ロータリー活動

2013年1月27日(日)  サンディエゴ土産・ゴディバのチョコレート

2013年01月27日


金曜日の徳島南ロータリークラブの例会には
千松自動車教習所の阿部社長さんから
サンディエゴのお土産に
ゴディバのチョコレートを頂きました

手に取ってますね~

モグモグ~

「も一ついっとこか」

手に取ってますね~

モグモグ~

「美味しい
 何入っとんだろ?」

年いってからのチョコレートの効用は・・・
精神を安定させてくれるような気がしますが・・・
阿部さんご馳走様でした

次年度幹事の
屋根屋の親方・東内守君は
何かと忙しそうっ

お会いできました皆さんありがとう
また来週お会いできることを楽しみにしています

徳島南RCのブログはこちら 通算1932回例会

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月18日(金)  ロータリーの賀詞交歓会に参加しました

2013年01月18日


早くも週末ですね
本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご予約、ご依頼、ご来店を頂きました皆様
ありがとうございました

なんだか今週は
怒涛のように時間が過ぎた1週間でした

仕事でありがたいご提案を頂きました山下さん
ありがとうございました

さて、今週は、ロータリーの
徳島市内に9つあるクラブの賀詞交歓会に
参加させていただきました

表紙の写真は
大工町の‘ヨシナリ写真スタジオ’の吉成先生

今年も全体の写真を撮って下さっていました

私が小学生の時に集合写真の撮影に
カメラマンとして学校へ来てくれてましたので
あれから‘ん’十年

「君は、反対向きに写真撮るのが上手いねっ」
お褒めいただきありがとうございます
先生、お変わりなくて何よりです

こちらは税理士の竹治先生

またMake-upさせていただきま~す

お仕事のパートナーの
南海プランナーの笠井専務

次年度は会長さんですって
頑張ってください

元気ハツラツの女性をお二人
徳島フラメンコスタジオ
ラ・クラベリーノ主宰の‘のど香先生’と

志美津の若女将の‘晴絵ちゃん’

一緒に写ってらっしゃる方の
鼻の下が長~く伸びてます

お会いできてありがとう

お行儀が宜しいのは
うずしお法律事務所の瀧誠司先生

終ってからまた仕事なの?
お疲れさんです

賀詞交歓会の様子はこちらです 
      第16回賀詞交歓会

お会い出来ました皆さんありがとう
今年もよろしくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年1月12日(土)  昨日のランチはロータリーの例会でした

2013年01月12日


昨日のランチタイムはロータリーの例会でした

表紙の写真は、一つ違いの喜来の由美ちゃん
おばさんたち、今年も若作りに励みつつ
頑張ります

年末年始をまたいで
久しぶりに会えた個性的な皆さん

髪型がなんとも可愛らしい
弁護士の瀧先生

オリジナルエージェンシーの岡本さん

超個性的

「由美ちゃんと一緒に写真撮ったげる~」

「森下さん、目、つぶっとるけん
 撮り直しするな!」

「あきすぎ~、フツーに、フツーに」

「いやいや、もっと笑うてくれへん?」

「こんでいけるで?」・・・

「僕あかんのよ~
 写真、苦手なんよ~」

森下さん、顔で遊んでゴメンネ
森下旅行企画の
スーパー便乗員、森下社長サンでした

40人に満たない会員さんですが
一人一人違って、一人一人が面白い

昨日は、東日本大震災で被災した福島の方に
‘四国剣山の天然水’を贈ろうという活動で
私の委員会でご寄付を集めさせていただきました

お贈りする四国の水はこんなペットボトルです

水のメーカー‘アクイラ’さんの製品

ラベルは、神戸東RCの
デザイナーの岩野了さんのデザインです

‘水から始まる人と人の絆
 自ら元気を取り戻す’
 mizu-kara project

会員さんお一人お一人から
善意のご浄財を頂き
ありがとうございました

徳島南RCのブログはこちら 通算1931回例会

来週は、市内9クラブの賀詞交歓会
お会いできます皆様、楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月22日(土)  ロータリーのクリスマス会

