国産車車検故障

2019年8月3日(土)  本日もありがとうございました!

2019年08月03日


季節だとはいえ殺人的な暑さです
表紙の写真は、国道店の扇風機、

今年は、去年までと違った位置に扇風機を設置しているようで、
創意工夫でこんなところにも
斜めにセットする~~~斬新~~~~~

この位置は、今年春に入社して下さった
パートの福本さんが仕事をしているテリトリーで、
「すっごく涼しいです」と福本さんに大好評

改善してくれてたのは中野君
彼はね~とっても几帳面な人で綺麗好き
こんな綺麗好きな人、うちんくにも一人欲しい~といっつも思う。

昨日の中野君は、
氷で冷やしたタオルで頭を冷やしながら作業中~

脳が破壊されないように冷やしもって行ってね~

熱いながらも、お仕事はたくさんいただいておりまして、
満車御礼ありがとうございます

エアコン修理のご用命は、
エアコンコンプレサーが不具合を起こしていて
リビルト品を手配させていただきました

新品はもったいないし、
中古品は、いつめげるか分からんし保証はないし、、
中古品を新品同様に仕上げている部品がリサイクルパーツ
安心品質で、地球にやさしく、お財布にも優しい部品を
お奨めできる場合はご提案させて頂いていますのでお任せ下さい

本店の様子です
本店は、三方に解放されているので、
国道店よりは幾分涼しいですけど

氷水の冷やしタオルで身体を冷やしながら作業を進めています

これは、整備士さんにとっても好評デス

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
明日は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています。
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

今日も一日お疲れ様でした

*   *   *   *   *   *   *

昨夜は、急にエビフライが食べたくなって、
作りましためっちゃ美味しかったです

私は、野菜をガッツリ食べたかったので、
お皿一杯盛りつけました

ちゃんと食べんとバテルので
食欲落とさず夏を乗り切りましょう~~~

2019年7月25日(木)  ミッション脱着・クラッチオーバーホール

2019年07月25日


今日も暑かったですね
どちら様も一日お疲れ様でした

さて、表題は、私のブログでは珍しく、
いかにも修理屋さんらしいタイトルの
ミッション脱着、クラッチオーバーホール

今時、ミッション車がものすごく少なくなってきていますので、
私が会社に就職したころには、
一日2台も3台もクラッチを分解することがありましたが、
今はそれほど見る作業ではありません

お客様のクラッチ板の交換のご用命を頂き、
整備士の岡本君が作業をさせて頂いておりました

岡本直也君、2010年の入社で、今年で9年生の整備士さん
めきめき腕が上達しているだけでなく、
とても礼儀正しい好青年なんです

お客様、頼りにして頂きましてありがとうございました

最近よく見るシーン、
6月21日で定年を迎えた三原店長の後任として店長に昇格した山岡店長と、
SMASフリートの大西佑宜さんの名刺交換~~~

山岡さんが店長に昇格したことで、
うちは本店、国道店、両店舗女性が店長となりました
頑張ってくださいね~

世間では、もう学校が夏休みに突入してるんですね
お子様をお持ちの親御さんには、
いつにもまして多忙な日々になりますが、
頑張ってくださいね~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

2019年6月1日(土)  ドライブレコーダー取り付け~

2019年06月01日


最近よくご注文をいただきますのは、
ドライブレコーダー
弊社は、UP-SAFETYの商品を取り扱っています

後ろにも後ろ向きにカメラを岡本君が付けてました

床面を脱着して配線を前につなぎます

前のカメラはこれです

ドライブレコーダーの取り付けを承っております
前向きにだけ付けるか、後ろ向きにもつけるか、
ご相談にのりますので、どうぞお立ち寄りください
お待ちしています

*   *   *   *   *   *   *

昨日は、弊社のお客様が遠くで故障されていて、
保険会社からのご依頼で、
吉野川市のオートボデーサービスカワハラさんが
運んできてくれました お世話になりました~

*   *   *   *   *   *   *

それから、山口農園の山口社長さんが、
レンタルグリーンの交換にいらして下さいました
「うんしょ、うんしょ」

お手入れをして帰ってくれました
山口社長さん、ありがとう~~~

*   *   *   *   *   *   *

朝のおかず~

私は断然シャウエッセン派
朝からモリモリ食べちゃいますね
気温の変化で体調を崩してしまいそうになりますので、
くれぐれも用心しましょう
それでは~~~~~

2019年5月26日(日)  本日もご利用ありがとうございます!

