国産車車検故障

2011年9月14日(水)  本日もご来店ありがとうございました

2011年09月14日

本日も、本店、国道店に
ご用命を頂きました皆様
ありがとうございました

「森本さん、2時ごろ行くけん」
YEGのお仲間の石井さん

「はい、まいどありがとうございま~す」

石井さん、クルマも熱く語りますね~

先日石井さんは
6月~8月のがんばろうグッズ販売による収益金を
東日本大震災への義援金として
日本赤十字社へ納付してましたね

すごいすごい~石井さん

見習いたいですね~・・・

奉仕活動から帰ってきて
石井さんとお会いして平常に戻りました
今後も宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月26日(金) 「車取りに来たよ~」

2011年08月26日

「ど~もっ
車、取りに来たよ~」

国道店へご来店いただきましたのは
ギターハウスRaBのスタッフで
ギタリストの山下しんちゃん

「最近どんな場で活躍してるのぉ?」

「う~~ん、最近はぁ、
 音楽業界が盛り上がりに欠けるので
 盛り上げるべくいろんな企画を立ててます~」
 

しんちゃんは
バンド活動をする時に
ギタリストが見つからない時
どんな音楽シーンでも
器用に対応していただけますので
お困りの際には頼りにして下さい

「じゃ、ありがと」

「お気をつけて~」

しんちゃんの所属するギターハウスRaBは
黒崎楽器さんの一部門
HPはこちらです ギターハウスRaB

音楽を始めたい方は黒崎楽器さんへ
きっと気に入る楽器
親切なスタッフさんに講師さんと
出会えると思いま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月22日(金)  ETC取り付け

2011年07月22日

 ‘ わわ ASA 050 
非常にインパクトの強いステッカーですね

昨日は、あわわの情熱担当の松永さんが
ETCの取り付けにご来社くださいました

お持ち込みいただいたのは
三菱重工製のETC
MOBE-550です

セットアップ済みです

「どちらにお付けいたしましょうか
 こちらか、こちらか・・・」

「ちょっと待って下さいね
 社の人と相談してみます」

「あ、もしもし~松永ですが~」

取り付け位置も確定し
所要時間約40分で取り付け完了

持込みパーツの取り付けもOKですので
取り付けだけをご希望のお客様は
ご相談ください
(保安基準に合致しないパーツの取付けは
 受付していません)

あわわの情熱営業の松永さん
ご来店ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月24日(金)  ‘あわわさん’ありがとうございました♪

2011年06月24日

「こんにちはぁ!あわわの松永と申しま~す」

なんと、私の大好きなお花
ピンクのアンスリウムを
持ってきてくださっています

今日は、‘あわわ’の松永さんがお見え下さいました
なんでも、EYE CRAFTの後藤君や
HATGRAPHのカメラマンの林君と
仲良しらしい

後藤君、林君、話題に挙げてくれてありがとね

「今日は暑いですよね~」

「あの~、林自動車さんって
 タイヤが調子悪いのとか
 見ていただけるんでしょうか?」

「もちろんですとも」

「空気が少ないようなんです」

タイヤもエアーバルブもお悪いようです

「ご用命いただきありがとうございま~す」

タイヤ交換をさせてもらってる間に

「代車で営業してきま~す」

「行ってらっしゃ~~~い
 大きな商談がまとまりますように」

あわわの坂田社長さん
松永さんにいらしていただき
ありがとうございました
今後ともよろしくおねがいします

タイヤのご相談承っておりますので
お申し付けください

熟女二人組でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月21日(火)  さてこのシルエットは誰でしょう???

2011年06月21日

「こんちは~~~」

「車検をお願いしま~す」

ウフフ
エフエム眉山のたまたま金曜日の
ADのレオ君☆でした

「出来上がりもそんなに急ぎませんから~」

「会社、きれいにできましたね~」

ありがとうございま~す

「たまたま金曜日見てますよ~
 ちょっと前の話ですが
 レオ君って、美声ですよね
 車の中で‘千の風になって’を歌ってたのは
 お上手でしたよね~」

TV番組も面白いですけど
ラジオもラジオ好きのリスナーに
喜ばれてますよね

ラジオはB-FM791です

チャンネルを合わせてみてね

ADのレオ君
ご来店ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月18日(水)  ・・・どうする?これっ???