2012年12月22日


昨日はロータリーの
クリスマス家族夜例会があり
参加させていただきました

トナカイさんだっ

こちらにも

見るたびお綺麗になるのは

腕によりをかけて美しくしてくれる
エスティティックサロン 
F-CUBE代表の森本ゆかりさん

ゆかりさん、お綺麗~~~
日頃からお手入れしとる人は違う~~
ほんな綺麗でおれるんだったら
私も美顔コース行きます~

F-CUBEさんの美顔コース
ふむふむ

 1. 老化角質OFF
 2. オイルアップ
 3. ローションマスク+首リンパマッサージ
 4. リフトアップマッサージ
 5. スペシャルマスク  ですね

HPはこちら  F-CUBE

ここで一句
「明らかに 老いてきてから 焦り出す」

こちらはうちの会長と
宝タクシーの森本社長

似とる~~~~~(どこが)
まるでほんまの親子のようです

家族例会の様子はこちらです 
 徳島南ロータリークラブ

お会い出来ました皆さんありがとう
また来年もよろしくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月12日(水)  盛岡発:メリークリスマス

2012年12月12日


本日も本店&国道店をご利用くださっている皆様
ありがとうございます

本日は、ご予約を頂いておりました方の中に
小学校の担任をしてもらった先生がいらっしゃいました
先生、ありがとう

さて、北のクリスマスのお写真をご紹介

国際ロータリー2520(岩手・宮城)地区の
ロータリアンの母・田口絢子さんが
Facebookにアップされていたお写真

田口さんのお家のお庭

雪が深々降り積もっています

昨日で東日本大震災から1年9か月
12月7日に三陸沖を震源地とする
M7.3の地震があり
今日もまた福島県沖を震源地とする地震が起きたそう

北でお住まいの皆様には
まだまだ気の休まる日が来そうにありませんが
穏やかなクリスマスでありますように

田口さん
4月に開催するうちの地区大会で
再びお会いできますことを
楽しみに楽しみにしています

ステキな北の冬のお写真を
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月10日(月)  土曜日はセミナーでした

2012年12月10日


土曜日は
高松でロータリーのセミナーに
オブザーバー参加させていただきました

お隣のお席は屋根屋の東内守くんでした

「足元チラチラしとる
 靴下のマーク・・・何?」

「うわっ!靴下までロータリーマーク」

さすが・・・次年度幹事を拝命するとなると
気合が違う

屋根屋の東内守くんのお隣は
四国の司法書士会の会長さんの岡敬治先生

そのお隣も顔なじみの方

お仏壇の南無なむ堂の笠井栄作社長

「次年度は会長さんデスカ」

2014-2015年度にガバナーに拝命されてらっしゃる
佐々木善教さん

一番最初の活動頃から
ご理解をお示しいただき
ご協力いただいてありがとうございます

この方は敬愛する良き師匠
高松南RC所属の歯医者さんの堀先生

地区会計長を2度もお務めになり
今度はR財団の会計長

「能ある鷹は爪隠す」が
そのまんま当てはまる人格者

活動をしていると
いろんなところでたくさんの方に
力や知恵や知識をお貸しいただく

今回もお会い出来ました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできる日を楽しみにしています

セミナーの様子はこちらです 
      徳島南ロータリークラブ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月7日(金)  ランチタイムはロータリーの例会へ

2012年12月07日


本日のランチタイムはロータリーの例会へ

今日もたくさんの方とお会いしました
ありがとうございました
表紙の写真は
仁木ガラスの喜来由美さんと
情報委員会委員長の近藤淳さんを囲んで

お隣のお席には
森下旅行企画の森下さんがお座りでした

森下さん、見たよ見たよ~
この度HPが立ち上がりました
  
  森下旅行企画 
「いよ!スーパー便乗員」

どんどん内容を充実してくださいね~

今日は、先日参加してきた
地区雑誌委員長会議の参加報告を
させていただきました

屋根屋の守くん
写真を撮ってくれてありがとう

例会の様子はこちらです  徳島南ロータリークラブ

ブログをご覧くださっていますみなさんへ
明日のブログはお休みさせていただきますので
また明後日、よろしくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月3日(月)  ロータリーのお仲間が小豆島へ

2012年12月03日


一週間の始まりですね
本日もご依頼、ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

今週もよろしくお願いいたします

さて、本日Facebookをチラチラチェックしていたら
JRICでお仲間の
旅行業を営んでいる永田さんという方が
小豆島にいらしていて
小豆島の山頂より
瀬戸内海と四国を望んでいる
写真をアップされていました

