グルメ&おかず

2011年4月20日(水)  料理人・秋田和男さん

2011年04月20日

日本料理、創作料理、アジアン料理
イタリアン、フレンチ、中華・・・

美味しいお店は数々あれど
「また次来たい。明日でも」
「次はどんなお料理を食べさせてくれるんだろう」

そう思うお店は数少ない

昨夜は、南内町の「はやしのお好焼き」の前にある

「 味扇 」さんへ

「味扇」さんの、お店の佇まいは
いつも季節の花々が植わっていて

昨日は、白の藤が艶やかに咲いていました

「山端ちゃん、楽しみだよね~」

ご一緒させていただくのは、日本興亜損害保険の
清水義仁支店長と、中学校の先輩の岡扶左子さん

「宜しくお願いしま~す」

昨日、一番最初に出てきたお料理は

筍の中に、一口サイズの筍寿司

お刺身

「何をいただいても美味しいですね~」

煮物なんだけどミルク煮

そして、こんな細工も!!
お料理の命名は「インカの目覚め」

厳選されたお野菜も美味い

一口サイズにしてくれていて食べやす~い

最後は、総料理長の秋田和男さんが出てきてくださって

雑炊を作ってくださいました

マジックを見ているようだったのですが

具材の上におだしをかけてかき混ぜると

グツグツ煮立って湯気が発生

料理長の真剣なお顔

では、味噌雑炊、いただきまぁす

料理長の秋田さんと

デザートは、ゆずシャーベット

日本興亜損害保険の清水さん、岡さん
ごちそうになりました
尽きない映画談議、楽しかったです
ありがとうございました

6月に、清水さんの六甲にあるご実家で
合宿できることを楽しみにしています

料理人の秋田さん
いつもいつも驚きと感動のお料理をありがとう
満喫させていただきました
また参ります
腰痛、お気を付け下さいね

食べるものが届かず困っている人もいる時に
料理のアップって思案したのですが
秋田さんのこの心意気を
お伝えしないわけにはまいりません

今出貴士さんの経営する「味扇」
料理人・秋田和男さん、ばんざ~~い\(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月26日(土)  昨日のランチは‘リヴァージュテラス ブランアンジュ’さん

2011年02月26日


昨日のランチタイムはロータリーの例会で
いつもの会場での開催はなくて、
‘リヴァージュテラス ブランアンジュ’さんで
ランチを頂きました

入り口にはやや小さめの施設

こちらはゲストハウス入り口

結婚式受付・・・
疑似体験できるようになってます

そしてロビー

お食事は「アニストン」ルームで
・南京のクリームスープ

・春野菜のサラダ

・和牛のトマトシート包み焼き

・デザートは抹茶のぜんざいとアイスクリーム

たっぷりの自然光でとっても贅沢な雰囲気で
お食事が味わえます

となりの「シェブー」というお部屋は
ランチを提供していて
本日のこのようなランチメニューで
税込み1,600円

お料理に対して安く感じます
ブランアンジュさんのランチ
ごゆっくりお食事を楽しめるときに
オススメです

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月25日(金)  昨夜は南内町の「 創作日本料理 味扇 」

2011年02月25日


昨夜は、JR徳島駅より徒歩で
5分ほどの距離にあります
「 創作日本料理 味扇 」(徳島県徳島市南内町1-29)さんへ
行ってきました

玄関をくぐれば水の音

採光がとってもお洒落です

各お部屋の前には創作生け花が

ご一緒したのは
サンマックの萱谷さんや

大きい二人組みは
屋根屋の親方とここのお店のオーナーの
㈱イマデヤさんの社長の今出貴士さん

味扇さんのこの日のお料理はこちら         
こんな美味しいお料理、食べたことなかったかも創作料理味扇さん

味扇さんのお料理
ものすごく美味しかったです
お友達と、接待に、職場の同僚と
ぜひオススメさせていただくお店です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月23日(水)  新町の「 活魚水産 」 さんへ

2011年02月23日


昨日は会議の後、活魚水産さんへ
みんなで食事会に参りました

委員会担当副会長の林俊宏さんから
乾杯のご挨拶

かんぱ~~~い

お料理はこんな感じ
ホタテとサーモンのカルパッチョ

阿波牛のカルパッチョ

お刺身の盛り合わせ

うなぎの白焼き

赤なまこ

阿波尾鶏の塩焼き
あっつ熱のカキフライ
貝(あわび・大蛤など)の蒸し焼き
海鮮巻き、お新香巻・・・は写真を撮り忘れました・・・

和気藹々のうちに時間は流れ
「あれっ???もう11時半だ」

あっという間の三時間でしたね

新町の「活魚水産」さん
たらふく食べて、思いっ切り飲んで
ゆっくり話ができて
なんと割り勘が4000円でした
安っ

端数の不足分をおごってくれた
次年度会長の中筋さんご馳走様でした

長~くお商売をされている「活魚水産」さん
オススメのお店です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月22日(火)  カールの「青のりわさび味」

