国産車車検故障

2023年7月2日(日)  本日もありがとうございました

2023年07月03日


日曜日
梅雨が明けて一気に夏本番となったように
めちゃめちゃ熱かったですね

毎年恒例の、タオル冷え冷え作戦で
急いでクーラーボックスを出してきました
お外で作業の皆さんは
熱中症対策を怠りなく

表紙の写真は、
整備士の岡本直也君が
スズキ・ワゴンRのリコールを2点、
クランクプーリーのボルトの交換と、
パワーステアリングコントローラーの
リ・プログラミング

スズキの愛車無料点検でご来店くださいまして
まだリコールを受けておられないことが分かり
作業させていただきました

スズキ車にお乗りの方は
愛車無料点検をお受け下さいねー
期間は9月末までです

こちらもスズキエブリィのリコールで
5AGSという変速機の部品を交換中です

ウニウニウニって作動していたのが
きっと快適になると思います

浅~い傷が付いているというご依頼のお客様
軽く磨き中です

ホイルが酷く茶色に変色していたというご依頼は
ピッカピカに

本日もご利用くださいました皆様
ありがとうございました

2023年6月18日(日)  AI・人工知能搭載ドライブレコーダー

2023年06月18日


整備士の岡本直也君が取り付けているのは
AI・人工知能搭載ドライブレコーダー
nauto(ナウト)

危険をすかさず探知してくれるらしい
ドライバーの表情も常に見てます

スマホでのながら運転でアラート
うとうと運転でもアラート
わき見運転でもアラート
事故を未然に防ぎます

取り扱いは、
オリックス自動車さんがやってるんですって

導入までの流れはこちらです
    
 進化し続けるナウトのAI

より安全な交通社会を目指して、
次々と新しい製品が出ています

この製品は、お取引先企業様のお車全車に
取り付けを依頼されていて
美馬営業所など遠いところは
お客様の駐車場で作業させていただいています
ご用命ありがとうございました

--------------------------------------------------------
話は変わりまして
今日は、お取引様の
秋月木工の専務さんがお見えになられました

佐古の消防団に入ってくださったそうです

地域活動に入って来てくださって
ありがとうございます

今日は研修だったんですって
これからお顔を合わすこともあると思いますので
どうぞ宜しくお願いします
ご活躍ください

---------------------------------------------------

それから今日は、父が歩けなくなりまして
中央病院に救急で運ばれました
診断は、左下肢急性動脈閉そく症で
左下肢動脈塞栓除去手術を受けました
こんなに綺麗に血管ってわかるんですね

年がいって徐々に歩けなくなったと思っていたら
2か所血管が詰まっていたそうで
緊急手術となり無事済みました
左足の首より下は全く血が通っていなくて
もう少し遅れていたら
腐って切断しなければならないことになってたかも・・・
皆さんも体調に変化がありましたら
速やかにお医者に掛かってください

今日も一日お疲れさまでした

2023年6月17日(土)  整備士の川井君 大活躍中!

2023年06月18日


整備士の川井大騎君、
タイヤ4本をいっぺんに持ち抱えて運べる
頑丈な体に恵まれた力持ちの整備士さんです

部品を緩めたり締めたりするのも
力持ちに越したことはなく
とても頼りにされている貴重な人材です

5月から本店に配属になりましたが、
このたび柳澤君が「産後イクパパ休暇」を取るにあたって
国道店に戻って来てくれています
ありがとう
わが社でオールラウンドプレーヤーになってくださいね
宜しくお願いします

今日の弊社では
スズキエブリィの
5AGSのリコール作業中です

トヨタ・スープラの車検整備

トヨタ・ノア20万キロ走行のお車の
エンジン載せ替え

メンテナンス付きのリース車で
エンジンは、
リース会社さんから送ってきてくれました
メンテナンスリースは
突如の出費がなくてとっても安心です

パンク修理もお任せくださいねー

車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
スズキ愛車無料点検etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

車の事なら何でもお任せください

2023年6月12日(月) Goo Pit整備保証

2023年06月12日


なんだかお天気の雲行きが怪しいですね
降りそうで降らない、いやなお天気です

本日も弊社をご利用下さいましたお客様
ありがとうございました

表紙の写真は、
坂道を登っていたら白い煙が出て
それ以降スピードが出ないとご入庫されたBRZ

診断の結果、クラッチが壊れていて
クラッチオーバーホールをすることになりました

お客様は、Goo Pitの整備保証にお入りで
ニッポンメンテナンスさんが
修理費を見てくれることになりました
「ほっ」良かったです
作業に今日から取り掛かっていますので
しばしお待ちください

田中一也さんは車検整備の仕上げ中
ピカピカ大作戦

車検整備でリフレッシュして
また二年間気持ちよくお乗りいただけますように
ご用命ありがとうございました

明日、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
本店をご利用ください

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2023年6月3日(土) ホーネット車内置き去り防止安全装置取り付け

2023年06月04日


安心して子どもを預けたはずだったのに、
保育園の送迎バスに園児を下ろし忘れ
置き去りにされた女児が熱中症により死亡するという
大変痛ましい事案が昨年9月に発生しました

この事故を受け、以降悲しい事故を防ぐため
国土交通省は
「送迎用バスの置き去り防止を支援する
 安全装置のガイドライン」を策定し
2023年4月から、
全国の幼稚園、保育所、認定こども園対象とし、
送迎バスの置き去り防止システム設置が
義務づけられることになりました