2019年05月26日


おはようございます
好いお天気です
全国的に今日は気温が上がるそうで、
北海道の帯広などは、なんと35℃とか・・・
この時期の北海道で
夏は涼しくて良かったのですが困りましたね

今日、運動会であったり、ゴルフであったり、
お外で過ごされる方は熱中症に気を付けてください

さて、今朝は、新車をお買い上げ下さったお客様が
お二組お見えになられてお引き渡しをさせていただきました
ありがとうございました
楽しい思い出がいっぱいいっぱいできますように

表紙の写真は、今朝の国道店の工場内です
本店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご予約いただいています皆さん、
ご来店いただいています皆さん、
ありがとうございます

先週末から、ヴィッツのエンジン載せ替えの作業に
取り掛かからせていただいています

パーツ業者さんから届いたリビルトのエンジン

新しいエンジンを載せてから、
今ついている微細な部品、ホース、配管、配線などを
移植していきます

「車の調子がおかしいな?」と思われましたら
何なりとご相談ください

再利用できるように手入れをされたリビルト部品などの
リサイクルパーツも取り扱っていますので
お車の年式やご予算、お客様のご意向に沿って
ご提案を差し上げています どうぞお任せ下さい

*   *   *   *   *   *   *   *   

話しは変わりますが、国道店に、
当初家主さんだった方から開店のお祝いにいただいたゴムの木があるんです

とても勢いのある木で、
へち向いて生えてきた枝を切り、
足元に植えておくと必ずつくんです
プラス、足元に少しだけ植えていた
アジアンタムがいつの季節もわっさわさなんです

アジアンタムって、とても難しい植物で、
乾燥し過ぎても枯れるし、水が過ぎると根腐れするし、
私自身のプライベートでは今まで育ったことがありません
ご来店下さったらご覧ください

*   *   *   *   *   *   *   *

またまた話しは変わりますが、
身近で使うものの話題です

キューピーマヨネーズの出口が
太陽の塔の顔のようになっているって知ってました?

お好み焼きやトーストなどで
こんな付け方をするのが流行っているから・・・

キャベツの千切りにかけるとこんな感じ

今まで通り、星の形で良かったのに・・・。
減りが速いですしね・・・
メーカーの作戦かもしれません
牛乳パックの内容量も変わってますものね
あまり気づかないうちに、少しづつ商品が変化します
使う時には今までより控えめな感じでかけたら
たぶんちょうど良い量です~

*   *   *   *   *   *   *   *

それでは、絶賛()営業しておりますので
お近くに来られる時にはお立ち寄りください
夕方まで宜しくお願いします

2019年3月19日(火)  本日もありがとうございました!

2019年03月19日


雨が降って冷たい一日でした
日曜日は徳島マラソンで
完走されました皆さん、おめでとうございました
冨士制動機の斉藤君~完走おめでとう~~~
氷雨が降って、
低体温症で臨時保健室は満杯だったとお聞きしました
残念にも完走できなかったランナーさんは
お疲れ様でした
次はお天気が好い事を願って

さて、表紙の写真は、
タイヤ交換をしている本店の田中一也君
季節は春に向っていて
冬タイヤから夏タイヤへの
シーズン履き替えを多く承っています
冬タイヤを必要以上に履き続けられますと、
次のシーズンに使えなくなりますので、
お早目の交換をオススメします

そして今日は、
走行距離24万キロ超えのトラック・・・
DPDのフィルターにススや油がこびりついて
手動再生や洗浄ではもはや無理なお車の
DPDマフラーの交換をさせて頂いておりました

永年使われているので、ボルトやナットがさび付いて、
下処理がなかなか大変そうでした

住友謙二君は、
不具合が出ているブレーキのローターという部品を研磨中

交換するよりお客様のお財布に優しい修理です

国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました

今日は夕方、かかりつけGSに車を預けて、
かかりつけ医の盛眼科へ行った帰りに愛犬の散歩をしがてら
1月に奉仕活動で植えたパンジーの成長を見ました

こちらは我々のチームが植えたところ

とっても綺麗に咲いてました

こっちの花壇は、
イマデヤの今出社長さんたちのチームが植えたところ

指示では、「赤、黄、交互に植えてください」と言われたんですよね

なので、こちらの植え方の方が正しかったのかも・・・

同じ指示を聞いたのに、受け取り方によって、
出来上がりが全く違ったものになると感じた一件、
こんな場合、統一しようと思ったら、
図で示すのがいいかもしれませんね
雑感でした

それでは、今日も一日お疲れ様でした
明日第三水曜日は、今年から国道店は定休日となっております
ご不便をおかけいたしますが、本店をご利用ください

2018年11月24日(土) ニッサン・フェアレディーZのエンジン載せ替え~!

