国産車車検故障

2021年6月6日(日)  本日もありがとうございました

2021年06月06日


梅雨入りより23日目、
なんとかお天気は持ちましたね

今日のご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

今日は、ガラスに飛び石被害に遭われたお客様の
フロントガラス交換に、
論田の昭和ガラスさんが出張修理に来てくれました
日曜日もなさってらっしゃるのでとても助かっています

二人一組で、下準備をしてから

セットします

職人技~

昭和ガラスさん、出張修理ありがとうございました~
昭和ガラスさんでは、ガラスの交換の他にも、
ガラスへのフィルム貼りなどもなさってらっしゃるので、
「チャイルドシートを置いている横の窓に、
 日除けにフィルムを貼って欲しい~」
というようなご用命の際にはお申し付けください

話は変わって~佐古駅前のお世話をしているプランター

ポーチュラカがたくさんの花を咲かせています

日、一日と立派に育ってくるので水やりが楽しい~
佐古駅前玄関を通るときには見てくださいね~
癒されます

帰りに、ハローズの前の焼き鳥の武蔵さんを覗いてみました
朝からガンガンに焼いてました

美味しそう~~~

武蔵さんががん闘病しながらですので、
しんどかったら休んでいるので
「今日はやってるだろうか?」と、
毎朝電話をかけてみる熱烈なファンがいらっしゃるそうで、
なので、お店を開けたらフル回転です
それほど美味しい
武蔵さん、ガンバッテ~

今日もたくさんの方にお会いできた
皆さん、ありがとうございました

明日から始まる一週間も宜しくお願いします
今日も一日お疲れさまでした

2021年4月4日(日)  桜がほぼほぼ終わりました

2021年04月04日


「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」
作家の林芙美子さんの残した言葉のとおり、
今年も惜しまれつつ入学式を待たずして
多くの桜の木が葉桜になっています

表紙の写真は、今日の眉山
こちらはつい5日ほど前の写真
桜は転々と咲いていたのに

桜の季節の高揚感がウソのようです

ちょうど入れ替わるかのように、
国道の歩道のツツジが咲き始めています

もうあと5日もすれば満開です
季節の移ろいは目まぐるしいですね

さて、本日もご利用いただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

今日の工場では、岡本君がとってもコンパクトに収まっています

プリウスの補器バッテリーの交換中でした

こちらは、ヘッドライトの球が切れたとのご依頼で、
左右両側交換、二人一組で手際よく

チームワークが良いので作業も迅速~

お待たせいたしました~

お車の事でお困りな時には
どうぞ頼りにしてください

今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2021年3月26日(金) フロントガラス交換 昭和ガラスさん

2021年03月26日


お天気の良い一日でした
今日もご予約をいただいている皆様、
ご来店いただく皆様、ありがとうございます。
終日宜しくお願いします

国道店、朝一には、フロントガラスの交換で
論田の昭和ガラスさんから出張で来て作業をしてくれています

付いていたガラスを外すときに、
再利用できないラバーをいかに上手に外すかが至難の業

仕上げは二人一組で測りながら位置を決めてました

エーミングは当方でするらしい

バックプリント~ シャープですね

昭和ガラスさんでは、自動車ガラスの交換だけではなくて、
ガラスに着色のあるフィルムを貼るご用命も多いそうです
「チャイルドシートの位置の窓に、
 フィルム貼って欲しい~」などのご用命がある方は
承っておりますのでお申し付けください

中野君は、昨日からの引き続きで新車のジムニーの
サイドバイザーの取り付け中

納車時よろしくお願いします

それでは、今日は、うちの田舎の家を
所属するロータリーの例会で使ってくれるというので、
先に行ってお掃除して~、準備して~で
神山に行って来ます

終業までよろしくお願いします

2021年3月24日(水)  本日もご用命ありがとうございました

2021年03月24日


風が冷たい一日でした
夕方から頭が痛くなってきて、
まったく気分が晴れない一日です

表紙の写真は、冬タイヤから夏タイヤへの
シーズン履き替えのご用命
ただいま時期ですので、
履き替えのご希望のお客様は、
あらかじめのタイヤの準備がありますのでご予約下さいね

こちらは、マツダのタイタン2Tのエンジン

ラジエーターの具合がよくなくて交換させていただきます
今ついていたラジエーター

ホースに繋がる口が腐食していて、圧に耐えられず、
このまま乗り続けると水漏れでオーバーヒートを起こし、
エンジン本体が損傷します

新しいラジエーター

本来このような取り付け部になっています
やっぱり新品は気持ちが良いですね

ラジエーター本体と
それに繋がるアッパーホース、ロアーホース、
ラジエーターキャップを交換しました
これでひとまず安心、安心
早め早めの気づきで快適に
軽自動車から、3トン車まで、
ご用命承っていますので頼りにしてください

