グルメ&おかず

2011年7月7日(木)  昨夜は温野菜とお肉

2011年07月07日

昨夜のメニューは
頂きものの温野菜とお肉

温野菜を食べるときのドレッシング
バーニャカウダー風の
ディップソースを見つけました

裏面には使い方が書いてあります

こちらのディップソース
結構いけます

商品の紹介はこちらから モランボンHP

お肉を食べるときは
お肉より少し多めのお野菜を
食べてくださいね

美味しくお野菜を食べるための
ディップソース、オススメします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月5日(火)  サマーオレンジスイカ

2011年07月05日

先日、近所のキョーエイさんで
果肉がオレンジ色の
‘サマーオレンジスイカ’を発見

果物には目がないので
買ってみました

黄色のスイカよりも色が濃くて
味は上品
食感は、赤よりも黄よりもシャリシャリしています

山形県では
‘サマーオレンジミドル’という
ネーミングで売られていて
プレミアがついて
なかなか手に入りにくい状態なのだとか

日本以外にはない‘オレンジ色のスイカ’
見つけたらぜひお試しください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月4日(月)  Hotto Motto の 夏弁

2011年07月04日

本日の女性スタッフのランチは
Hotto Motto の 夏弁

第一弾は7月1日から始まっています

山端さんのお弁当は
‘釜揚げしらす弁当’

しらすがさっぱりしてそっ

井上さんのお弁当は
‘メキシカンタコライス’

こちらは情熱的な匂い

お馴染みのホットモットさんのロゴ

こちらはうちのロゴ
Tシャツをお渡しすると
「えっ?ホットモット?」と言われることも

「ホットモットの夏弁
 美味しいですよ」

今日から一週間の始まりですね
今週も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月4日(月)  Queen Ann Hill さんのHPができました

2011年07月04日

先日、ご紹介させていただきました
シェフの堀内さんのお店
Queen Ann Hill(クイーン アン ヒル)さんの
HPができたそうですので覗いてみました

堀内さん、こんな方なんだ
優しそう

お料理は
春のパスタ

貝柱とサーモンの前菜

こちらは貝柱の前菜

美味しそっ
色がいいですよね
食欲をそそります

これは、ぜひとも行ってみなければ

クイーン アン ヒルさんの
できたてホヤホヤのHPはこちらです
     Queen Ann Hill

食欲減退で体力が落ちてしまいそうなこの時期を
美味しいお料理を頂いて乗り切りたいですね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月1日(金)  ‘クイーンアンヒル’さん

2011年07月01日

Facebookのお友達に
堀内英弘さんという方がいらっしゃいます

昨日のウォールへの投稿写真が表紙の写真

フランス産の野生のアスパラだそうです。
アスパラソバージュという名称で流通していて
日本には年間で約2週間程度しか輸入されていないそうです

こ~~~んなアスパラがあるんですねっ!
茎がしなしなでつくしのようです

ご紹介が遅くなりましたが、堀内さんは
QUEEN ANNE HILL(クィーン アン ヒル)という
イタリア料理店を営んでおられまして
なんでも、シアトルの日本国総領事館
政府公式の晩餐会の料理人だったそうです

お店の感じはこんな感じ

<住所>板野郡北島町中村字寺裏8-1
<営業時間>11:00-22:00
<定休日>火曜日
<電話>088-697-3678
<駐車場>10台

お店の紹介は、アメブロのこの人のブログを
ご紹介します 

  QUEEN ANNE HILL

堀内さん、今度、ミステリーショッパーで参ります

宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月1日(金)  佐古2番町の焼き鳥の‘大吉’さん

2011年07月01日

炭火やきとり大吉佐古店
徳島県徳島市佐古二番町8-1
営業時間定休日:17:00-翌0:00
お休み:不定休
予約専用電話番号, 0066-9676-052503

昨日は、仕事が終わって並びにある‘大吉’さんへ
テクテク歩いて行ってきました

店内はこんな感じ

まずは「お疲れっ!」

「かんぱ~い」

この方が店長の‘大西穂積さん’

梅しそ~、皮~

ズリが乗りました

そして手羽

「もうかりまっか?」

「ぼちぼちでんなぁ」

焼いてるうちに奥さんがトマトスライス

「はい、お待ちっ」

ドレッシングがサッパリ系
いけてます

梅シソと柚子胡椒

両方ともgood


大好きなズリ

手羽

元気焼き
 にんにくの効いたスパイスが最高です

チーズ焼きも旨い!

月並みにサッパリモロキュウ

モロキュウなんて、どこへ行っても同じと
思われるかもしれませんが
たかがモロキュウ、されどモロキュウ
厳選されたキューリとモロミ
オススメする逸品です

焼きおにぎりも香ばしくて美味しい

じゃがバターをサービスしてくれました

いつもご主人を支えている可愛らしい奥さんと

美しき夫婦愛は
美味しいお酒のエッセンス

チェーン店ってどこの味も同じと思ってましたが
違うんですね

店主の大西さんからの
お店の自慢はこちら
   炭火焼鳥大吉佐古店

村口さんへ
「村口さん、このお店、美味しいわよ。
 10本はペロっといける。
 ちょうど歩いて真ん中にあるし
 今度仕事帰りに一緒に行こな 」

これから、佐古で頑張ってるお店さんを
紹介して参りま~す  見てね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月30日(木)  チキンのサラダ仕立て

2011年06月30日

手抜きのお料理レシピです

ご用意いただくものは
 鶏肉(阿波尾鶏は焼くと固くなるので
    普通のお肉でOK)

 トマト(北海道桃太郎を買ってみました
     匂いもお味もGOODです)