2018年11月24日


絶好の行楽日和です

この三連休は、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
たくさんのご用命を頂いています
お陰様でありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、今、本店でお受けしている修理に、
スタッフの宇山和雄さんのお友達から、
愛車のニッサン・フェアレディーZの
エンジン載せ替えのご依頼を頂いています
(違法改造ではありません
 走行距離20万キロ越えで
 走行過多による消耗です)


ご依頼いただきありがとうございます

整備士の宇山和雄さん

彼は、若い時はこんなにきりっとした男前だったんです

お友達の多い整備士さんで、
ちょっとくたびれてきましたけど、
優しいのでとても頼りにされているようです

とても親切で腕の良い整備スタッフが揃っていますので、
「なんか調子悪い」とお感じの時には、
お車の事ならなんでも頼りにして下さい

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年10月8日(月)  エアコンフィルター交換

2018年10月08日


おはようございます
三連休の最終日、
今日も本店は定休日で国道店のみ営業しています

ご予約を頂いている皆さん、
急なトラブルで頼りにして下さる皆さん、
ご来店いただけるみなさま
ありがとうございます

「乗り比べ1時間パック」もご利用いただけますので
ご来店くださいね~

さて、表紙の写真は、エアコンのフィルター
数年使ったらゴミやほこりを吸って、こんなになります
めちゃめちゃ汚いですよね
見えないところについているので気になりませんけど、
私も気になってパジェロのエアコンフィルターを外してもらうと、
ゲッこんなことに

鳥の羽まで吸うとるけどぉ???
きったね~

パンパン掃除をして使うという選択よりも、
そんなに高くない物ですので(2000円~4000円くらい)
気持ち良く交換してもらいました

車検の際には、点検してご提案させて頂きますけど、
気になる時が替え時ですので交換をオススメします

話しは変わりまして、今日のヒトコマ、
近藤工場長と岡本君が、軽トラックのエンジンルームを点検中
(軽トラックのエンジンって、運転席の座席の下にあるんです)

今日も皆さん、頼りにして頂いてありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

連休の一日目に、
予定していたイベントが取りやめになったからという事で、
お客様からスタッフの人数分のお弁当の差し入れをいただきました

赤いウィンナーが入っとる~~~

ありがとうございました~~~~~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村  

2018年9月29日(土)  ご近所様より出張ご依頼!

2018年09月29日


おはようございます
台風の襲来です
現在奄美地方を北上中
どうぞひどい被害に見舞われませんよう
どちら様もお気をつけて

9月の入庫状況は、交通事故によるご入庫がものすごく多いです
稼働日数が少ないので皆さん急がれているのか、
暑さから寒さへ急に気温が変化したので
神経がついていかないか、
とにかく事故に遭われる方が多いですので、
ほんまに充分にお気を付け下さい

かくいう私も、先月に事故を起こしまして、
単独事故で、相手はスーパーの駐車場の柱でした
鉄とか、コンクリートは車より強いですので、
もったいない事にかなり壊れました

安全性能が充実している車への乗り換えも考えましたが、
まったく乗りたい車がなく、
今乗っているパジェロに前、後共に
センサーを付けてもらいました
なんなら横も付けてもらいたかったのですが、
横の設定はありませんでした

部品代が約6万円と、取り付け工賃でした
設定がそもそもない車、
年式によって設定がない車種など、
設定があってもお車ごとに部品価格が違うので、
「今乗っている車にセンサーを付けてほしい」との
ご要望をお持ちの方はお調べいたしますので
お申し付けください

さて、今日の表紙の写真は、
昨夜、国道店のご近所様から
「秋田町で営業車がエンジンがかからない」との出張のご依頼があり、
営業時間は過ぎていましたが、
近藤工場長と岡本直也君が駆けつけ、
トラブルを起こしていたお車を始動、
工場まで運んできたところを
お客様がご自身のFacebookに
アップして下さっていました
広報までして下さってありがとうございます

