国産車車検故障

2021年1月30日(土) VWゴルフ リヤーホーシング交換

2021年01月30日


風が冷たい一日でした

本日も、弊社をご利用くださいました皆さん
またご予約をいただきました皆さん
ご来店くださいました皆さん
初めてご利用くださいました皆様も
繰り返しご利用くださっている皆様も
ありがとうございました

表紙の写真は、S様がお乗りのフォルクスワーゲンの下回り

年末に、足回りの‘リヤーホーシング’という部品に不具合が起きて、
修理をさせていただきました ↓ この部品

新品の部品は30ん万円もするので、
程度の良い中古部品をお探しして、
一点意中のパーツがありましたので交換、
作業完了となりました

一か月お預かりしていましたので、
洗車もしてピッカピカに

担当させていただいたのは、工場長の近藤諒一君です

頼りにしていただいてありがとうございました

弊社では、場合によってはリーズナブルに仕上がるように
リサイクルパーツや、中古部品もお探しして、
お客様にお役に立つ提案に徹しています

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心カーライフをサポートさせていただいています
お気にかかることがございましたら
何なりとお申し付けください

*   *   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして、
昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの例会があって
参加してきました

昨日のゲストは、警察24時でお馴染みの、
徳島県警察本部 生活環境課長 
リーゼントデカこと、秋山博康警部をお迎えしました

30分の短い時間でしたが、
警察官になりたいと思ったきっかけ、
鳴門署に配属された初日の事、
3年目で失敗したこと、
最近の犯行の手口と気を付けて欲しいことなどを拝聴しました

例会の様子はこちらです 
 徳島南ロータリークラブ 通算2308回例会

例会終了後、秋山警部はツーショット写真希望者に
快く応じて下さって、私も記念に撮ってもらいました
お仕事では強面の半面、良心的な市民、県民には優しく、
徳島のスーパースターです

チャーミングな方で、
同性も異性もファンになっちゃうところがご人徳ですね

秋山警部は、今年定年をお迎えになられるそうで、
定年後の警部の活動も私たち応援しています

秋山警部よりTV放映のお知らせです
2月12日(金)午後7:30~ NHK 四国らしんばん
4月18日(日)午前6:10~6:45
                NHK 目撃!にっぽん
で、四国版、全国版のドキュメントに
徳島県警ならびに秋山警部が報じられるそうですので、
徳島県民は必見です 
「ぜひ見てね!」とおっしゃっておられましたよ

それでは、今日も一日お疲れさまでした
今日、明日は本店は定休日で、
国道店のみの営業となってます
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

2021年1月27日(水)  Rocky(ロッキー)のルーフキャリア取り付け

2021年01月27日


暖かい一日でした
一雨ごとに春に近づいているような感じですね

表紙の写真は、スズキのキャリーに
ルーフキャリア取り付けのご依頼をいただき、
東野工場長が組み立て中

我々が知っている時代は、ルーフキャリアと言えば、
輸入品のThule(スーリー)がメジャーでしたけど、
今は、横山製作所さんの国産ルーフキャリア
Rocky(ロッキー)がほとんどの車に対応しているそうです

組み立てている時はものすごく大きく見えましたけど、
車にセットしたらこんな感じ

頑丈そうです

60kgまでの荷物を乗せることが可能です

「こんなんあったら便利やなぁ」とお思いの時には、
何なりとご相談ください 
ご用命ありがとうございました~

本日もご予約いただきました皆様、
ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心カーライフをサポートさせていただいています

1月もあと数日で過ぎ去りまして、
2月、3月は、我々の業界は繁忙期に入ります
車検や点検のご予約は、余裕をもってお入れください

*   *   *   *   *   *   *

昨日のワールドビジネスサテライト
今、問題となっている新電力が報じられていました

脱炭素・カーボンニュートラルを政府が打ち出している手前、
あまり大きくは報じられていませんが
電力がひっ迫しているので、
電気代が上がっているらしいんです

電力の自由化という事で、
あらたな電力ビジネスが始まっていて、
「新電力に変わりませんか?お安いですよ」という電話を
受けられた方もいらっしゃると思うんですけど、
新電力会社の契約で、料金を電力の相場変動で契約している場合、
この度著しく電気代が上がる請求が来るかもしれないそうです

新電力会社も権利をそのまま売っぱらってしまいたい会社もあるらしく、
「楽天でんき」は新規の契約を停止したそうです

旨い話には乗ったらあきませんね
慎重に見極めないと怖い世の中です怖い怖い

コロナは、世界で一億人が罹患したそうですし、
地球は増え過ぎた人類を間引こうとしているんと違うん?とさえ思えてきた
どこでかかるかわかりませんので、除菌は怠りなく
何が何でも生き抜きたいですね

