ロータリー活動

2014年7月17日(木)   ロータリーのお役

2014年07月17日


所属する徳島南ロータリークラブで
前年度「幹事」というお役に就いていた
屋根屋の東内守君の今年度のお役は
「広報委員会委員長」

会長や幹事さん、
委員会報告の皆さんの写真を撮って
クラブの公式ブログにアップしてくれています

良く仕事しよく食べます
「ひゃっほ今日は中華」

「杏仁豆腐」

いつまでも少年のようなこの表情
なかなかできんでよ~
役者やな~

屋根の事なら何でもお任せの
屋根屋の親方・東内守君の
ハツラツとした笑顔をご紹介しました

「東内君、
 明日も例会なので宜しくお願いします」

例会の様子はこちらです徳島南RC2004回例会

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年7月7日(月)  本日「七夕」・・・あいにくのお天気ですね

2014年07月07日


大型で非常に強い台風8号が
猛烈な勢力で沖縄県に接近しているそうです

先日、石垣島で暮らしている従妹のFBを見ていると
「天の川」が肉眼で見ることができるそう

私たちは「天の川銀河」に
住んでいるという事は知っていましたが
肉眼で見えるとは知りませんでした

ネットで見てみると
いろんな人が撮った写真をアップしています
 画像はこちら 天の川

今日はあいにくなお天気で
天の川がきれいに見える地域は
残念ながらないかもしれないですので
画像を見ながら織姫彦星に思いを馳せて

明日は、国道店は定休日で
本店のみ営業しています

風雨が強くなりますので
視界確保で安全運転に気を配りましょう

今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年7月5日(土)  ランチタイムはロータリーの例会へ

2014年07月05日


風の爽やかな一日を迎えていますね
今朝は、東北・岩手などで大きな地震があったそうで
震度5って生きた心地がしないですね
岩手のロータリーのお友達の顔や
支援した山田町の皆さんのお顔が思い浮かびます
大したことがありませんよう

さて、昨日のランチタイムには
所属する徳島南RCの例会へ参加しました

表紙の写真は、6月まで会長幹事を務めていた
司法書士の岡敬治さんと
屋根屋の親方、東内守クン

お役が終わったので二人揃って欠席?
と思ってましたら
お二人揃って理事会に入ってこられました
肩の荷が下りましたね

こちらは7月からの新年度の会長幹事さん

気合十分です

昨日は月の第一例会でしたので
今月お誕生日を迎える方に

代表で、屋根屋の親方・東内守クンに
プレゼントが贈られました

今年度の男性ロータリアンへのプレゼントは
ロータリーネクタイだそうです

徳島南ロータリークラブの公式ブログは
今年度、広報委員会の委員長を拝命している
東内君がやってくれるので、とっても気が楽
東内君、マイブログに使っている写真は
いつでも使ってね  

年度第一例会のプログラムは
会長、幹事の所信表明
藤井会長、すごいなぁ・・・
綿密に計画立ててるなぁ・・・
きっといい一年になるでしょう
一年間宜しくお願いしたいです

お会いした皆さんありがとうございました
ではまた来週、ごきげんよう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年7月1日(火)  鴨島ロータリークラブさん Make-up