2011年02月22日


昨日、田宮のファミリー両国さんで
カールの「青のりわさび味」を見つけました

「これは、みんなの分、買って帰らないと」

そして今日・・・
お皿に分けてくれてる

お菓子ハンターの山端ちゃん
「はいはい、皆さん、注ぎ分けできましたよ~」

カールの「青のりわさび味」
封を開けるとぷ~~んと青のりが漂って
なんともいえないいい感じ

私達的には、もう少しわさびが効いてたほうが
嬉しかったかな

ファミリー両国さんで一袋88円で売られてますので
ぜひお試しください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月19日(土)  ファミリー両国田宮店さんのアイスクリーム売り場

2011年02月19日


今日は、わりとポカポカと暖かな一日でしたね
これからの商品、アイスクリーム
毎日お買い物に行くファミリー両国さんの
アイスクリーム売り場をご紹介しま~す

まずは、美味しいんだけど割引対象外の商品は

レディーボーデンのアイスバー
美味しいんですよね~

そして、大好きなクッキー&クランチ

ホットケーキサンドアイス
ケーキがふわっふわです

そして、南国土佐発

久保田のアイスクリームも割引対象外

私が勝手につけたランキング1位はこちら
 バナナアイス く~~~っ、昔懐かしい味がたまんな~い

ランキング第2位は あずき
 素朴な小豆のまろやかさがなんともいえん~~

ランキング第3位は みかんのアイスキャンディー

ランキング第4位、ソーダは外せませんよね~

そしていよいよ日替わり奉仕品のアイスは

お馴染みのマリーのクッキーサンドとかぁ

冬に食べるほうが美味しい雪見だいふくとかぁ

クランチバー

ものすごく豊富に種類を取り揃えてくれてますので
ファミリー両国田宮店さんへGO

よき週末をお過ごしくださいませ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月15日(火)  昨夜は「 牛花 」さんへ

2011年02月15日


昨夜は、あまりの寒さに
「肉でも食べんと温もらん」と
田宮のキリンさんの前の
‘吾平’の裏の‘バンサンカン’の横の‘牛花’さんへ

「おっと、こけよった~
 危なかった~」

マスターと奥さんのこの仲の良さを見ているだけで
温まってくるよな~

一緒にやって来たのはマツゲエクステを
両側100本した井上ちゃん
 ワッサワサです

まずは~、塩タン

裏表軽く焼いていただきます

焼き肉には、もちろんご飯‘大’ですよね

そして~、上ハラミとレバー

レバーは外はぬくぬく、内は冷たいという
焼き具合が大好きです

続いて上ロース

「うっま~~~い」

そして、お茶碗を斜めにしてかき込む~

「ご飯、足りるで???」

「あ~、たらふく食べた~」イエ~イ

田宮の牛花さんのお肉、美味しいですよ
元気がないときにぜひ行ってみて下さい
気力、体力の回復、冷えの解消はお肉から

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月6日(日)  皿うどん PARTⅡ

2011年02月06日


昨夜の晩御飯は皿うどん

フフフ美味しかったです

具材は
・冷蔵庫の中にあったもの
 キャベツ、もやし、にんじん、たまねぎ
 ぶなシメジ、ちくわ、かまぼこ
 豚バラ肉、シーフードミックス(イカ、貝、エビ)

・スーパーで買ったもの
 うずらの卵、きぬさや、ヤングコーン

皿うどんをするときに使う麺はこれ

グリコの長崎皿うどん

麺が香ばしくて、太さ、量ともにバッチリ

火の通りにくい具材から炒めていけば
パリパリ感を損なわず美味しく出来上がりま~す

付け合せにキムチと
デザートに昔懐かしいみつ豆

グリコさんの皿うどん
アンが薄味ですのでお好みで塩とコショウで調節してね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月5日(土)   皿うどん

2011年02月05日


本日のお仕事は

食べても食べてもちっとも減らない感のある
「黒田屋」さんの・・・

ボリュームタップリの「皿うどん」を
食べるのと似ているような・・・

「もうええわ」と
投げ出したくなるのを我慢しながら
根を詰めたにもかかわらず
まだ途中のゲッソリくる一日でした

今日の晩御飯は皿うどんにしよっかな

パリパリ麺に
キャベツ、たまねぎ、もやし、うずらの卵、豚バラ
エビ、イカ、にんじん、たけのこ、きぬさや・・・

たっぷり野菜を食べられますものね

現在18:00
もう一頑張りしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月10日(月)  四川中華料理「あらき」さんの「とろとろ五目麺」

2011年01月10日


中華を食べたくなったら、田宮街道の
きりんの前の吾平の裏の牛花さんの隣のあらきさんへ

季節のメニュー「とろとろ五目麺」が
めっちゃ美味しそうでした

とろとろ五目麺

単品で800円

温玉と、麺を絡めて~

セットで950円

ライス、小鉢、サラダ、杏仁が付いてます

こちらは「酢豚セット」

そして、「エビチリセット」

メニューにはないのですが
「天津飯」も作ってくれま~す

ここの杏仁豆腐が好評で
予約でお持ち帰りもOK

美味しい中華を気取らず食べたいときに
田宮の「あらき」さん、オススメしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