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日に備えてゆっくり休みましょう

2021年1月22日(金)  ミラー型ドライブレコーダー取り付け

2021年01月22日


暖かい一日でした

本日も御予約いただきました皆様、
ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

今日は、本店では、クラウンに、パーツお持ち込みの
ミラーカムPro MRC-PRO1G ミラー型ドライブレコーダーの
取り付け依頼をいただきました

前中後3カメラ+24時間赤外線常時監視GPS装備タイプ
フロントカメラ、室内カメラ取付~

リヤカメラ取り付け~

取り付け後のテストOK

ご用命ありがとうございました~

国道店では、クラウンのタイヤ交換のご依頼を頂き、

何パターンかお見積もりをさせていただき、
BlieEartu(215/55R17)、
オールシーズンタイヤの装着と相成りました

ご用命ありがとうございました~

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心カーライフをサポートさせていただいています
「こんなんしてもらいたいなぁ」と思う時には
ぜひ頼りにしてください

今日も一日お疲れさまでした

2020年12月18日(金)  G-scan起動中

2020年12月19日


一日遅れのアップです
表紙の写真は、故障修理でご入庫いただいていた
メルセデスベンツSクラスに、
エラーコードがたくさん残っていたのでということで、
故障診断機(G-scan)をつないで消去中
ほぼほぼのお車に対応できる優れものです 

故障は、オートテンショナーが停止したことによって、
ファンベルトが切れて走行不能に

オートテンショナーというパーツと、
ファンベルト、ブーリー、
メインバッテリーとサブバッテリー、
この辺りの部品を交換させていただきました

頼りにしていただきありがとうございました

2020年12月7日(月) ジムニー・ハイブリッジファーストのリヤマフラー交換

2020年12月08日


しばらくお休みしていたブログも、
辿り辿りやっと昨日、今日に近づいてきました
毎日アクセスくださいました皆さん、
申し訳ございません
ありがとうございます

さて、昨日は、お客様お持ち込みパーツで、
HBFハイブリッジファーストというメーカーさんの、
ジェントルマフラーの交換のご依頼を頂きました

こちらは純正のマフラー
お客様が置いておかれます

こちらがこれから交換するマフラーです

自動車の保安基準に適合しているパーツの交換は
承っておりますので、ご相談ください

話は変わりますが、今日、愛媛に本社のあるお取引先様から
社員さんのお写真とともに社長さんからのメッセージを同封して
みかんを送ってくれました

「島みかん」と書いてあります
めちゃめちゃ美味しいです
ありがとうございました

2020年11月27日(金) 「リコール作業」実施中です!

2020年11月27日


おはようございます
とっても良いお天気です

本日も弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございます
終業まで宜しくお願いします

さて、今日はリコールについてお知らせします

カーメーカー各社は、発売した自動車の
設計・製造上の過誤などにより欠陥があることが判明した場合に、
国土交通大臣へ届け出たのち、無償修理をしてくれます

よく新聞に内容が記事掲載されていて、意外と多いです

タカタ製のエアバッグや、シートベルトは、
一メーカーのみならず、
その製品を使っていた自動車すべてが対象となり
大規模リコールとなりました

最近にスズキ車で言いますと
キャリーの燃料タンクの不具合【リコールNO・4812】
アルト、ラパン、ワゴンR、スペーシア
燃料ホースと通気配管の不具合【リコールNO・4844】などで、
新聞上での発表後、
お買い上げいただいているすべてのお客様に
一斉にご連絡を差し上げても対応できないので
どういう順番になっているのか、
あいうえお順なのか、ABC順なのか、イロハ順なのか
分かりませんが、段階的にご案内を差し上げているようです

弊社でもリコール作業は承っておりまして、
昨日は、スズキ・アルトの
燃料ホースと通気配管の不具合【リコールNO・4844】
ちょうど真ん中のホースが綺麗になってるでしょう
ここを対策品に交換したんです

交換前についていた古いホースは
スズキさんが回収して帰られます

キャリーの燃料タンクの不具合【リコールNO・4812】
一番手前のケースのようにも見えるタンクを

「これが改善されたタンクです」
パートの福本さんは見守り中

「リコールの案内が届いんやけど・・・」とお思いの方は
いつでもご相談くださいね~
弊社でさせていただけるリコール作業と、
出来ないメーカーがありますので、
出来ない作業の場合は、弊社からディーラーへ
搬入しますのでどうぞご安心ください

