国産車車検故障

2015年2月28日(土)   フロントガラス交換

2015年02月28日


あ”~~~~~~
ヒビが走ってます

何にも当たってもないのに
高速道路を走っていて
ピシッと音がするので見てみると
ピリピリピリ・・・ゲゲゲッ

前からのすれ違いのお車や
前を走っている車がはねた小石が
フロントガラスに飛んできて
破損する被害に遭われたら・・・

その場合、石を飛ばした相手に請求できるかと言うと
跳ねた車を特定することが難しく
賠償責任を問うことは困難なケースが多く、
そのため自分の車両保険で修理せざるを得ないんですよ

これが‘さら’のガラス

「これがボディーとガラスを接着している
 ガラスモールという部品なんです~」

うんしょ、うんしょ・・・と外していって~

「ほらね」

再利用はできません

フロントガラスが傷ついている場合、
車検の更新が出来ない場合がありますし
ピキピキひび割れが進んできても怖いですので
ピシっと来たら一度ご来店ください

弊社は、ガラス専門のプロショップ、
国産車・輸入車も100%対応の
仁木ガラスさんにお願いしています
どうぞお任せ下さい

返す返すになりますが・・・
とうとう2月も終わってしまいました
今年も残るは10か月
一日一日を大切に

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年2月6日(金)  全てのお客様にご説明をさせて頂いています

2015年02月06日


おはようございます
揺れましたね
横揺れでしたね

震度5は牟岐町、海陽町
震度4が阿南市、那賀町、美波町
徳島市は震度3だったようです

みなさん、ご無事ですか?
社内の連絡網の整備を早急にしておかないと

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etc
ご用命いただきありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、表紙の写真は
今朝車検にお持ち下さったSさんに
整備スタッフの近藤君が
お車の状況のご説明を差し上げています

「う~~~ん、
 それは次の車検まで持たないかもしれないですね~」

不具合箇所のご説明差し上げ
お客様のご意見をお聞きしています

当社では、全てのお客様に
症状と整備の方法、お値段などについての
ご説明を差し上げご相談させていただいています

お車を今後使われるご予定の期間やお値段など
なるべくお客様のご希望に沿えるように心がけています

お見積りだけでも可能ですので
お車の事ならどうぞお声をおかけください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月31日(土)  情報データベース活用中\(^o^)/

2015年01月31日


私たちの会社の整備スタッフさんがよくアクセスするのが
整備事業者の為の情報データベース「ファイネス」

このサイトにはプロのメカニックに不可欠な
整備マニュアルや故障整備事例、
新型車や新機種の紹介、回路図、
リコールとその改善対策・・・などの
豊富な情報が蓄積されています

この日の中野君は
こんなページを開けてましたよ

どうやらこのページを見ながら
部品の発注をしていたようです

整備スタッフさんは
研修やセミナーや本以外にも
自分のスタイルで情報を収集していて
mixi内のコミニュティーで
現役の整備士さんたちと情報交換を
している人もいるようです

国産自動車メーカーから出るお知らせや
サービスキャンペーン等の情報にも
アンテナを張り巡らせていますので
「メーカーに問い合わせるほどじゃないけど・・・」
と、思われるような事がございましたら
ぜひ頼りにして下さいませ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月31日(土)  情報データベース活用中\(^o^)/

2015年01月31日


私たちの会社の整備スタッフさんがよくアクセスするのが
整備事業者の為の情報データベース「ファイネス」

このサイトにはプロのメカニックに不可欠な
整備マニュアルや故障整備事例、
新型車や新機種の紹介、回路図、
リコールとその改善対策・・・などの
豊富な情報が蓄積されています

この日の中野君は
こんなページを開けてましたよ

どうやらこのページを見ながら
部品の発注をしていたようです

整備スタッフさんは
研修やセミナーや本以外にも
自分のスタイルで情報を収集していて
mixi内のコミニュティーで
現役の整備士さんたちと情報交換を
している人もいるようです

国産自動車メーカーから出るお知らせや
サービスキャンペーン等の情報にも
アンテナーを張り巡らせていますので
「メーカーに問い合わせるほどじゃないけど・・・」
と、思われるような事がございましたら
ぜひ頼りにして下さいませ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月16日(金)  「ヘッドライトが暗い(>_<)”」 POWER HID 取り付け