2011年05月18日


お客様のお車のトランクに
顔を突っ込んでいる二人・・・

「何?何?僕たち写真撮られてる???」

はい・・・セクハラではありません

トランク部の床面に設置されている
スピーカーを凝視しています

かなりサウンド重視なお客様のようです

なんでも左前のスピーカーからしか
音が出ていないという故障修理のご依頼のようです

「これを修理するってことはぁ・・・」

「う~~~~ん」

「いろんな内貼りをはぐって~
 配線をチェックしていくから
 かなり難易度が高~い作業なんですよ~」

お客様のご依頼に応えて
頑張ってください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月9日(水)  今日も爽やかに頑張ってまぁすv(^^)v

2011年03月09日


新入社員の入社
退職する人、転勤、部署変えと
慌しい時期ですね

今朝は、大阪に転勤が決まってしまったAさんから
「転勤する前に車検受けたいので
 今日、明日中で大丈夫ですか?」

モチロン大丈夫ですとも
ありがたいですよね。

今日も、働く車から自家用車まで
たくさんお仕事いただいてます

こちらは、運転席のキャビンがガバっと
前に移動するタイプのトラックで

運転席の箱をのけて整備をします

こちらは車検ですね

うっわ~~~タイヤの溝がないぞ~~~

4本お買い上げありがとうございま~す

地域の青パトさんのお車も
車検にご入庫いただいておりますね

ありがとうございます

こちらは来月の統一地方選に向けて
選挙カーのご依頼を頂き
可愛らしくワゴンRでアピール

今から、スピーカー、看板、蛍光灯などを
装着していきます

今日もたくさんのご依頼をありがとうございます

またのご来店をお待ちいたしております

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月19日(土)  大入り満車、ありがとうございます♪

2011年02月19日


土曜日は、お休みの企業様の社用車や
お休みの会社員様の自家用車・・・
たくさんご入庫いただきありがとうございます
今日は、奥の駐車場まで満車です

ブレーキの分解作業をしているのは
副工場長の出口君

「あっ、奈津子さん、お帰りなさぁい」

たけちゃん、マスクをしていないと
鼻の穴が真っ黒になりますか

オートマチックオイルの交換を機械がしてくれてます

岡本君はタイミングベルトの交換中

三木君は車検整備実施中

こちらは二人一組で作業中イエ~イ

メルセデスベンツの整備待ち車も・・・

「皆さんまいど!」

3月号月間ASAの、業界の広告に
ブログの写真から勝手に顔を取り出され
憤っている山端ちゃん

こらっ板東くん
私も勝手に使われて憤っています
このブログから写真を取り出し
勝手に転写することをくれぐれもお断りします

本日もお車のメンテナンスをお任せ頂きましたお客様
大変ありがとうございます
今後とも宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月31日(月)  やっぱり現場だな・・・

2011年01月31日


5日留守にしていたら
さすがに溜まりに溜まってますね~

現場も長らく見てないな

「栄君、何の整備してるの?」

「えっとですね~、これがこうなってこうなって~」

「フムフム」

エアフィルターから何らかの理由で水が入り
この部品が(コンロットって言うんですけど)
曲がってしまって、ピストンが上下しなくなったらしい

宇山君は水漏れを修理していま~す

三木君はタイヤ交換
13基あるリフトが満杯でやりにくいね~

「僕はぁ、車検してるんですけど、
 ここからオイルが漏れてるので
 一緒に修理してるんです~」

「僕は、エアコンの風が臭いという依頼で
 エアコン内部の消臭をしています」

喜多工場長からは、今度新設する備品の打ち合わせが

「はい、お任せします」

海外ボケを修正するのは
現場が一番

明日から早くも2月ですね
明日は班長会議
明後日は全スタッフでのランチミーティングです

今年も残すところ11ヶ月
よろしくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月8日(土)  デッドニングキット取り付け

2011年01月08日


昨夜、20:30分ごろまで残業していた
東野君と住友健志君

「ね、何してるの?」

「デッドニングキットと
 静音計画の取り付けをしていま~す」

まず、風切り音・ロードノイズ・エンジン音などが
ドアの隙間やフロア面から進入し車室内にこもるのを防ぐ
‘静音計画’を取り付けます~

これは、ウェザーストリップが当たる位置に
風切り音防止テープ&風切り音防止モールの取り付け

これで、高速道路を走っていても
低速で走っているときと同じくらい車内が静か

続いてデッドニングキットの取り付け

↑この部品をドアの内張り内部などに取り付けま~す

これで、理想の音響空間を実現できる
というこだわりのパーツです

T社のW様、ご依頼をありがとうございました
快適なドライビングをお楽しみください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