困った時に「あっ、はやっさん」と思い出して頂けるほど
嬉しいものはなく、お役にたてて良かったです
今後も宜しくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

さて、ご近所さんと言えば、
お諏訪神社の11月の例大祭(秋祭り)に
お餅投げをするということで、
協賛の企業さん訪問をしていて、
昨日は、企業訪問をしている
佐古三番町のオートクチュールBANDOHの
板東 美千代さんをお見かけしました

「井上のお肉屋さん、二口もしてくれたんよ~」

お綺麗さを鼻にかけることもなく
いたって気さくな近所のお姉さんです

「パンフレットと申込書を持って回ってますので
 宜しくお願いします~」

板東美千代さん、パワーあふれる方で、
ご本業のお洋服のデザイナーとしてのご活躍だけではなく、
吉野川フェスティバルや、新町川を守る会、
佐古の町内会など、
ボランティアとしても積極的に活動している活動家
佐古が誇るお一人です

板東美千代さんの情報はこちら
   オートクチュール BANDOH
お洋服をオーダーしたいとお思いの女性の方は、
ぜひご利用ください

*   *   *   *   *   *   *

今日、明日は、本店は定休日で国道店が絶賛()営業中です
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用下さい

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村  

2018年7月25日(水)  本日部門長会議を行いました

2018年07月25日


皆様こんばんは
暑い暑い一日でしたけど、
朝夕は今日は少しましですか
昔は、お盆が終ったら暑さが和らいでいましたけど
今年はどうかなぁ・・・・・
残暑が厳しくなければいいですね

さて、今日は、7、8月合併の
部門長会議が行われました
いつも時間オーバーになっちゃって
1時間で終わる予定が
1時間50分もかかってしまって
次回は要領よくギュッとしまった会議にしましょう
明日はランチミーティングですので
議事録にまとめます

さて、世界各地で異常気象が続き、
溶岩は爆発するし、山林火災は起きるしで、
尋常じゃない暑さです
地球は、たぶん一回燃えてリセットするつもりなんやな
きっと。

人に堪えているように、
車もダメージを受けていて、
エアコンはもちろんの事、
オーバ-ヒートを起こしたり、
いつどこが壊れてもおかしくない状態です

このお車は、エアコンが効かないというご用命で

あらかじめ、エアコンガス漏れ蛍光剤を注入していて
ガス漏れをしている箇所から
蛍光剤が出てきてガス漏れ箇所を特定します

エアコンエバポレーター という部品から
ガスが漏れていたことを突き止め

この部品を交換するのに、ダッシュパネルを外し、

パネルの中の骨を外さないと
壊れた部品まで到達しなかったそうです

なかなか手間取っていましたが、
目途が着いたそうですのでしばしお待ちください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年7月20日(金)  整備スタッフさん、大奮闘中!

2018年07月20日


暑い一日でした
今日は何とか頭痛薬を飲まずに済みましたけど、
三日に一度は頭痛薬を飲むんです
たぶん、暑い外と、エアコンの効いた室内の温度差が、
頭痛の原因となっているのではと思います
体調管理を万全に自分自身にファイト

暑さを吹っ飛ばす勢いの
整備スタッフさんたちの奮闘をご紹介

表紙の写真は、新規登録をする中古車の整備中のFUSO車

中野智仁君が心を込めて整備させて頂いています

本店の近藤哲也君は、
動かなくなったリヤーゲートの修理中です

田中一也君は、
点かなくなったリヤーのテールランプの修理中です

効かなくなったエアコンの修理に

オーバーヒートの修理

国道店の近藤工場長は、
リヤーのエアコンからガス漏れをしているお車の修理中です

岡本君は、休み時間に見せてもらっていました

フロントガラスに石が飛んできてピシっ
ガラスは交換です

仁木ガラスの中川君 ベテランさんです

東野工場長は車検整備中です

宇山先輩はお外班で、お客様の会社にて
お車をメンテナンスさせて頂いています

「行ってらっしゃい、気をつけて」

*   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます

整備スタッフ、
暑さを吹っ飛ばす勢いで頑張ってます
国産車も輸入車も、お困りな時にはお任せ下さい
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村