昨日の本店、浅野君が納車前の洗車中でした

心をこめて、笑顔とともに

今日は、毎水曜日、日本生命の担当の上安さんが届けてくれるお花、
今週はスイトピーでした  毎週毎週ありがとう

昼休み、ケンシロウを迎えに行く途中、
車にモンキチョウが入ってきました
入って来てくれてありがとう

吉野川橋の下にはしらさぎが待留中

草花もたくさん咲いていたるところに春の訪れ~

今日は、小中学校は終業式だったのか、
午後から学生さんがうようよ見ましたよ
春休みの間は、いつにもまして交通安全を心掛けたいですね

卒業、入学、前期の授業料の支払い、
対象のお子さんをお持ちの皆さんは、
おめでたいのに物入りで出費が忙しく
あらためましてお見舞いを申し上げます
ガンバッて働かないと

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2021年3月18日(木)  本日もありがとうございました

2021年03月18日


暖かい一日でした
本日も、車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございました
ご来店くださいました皆様もありがとうございました

国道店での、近藤工場長の作業は、

A社様の、エアコンコンプレッサー、
オルタネーター、オートテンショナーの交換作業を
させていただいていました

お任せいただきましてありがとうございました

本店では、エクストレイルのタイヤ交換

サイズは225/65R17
ヨコハマタイヤのGEOLANDAR CV


ご用命いただきありがとうございました

今朝、通勤途中で、山桜が五分咲きでした

その先の枝垂れ桜も五分咲き

これから毎日通勤途中が華やかで目を奪われますね
昨日は、高校受験の発表がありました
受験生をお持ちの親御さんにおかれましては
冷や冷やハラハラお疲れさまでした
そして今日は、徳島市内の小学校は卒業式で、
小学校6年無事ご卒業、おめでとうございました

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日は早くも週末ですね
ご予約をいただいております皆様、
どうぞ宜しくお願いします

2021年3月15日(月)  本日もありがとうございました!

2021年03月15日


暖かい一日でした
週明けの本日、
車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございました
ご来店くださいました皆様もありがとうございました

国道店目の前の眉山、桜の開花はまだのようです
予想では、あと10日ほど後ですので待ち遠しいです

今朝は、亭主の車の12か月点検整備の予約が入っていまして、
ブレーキフルードがものすごく気になる人で、
登録して一年目の12か月点検でブレーキオイルの交換をしています。

セットしといて~

上から入れる~で OK

今回エンジンオイルの交換も。
軽自動車、アイドリングストップ車、ターボ車に特化したオイル、
Mobil Super(TM) K-Concept 5W-30
(モービルスーパー K-コンセプト)オイルを入れました

納車は私が行ったんですけど、
うそっ違う車に乗っとるみたい~
加速が軽い! ブレーキペタルを踏んだらすぐ止まる!
ステアリングがしっかりしとる
オイルでこんなに違うんへ?と実感しました
車は機械ですので、
適切にメンテナンスしてあげれば長く快適に乗れます
お任せいただけましたら嬉しいです

話は変わって、おみゃげ情報~
週末、瀬戸内海方面へ行った方からお土産をもらいました

亭主からは、ハッピーターン瀬戸内レモン味

お客様のOさんからは、
広島ティラミスケーキの瀬戸田レモン

ティラミスとレモン、どんなテイストなんだろうといただいてみると
昔懐かしい素朴なお味 
広島からのお土産にいいなと思いました
差し入れ、ありがとうございました~

*   *   *   *   *   *   *

ブログをご覧くださっている皆様へ
国道店は、明日火曜日、
明後日の第三水曜日は定休日となっていますので
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください
従いまして、我々の今日は週末に当たり、
今週は一週間がめちゃめちゃ長かった
全員へとへとになりながらゴールのテープを切った感じです
月に一回のお店の連休、ゆっくり休んでください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月7日(日)  本日もご利用いただきありがとうございました!

2021年03月07日


暖かい日曜日でした
表紙の写真は、今日の工場の様子です

本日も、弊社国道店をご利用下さいました皆様、
またご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換
自動車保険などを取り扱っています。
お気にかかることがございましたら
いつでもいらっしゃって下さい

*   *   *   *   *   *   *  

昨日の近藤工場長、
「スライドドアの開閉が出来ない」とのご依頼のお車の修理中

テールランプを脱着して、
ガイドレールを脱着して、
スライドドアトリムを脱着して、
スライドドアモーターASS’Yを交換させていただいたそうです
この部品・・・高価な部品です

調整中

調整中

なかなかこういう微調整が腕の見せ所・・なんです
高い技術力を持つ弊社が誇る整備士さんです

お客様におかれましてはご用命いただきありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

今朝は通勤途中にダルメシアンのレイちゃんと会いました
佐古界隈では、よく散歩に連れて行ってもらっている
多くのファンがいる大人しくて賢いワンちゃんです

もう11歳になるんですって
大型犬なので長生き元気でいてね

今日ケンシロウは、亭主が連れている時に
再び心筋梗塞を起こしたそうで、
亭主が人工呼吸をして、心臓マッサージをして
蘇生したんだそうです
「わしがびっくりして心筋梗塞起こっしょったわ」
「わしが連れとる時に息を引き取ったことになれば、
 奈津子にどんなに言われるかわからん」という恐怖の一心だったそうで、
戻って来てよかった。毎日が綱渡り・・・
今年の夏はよう越せないかもしれないです

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2021年3月2日(火)  ご用命いただきありがとうございました!

