ロータリー活動

2012年1月23日(月)  第20回源流セミナー

2012年01月23日


1月21日(土)は、神戸メリケンパークで
第2680地区PDG・尼崎西ロータリークラブ 
田中毅先生が主宰をお務めになる‘源流の会’主催で
第20回源流セミナーが開催され
参加させていただきました

北は北海道から南は九州まで
全国から140名が参加されてらっしゃいました

第2680地区の久野薫ガバナーがご挨拶

パンチの効いたスピーチをなさいます

基調講演は、愛知の江崎柳節PDG

タイトルは‘最近のロータリーについて’

 クラブ管理運営
 未来の夢計画について など
 お話しくださいました

続いて質疑応答のコーナーが約1時間

 ・社会奉仕について
  Community Service?
  Social Service ? どちらが適切?
  理解できませんでした
 ・公共広告について
  熱心なロータリアンでいらっしゃる司葉子さんの
  実例をあげながらの説明がよく理解できました
 ・今年度設立された日本の‘e-クラブ ’
  設立の経緯と背景は?

うちの地区のガバナー
美馬病院の美馬先生もお勉強なさってらっしゃいます

ロータリーのコア・バリュー
「奉仕・親睦・多様性・高潔性・リーダーシップ」の中から
リーダーシップについて意見を求められ
よどみなくお答えになられていらっしゃいます

釧路のプリンス・小船井修一PDGは
タイの水支援活動についてご説明してくれました

すばらしい活動でした
さすが、お見事でした!!!

田中先生からは
アーサー・フレデリック・シェルドンさんの
新しく訳された書物からご説明
「奉仕の三角形とAREA」

 Q:QUALITY  (質)
 Q:QUANTITY  (量)
 M:MANAGEMENT (管理)

  A:ABILITY (能力)
  R:RELIABILITY (信頼性)
  E:ENDURANCE  (忍耐力)
  A:ACTION    (行動力)

詳しくは田中先生の著書
シェルドン全集「経営学Ⅰ」を買いました

先生のお話、もっとお聞きしたかったです

すぐ後ろのお席には
R.I.D2660 大阪 北梅田RC所属の
2006-2008年度 JRIC会長 奥田太加幸さん

お隣のお席は柏崎中央RCの
鈴木君子会長さん でした

小船井さんと奥田さん

ロータリーの海は深くて広い
重要なお役を歴任されている皆様にとっても
ロータリーを学ぶことに
まったく終わりはないのだろうと思います

懇親会
全国ロータリ アンインターネット協議会
(Japan Rotarian Internet Conference)
通称JRICの皆さん

お会いできて嬉しいです

田中先生と北海道のお園ちゃん

先生のセミナーの御蔭で
たくさん学ばせていただいています

ありがとうございま~す

2010-2012年JRIC会長の
佐世保北RCの中島さんと
岡山北RCの角南さん

29日IMに参りま~す

水戸の山崎先生と奥田さん

 最近ゴルフ、行かれてらっしゃいます?

JRIC副幹事のお二人
左:ガバナーズクラブの神戸東RC所属
  岩野了さん
右:西条RCの廣幡勝祐さん

会のお役いつもお世話になってます
引き続き宜しくお願いしま~す

お会いできました皆さん
ありがとうございました
楽しい時間を過ごさせていただきました

田中先生、ありがとうございました
2月18日の徳島第一第二分区のIMの為のご来駕
心よりお待ちしていま~す

ブログをご覧くださっている
ロータリアンの方へ
田中毅先生主宰の会は二つありますので
ご案内させていただきます
  ロータリーの源流(こちらは無料でご利用いただけます)
  源流の会(こちらは有料で会員のみに開かれています)

ロータリーライフで疑問にぶつかったら
ぜひ訪ねてみてください
きっと答えがどこかにあるはずです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月22日(日)  三宮駅構内

2012年01月22日


昨日は、神戸へ参りましたので
ロータリーの友横組み17ページに掲載されている
三宮駅構内のロータリーの広報活動‘液晶看板’を
グラフィックデザイナーの
神戸東RCの岩野了さんに案内してもらって
見てきました

