グルメ&おかず

2016年2月26日(金)  鉄板職人官兵衛&イタリアン・パッソ

2016年02月26日


早くも2月最終の週末です
本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換新車のご購入etc.etcで
弊社をご利用いただきましてありがとうございます

明日、明後日、お仕事お休みの間に社用車を、
また休日に愛車のメンテナンスをとお考えの方は
どうぞご利用ください。

また、日曜日はピカピカ大作戦
法定点検のお客様には
室内外のお掃除がサービスデイです
ピカピカ大作戦は
有料でも承っていますので
どうぞお申し付けください

*   *   *   *   *   *   *

さてさて、久し振りにグルメな話題です
表紙の写真は、
弊社のお客様の保険を担当してくれている
「あ~~、前田君、何しよん?」
見る度にドラエモン体型が増してます

私たちは、ちょっと前まで
このビルの二階の「鉄板職人・官兵衛」で
ロータリーの委員会を開催していまして
詳しくはどうぞこちらへ  徳島南RC公式ブログ

官兵衛の情報はこちら衝撃クォリティー鉄板ステ-キ

官兵衛のこのビル 

同じビルの一階にピザ屋さんがあり
お店の名前はLA FONTANA

薪でピザを焼いてました

そこで前田君を見つけたのですが、
お嬢さんへのお土産に

ピザをテイクアウトしていました 偉いね

今、駅前にどんどん新店ができて
とても面白いとは聞いていましたが
たびたび足を運びたいと思いました

あと中心部で、昔から気に入っているお店は
水際公園のふれあい橋の北詰の周辺にある
「パッソ」というイタリアンのお店

黄色のテントのお店

夜はこんなかんじなんです

今時珍しい本格イタリアンのお店で
しばしば通っています

店内は少人数から貸切まで対応OKなかんじで

うちは2人とも、素朴なマルゲリータが大好きで
パッソのマルゲリータは好きなピザです

鴨のサラダもGoo

このたび、料理人の方が変わって
釜も新しくされて
お店名も変わるんだそうです。
美味しいお店がたくさんできるのは
食通にはとっても嬉しいです

そして、お料理をいただきました後には
いつも水際公園で水鳥をしばらく見るんです

なぜか同じ方向に向いて等間隔に並ぶんです

不思議でしょ
これから季節も良くなりますので
ぜひ眺めてみてください

そういや、明後日はマルシェの日ですね
パッソはグルメマルシェのすぐ外側ですので
オススメするお店です

※ブログをご覧くださっています皆様へ
 明日、明後日は、
 PCの前にいることがほとんどありませんので
 ブログはお休みします
 また月曜日に再開します
 良い週末をお過ごしください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月31日(木)  西洋膳所やすながさんでお誕生会

2015年12月31日


大晦日です
昨晩は、大切な人のお誕生会が
西洋膳所やすながさんでありました

昨日でやすながさんは年内最終の営業日とあって
年内最後にやすながさんのお料理を楽しみたい
カップルや団体さんで満席でした

昨日のお料理は
 柿の生ハム添え
 スモークチーズとルッコラのカプレーゼ
 蠣の特性スモーク
 きのこと鶏のテリーヌ
 砂肝のスモーク ヤングコーン添え

フォアグラのポワレ 水だきスタイル

見た目チクワのようなこのお料理
かんびらめとズワイガニの湯葉包み
蕪のソースとキャビア添え

お口休めのグラニテは
パッションフルーツと
グレープフルーツのシャーベットでした

メイン料理は
黒牛のステーキを抹茶塩で
フランス産ホロホロ鶏のロースト
シカ肉のロースステーキカシスソース

ご飯ものがこぶ茶づけ

そしてデザートが
いちごのムース 洋梨のタルト
焦がしプリンと
バニラアイスのピーナッツ黄粉がけ

さすがは世界料理大会銅メダルのシェフの
お料理の数々で
そして、徳島の新鮮な食材で毎回全力投球で
お客様にお料理を振る舞ってくれています

リクエストしておけば、お誕生日には
デザートプレートに花火をあげてくれますので
ぜひ彼女のお誕生日のお食事に、
大切な人との記念日に
きっと思い出深く
会話の弾む何時間かが持てることと
ぜひぜひオススメのお店です