2014年07月01日


今日は、鴨島RCさんの年度第一例会へ
徳島RC所属の
合同証券の泊社長さんが招待されて
随行でMake-upさせていただきました

表紙の写真は、徳島本町の佐々木建設の
佐々木会長さん
泊さんとは、おじいちゃんと孫ほどの年の差なのに
ロータリーという共通の話題で
話が尽きることはありません

第一例会という事で
クラブアッセンブリー
河野会長、所信のご挨拶

幹事は池北さんです

そして、会計は
阿波銀行、鴨島支店の浜村支店長

「佐古支店時代にはお世話になりました」

佐古支店の顧客の皆さん、
浜村支店長さん、お元気でしたよ

今年度のSAAは
パスト会長の矢田さんだそうです

SAAは会場の責任者ですので
「お静かに!」のイエローカードも

赤い方の側には「お」がありませんね
「静かに」レッドカードです

地区の委員会でご一緒の伊勢社長さん

そして去年の会長の木村長年さん
今年はR財団の委員長さんだそうです

泊社長のフィリピンでの教育支援のお話と

私にもお時間を頂けましたので
5分ほど話をさせていただきました

例会が終わって、さらに1時間半
ロビーで話をするも話しは尽きず・・・

またお邪魔させていただくことになりました

鴨島RCさん、ありがとうございました
泊の健ちゃん、誘ってくれてありがとう

ロータリアンの皆様へ
ロータリーに入っていれば
どこのクラブの例会にも参加する権利を得ます
出席補填は必ずMake-up
素敵な出会いがあるかもです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月28日(土)  昨夜はロータリーの例会がありました

2014年06月28日


お天気の好い土曜日でしたね

本日も弊社をご利用いただき
誠にありがとうございました

さて、昨夜は、ロータリーの年度最終例会がありました

会長職を一年間お務めになられた
司法書士の岡敬治先生と
幹事職を一年間お務めになられた
屋根屋の親方、東内守君に
次年度の会長幹事から花束が渡されました

一年間、長いようであっという間でしたね
ほんまにお疲れ様でした

例会の様子はこちらです徳島南RC2002回例会

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月21日(土)  昨日のランチタイムはロータリーの例会でした

2014年06月21日


昨日、金曜日のランチタイムは
所属する‘徳島南ロータリークラブ’の例会で
会員のサンマックの萱谷和也社長さんの
お話をお聞きしました

お題は「自動販売機と徳島珈琲」

徳島珈琲って、中のコーヒー飲料も
サンマックさんが開発しているんだそうです

ダイドーか、コカコーラの中身に
缶だけを替えてるのかと思ってました

自動販売機もオリジナルだそうです

私たちの会社でも
国道店の屋内にサンマックさんの自販機を置いています
こんなんですサンマックさんの自販機
萱谷さんの弟さんにとっても良くしてもらっています

萱谷さん、元気な会社さんの話をお聞かせ頂いて
ありがとうございました

次週は、今年度最終例会ですね
会長幹事さんにとっては
これが最後の昼例会
司法書士の岡先生
屋根屋の親方・東内君
一年間、お疲れ様でした

屋根屋の親方は、出席委員会の畑中さんと
最終例会の打ち合わせをしていました

お会いできました皆さん
ありがとうございました
来週も楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月15日(日)  ランチタイムにロータリーの例会へ

2014年06月15日


お天気の好い日曜日でしたね

本店がお休みの本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
国道店をご利用いただき
ありがとうございました

さて、先週の金曜日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリーの例会へ行ってきました

記念すべき2000回例会でしたので
所属されていた方も来て下さり
とっても大好きなロータリアンで
同志と呼ぶにふさわしい
気の合う仲間だったかっちゃんと会いました
久しぶりに会えてうれしかった~~~\(^o^)/

ロータリーのシニアリーダーの言葉で
「人より些か運良くて
 多くの恩恵に浴している我が身を感謝しつつ
 ただその性の拙さに泣くしか
 如何ともしがたい者へ一掬の涙を注ぐ」という
言葉があります

平和の中に眠るロータリアンへ
人より些か運がいい私たちは
自分の力では環境を変えられない人たちに
思いを寄せなければならないという
戒めのように思えていましたが

ここ最近になって
「人より些か運が良い」くらいでは
ロータリアンでいられ続けることはできないのではないか
と、思うようになってきました

先日、フィリピンの台風(ヲランダ)の
被害に遭われた被災地パナイ島へ
子どもたちの教育支援のご奉仕に行かれていた
徳島合同証券の泊健一社長さんもお見えでした

このお写真は、帰国後すぐの写真です
い~い色に日焼けなさっておられました
奉仕焼け・・・デスネ

この日のクラブの例会の様子はこちらです
  2000回例会

お会いできました皆さん
ありがとうございました
かっちゃん、ありがとね~~~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月15日(日)  ランチタイムにロータリーの例会へ