いい感じ~
都会の洗練された広報活動です

今年度の国際ロータリー会長
カルヤン・パネルジーさん

こちらはこの地区の久野薫ガバナー

こちらが実物の久野ガバナー

実物が断然若々しくていいです~

そして奉仕活動

国際奉仕、新世代の育成、社会奉仕など
1週間ごとにテーマを変えて
流してくれるそうです

JRの駅はどこともありますから
多くの駅で見かけるようになれば
いいですね

と、私は思いますが、
お金をかけた広報活動が是か非か・・・
地区内、クラブ内でも
議論は続き悩ましいところではあります

いい活動を拝見させていただきました

岩野さん、ありがとうございました

昨日のセミナーの様子は
後日アップさせていただきます

お会いできました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月20日(金)  ロータリー活動

2012年01月20日


今日のランチタイムは久々に
所属する徳島南ロータリークラブの例会へ

表紙の写真は同じテーブルだった
屋根屋の親方・東内守君

お隣はサンマックの
カヤッピーこと萱谷和也君

サンディエゴで開催されている国際協議会で
日本人として三人目の国際ロータリー会長
田中作次さんがご自分の年度のテーマを発表され

次年度会長のOKAの岡明彦さんから
クラブ会員に発表して下さいました

「奉仕を通じて平和を」

い~いテーマです

次年度の四国のガバナー
香川県の木村大三郎さんから
世界社会奉仕委員会の委員長の
委嘱状をいただきました

私たち四国の地区のWCS活動は
今年度は
東日本大震災被災地
岩手県大槌町の小・中学校6校の子どもたちに
津波で流出してしまったピアノを寄贈したり

現在は、ひどく被災したお隣の山田町に

鎮魂と希望の鐘を建立した
ロータリーメモリアルパークを
5地区合同で建設中

ガバナー月信1月号の美馬ガバナーのお言葉
「厳冬に向かう被災地に思いを馳せると
 震災当時に増して心が痛み
 今尚この国難の中に我々もともにいる・・」
ほんとにもう何と言ったらいいのか
言葉が見つかりません

3月11日2時46分にベルを鳴らすべく
四国からも数名が現地へ行かせていただきます

前年度に活動したタイへは

洪水が引いた後の学校の再建のための
奉仕活動を現地のロータリアンの方と
力を合わせながら実践中
地区の皆様からの多額のご寄付を
ありがとうございました

来年度も現地のニーズを探りながら
地区内の皆様に奉仕活動の計画を
ご案内させていただく予定ですので
宜しくお願い致します

今日手にしたロータリアンの雑誌
‘ロータリーの友1月号’横組み17ページには

第2680地区の液晶看板による広報活動が掲載
投稿者の岩野了さんには
明日、三宮でお会いします

JR三宮駅構内の液晶看板

岩野さん、すごいすごい
グラフィックデザイナーの
職業奉仕の本領発揮ですね
洗練されてる~
明日、拝見させていただきます

仁木ガラスの喜来由実ちゃんと

今日は、会長不在のため仕事に追われて
着替えてくる時間がありませんでした

今日SAAを務めていた
森下旅行企画の森下さんと

お会いできました皆さんありがとう
また来週楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月18日(水)  せ~んせ♪おはようございまぁす(^_-)-☆

2012年01月18日


朝の出勤途中でよくお会いする
愛犬キュリー君をお散歩する
富塚歯科院長・富塚正敏先生

「せ~んせっ
 おはようございまぁす」

キュリー君、ハンサムです

私と先生が話していますと
じ~~っと先生のお話を聞いています

先生、ゴールデン・レトリバーがお好きで
この子で4頭目だそうです

富塚先生は徳島西ロータリークラブ所属の
2009-2010年の会長さんで
会長在任の時に大変お世話になりました

先生、いつも爽やかな朝をありがとうございます
また明日もお会いできますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月14日(土)  ロータリーの合同例会・賀詞交歓会

2012年01月14日


1月12日は、徳島市内に9つある
ロータリークラブの合同例会・賀詞交歓会が
徳島グランドホテル偕楽園で開催されました

表紙の写真は
(株)サカノの坂野正明さん
小さい頃良く遊んだんですよね
こんなにスラッと男前になるとは
女性も綺麗だと得すること多いかもしれませんが
「モテルでしょうね~~~」

賀詞交歓会は毎年持ち回りでホストクラブが
当たってきます
今回は2年前に設立された
‘徳島眉山ロータリークラブ ’さん

爽やかにお出迎え
「本日お世話になりま~す」

受付をお手伝い下さっているのは
各クラブの事務局さん
‘ロータリーと共に30ん年’の事務局さんも
会長幹事は一年一年
お役が誰に代わろうとも
クラブがスムーズに運営できるのは
事務局スタッフさんのおかげ
ある意味ロータリアンよりも
ロータリーに通じている
スペシャリストの皆さんです