10人乗りの園児送迎ステーションワゴンをお持ちのお客様から
取り付けのご用命をいただき
ホーネットの車内置き去り防止安全装置
BS-700Sというタイプの装置を
取り付けさせていただきました

二人一組で

配線と格闘中

二つのユニットがついています

室内に設置された低周波超音波センサー
左右のピラー付近に取り付け

エンジンを停車するとブザーが鳴ります

ブザー停止ボタンを押さずに降車した場合
5分後にブザーが鳴ります

エンジン停止5分後に自動的に車内センサーが作動
万一お子様が残っている場合は
アラームが鳴り響きます

かなり大きな音が鳴り響きます

10人乗りの送迎バスでも必要なんですね
これでなお安心です

防止装置として認められる製品を取り付ければ、
1台当たり17万5000円の補助が受けられますので
製品によってはその範囲内で取り付けられますので
保育事業所さんはお申し付けください

ご用命ありがとうございました

2023年4月27日(木)  車内置き去り防止安全装置

2023年04月29日


昨年9月に起きた
送迎用バスの園児置き去り死亡事案を受け
送迎用バス等への安全装置の設置義務付けが
4月1日から施行されました

弊社では、HORNETの製品を
取り扱いしています

・降車時確認式
・自動検知式
・降車時確認+自動検知+AIカメラ式など

数種類の組み合わせが出来ますので
車内置き去り防止安全装置を
お考えの事業社様はお問い合わせください

子どもさん達が安心安全に
送迎してもらえますように

※こんな装置を付けなくても
 降車したら、シートの除菌をしつつ
 後ろまで見に行ったら問題ないのに
 こういう装置を新車につけていくから
 車両代がだんだん高くなります
 保育事業所さんには
 取り返しのつかないことにならないよう
 よろしくお願いしたいです

本店の近藤工場長に相談したいことがあり
本店へ行ったら皆さんキビキビ作業していました

こういう雑多な作業風景、
如何にも自動車屋さんらしくて
大好きな一コマです

2023年4月2日(日)  整備イロイロ承っています

2023年04月04日


日曜日は、絶好のお花見日和

蔵本公園も満開でした
あずま屋のところ~

テニスコートのところ~

外に出ておられる方はみんな
春休みということもあって
ウキウキという言葉が相応しい一日でした

本日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました

表紙の写真は、スズキ・スペーシアに
リヤースポイラーの取り付けのご依頼
リヤードアに4か所穴をあけてねじ止めします

こんな感じに付きます

スポーティーになって
お客様大満足でした
ご用命ありがとうございました

昨日本店では、
字光式ナンバープレートの取り付けを
させていただいていました

プレートが光るにあたっては
配線を取り付けするのに
フロントのバンパーやグリルをはずして
作業を進めます

これが光る板

例ですけど、こんな風に光ります

登録後からでも取り付け可能ですので
光るナンバーを取り付けたい方はお申し付けください

今日は、こんなタイヤの交換のご用命もいただきました
うちも外もバーストしています

タイヤと名の付くものなら、
なんでもご相談ください

それでは、一日ありがとうございました

2023年3月12日(日)  どちらを向いても春爛漫

2023年03月13日


サクラが次々と咲いてます
表紙の写真は、キョーエイ三ツ合橋店の駐車場
早咲きの桜がもう満開です

佐古防犯協会が管理している
佐古駅前のプランター

ビオラがまさしく満開です

ビオラって冬の花なので
あまり気温が上がり太陽が照り付けると
散ってしまってもったいない
緩やかに季節が変わって欲しいです

お昼休みに行った田宮の競技場には
ワンちゃんたちがいっぱい集まってました

ケンシロウも
たくさんのお友達と会えて良かった

毎日行くファミマで
ジャガビーのようなお菓子を見つけました
放課後ポテト

袋についているQRコードを読み込むと
写真のフレームが6種類選べてアソベます

こんな感じです
女子高生になった気分

見つけたら買ってみられて下さい

今日の工場では
「ブレーキが異音がする」とのご依頼で
ご来店されたお客様がいらっしゃいました
早速点検

新品ではこのくらい厚みのある
踏めば踏むほど消耗する
ブレーキのディスクパットという部品が

こんなに薄くなっていました

ギリセーフっ

これ以上消耗すると、
ローターという部品に傷が入って
修理費がかさみますので
異音を察知して下さってよかったです

車は機械ですので、
お手入れをしながら快適にお乗りいただけますように

本日も弊社をご利用くださいまして
ご来店くださいましてありがとうございました

2023年3月10日(金)  エンジンアンダーカバー交換

2023年03月13日


10日は、めちゃくちゃ忙しい一日でした

所属する徳島南ロータリークラブの
理事会が11時半から
例会が12時半から行われ
例会終了後、10日支払日のお客様の会社へ
集金させていただきました
ありがとうございました

帰社して工場へ行ってみると
ホンダのお車にお乗りのお客様からのご依頼で
エンジンをガードする
エンジンアンダーカバーの取り付け作業をしてました

車を下から見るとこんな感じです
傷んでいたカバーは取り外して
エンジンが下から見えます

下側が今まで取り付けてあったカバー
上側が新しいカバー

エンジンアンダーカバーって、
駐車場の車止めなどに引っ掛けて
良く破損するんです

大きな部品ですけど、
そんなに高い部品ではありませんので
引っ掛けてしまった場合
新しい部品が届くまでの応急処置もさせていただけますので
ご相談ください

2023年3月2日(木)  ボデーガラスコーティング

2023年03月02日


冷たい午前中でしたが、
ちょっと陽が射してきましたね

ボデーにガラスコーティングのご用命を頂きました