国産車車検故障

2024年4月24日(水)  ダイハツ・キャストのリコール作業

2024年04月27日


ダイハツキャストのリコール作業中です

このリコールは、届け出番号「5440」
不具合の内容は
「運転者席ドアにおいて、
 側面衝突時のドアロックの作動に関する検証が
 不十分であったため
 衝突時にパワードアロックが作動することがあり
 そのため、衝突時に全てのドアが施錠され、
 乗員の救出に時間を要するおそれがあるらしい」

改善の内容としては
運転者席のドアロックを対策品と交換する
こちらが対策品です

リコール作業も承っています
あなた様のお車が対象であれば
メーカーからダイレクトメール等で届きます
内容がわかりづらい場合はお問い合わせください
お調べいたします

2024年4月19日(金)  フロントガラス交換

2024年04月22日


高速道路を走っていたら
突然「ピシッ」という音がして
フロントガラスに傷が入った
そのまま走っていると
最初の傷からひび割れが伸びてきた

という話はとてもよくお聞きします

こればかりはいくら注意をしていても
防ぎようがありません

でも大丈夫
フロントガラスは交換ができます

お代はと言いますと
自動車保険の車両保険に入っていれば
等級は1等級下がるペナルティーがありますけど
保険会社が修理代を見てくれます
もしもの時のために
保険契約の確認をしておくと安心ですよー

ガラス交換も承っています
お困りな時には何でもご相談ください

2024年4月17日(水) 日本カーソリューションズさん、ご来店ありがとうございます!

2024年04月21日


今日は、午後から
あなたとツナガル 次代へツナゲル
Your Mobility Partner の
日本カーソリューションズさんの
サービス・事務本部 カスタマーサービス部
広島チームの兒島彰次長様と
広島チームの小倉秀樹様が
ご挨拶にいらしてくださいました

小倉さんは、
長らく中四国を担当してくださっていた
高橋義則さんがご栄転で東京へ行かれたそうで
後任でこれからお世話をしてくださるそうです
どうぞよろしくお願いします

******************************************

工場を見て回ると
副工場長の田中一也さんが
浅野君の仕事を見てあげていました

クーラーが時々切れるんだそうです
ガスのレベルゲージを見ながら・・・

上から見たり

車体下から見たり

不具合個所の特定が早くできますように

近藤工場長は、
車検のご入庫いただいたお車が
チェックランプがついているそうで
原因究明にバンパーやグリルを外して

どうもこのファンモーターのスイッチが
不良というところに行きついているそうです

うまく治りますように

そんなこんなの本店でした

今日も一日弊社をご利用くださいまして
誠にありがとうございました

2024年3月27日(水)  ドライブレコーダー取り付け

2024年03月27日


3月も残り数日となりました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換ドラレコ取り付け、
新車ご購入相談、試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

今日は、今お乗りのお車に
前後タイプのドライブレコーダーの取り付けご依頼がありました

アプティー製のドライブレコーダーを
オススメさせていただきました
フロントカメラ

リヤーカメラは、リヤーガラスの内側に

事故が起きてもこれで安心
ドライブレコーダーの取り付けをやってます
ご予算、メーカー、ルームミラータイプなど
お客様のご要望をお聞きしてお勧めしています

「私の車につくかしら?」の場合には
ぜひご来店ください

ドラレコ取り付けのご依頼
ありがとうございました~

それでは、どちら様も今日も一日お疲れさまでした
明日もよろしくお願いします

2024年3月14日(木)  本日も頼りにしてくださってありがとうございます

2024年03月20日


毎日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換ドラレコ取り付け、
新車ご購入相談、試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