2015年01月16日


早くも週末

本日もご来店頂いております皆さん
ありがとうございます
ご予約を頂いております皆さん
ありがとうございます

今日の夕方から、明日、明後日と
お仕事がお休みの間に社用車のメンテナンスの
ご用命を頂いております皆さん
どうぞ宜しくお願いします

さて、最近「ヘッドライトが暗い」
というお悩みをお持ちのお客様が
チラホラいらっしゃいます

先日、車検対応の明るい球への交換のご用命を頂き
パワーHIDのライティングシステムの取り付けを
させていただきました
お車の車種は、ニッサン・キャラバン
このお車で、年末には北海道一周旅行をされてらっしゃり
しかも車中泊で
ご主人が青春を謳歌するお手伝いをしている愛車です

セットはこんなんで
左右のHID球と配線が入っています

球はこんなんです

まずは車からバンパーを外します

ヘッドライトも外して

配線がしやすい状態に

配線と付属品を用意

この整備は、こんなん大得意の中村君が
担当させていただいております

「はは~ん」

バッテリーリレーハーネスで電源を確保

高電圧(約2万ボルト)が発生するけん
気を付けて~~~
リレー、ヒューズケース、コネクターなどをとりつけます

現在付いているハロゲン球

今回つけるのはHID球

ヘッドライトユニットの裏側から球をセット~

「右OK」

「左OK」

フロントグリルを最後に取り付けて

完成

色目は人間工学に基づいた「視認しやすい光」で
ご依頼のお客様からは大変ご好評をいただきました
ご用命をいただきありがとうございました

ヘッドライトカバーが劣化してきた時だけじゃなくて
視力が落ちてきた時にもオススメです

*  *  *  *  *  *  *  *

さて、こちらは、年末に後ろから不運にも追突され

お見舞いを申しあげます

ひどく損傷してしまってましたので
「おんなし車を探して」というお客様のご要望で
ようやく見つけた予算内での同じ車種

シートなどは、届いたお車に着いていたシートよりも

今まで使っていたシートの方が綺麗でしたので
付け替えて~

整備を済ませて本日納車させていただきました

お客様のご要望に合わせて
ご希望に沿えるよう頑張ってます
「こんなんしたい~」
「こんなんあったら便利~」
「こんな車が欲しい~」など
車の事ならぜひお手伝いさせてください

さぁ、夕方です
みんなが納車や引取りに出かけて行って
お店番兼電話番は私一人な感じです
みんなはよ帰ってきてよ~
夜は会合があって出かけるけん・・・
お会いできます皆さん宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年12月21日(日)  今日もご利用いただきありがとうございました!

2014年12月21日


風は強かったですけど
冷たさは少し和らぎましたね

本日も、車検車検お見積りリース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検レッカー出動etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
また、ご来店を頂きました皆さん
ほんまにありがとうございました

日曜ですのにバタバタと一日が過ぎ
整備スタッフはまだ終う目途さえついていないようです

こちらのお車は
車検、追加作業でクラッチオ-バーホール
ラジエーターの交換・・・と、重整備箇所が何カ所か・・・

ご依頼は、今日中にお返しする事・・・
かなり遅くまでかかるかもしれません

中村君はルーフキャリアの取り付け中

Before→After 取り付け終了

ルーフキャリアは、純正製品だけではなくて
THULEやTERZOも取り扱っていますので
取り付け必要な場合はぜひ弊社へご用命下さい
お持ち込みのキャリアの取り付けも承っています

近藤君は車検整備のお車の追加整備で
ファンベルトの交換中

エンジンルーム内が狭くて整備性がものすごく悪い

岡本君は、アオリの修理中です


「完璧!!!」

明後日は、天皇誕生日で祝日なんですね
何やかやと言っても
明日から始まる来週の後半から
早くも年末年始のお休みに入る企業様もあるでしょう

明日に備えて早めに休みたいですね
今日も一日お疲れさまでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月30日(木)  おはようございまぁす!