昨日の作業になりますが、
近藤工場長は、BMW3シリーズのお客様の
スタビライザーのリンクと、
オイルプレッシャースイッチと、
バッテリーとコンバーターの交換中

ご用命いただきありがとうございました

柳澤千尋君はドライブレコーダーの取り付け~

ご用命ありがとうございました

本店の勤続年数45年の川真田恭資さんは、
「あらよっと」

3トンダンプに乗って上板町まで納車に出かけました

恐るべし72歳
どこも痛くないし、目も悪くないんですって
ず~~~~~~~~~っと元気でいてください

※ブログをご覧くださっている皆様へ
 明日、月の最終の土曜日は、本店は定休日で
 国道店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

今日は、午後、時間差で二つの会合がクレメントホテルであり
参加します。お会いできます皆さん、よろしくお願いします

2020年11月13日(金)  いすゞ・3トンダンプダイナミックに洗車中!

2020年11月13日


コロナの感染拡大が止まりません
西村康稔経済再生相が、
「大きな流行が起きつつあることは間違いない」と
涼しい顔で行ってましたけど、
どっかおかしいんじゃないですか?
「こんな時にGo Toやって大丈夫なん?」と
強い危機感を持っていたのは我々国民のほうですよ

星野リゾートさんがススメる
マイクロツーリズム「ご近所旅行のススメ」が
理に適っていたし、評判も良かったのに、
全国の往来をフリーにするってまだ無理ですって。
間違ったかじ取りで、
国民の命を危険にさらさないでもらいたいです

医療機関の方々だって、戦々恐々ですよ。
終わりが全く見えないんですもん
自分たち、一日でもええけんそこで働いてみ、
ええ加減な政策できんけん
誰も責任をとらないから「ほなやってみよか」的に
物事軽~く決まっていくんですよ
国会議員、当番制で医療機関に出向してみられたらいいと思いま~す
西村さんには、永遠の出向を希望します

*   *   *   *   *   *   *

昨日は会合があって、ここまで書いてタイムアウトでした
すみません

国道店には珍しいイスズの3トンダンプが、
車検にご入庫いただいています

国道店の三原前店長の昔住んでいたお家の
お隣の方からご依頼いただいたそうです
弊社本店からは100mほどの位置の超ご近所さん
お声がけをいただきありがとうございます
率直に嬉しいです

中野智仁君がダイナミックに洗車中です

ご用命ありがとうございました
これから始まるお付き合い、
どうぞよろしくお願いします

*   *   *   *   *   *

一昨日は、南内町の創作日本料理味扇さんへ
テイクアウトに鍋セットを買いに行きました

こんだけしといてくれたら楽チン~~~

入り口には検温器

これめっちゃいい~~~

マスクしとっても測れるんやって 
36.1℃ 平穏よりちょっと低いです

お客様のおでこに体温計を当てるより、
これだとお客様が興味をそそられて
自分でのぞき込んでくれるので感じがいいです
うちも導入を検討する~。

では、週末、宜しくお願いします

2020年11月12日(木)  本日もありがとうございました!

2020年11月12日


昨日からの続きです・・・
A様のフェアレディーZ

ストラットとバネと車高調キットの取り付けが完了しました
今日はエンジンオイルの交換と、
土曜日に、ホイルアライメントテスターをかけて
納車となります

チームでブイブイ言わせてくださいね~

ご用命ありがとうございました

ブログをご覧くださっている皆様へ
お客様お気に入りのお持ち込みのパーツ、
完全に合法と確認できればお引き受けできますので
どうぞ頼りになさってください

中野智仁君は、クラッチオーバーホール
最近はオートマ車が多いので、
めったにご依頼のない作業です

頼りにしていただきありがとうございました!
営業車ですのでマッハで作業させていただきました

今日は、スズキ自販徳島の担当の小林君が
拡販のお願いに、

スズキの車がデザインされている
瓦せんべいを差し入れてくださいました

ありがとうございました
おやつにいただきながらお仕事しました

今日もご用命をいただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
心よりありがとうございました
明日も宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れさまでした
無事明日を迎えることが出来ますように

2020年8月23日(日)  Yupiteru製 ドライブレコーダー(前後タイプ)取り付け

2020年08月23日


今日も暑いですね
週末、雨が降って
そこから気温が下がるっていう予報は
どうなったん??? まったく降りませんね…
もうそろそろまとまった雨に降ってもらって
街を冷やしてもらいたいです