国道店には
「なんか後ろからがたがたいうけん
 市原君にみてほしい~」というクラウンのお客様

ショックアブソーバーが経年劣化で
左右交換させていただきました

頼りにしてくださってありがとうございまhした

本店には、田中君ご指名で
エンジン不調のお車がご入庫

車種はホンダのバモス
荷室にエンジンがあります

平成20年式で12万キロ走行
経年劣化でシリンダーヘッドという部品が壊れて
修理させていただきました

修理完了
エンジンが後ろにあるので
エンジンを冷やすために
水がそこまで回らなくてはならず
長く乗るうちにどうしても水回りが弱いそうです

最後は診断機をつないでエアー抜きをして完了

修理のご依頼をいただきありがとうございました

安心・快適カーライフをサポート
特別まれな車でない限りは
ほとんどのお車に対応可能です

お困りな時には頼りになさってください

2024年3月4日(月)  近所のスーパー・ハローズさんの駐車場へ出張修理

2024年03月06日


今週週明けの月曜日
すこぶるお天気の良い一週間の始まりです

昼過ぎにお客様からハローズの駐車場で
エンジンがかからなくなったとヘルプのご連絡
いっちー君が小走りに向かいました

駐車場に着いてエンジンルーム点検

バッテリーチャージャーをつないで
エンジン始動

一昔前は5キロもあるチャージ器でしたけど
今は筆箱のような大きさのチャージ器で
十分力を発揮してくれます

OKです

かなり古いバッテリーで頑張ってくれていて
そのまま工場まで走行してきてくださって
バッテリー交換となりました

頼りにしてくださってありがとうございました

朝一番の本店の朝礼は
朝礼リーダーは宇山先輩

ヨコハマタイヤの湯浅所長さんが参加してくれました

アドバンデシベルV552を
4本セットでお買い求め下さると
絶対もらえるキャンペーンが始まっています
2024/3/1~4/30まで

この機会にタイヤ交換はアドバンデシベルを

今週も一週間よろしくお付き合いください

2024年3月1日(金)  ジムニーにスピーカーを追加ご依頼

2024年03月04日


3月初日、今月もよろしくお願いします。

さて、スズキ・ジムニーにお乗りのお客様より
スピーカー増しのご依頼をいただきました
車中でいい音で音楽を聴きたいんですって

私も、新車付でついているスピーカーではなくて
もっと音質の良いスピーカーに変えて
後ろのスピーカーを追加していますので
音に関してまったくストレスなしです

フロントドアスピーカーは
カロッツェリアのF1640SⅡ

サブウーファーは運転席のシートの下に

リヤーは、
ボデーにスピーカーの定位置があるのですが
たってのご希望でサテライトスピーカーに

トウイーターはダッシュボードの上に

車に乗るのがさらに楽しくなりますね
快適なドライビングを~~~
ご依頼ありがとうございました

「こんなんあったらいいな」と思われたら
ご相談くださいねー

私は、車の四方にコーナーセンサーを
後付けで付けているんです
付けてからまったく車をあてなくなりました
あと、ミラー型のドラレコも
付けてからバックも安心です

今お乗りのお車がもっと便利になる
お手伝いをさせていただいています
お客様と一緒に悩ませてください

それでは3月1か月よろしくお願いします

2024年1月23日(火)  本日も弊社をご利用下さりありがとうございました!

2024年01月23日


予想通り、めちゃくちゃ寒いですね

こんな寒い日に、
今日は、圧迫骨折で入院している父の
一時帰宅日でした
約1か月半、
暖かい病室でずっとお世話になっていたのに
娑婆はものすごく堪えただろうなと思います
寒そうでかわいそうでした
お試し帰宅でしたがまだまだリハビリが必要そうです
90歳になって圧迫骨折って
すっとよくはなりそうにないですね
春ごろには、帰ってくることができますように

さて、今日の本店の様子です

表紙の写真の川井君は、
スキャンツールを使用した
ダイアグコードの読み取り、消去中でした

田中一也君は、
ディーゼルエンジンの
インジェクションポンプの交換中

本日は国道店は定休日で
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換etc.etcで
弊社本店をご利用いただきありがとうございました

2024年1月21日(日)  オリックスU-carご購入からの~車検ご入庫ありがとうございました

2024年01月23日


日曜日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

その中で、
2年前にオリックス自動車のU-carをご購入下さいました
50のプリウスの車検整備も承りました

追加作業は
エアーエレメント交換
エンジンオイル交換
ワイパーゴムの交換
エアコンフィルターの交換

大きな不具合個所もなく
消耗品のみの交換でした

ご用命ありがとうございました
次回は一年後、12か月点検です
安全、安心、快適なお車ライフを
スタッフ一同お祈りしています

夜には、野口自動車さんが
お客様の保険のご契約のロードサービスの依頼で
セルモーター故障のお車を搬入してくださいました

お世話になりました

2023年11月27日(月)  水に浮く!軽EV FOMM ONEのメンテナンス

2023年12月01日


月曜日には、お客様がおろされた
水に浮く軽自動車EV FOMM ONEが搬入されてきて
これから以降、メンテナンスをさせていただくにあたり
FOMM ONEのメーカーさんがお見えくださって
車検、法定点検、日常点検などの
メンテナンスのご教授をいただきました

めちゃめちゃかわいいデザインです

バックスタイルも可愛い

まずは、運転席側から
メンテナンスのチェックポイント


アクセルはステアリングの両側にあるパドルで操作
床面にはブレーキペダルしかありません

ボデー回り

バック回り

「世界最小クラスで4人乗り、
緊急時には水に浮く電気自動車」

日本での本格的な発売は今年5月~
次世代自動車振興センター(経産省)の
CEV補助金の対象車両です
気になる方はご一報ください

水に浮くEV車のメンテナンスご依頼
ありがとうございました~