硬いものはたぶん出てきませんので
親御さんを招待するのも良いかもしれません

やすながさん、
隠れ家で頑張ってください

お店の情報はこちらです西洋膳所やすなが

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月27日(日)  住吉の「けん太のラーメン」

2015年12月27日


おはようございます
今年最後の日曜日となりました
今日も国道店は元気に営業中です

今年の事を思い返すたびに
ほんまにたくさんのお客様の笑顔が浮かび・・・
ご利用いただきましてありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

さて、私には珍しくラーメンの話題です
ラーメンを食べるというと、
焼肉のサイドメニューや、
中華のメニューの中から
チョイスするという事はあるかもしれませんが
純粋にラーメンだけを食べに行くというのは
女子は珍しい事ではないですか?
しかも一人でラーメン屋に入ることは
ほとんどないでしょう

亭主と行くラーメン屋は決まっていて
田宮の「三八」
飲みに行った後に寄るのは
秋田町の「せーぬ」さん

せーぬさんは、こんな色のスープの
ラーメンを出してくれます

話は元に戻って、先日一人でいるときに
無性にラーメンが食べたくなって
最近住吉によく行くので
住吉のダイハツの横のお好み焼き屋の跡地に
ラーメン屋ができてると記憶していたので
一人でラーメン屋に入ってみました
「けん太のラーメン」

あたしが行ったのは
平日の2時ごろ
まったく他のお客様はいず・・・

メニューはこんなん

一番の売りは、たぶんこれ「キムチ」

店内では、キムチとお漬物は
なんぼ食べても構いません

ラーメンがくるまで、とてもおじさん的なのですが
とりあえずアルコールフリーのビールとキムチ

そしてラーメンとギョーザとご飯のランチセット

麺とスープが程よくマッチしていて
私的にはとても好きなテイストでした

3週間ほど経って
うちのお客様と一緒にパラパラと食べのんをみていて
ラーメンの話題になりました

「けん太のラーメン」の話題になって
掲載されていたページを見てみると
お店の看板にも描かれている
このイラスト(たぶんけん太さんだと思うのですが)
が描かれていました

このイラストのひと、
ラーメンの東大の社長さんならしいのです
東大ではできないお店作りをしているのだとか・・・
どおりで味はしっかりしているはずです

一度行ってみようかなリストに
書き足しといてみてもいいかなと思われる
オススメのお店です
年末年始、ラーメンが食べたくなったらどうぞ

厨房の中のおっちゃんに
人気のメニューを聞いてみたら
鶏天つけ麺が人気だとお聞きしました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月16日(水)  新店OPEN! パティスリークレア

2015年12月16日


火曜日には、ロータリーのお仲間の
島田さんがお店をOPENしたというので
今月末広にOPENしたお店、
パティスリークレアさんへ行ってきました

場所は、マチケンの真ん前で
斉藤智彦さんの選挙事務所でもあったところです

最近、小さい小さいショートケーキが流行りですが
BIGサイズです

しかも、
「こんなにフルーツがのっとってええんですか」ほど
惜しげもなくフルーツがのっかってます

こちらは勝浦のみかん

小松島で長年ケーキ屋さんを営んでいた
ガトークレアさんが前身で
お味は、健康志向で甘みが少ないながら
しっかりお店の味を主張していていけてます

お祝いの観葉植物もたくさん届いてました

島田さん、新店OPEN、おめでとうございます
バターがくてケーキ屋さんの経営は大変と聞きますが
美味しいケーキを我々待ってますので
頑張ってくださ~い

新店舗のご紹介でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
 

2015年11月30日(月)  今月もお世話になりました!

2015年11月30日


本日11月の最終日です
今朝は気合を入れるために
朝から雑炊でした
具は、魚と蟹と水菜と白菜にねぎ
朝が寒いのであったまって
テンションあげたいですね

さて、なんだか車が混んできましたね
明日から師走ですものね
上半期はどのような業績だったのか
どのような喜びごとがあり
どのような問題点があり
どうつなげていくのか
12月はじっくり来年の事を考えたいですね

今月もいろいろとお世話になりました
明日からの今年残り一か月も
宜しくお願いします

今日もご来店いただきました皆様
ご利用いただきました皆様
ありがとうございました

それではみなさん
今日も一日お疲れ様でした
暖かくして休みましょう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年11月30日(月)  ふれあい橋のたもとのイタメシ屋さん「PASSO」

2015年11月30日


11月の最終日です
なんだか車が混んできましたね
明日から師走ですものね
今月もお世話になりました
明日からの残り一か月も宜しくお願いします

2015年11月23日(月)  お花畑サラダ

2015年11月23日


昨日のサラダ
お花畑サラダです
イエイ

亭主はすこし控えめな量で

カレーの前菜でした

カレーとサラダ、どちらを先に食べますか?