最近は、10時ごろまで路面が冷えないので、
一旦帰って、用事を全て済ませてから
夜の10時ごろに佐古駅前まで散歩に来ています

24時営業のハローズさんがあるので、
夜でも昼のように明るくて安心して歩けます
ハローズさん、ありがとう

さて、本日も、国道店をご利用いただきまして
ありがとうございます
いつも本店をご利用下さっている皆様は
ご不便をおかけします
本日は国道店をご利用ください

今日も様々なお仕事のご依頼をいただいていて、
ここのところ毎日作業させていただいている
ドライブレコーダーの取り付けも、
今日のユピテル製は、お客様のお持ち込み。

作業は、中野君と市原君が一組でやってました

カメラの動作確認~

フロント

リアはこんな感じにつきます

ご依頼いただきありがとうございました~

お客様お持ち込みのドラレコの取り付けも承っています
保険契約に通信するドライブレコーダーが着いていて、
ドラレコを送ってこられても取り付けに困ります
その場合の取り付け作業も承っていますので
頼りにしてください

洗車係の福本さんは、
朝から晩までず~~~っと洗車をされてます

車が大好きなんですって
良かった、そんな人に来てもらって。
もう勤務1年5か月になりました
休み休みしてくださいね~

話は変わりまして、

先週は、亭主が大阪のTECH-Mさんに頼んでいた車が仕上がって、
水元社長さんが積載に乗せて納車にいらして下さいましたので、
籠屋町の「鳴帆渡」さんへお食事に行きました
以前ほどではなかったですけど、かなりお客さん入ってました
良かったです
コロナ収束時にも必ず残ってほしいですものね
そういううちも久しぶりの外食。たぶん5か月ぶりです
「かんぱ~い」

今回TECH-Mさんへ亭主がお願いしたのは、
F87 M2 Competition の
・サスペンションキット
・KWアーム 2基掛け
・タイロッドカラー 

と、ENDLESSレーシング6PODキャリパーの取り付け~

「こんなんはやっさんでできんのんへ?」と
不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
うちとはターゲットもお仕事の内容も全く違うんです。
BMW一択で日本で唯一ここのみの商いをされています

サイトはこちらです  TECH-M

TECH-Mさんは今月号のafimpにも掲載されていますので
BMWがお好きな方はご覧ください

水元社長さん、昭和60年生まれの35歳、
35歳って職業人としては経験も積んできて
体力も気力も十二分にあってバリバリの旬、
社会学者の古市憲寿さんや、学者の落合陽一さんもその頃のお生まれで、
たぶん社会はその年代の方々の活躍で動いているなぁという気がします。
水元社長、これからもぶっちぎりのご活躍を祈ってます
ご来徳ありがとうございました
まったね~~~~~

それからご近所情報~

田宮街道にスタバができます
外装がほぼほぼできて、看板が付きました
Coming Soon 待ち遠しいですね

それでは皆様、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2020年8月21日(金) ドライブレコーダー取り付けのご用命

2020年08月21日


暑いですね~・・・
お盆中の暑さからは少し和らいだ気がしますけど暑い
今日も一日鞭打って頑張りましょう

さて、次々に報道される「あおり運転」や「事故現場の動画」などの影響で、
「あったらいいな!」から、「ないとヤバイ」に意識が変わってきた製品、
“ドライブレコーダー” の需要は、
新車を納めさせていただく際に多くの方が装着を希望されます。

でも、「今乗ってる車に着くんかな?」と素朴な疑問をお持ちの方に、
ひとまとめにパンフレットを作ってお配りしています

車検受験時に、前後タイプのドラレコ取り付け~

こちらはリアガラスにリアカメラを取り付け

工場長の近藤諒一君は、作業の後に残る指紋が
ものすごく気になる人で、
指紋の一つ一つを必ず丁寧に拭いて出来上がり

ご依頼ありがとうございました~~~~

最近は、360℃のカメラ+リアカメラのセットのご希望もチラホラ

ピンキリですので、悩まれていらっしゃる方は
どのような機能が必要なのかに応じて
ご提案させていただきます

中野君と市原君は、ナビ連動になっているバックカメラに
水が入って不調を起こしているカメラの交換

「軽自動車にバックカメラなんて要らんやろ。
 後ろ見たら見えるでえ」という意識はもう昔の話
一度付けたら便利便利~~~~~

「軽自動車に、オートウィンドゥは要らんやろ。
 手が届くでぇ」という意識も昔々の話です、
軽自動車が高くなったと言いますけど、
これ以上変更するところがないほど完成しいます

いろんな車の乗り比べもやってますので、
軽自動車をご検討の方は乗り比べられてください
  

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいまして
大変ありがとうございます
終業までよろしくお願いします