
10月23日に日本で一番大きい眼鏡の展示会
「IOFT2012」in東京ビッグサイトにて
小売店成功事例として
1時間半のセミナーの講師を
務められたそうです

胸にはゲストのリボン
マスコミに囲まれたと書いてある~~~

ほんでほんで~子育て日記
お二人目ができるそう
後藤クン、おめでとうっ

ほれから職業のメガネのコラム

後藤クン、偉いなぁ

午後から
北沖洲のお客様のところへ
訪問する用がありましたので
お祝いを言いにEYE CRAFTへ寄って
GO!GO!レターの事や
最近のブログのあり方や
お商売の事について意見交換

後藤クン、ありがとう

ブログをご覧くださっている方へ
眼鏡のご用命がある時は
きっと気持ち良くお買いものできる
後藤君のEYE CRAFTへ

たぶん男性にも好かれる
爽やかなナイスガイです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