サラダを前菜で食べるか
何はともあれ炭水化物を食べるかで
カロリー摂取量が違ってくるらしいですよ~
気をつけましょう

今日もご来店、ご利用をありがとうございました
明日は、国道店定休日で
本店のみ営業しています
どうぞ宜しくお願いします

どちら様も
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年11月17日(火)  創作日本料理・味扇さん

2015年11月17日


雨の火曜日です
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様
ありがとうございます

昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの会合が
南内町の「創作日本料理・味扇」さんで開催され
参加してきました

お料理は
まずは、先付
柿と茸の白和え
ぼうぜの酢〆

そしてお造りが
鮪、鯛、あおり烏賊

焚き合わせは
蕪の含め煮に鶏つくねのあんかけ

焼き物が
阿波牛のステーキのマッシュソース

揚げ物は
天使の海老と無花果の生ハム巻

酢の物が
青柳のぬた、蟹、ホタテ

お食事にお寿司と留め椀は白みそ仕立てでした

デザートはフルーツとアイスの盛り合わせ

もはや芸術と言っても良い
食べるのがもったいないほどのお料理の数々
ご馳走様でした

これから忘年会シーズン
味扇さんでは
少人数から大人数までの宴会がOK
食通の皆様にぜひオススメするお店です

ホットペッパーの情報はこちら
       創作日本料理 味扇

会合の様子は
マイクラブの公式ブログにもアップしていますので
宜しければご覧ください
    
  徳島南ロータリークラブ 

今日は贈りものを選びに
そごうのデパ地下へ行ってきました

デパ地下はクリスマス一色でした

以上、グルメネタとデパ地下ネタでした

※ブログをご覧いただいている皆様へ
明日は広島出張の為ブログはお休みします
また明後日お会いしましょう
行ってきます

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年10月8日(木)  新店のご案内「出来島のRoast Chicken&MC Cafe Bon」

2015年10月08日


今日も一日暮れようとしています
本日ご来店いただきました皆様
本日ご用命いただきました皆様
本日ご予約いただきました皆様
ありがとうございました

さて、今日は夕方に
出来島に最近できたローストチキンのお店
「Bon]へ行ってきましたのでご紹介です

お店は可愛い~佇まい

店内もええんです

メニューはね、こんなん
地図が入ってるので
場所分かりますぅ?

出来島のJRの高架の南に沿った道にあります

今日はTake outであらかじめ注文
焼いてる焼いてる

切ってる切ってる

こんな感じでTake out用にパッケージに入れてくれます

なんだかめちゃめちゃ温かい感じなんです

待ち時間の間は
リンゴとレモンのデトックスウォーターを
振る舞ってくれました

オーナーの塩津君、
FBの表紙の写真を
無断ですけどお借りしましたよ~

あっ、今日名刺交換させてもらったんだ!

ハーブでしっかり味が付いた
ローストチキン
お店で友達とグタグタ言いながら食べても良し
おうちに持って帰って食べても良し
美味しいローストチキンのお店のご紹介でした

どちら様も、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年10月4日(日)  昔ながらの洋食屋 八万のコックドール

2015年10月04日


むか~しの味をずっと保ち続けて
営業なさっていらっしゃる
昭和45年創業と言う貴重な老舗店
コックドールさんへ先日行ってきました

コックドールさんは
新町のパルハウスのビルの3階で
営業をしていたころからのお気に入りのお店

文化の森の対岸の土手下に看板が見えてきます

日替わりランチは950円です

亭主はこのお店の看板メニュー
カニクリームコロッケを注文

「これぞ洋食」というメニュー

妹はランチメニューで
エビフライ、ハンバーグ、ポークステーキに
向こう側にお決まりの
ハムとスパゲティーとキャベツの千切り

あたしはチキンの照り焼きステーキ

これが、コッテリしているように見えますけど
まったくあっさりしているんです

デザートは、これまたオーソドックスなプディング

妹はレアチーズケーキ

今回もご馳走様でした
また来ます

コックドールのHPはこちら
 レストラン コックドール かげやま

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