「今年も変わらず面倒みて下さい」

受付付近でうちの二人の姫様を待ってると
お一人到着
‘医療法人かわせみ八田病院’院長の
杉本順子先生賀詞交歓会らしくお着物です

お召しになっているお着物は
さすが猫好き
前にもバッグも

後にもニャンコちゃん

亡きお母様が残して下さったのだとか
娘思いのお母様だったのでしょうね

写真家の吉成正一先生

傷痍軍人の先生が
小学校の集合写真を毎年撮影に来てくださって
子ども心に生きる勇気を頂きました
「先生、ますますお元気でご活躍なさってください」

おっと徳島の青年経済人のプリンス
昨年秋に藍授褒章を受章なさった三木康弘さん

おっとこちらは業界のプリンス
徳島カローラの北島義貴さん

こちらは地域活性化のお世話
ロータリーでは青少年育成のお世話と
熱心なボストン屋の高橋良典さん

いらっしゃった、いらっしゃった
先日西神オリエンタルホテルの代表になられた
タカガワグループの高川准子さん

「准子さん、綺麗~~~」

「もう、森本さんったら上手い事言うわね~」

「さっお席へ」
ざっと230名
へ~~~これだけ揃うと圧巻ですね~

お決まりです
ロータリーソング斉唱

コンダクターのこの方美声でした

屋根屋の親方 東内君も歌ってます

イマデヤの今出社長も歌ってます

原市長のご挨拶を頂き

四国のガバナーの
美馬病院の美馬先生よりご挨拶

そして懇親会
前のお席には夢タウンにも出店なさった
総本家橋本の伊丹慎治さん

かしこまっておられます

横のお席は阿波しじらの
長尾織布の長尾藤太郎さん

「いつも父がお世話になってます」

こちらは
ミスタードーナツの松うっちゃんの弟さんの
ドトールコーヒーの松内雅博さん

准子さんは松うっちゃんと思い込んで
お話しされてました

「はい、僕がバングラデシュへ行った松内です」

こちら、美馬ガバナーとOKAの岡明彦さん
そしてボストン君

お二人ともい~いお顔です

ココ・シャネルさんのお言葉に
「二十歳の顔は自然の贈りもの。
 五十歳の顔はあなたの功績」という言葉がありますね

ロータリーの諸先輩方のように
い~いお顔になりたいものです

原市長とOKAの岡社長

「岡さん、今年はクラブ会長大役ですね
 超ご多忙の所お世話になります」

そして市会議員の斎藤智彦さんも

「お疲れ様です~」

稲山病院の理事長の稲山三治先生と
グラナダを経営する貸衣装の旭の中村孝雄さん

「タイの洪水支援へのご寄付を
 たくさんにありがとうございました」

南無なむ堂の笠井栄作さん

「いつもお世話になりま~す」

憧れのトキワグループの高畑比宏さん

「先日は奥様に親切にしていただきました」

私たち徳島南ロータリークラブのメンバー
「今年もお世話になります」

「今年も宜しくお願いしま~すペロッ」

ホストの徳島眉山ロータリークラブの皆さん
大変お世話になりました
お会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできる日を楽しみに

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月11日(水)  神戸・西神オリエンタルホテル

2012年01月11日


今日の神戸新聞に
神戸の西神オリエンタルホテルの
土地・建物と、運営会社の全株式を
タカガワグループが取得する記事が
掲載されたそうです

記事はこちら 
西神オリエンタルホテルが徳島の企業に売却

西神オリエンタルホテルのHPはこちら 
神戸西オリエンタルホテル公式HP

高川さん、すごい~~~~~

夜景も綺麗~~~

山口多々良高校を買ったのもご決断でしたが
今度はホテル経営まで

徳島の元気な企業のニュースを見るのは
嬉しいですね

神戸でご結婚式、宿泊等ございましたら
ぜひご利用ください

お知らせいただきました
株式会社TCDの副会長で
デザインの虫の岩野了さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月28日(水)  あ~~~っ☆;+;☆♪

2011年12月28日


年末、交通量が多いですね~~~
どなたも大忙しです

今日は、矢三界隈を走っていたら
「あ!」

「手を振ってくれてる」

「屋根屋の守君だ」

いつ見ても爽やかだよな~守君
さすがは俳優を目指していただけある美形

今年も一年お世話になりました
来年もよろしくね~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月17日(土)  昨夜はクリスマス会でした