 サラダみずな

 枝豆

マンダリンオレンジと徳島産キュウリ
 

 鶏肉に塩コショウをして
 オーブン専用のトレイにアルミ箔を敷き
 皮を下にして並べマーガリンを乗せ
 オーブンで焼くこと片側15分

その間に野菜をカットします

 オレンジ
 

 みずなとキュウリ
 

 トマトと枝豆
 

野菜を用意している間にチキンはこんな具合です
裏返します

しっかり焼けたらお皿に盛りつけます

キュウリ、枝豆、トマトをトッピング

みずな

オレンジ

味付けはどうするかというと
チキンからしっかり煮汁が出ますので

ドレッシングがわりにかけて出来上がり

 洗いものはアルミ箔をポイして終わりです

デザートはいただきものの桃と柚子のぜりー

「ベーちゃんも枝豆食べてみる?」

パクッ

簡単にできるおかずのご紹介でした
家事と仕事の両立でお忙しい皆さん
ぜひ試してみてね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月28日(火)  櫻茶屋さんの夏カレー

2011年06月28日

今日は、火曜日で国道店は定休日

朝から美容院へ行ったり
愛犬の病院へ行ったり
内科、皮膚科、50肩の治療のため整体へ

ランチは‘050’で気になっていた
夏カレーを食べに櫻茶屋さんへ

櫻茶屋さんの何とも言えない佇まい

右側から見るとこんな感じ

お庭の草木が年月を重ねるたびに
いい感じに馴染んできています

私は、正面の飾り塀が大好きで

お店側から見ると光がとても綺麗に入ってきます

夜は夜でまた違った顔を見せます

さすがは‘島出建築事務所’さんの作品

入り口に本日のランチ
 メーンはタンドリーチキン 850円です

お店に入って右側

左側 採光性が計算しつくされているようです

お席から見る外の風景

ガラスアートも絶妙な使い方

梁の使い方も目を見張りますね

絵はプロ並みの腕を持つ
専務の吉田千枝子さんの作品

自家製クッキー

自家焙煎のコーヒーとケーキ

バナナのパウンドケーキが美味しそうでした

こちらは‘畑のカレー’
 温野菜が入ってます

 スパイスが独特のブレンド
 一味違います

私が注文したのは
‘フレッシュトマトと鶏肉の冷製パスタ’

ウフフ

食べてみま~す

某行列のできるイタ飯屋さんのパスタと
比べ物にならないほど美味しいです

「これを美味しいと感じる人なのか」と
思われるのが嫌なので
私のブログは
私がほんとに美味しいと感じる
お店しかアップしていません

櫻茶屋さん、
美味しいお料理をありがとうございました
また参りま~す

櫻茶屋さんのHPはこちらです 櫻茶屋
オススメのお店です

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月28日(火)  北新地・つるとんたん

2011年06月28日

先日、大阪へ行った際の続きです

北新地の

‘つるとんたん’というおうどん屋さんへ

おうどんやさんと言っても
心配りは一級料亭です

こういうところに目がいくんですよね

床の間もきれいです

この日は
2年間オリックス自動車の研修委員を拝命していて
この度の改正によりお役御免になりましたので
慰労会をオリックス自動車の
執行役員サービス営業本部本部長の渡辺義明さんと
サービス営業本部副本部長の福島尚さんが
催してくださいました

一緒にお役を退いた、みずしまモータースの
高橋社長さん「かんぱ~い」

まずは、鴨とアボガド

続いてお素麺

こちらは特選の逸品‘彩八寸’
サラダ仕立てのローストビーフが絶品

あわびの天婦羅

サントリーのモルツを

「どれ、僕が美味しく注いであげましょう」

ほんとだ泡が固~い

「ビールは泡が命ですよね~」

こちらは、伊勢海老のお造り

「ここを普通のうどん屋と思ったら
 大違いなんですよ~」

まだ殻の中に身が残ってます

貧乏性なんですよね

細工がお見事です

そしてお鍋

具がたっぷりです

「僕、ゴマをするのが上手なんですよね~」

デザートも品があります

渡辺さんと

福島さん

渡辺さんと福島さん
オリックス自動車のサービス部を
現在、牽引していらっしゃるお二人
お二人とも聡明でとても情に厚いように見えます

渡辺さん、福島さん
多くのお話をお聞かせいただき
貴重なお時間をありがとうございました

お客様に喜んでいただけますように
私たちも更なるサービスの向上を目指して参りますので
今後もどうぞ宜しくお願いいたします

四国ブロック支部長の友田社長さん
委員に任命された森川オートの山本さん
宜しくお願いいたします

ブログをご覧くださっている皆様へ
北新地へ行かれた際には
‘つるとんたん’オススメのお店です
HPはこちらです 麺通の心づくし

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月26日(日)  差し入れありがとう\(^O^)/

2011年06月26日

今日は、専務の喜多君が
お客様の‘四国メディカルサポート’さんが経営する
‘ROLLCAFE’さんのロールケーキの
差し入れを持ってきてくれました

喜多君、ありがとっ

プレーンロールは生クリームがたっぷりです

ココアロール

頂いてみます

おいおい!手づかみかよっ
嫁入り前だからね~
おしとやかにお願いしますよ

「ムムム」

「ムフフ」

「く~~っ何とも言えん」

四国メディカルサポートさんの経営する
ROLLCAFE

どんどん店舗を出店していますので
お近くのお店へぜひGO

オススメするお店です HPはこちらですROLLCAFE

今日、ご来店賜りましたお客様
ありがとうございました

明日から1週間の始まりですね
宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