2014年06月15日


お天気の好い日曜日でしたね

本店がお休みの本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
国道店をご利用いただき
ありがとうございました

私の今日は、とっても大好きな俳優の
ラッセル・クロウが主演の
「NOAH」が封切りされたので
フジグランへ行ってきました

旧約聖書「ノアの箱舟」を基に
壮大なスケールで描く・・・との前評判は
そりゃ壮大っちゃ壮大だったけどもよ、

主演がラッセル・クロウで
女房役がジェニファー・コネリーを使うには
ちょっとね~、残念だったです

もう一本の映画、
「アナと雪の女王」は評判通り良かったです

さて、先週の金曜日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリーの例会へ行ってきました

記念すべき2000回例会でしたので
所属されていた方も来て下さり
とっても大好きなロータリアンで
同志と呼ぶにふさわしい
気の合う仲間だったかっちゃんと会いました
久しぶりに会えてうれしかった~~~\(^o^)/

2014年6月10日(火)  東京麹町ロータリークラブさんへMake-up!

2014年06月10日


先日は、東京へ行った際に
世界的なポリオ撲滅活動の発祥のクラブ
東京麹町ロータリークラブさんへ
Make-upしてきました

このクラブには、
東京紀尾井町ロータリークラブの
2015-2016年度会長の
垣見油化の専務取締役
垣見裕司さんのお兄様が在籍で
SAAをお務めになられていらっしゃいました

似とる~~~~~

こちらのクラブでは
例会に先駆け生演奏でのラジオ体操

ラジオ体操も生の演奏に合わせりゃ
格式高く自然とやる気も起こるってもんです

そして次には、
コンダクターの指揮による

来訪者への「歓迎の歌」

次はお決まりの
会長の時間、幹事報告と続き

卓話は、
中小企業診断士の井上孝さんによる
「老舗に学ぶ事業継承」

例会はホテルニューオータニで行われ

この日は、
バングラデシュからの要人がお見えになられるとかで
皇居からニューオータニまで
日本の国旗と
「緑の大地と昇る太陽」のバングラデシュの国旗が
並べて掲げられていました

こちらは取材陣ですね

お食事は、スープに

サラダに

メーンディッシュはお魚でした

東京麹町RCさんのHPはこちらです
 今期のテーマは「続けよう親睦と奉仕の実践」

4代目・垣見佐右衛門さん
お会いできありがとうございました

麹町ロータリークラブの皆さん
ありがとうございました

ロ-タリアンの皆様へ
東京へ行く機会がありましたら
ぜひMake-upをどうぞ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月8日(日)  金曜日のランチタイムにはロータリーの例会へ

2014年06月08日


先週の金曜日の
所属する徳島南ロータリークラブの例会は
有限会社 鴎スポーツ企画
フィットネスインストラクター
JAFA認定ADI・かわの佑香さんがゲストで
椅子に座ったままできる
チェアエクササイズを教えてくれました

とてもお綺麗な方で
例会後の
「ゲストと共に写真を撮ろう!」のコーナーは大人気
表紙の写真は弊社の会長

建築設計士のOKAの岡明彦社長も
お綺麗な人が来てくれてとっても嬉しい

先日、お母様に今乗っている車とおんなじ車を探してあげた
親孝行息子

四国写研の渡部社長さんもお見えでした

シャイな方で、正面から写真を撮ろうとすると
遠慮なさっていなくなり、
奇跡の一枚を本邦初公開

 お母様はご機嫌よく運転なさっておられますか?
 不具合がございましたら
 どんなことでもご一報ください
 直ちに馳せ参じます

この日の例会の様子はこちらです
    
 2013-2014年第44回・通算1999例会

次週の例会は、記念すべき2000回例会
私たちの親クラブの徳島ロータリークラブさんから
細川会長さんをはじめ、
合同証券の泊の健ちゃん社長さんも
いらして下さるそうです

金曜日お会いできました皆さん
ありがとうございました
次週も楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村