2021年03月02日


よく冷える一日でした

国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

表紙の写真は、3年生の浅野将輝君、
車検のお車でバッテリー交換をさせていただいておりました

勤続28年の住友謙二君は、
20万キロ走行の車検整備をさせていただいておりました

東野工場長と近藤哲也君は整備の診断中

田中一也君は車検整備中、暗くてゴメン

1年生の佐々木俊祐君は、お片付け中でした

今日も一日、心を込めて笑顔と共に、
お客様のお役に立つ提案に徹することができたでしょうか

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心快適カーライフをサポートさせていただいています
お気にかかることがございましたら
何なりとおっしゃってくださいませ
お待ちしています

2021年2月20日(土)  本日もありがとうございました!

2021年02月20日


朝は寒かったですけど、
だんだんと暖かくなってきて
春めいたお天気で感謝です

さて、本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
初めてご利用くださいました皆様も、
ず~~と前からご利用くださっている皆様も、
ありがとうございました

今日の国道店では、
近藤工場長は、ヒーターのモードの切り替えができないというご依頼のお車の、
切り替えワイヤーの交換をさせていただいていました
なんてアクロバティックな姿勢なん
身体が柔らかくなければできませんね

中野君は、この度新車をお買い上げくださったお客様のウエイクに、
お客様お持ち込みのフロントグリルのガーニッシュを取り付け中

グリルにはカメラが付いてますので、
器用に加工して綺麗に取り付けできました

(私だけの一台を)とご用命いただき
ありがとうございました~~~

柳澤君はブレーキの洗浄中キラン

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心快適カーライフをサポートさせていただいています
お気にかかることや
「こんなんできたらええなぁ」がございましたら
何なりとおっしゃってください

明日は本店は定休日で、国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください
明日もすこぶるいいお天気でありますように
今日も一日お疲れさまでした

2021年2月5日(金)  スイフトスポーツ 後部座席ルームランプ増設!

2021年02月05日


暖かい一日でした

本日も、弊社をご利用くださいました皆さん
ご予約をいただきました皆さん
ご来店くださいました皆さん
初めてご利用くださいました皆様も
繰り返しご利用くださっている皆様も
ありがとうございました

今日の国道店では、
うちの亭主が乗っているスズキの名車、スイフトスポーツには、
後部座席のルームランプの設定がオプションにもなくて、
「暗くなってから後部座席の荷物を降ろすときに不便~~~」
っと言うんで、後部座席にルームランプを増設してもらいました

用意したのは、
汎用のフラットLED、分岐に使うコネクター、配線コードと、

補強プレートは柳澤君の手作り~~~

前(配線)をする人~、後ろ(工作)をする人~、

位置決めしてくり抜きますっ!

配線を取り回しして~

フラットLEDを出してみます

二位一体の作業

明るいっ

めちゃくちゃ明るい~~~

フロントとトランクのルームランプは暖色系の球でしたので、
色をそろえたくLEDの球と交換し統一してもらいました
これが思ったより高かった

亭主の感想~
「元々着いとったようななぁよう出来とる」とのことでした

基礎工事+配線+内張り加工+取り付けで、
技術料23、000円+パーツ代で33、000円
フロント・トランクのルームランプを
LEDに交換したのがが6、600円
〆て消費税込みの39、600円 でした
スイフトにお乗りの方で、「暗くて不便」とお思いの方は、
ご用命承ります
車種が違ってもご相談承れます

私も、パジェロに衝突物防止センサーを付けてもらってから、
全く物に当てないようになりました
現状、「不便な」と思いながらお車を使っておられる方は
何なりとご相談ください
便利にお使いいただけるようになるかもです

*   *   *   *   *   *   *   *

話は変わりますけど、
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の
森 喜朗さんの発言が国内のみならず世界で問題となっています
あ”~~~~~もう五輪は「万事休す」

つい先日、二階俊博さんがNHKの記者に
「いろいろそんなケチをつけるものじゃないですよ」と発言して
物議をかもしていましたけど、
森さんが1937年生まれ、二階さんが1939年生まれ、
四方に配慮しながら社会の変化に対応した発言は、たぶん無理ですね
1933年生まれの父を見ていたら思いますもん

自民党は、2003年に比例代表候補の選定にあたってですけど
「73歳定年ルール」を設けてるんですって。

先日、自民党の青年局が二階幹事長ら党の幹部に、
「73歳定年ルール」の厳守を
勇気を振り絞ってお願いしていましたけど、
決めたルールは守るという範をお示しいただきたいですね

*   *   *   *   *   *   *

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします