倫理法人会

2021年4月20日(火)  徳島市倫理法人会モーニングセミナー

2021年04月21日


今週火曜日には、
徳島県倫理法人会のスペシャルモーニングセミナー
徳島市倫理法人会の
「徳島を元気にする キラリ5人の阿波女セミナー」が
開催されました

このセミナーは、昨年から各単会の女性委員会の委員長さん達が集まり、
企画を練ってきたセミナーで、
各単会に、5名ずつのゲストをお招きし、
感動したことや、大切にしていることなどを
発表してもらっています

昨日のゲストさんはこの方々

朝6時からのセミナーで、35名ほどの方がご参加でした

徳島市倫理法人会の女性委員長の徳永さん
司会がキラリ

阿部会長さんからのご挨拶

お一人目のゲストさん

お二人目のゲストさん

出待ちの板東美千代さん

三人目のゲストには、オートクチュール板東の
板東美千代さんでした
タイトルは「続ける楽しさ」

新町川を守る会の中村代表が50歳、
板東美千代さんが30歳の頃から
新町川を守る会の活動30年なさってらっしゃるとのことで、

そもそものきっかけは、
ボードウォークで藍のファッションショーをしたいという思いから

ファッションショーのパネルもお持ちでした

おかげで、新町川は、ボラやエイが泳ぐ川になりました

4人目のゲストさん

5人目のゲストさん

そしてお開きとなりました

毎月一度の女性委員会でご一緒させていただいていた徳永さん
大成功でしたねお疲れさまでした

午後からは、板東美千代さんとお約束をさせていただいていて、
二人でファッションショー

お母様がデザイナーをなさっていた時のお洋服
「板東洋装店」とのタグが

たぶん、40年くらい前のお洋服

いい服は、時代を選ばず流行に左右されることなく、
今なお新しい

その場でチャチャっと治すことが出来るのも、
デザイナー兼縫製の技術があるからこそ

いつお仕事を拝見させていただいても
プロフェッショナルです

眠っていたお洋服を何点か分けていただきました
美千代さん、ありがとうございました
ますますご活躍ください

倫理法人会の予定されていたすべてのセミナーは、
水曜日以降、中止となりました
コロナの奴め

一刻も早く収まりますように・・・・・

倫理法人会のセミナーとオートクチュール板東さんでした

2021年3月18日(木)  徳島県倫理法人会女性委員会に参加しました

2021年03月18日


昨夜は、19時から阿波観光ホテルで
所属する徳島県倫理法人会の女性委員会が開催され
参加させていただきました

徳島県内に倫理法人会の単会は8つあって、
麻植、阿南市、鳴門、徳島市、徳島北、徳島東、徳島中央、眉山、
私の所属は眉山。
それぞれの単会の女性員会の委員長さんが集まるのも、
昨夜で7回目。
初顔合わせのような緊張感はなくて、
すっかり顔なじみになりました

まずは、徳島県倫理法人会の会長さんで、
鳳凰機械工業の社長さんの横手久典社長さんよりご挨拶を頂き、

続いて、徳島県倫理法人会幹事長の石津健さんよりご挨拶

そして、県の女性委員会の川田博代委員長さん

今季始まってからずっと準備してきた、
4月5月開催の女性セミナーが迫ってきているので、
委員会もいよいよ大詰めを迎え、
昨日は皆さん、リアクションが大きかったです

お隣のお席は、ロータリーでも毎週顔を合わす
フラワーサロンシャンリーブルの萱谷厚子さん
今日も綺麗~~~~~

4月5月の事なんて、まだまだ先と思ってましたけど、
来月の事になりました
次回お会いするのは、モーニングセミナーか、
もしくは終わってからの反省会となりそうですね
それまでお元気で会の盛況を祈ってます

お会いできました皆さん、ありがとうございました

2020年11月19日(木) 徳島県倫理法人会女性委員会に参加しました

2020年11月19日


お天気が崩れそうな空模様ですね

昨日は、美容院へ行ったり、ネイルサロンへ行ったり、
夜には、所属する徳島県倫理法人会の
女性委員会があり参加してきました

まずは、徳島県倫理法人会の会長さんで、
鳳凰機械工業の社長さんの横手久典社長さんよりご挨拶を頂き、

ファシリテーターは、
徳島県の女性委員会の会長さんの川田博代さん、

今回もお見事なファシリテーションでした

ご参加の皆様は、
麻植から川田さん、徳島市から徳永さん、
阿南市から藤枝さん、鳴門から吉谷さん、
徳島中央から山下さん、徳島東から萱谷さん、
そして、私は眉山倫理法人会からの参加です

お隣のお席には、ロータリーで同じクラブの
プリザーブドフラワー/生け花フラワーデザイン教室の
Champs Lible(シャンリーブル)を主宰する
萱谷厚子さんでした 今日も可愛い

会議の内容は、早くも来年の4月と7月に開催予定の
セミナーについての意見交換会

来年の話ですよ
それも7月って

その頃には、コロナのワクチン、治療法などが確立されて、
かかっても治る病気になっていればいいですね!という
願いも込めて・・・

所属する徳島県倫理法人会の委員会の様子でした

*   *   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございます
終業時間までよろしくお願いします

2020年10月21日(水)  徳島県倫理法人会 女性委員会

2020年10月21日


今日は、19時から、
所属する徳島県倫理法人会の女性委員会が開催され
参加してきました

まずは、徳島県倫理法人会の会長さんで、
鳳凰機械工業の社長さんの横手久典社長さんよりご挨拶を頂き、

今年度の活動、運営についての意見交換がありました
今年度の女性委員会の会長さんの川田博代さんのファシリテートが
力強くてテキパキしていてお見事でした
素晴らしい
約一時間で散会し中身の非常に濃い会合でした

徳島の阿波女、すごい人おるね~~~
見習わないとね~

ロータリーでもご一緒の萱谷厚子さんがお隣のお席でした
お会いできました皆さん、ありがとうございました

久しぶりに夜に駅前を歩きました
サンルートのテラス席

綺麗~~~
六本木ヒルズに来たみたい~~~

海鮮うまいもん処の茜もどきさんとか
いろんなお店が寄り集まっていて、
こちらは外から見た焼き鳥屋さん
少人数のお部屋に分かれていて安心~~~

こちらは焼き肉のドンガバチョさん

一度亭主と来たいなと思ったサンルート界隈でした

お空にはあまりきれいに撮れていませんが三日月

気持ちが晴れる外出でした

国道店定休日の本日、
ご不便をおかけいたしました
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2019年6月20日(木)  徳島県眉山倫理法人会「7人の阿波女」シリーズ

2019年06月23日


木曜日には、朝6時から、
所属する眉山倫理法人会のモーニングセミナーが
例会場のグランヴィリオホテルで開催されました

ただ今、徳島県倫理法人会では、
各会で、各会の女性会員7名が5分づつ語る
「7人の阿波女」を開催していて、
この日は、我々眉山倫理法人会の番でした
出番は、この7名です

5時30分集合~~~~

そして、リハーサル~
石井孝典会長 朝のご挨拶

戸田招子専任幹事さんのご挨拶

発表の指導を

徳島県倫理法人会の女性部会委員長の
利穂恵美子委員長さんより頂きました

お世話になりまぁす

本日のスケジュール

「夢かぎりなく」を斉唱

「万人幸福の栞」輪読 輪読リーダー谷内浩子さん

今度は本番の石井孝典会長 会長挨拶

そして、すぐさま7人の発表となりました
私の順番は、7人中7番目でした

話しの大部分は、
私自身はとても褒められた人ではありませんので、
38年間一緒に働いている
今年71歳になる社員の川真田さんの事を中心に
お話しさせていただきました

毎朝、裏の公園の樹の剪定をしておられる

尊敬する人生の先輩です

7人の皆様~
石井会長からお花をもらいました
石井会長、ありがとうございました

利穂委員長さん、写真を送って下さってありがとう

例会は終了し、みんなほっとして朝ご飯へ

谷内浩子委員長さん「皆様お疲れ様でした」

利穂恵美子委員長さん
「皆さん、残り4会ありますので
 他の会の阿波女の話しもお聞きください」

 利穂ちゃん、男前~~~~

石井会長と戸田幹事さん
倫理をしていたら、
こんな穏やかな顔になれるんでしょうか・・・

お会いできました皆さん、
ありがとうございました
今後も宜しくお願いします

2018年12月19日(水)  徳島眉山倫理法人会 華の会

2018年12月19日


暖かい一日です
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただいている皆さん、
ご来店いただきます皆さん、
ありがとうございます
両店舗で絶賛営業中ですのでご利用ください

*   *   *   *   *   *   *

さて、今週の月曜日には、
所属する徳島眉山倫理法人会の女性会
「華の会」がランチタイムにありました

6代目会長の石井孝典会長さん

石井会長の年度には、
女性会員の仲間を増やし会の活性化を図るという
活動方針の下、先月女性だけの会合「華の会」が発足し、
今回二回目の会合となった次第です

石井会長の向って右横は、
戸田招子専任副幹事さんと、
向って左横は、女性委員会の谷内浩子委員長さん

グランヴィリオは眺めがとてもよく、
県庁の横で、ヨットハーバーのケンチョピアが見えて、
眉山が見えて、海に繋がっていて最高

この日の石井会長からのお話は、

女性限定の
徳島県倫理法人会 第21回女性セミナー

説明を、女性委員会の谷内浩子委員長さんから~

「イブニングセミナーで、定員50名様ですので、
 身近な方にお声掛けをしましょう」

グランビリオの中華ランチは、
サラダに~

フカヒレ(っぽい?)スープにぃ・・・

メーンのおかずに~

デザート

美味しくいただきました

こちらは、沖洲の市場の宮崎商店さん

卸の八百屋さんで、
石井町の藤色の野菜だとか、
阿波市の魅惑の口どけ、ヴィーナスの話しをお聞きしました

福屋の谷内浩子さんは、
先日徳島新聞に掲載されていた、
味の素が実施したコーヒーと相性の良い創作和菓子コンテストで、
福屋さんの焼きまんじゅう「一会」が第3席の金賞を受賞し、
みんなでおめでとう~~~

御菓子を焼くバッケンというメーカーの
オーブンを力説してくれました

私は家業ですので全く思いませんが、
宮崎さんも谷内さんも、
エライところに嫁に来てしまいましたね
嫁入り先を盛り上げようとする女性パワー、
ほんまに素晴らしい
ますます繁栄しますように

うたこさんや、あかりさんもお見えで、
楽しい時間でした
お会いできました皆さんありがとうございました
次回お会いできますことを楽しみにしています

*   *   *   *   *   *   *

話しは全く変わりますが、
今日は、イルローザさんの
キティーちゃんコラボのマンマローザを
差入れでいただきました

マンマローザ本体は、
キティーちゃんのリボンの形

お子様に喜ばれる手土産ですね~
ありがとうございました~

*   *   *   *   *   *   *

年末になり、事故が多くなっているように思います
運転にはどうぞお気をつけて
夕方までよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村  

2018年11月20日(火)  徳島眉山倫理法人会女性会

2018年11月20日


週明けは、会合が二つあり、バタバタと始まりました
今日は今日で、
予定もしていなかった方が急に会いに来てくださったり、
以前勤めてくれていた懐かしい人と道で会って長話しをしたりで、
不思議な事が次々と起きた一日でした

国道店が定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様、
ご来店いただきました皆様、
ありがとうございました

さて、昨日は、所属する徳島眉山倫理法人会の
女性会がランチタイムにありました

うちの会の石井孝典会長

若干42歳でこの落ち着きぶり
どっしりした骨太な好青年です

我々の会の倫理の申し子
専任幹事の戸田招子さん

お優しそうでしょう~
柔らかなほんまに感じのいい人なんです

お隣のお席には、亭主とご同業の、
つちはし社会保険労務士事務所の土橋秀美先生、
そのお隣は、福屋の谷内浩子さんがいらっしゃいました

グランビリオホテルのランチ
豪華でした ご馳走様でした

女性会は、石井会長のたってのご希望だったそうで、
おばさんばっかりやのに、そう言っていただけると
悪い気はしませんよね。石井会長、ありがとう

戸田さん、いつもいつもお世話になります。
今後も宜しくお願いします。

所属する、徳島眉山倫理法人会・女性会でした
お会いできました皆さん、ありがとうございました
まったね~

今日の風景、徳島ってめちゃめちゃ綺麗ですよね
山があって、川があって、船が停まっていて、

水鳥が等間隔に並んでました

※いずれも信号待ちで止まっているいる時に撮った写真です
 走りながらではありませんからね~~~

それではまた明日!!!
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年5月14日(月)  昨日は家庭倫理講演会へ行ってきました

2018年05月14日


暑い一日でした
朝はまだ肌寒くて、昼は蒸し暑く、
爽やかな新緑の季節というのがなかったですね
早くも車ではエアコンを付けて、
ほんまに不経済的な気候です

さて、昨日は、お友達の近藤淳さんのお誘いで、
家庭倫理の講演会、お題は「ともに生きる」に
参加してきました
ご挨拶は、家庭倫理の会徳島の丸山美子さん

主な講師は、大分県から顧問の山口隆一さんの
お話しを拝聴しました

交通関係の話しは、
7年後に認知症患者は700万人になり、
逆走なんて当たり前な社会になるらしいです
今でも一般道の逆走、増えているような気がしますね
一方通行の道へ出る時にも、
右見て左見て、右見て左見て、
よくよく気を付けんと事故に巻き込まれますので
気をつけましょう

法人倫理でお顔馴染みの
徳島北倫理法人会 幹事さんで
美容室サクランボ 代表の松本英二さんのお話しも
お聞きできました

聞いていて清々しくなるお話しでした
松本さん、ありがとうございました

雨脚が強かったのですが、会場は超満員でした
家庭倫理、毎朝5時からお勉強されているそうで、
なんという熱気
お誘いいただきました近藤純さん、
ありがとうございました

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂いている皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございました/heart_pink/}
明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年4月12日(木)  昨夜は、倫理法人会の倫理経営講演会へ参加してきました

2018年04月12日


昨夜は、所属する眉山倫理法人会が主催する
倫理経営講演会へ参加してきました

お二方のご講師によるご講演を一時間ずつ拝聴しました

法人アドバイザーの浅井美行様からは、
「企業とは、環境適応業」とお聞きしました
環境に適応しながら企業活動を続けて参ります
お話しお聞きし、ありがとうございました

そして、その後、懇親会がありました

我々の眉山倫理法人会の会長さんを務める
石井孝典会長さんからご挨拶

お若いですけど、どっしりした骨太な好青年

たくさんの方が集ってくれて、
嬉しさと安堵が前面に出ていたご挨拶でした

お役目ご苦労様です

乾杯のご発声は、前々度の会長の木田裕司会長さん

会長さん年度には、お誕生日のお花を届けてくださいました

木田さんは、小指を浮かせてマイクを持ちま~す

アイパッドをお伴にスピーチってスマート~~~

ほらね 小指

スピーチがもの凄く上手いんだこの人

とっても力強く、歯を食い縛って「かんぱいっ」

お隣のお席は、ワークサインの河野まーくん社長でした

今話題になっている阿波踊りについて、
阿波踊り期間中こそ、駅前周辺をホコテンにして、
マルシェをやったり、
B級グルメフェスタをやったりして、
徳島の名産、フィッシュカツを食べてもらったり、
徳島ラーメン横丁では徳島を代表する
徳島ラーメン店に出てもらって、
一つ一つの企業は、何らかの形で参加して、
県民全体で阿波踊りを盛り上げる方法を考えんと
と、熱く語ってくれました

ほんま、その通りですよ

東邦フィルムの取締役社長の三谷郁彦さんは、
社長の脇を固める会社の工場長さん、総務課の方、
別会社の東邦アートの工場長さんとご一緒に来られてました

三谷さん、お会い出来て、なんだかすごくほわっとしました
会えて良かった

会員企業の社員さんも多数参加されていました
お疲れさんでした

和気藹々、楽しい時間はあっという間に過ぎて、
前会長さんの古野さんによる中締めの一本締めとなりました

帰りに松本社長さんと、三谷社長さん、
木田社長さん、利穂社長さんと記念撮影

徳島倫理法人会の元木会長さんや、
麻植倫理法人会の阿部須美子会長さんとも
久し振りにお会い出来て、
ほんとに楽しい時間でした

お誘い頂きました石井会長さん、
ありがとうございました
次は、河野真人社長さんの卓話の時に参ります
宜しくお願いします

所属する徳島眉山倫理法人会の
ナイトセミナーの様子でした 
お会いできました皆さん、
ありがとうございました~~~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月24日(金)  徳島東準倫理法人会の朝例会

2017年03月24日


みなさま、おはようございます
しばらくブログをお休みさせて頂いておりましたが
にっちもさっちもいかない状況からは
脱出しましたので再開させていただきます
毎日アクセス下さった皆さん、ありがとう

写真は撮り溜めていましたので
先ほど過去一週間分のブログをアップしましたので
宜しければご覧ください

さて、今朝は、徳島東準倫理法人会の
朝例会に参加させていただきました
東さんの例会は、金曜日の6:00~7:00
グランヴィリオホテルで開催されています

本日の講話が、
サムソン徳島メンテナンスの社長さんの
三木桂子さんで
先日、私が眉山でした時も駆けつけて下さったので
私も駆けつけました

ご自身の自己紹介や
ライフワークの能の事
それから、無財の七施 をお聞きしました
三木さん、ありがとう  
お話し、良かったよ

栗本会長のご挨拶

最後に幹事報告
とってもたくさんの行事を報告されてました

お会いできました皆さん、ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

今日も一日頑張ろう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村