2014年10月30日


今朝の午前中は、本店で月末月初の準備

会長室には可愛いお客様がご来店
あすか姫ちゃまでした
「いつもお世話になって、ありがとう
 来月も宜しくお願いします」

さて本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

本店工場内の様子です
次に自動車検査員という資格に
チャレンジする中野クン 

しっかりッ

本日ご入庫の中のこのおクルマ
ご用命はタイヤ交換だけでしたが

タイヤを取り外してみると
ブレーキのディスクパットという部品が消耗していて
その奥にあるディスクローターというこの部品も
波打っていて異音の原因となっていることから
脱着して研磨作業をさせて頂いています

ブレーキは制動装置ですので
音や振動が「いつもと違うな」とお感じになられたら
即の受診をオススメします

本店工場長の東野英治クンです

「車の事ならなんなりとお申しつけ下さい
 全力で対応させていただきます」

安心・快適カーライフをサポート
永らくのお付き合いの皆様も
本日初めてお越しいただきました皆様も
今後とも宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月24日(金)  整備屋の一日が始まりました\(^o^)/

2014年10月24日


おはようございます!
仕事日和の爽やかな一日を迎えています

本店・国道店共に整備屋の一日が始まっています
今日もご予約、ご来店をありがとうございます

「かっこように撮るけん撮らしてよ~」
最近、写真を撮るのは
盗撮であったり、プライバシーの侵害であったり、
ハラスメントであったりする問題がありますので
身内と言えども
写真を撮られることが得意ではない人を
無理無理撮る事は許されません
了解をもらって
男が一番輝いているはずの仕事姿をバシャ

車検整備と同時に不具合箇所の整備は
ヘットカバーガスケットの交換
ラジエーター交換
ウォーターポンプの交換で
水漏れ・オイル漏れの修理中です

ようやく部品が揃いましたので
U社さん、しばしお待ちください

午前中、ご来店いただきましたK社のU社長さん
「え~~~っ半袖って」

あたしは、すでに毛皮の首巻です
U社長は、穏やかなようで内面とっても熱い経営者
外見にも表れてらっしゃいましたので
皆様にも気合のお裾分けです

「U社長、
 今日も愛読書のお話をありがとうございました
 行ってらっしゃ~い
 大きな商談がまとまりますように」

午前中の様子でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただいております皆様
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月25日(月)   冠水した場合の補償

2014年08月25日


昨日、にわかにバケツをひっくり返したように
滅茶苦茶降りましたね
先日、広島が土砂災害に見舞われていた日
徳島でも南の地域がひどい被害を受けましたが
それ以降も京都、滋賀、
北海道の礼文島、大阪府茨木に激しく雨が降り
被害が全国的に広がっている中で
本日こんな天気予報だそうです
    

全国津々浦々どこでいても安全ではないというか
今まで安全だと思われていたところが
危険な地域に変わるというか
気をつけましょうと言っても
気をつけようもないというか・・・

昨日の朝日の天声人語は
地球上で顕著になる極端な気象がテーマで
「降れば洪水、照れば干ばつ、吹けば竜巻」と
まさしく的確な言葉で表現していました

gooのニュースで、JAF千葉支部の
冠水、水没による
ロードサービスの状況が報じられています
   
  車の運転控え冠水に注意を

勇気を出して「エイヤ」と突き進んでしまった場合
取り返しのつかないダメージになる場合がございますので
くれぐれもそんなところで勇気を出さんでも
慎重に慎重に運転されて下さい

自然災害から車を守る保険の事は
このサイトが上手に説明してくれています
   
ズバット保険比較

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年7月24日(木)    あっと少し!

2014年07月24日


めちゃめちゃ蒸せますね
一日お外での作業の皆さんは
こんな感じ・・・お疲れ様でした

さて本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
ほんとにありがとうございました

また、本日もご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

なかなかPCの前に座ることが出来なくて
メールのお返事も順番に差し上げてはいるのですが
その一方で着信頂きますので
まったく追いつかない状態です

表紙の写真は光軸テスター

中村クンが光軸を調整しています

だいぶ合ってきました
「あと少しデスネ!」

暑い本日は涼しげな中村クンの
作業姿をアップしてみました

今日も一日お疲れ様でした
体を冷まして明日に向けてぐっすり休みましょう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