2011年12月17日


昨夜は
所属する徳島南ロータリークラブのクリスマス会が
県庁前のパシフィックハーバーで開催されました

パシフィックハーバー
随所におもてなしの心意気が散りばめられています

川沿い・・・松明が幻想的です

川向には県庁前のケンチョピア
ヨットに点けたオブジェが水面に映し出されます

ENTER左側にお花屋さんが

階段や

テラスのイルミネーション

否が応でも盛り上がりますよね

仕事の都合で少し遅れて入りました
お子ちゃまたちが
バルーンアートに夢中になってました

「僕もやってみたよ~」

「あたちも~」

「めっちゃ楽しい」

クリスマス会のプランを企画してくれたのは
親睦委員長の瀧誠司弁護士

事務所OPENで超ご多忙でしたでしょうに
楽しませていただきました

司会は
「徳島の練製品は美味しいんじょ」

このたび‘すだち竹ちくわ’を売り出した

水穂蒲鉾の津川憲市さんでした

「津川さん、すだち竹輪、
 めっちゃさっぱりして美味しいわよ」

徳島南の赤井秀和・・・サンマックの萱ちゃんです

ジャズシンガーのNobieさんが
いらしてくれていました

Nobieさんが真ん中にいて
尚且つ皆さんのこの輝きよう

すごいパワーを感じます

こちらも輝きを放っていらっしゃった
オリジナルエージェントの岡本さん

こちらはいぶし銀のような輝き方のはやっさんと
喜来由実ちゃんのお母様

お子ちゃまはさくらこちゃんにななこちゃん

宮崎さんちのえりちゃん

じーちゃん大好きなんですね~

キャンドルの向こうの美女は・・・

5歳まで御隣同士だった仁木ガラスの
喜来由実ちゃん

出席委員会で毎週携帯メールを入れてくれて
お世話になります
可愛いクリスマスメールをありがとう

バルーンアートをして下さった
ワイヤーママの原田さんから
ワイヤーママのアピールタイム

最後に手に手繋いで

ロータリー家族のちっちゃな後姿です

「あっ、松本さん、写真撮らせて~」

今年もお世話になりました~

ブログネタにご協力いただきました皆さん
ありがとうございました
写真が暗くて使えない物もありごめんなさい

来年もまた宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月8日(木)  瀧誠司弁護士、おめでとうございま~す♪

2011年12月08日


最近、写真は撮るものの
アップできずにどんどん溜まってしまい
空いている時間を見つけては
少しずつアップしています

写真を撮らせてもらった皆さん
アップが遅くてごめんね~~~

先週金曜日のロータリーの例会

会員の弁護士の瀧誠司さんが
現在勤務している
あわ共同法律事務所を独立し
12月19日に「うずしお法律事務所」を
立ちあげることとなり
クラブからお祝いをさせていただきました

同年代の屋根屋の親方、東内君
「瀧さん、おめでとう
 ますますご活躍ください」

会社のユニフォームでコスプレしていた
宝タクシーの森本さん
「瀧君おめでとう
 しばらく忙しいと思うけど頑張ってください」

公認会計士の大寺君
「瀧先生、おめでとうございます
 今後も宜しくお願いします」

高川さん「教え子の瀧君、独立おめでとう」
松本さん「瀧君、力強く頑張れっ」

ブログをご覧いただいている皆様へ

瀧先生の独立に際して・・・

基本的人権を擁護し
 法律相談業務や
 示談交渉 
 調停の申立,訴訟の提起
 刑事事件の弁護人
 講演,講義  など

弱きを助け強きを挫き
幅広く活動しておりますので
お困りごとのある際は
きっとお役に立てると思いますので
瀧誠司弁護士にご相談ください

「瀧センセッ!ガンバレ」
 応援してるよ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年12月1日(木)  センスの良い人 Madam Ryo さん

2011年12月01日


写真を撮っている人の中に
それでお金儲けをしているわけではないのに
とても美的感覚が優れている方がいらっしゃいます

この方もその一人・・・

Madam Ryo さん

知的で教養があり文学に通じ
タイトルもキラッと光ってます

このお写真を採用したブログタイトルは
「ささぶねの道Ⅱ」
ブログはこちらですささぶねの道Ⅱ

センスいいでしょう

語学堪能
ジュエリーデザーナーで
お料理はおもてなし講座の講師さん

ブックマークに貼らせていただきました

美味しそうなおもてなし料理が
アップされましたら皆さんにお裾分けします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