うっそぉ~~~
この世のものとも思えないような
美しさで見えるんですね~

天空のラピュタだ

小豆島へ行ったことはあるのですが
このスポットへは行ったことないです
寒霞渓・・ぜひとも行ってみたいです

永田さん、心が洗われるようなお写真を
ありがとうございました

存分に四国を満喫なさってください

※JRICとは
 全国ロータリアンインターネット協議会です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年11月30日(金)  ランチライムはロータリーの例会へ

2012年11月30日


週末の今日
車検、法定点検、タイヤ交換、パンク修理
オイル交換、トラブル修理と
本店・国道店をご利用頂きました皆さん
ありがとうございました

さて森本は、ランチタイムに
所属する徳島南ロータリークラブの例会に
参加してきました

本日は
メディアでかなり大々的に取り上げられている
NPO法人グリーンバレーの
大南信也理事長さんのお話を拝聴しました

大南信也さん
媚びず、偉ぶらず、知的で温厚で紳士
それでいて志は高く
たぶんここ一番の押しの強さはピカイチで
最近めったにお目にかかれない
爽やかな日本男児♪

大南さんが
どのような活動をなさっていらっしゃるかは
片手間でお伝えすると失礼にあたりますので
近日中ににアップさせていただきます

「瀧君、今度一緒に活動しょうな」

「はい!ぜひぜひ~」

良かったなぁ瀧君

会員の皆様とスリーショット

「わ~~~~~~い」\(^o^)/

本日もお会いした皆さん
ありがとうございました

ブログをご覧くださっている皆様へ
明日は法事に参りますので
ブログはお休みさせていただきます
また明後日、宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年11月20日(火) 東京米山ロータリーEクラブ2750 加盟認証状伝達式 番外編

2012年11月20日


本日国道店は定休日とさせていただいております
本店をご利用頂いております皆さん
本日もありがとうございました

さて、日曜日に所属する国際ロータリーに
新しいクラブがこのほど誕生し
認証状伝達式に参加させていただきました

表紙のお写真は
向かって左
JRIC会長:平井憲太郎さん
真ん中   :超我の奉仕賞受賞者:田口絢子さん
右     :2500地区PDG小船井修一さん

入口でお客様をお迎えしていらした
新クラブ特別代表の関博子さん

「おめでとうございま~す」

「2月に川之江RCさんへ来てくださってありがとう」

スポンサークラブ初代会長の錦楊華さん

紀尾井町RCの垣見の若様は
受付でお手伝いしてくださってました

私たちの地区から飯忠悟PDG

先日、横浜で東日本復興支援コンサートを開催された
横浜あざみRC会長の森節子さん

「大和先生、岡山のIMでは
 お世話になりました」

紀尾井町の若様こと
JRICの初代会長・垣見裕司さん

イエ~イ
東京マラソンは来年もゲスト扱いで
出走なさるんですか?

「高木さん!お久しぶりですっ」

財団奨学生を中心に設立された
かながわ湘南ロータリークラブの初代会長
現在は2780地区の国際奉仕委員会委員長
華々しいご活躍ですねっ

新クラブの
SAAの張旭梅さんと
幹事の中前緑さん

第一部では張さんが
映像による新クラブの紹介をしてくださいました

ライブチャットでコミュニケーション

真後ろのお席にいらしたのは
2500地区の小船井修一PDG
日本ロータリーの
しなやかな若きリーダー

 10月号のロータリーの友
 P6~P9に小船井PDGの
 「今も輝くシェルドンの職業奉仕理念」が
 掲載されていますのでまだ見てない方は見てね!

メモる~

メークアップしてみる~

お役を終えてからも学び続けるお姿を
思わず盗撮してしまいました

あれあれこの人って~

スリランカのブッティカさんじゃない?

取材をお受けになる小船井PDG

熱心に写真を撮ってくれている
大学生のような方は
なんと米山奨学会の野津美由紀さんでした

メールのみでのお付き合いでしたので
こんなちっちゃな方だったなんて!驚きです


ほんと学生さんのようです
記録のお役、お疲れ様でした

飯さんと野津さん

ホテルニューオータニのお料理です

終了後のお茶会では名古屋大須RCの浅野の殿が

トマトジュースを注文

ニューオータニのトマトジュースは
コップの飲み口に塩と
セロリが入って
お好みに合わせてタバスコをプラス

田舎もんは都会に来ると驚くことばかりです

佳き日にお会い出来ました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを
楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