グルメ&おかず

2012年6月2日(土)  COLD SPA !

2012年06月02日


Facebookで、あの‘六本木心中’のAnn Lewisさんの投稿を
フィード購読させていただいています

話題性、デザイン性、さすがはアーティストのフィード
楽しみに拝読させていただいています

特に、日本語英語、ローマ字融合のコメントが面白い!
フィード購読は受付して下さるようです

そのAnnちゃんが、先日投稿されていたお料理のお写真

タイトルは「 COLD Tuna-Ume-Negi SPA ! 」

美味しそう

早速挑戦挑戦

ツナ缶と~梅の実を和える~

ネギと~、うちんくはカイワレも入れてみました

「この木なんの木」のような
ブロッコリーを見つけたのでゲット

茹であがりのスパゲティーに絡めて出来上がり

う~ん・・・・・
ちょっと違うけどま、いっか
パスタのバターと梅の酸っぱさが新しい感覚

宜しければお試しください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月30日(水)  和風ダイニング・どまん中

2012年05月30日


昨夜は、寺島本町西1丁目にある
‘和風ダイニング・どまん中’へ

欄玉パーキングの真ん前にあり
非常に分かりやすいお店です

2階は個室で火曜日だというのにほぼ満室

お勤め帰りの皆さんで賑わってました

よう焼けた腕は

屋根の上でお仕事する
屋根屋の親方・東内守君

「JCで作ったTシャツ
 これええだろ?」

へ~、メンバーさんの顔写真が
プリントされてるんですって

お料理は‘お刺身の盛り合わせ’

焼き物

サラダ

豚キムチなど

お味はGoodです

メニューはこちら 和風ダイニング・どまん中

「焼酎、おつくりしまぁす」

気が利くんだな~守君

私のお隣は司法書士の岡敬治先生

そのお隣は公認会計士の大寺健司先生

前のお席は
建築設計士の岡明彦さんと
宝タクシーの森本通仁さん

お商売に超熱心な方ばかりです

いつもニコニコしていて
存在感があり親分肌で
気風が良く遊びも仕事も120%のこの人

ご自分の会社のマスコットキャラクター
‘タカラちゃん’は社長にソックリ

先日、宝タクシーさんのHPを拝見していると
・観光ガイドタクシー
・四国八十八カ所巡り
・阿波路観光コース
・タカラ介護サービス
・運転代行サービス・・・・・
サービス内容と料金がシンプルで分かりやすく
とても親切なHPでした

それに面白いのはコースのオプション
・焼餅を食べる
・徳島ラーメンを食べる
・和三盆でお抹茶を飲む
・鳴門の地魚を食べる
・鳴門のやわらかいうどんを食べる ・・・

アソビ心たっぷり
HPはこちらです  宝タクシー  

うちも見習って料金表示見直してみよっ

たらふく頂いて飲んで
「よっしゃ~
 明日も頑張るぞ~~~」

ロータリーの事
旅行の事、家族の事、お笑売の事、
話は尽きないですね~

ご馳走様でした
また次回のお席を楽しみに
元気ハツラツなお仲間のみなさんでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月15日(火)  いんぐりちんぐり

2012年05月15日


昨夜は、倫理法人会やFBでお世話になっている
三谷さんのオススメのお店
佐古5番町の‘いんぐりちんぐり’さんへ

「みんな遅いなぁ・・・」

お先に着いて待っててくれた赤滝君

昨日はこの人
奄美大島から徳島にお婿に来た栄君が
フリーな日だったので

急遽ご飯会が決まり
「かんぱ~い」

メニュー、豊富です

付き出しは、鶏肉と筍の煮つけ

御造り・・・鯵が特別に美味しかったです

サーモンのカルパッチョ!  旨いっ

唐揚

各種串にししとう

手羽塩に

手羽タレ

お皿にも‘いんぐりちんぐり’

「これが食べたかったんよ~」

レタスチャーハン

いんぐりさんのピッツァ

焼きおにスープ

豚骨スープの中に焼きおにぎり!
意外すぎる組み合わせが
意表を突く美味しさです

何を食べてもめっちゃ美味しかったです
価格はローカルな佐古価格
たぶん街でこれだけのお味のお料理を頂こうと思ったら
1.5倍はするかも・・・
今度、本店の子たちも誘おうっと

三谷さん、めっちゃ美味しかったです
大将と女将さんにご挨拶をお伝えしました

再三訪れたくなるお店を教えて下さって
ありがとうございました

いんぐりちんぐりさん
駐車場が2台しかありませんので
チャリでいらっしゃるか
飲まれる方はタクシーでどうぞ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月7日(月)  初物

2012年05月07日


今年の初物‘冷メン’
季節がやって来ましたね~

買ってまいりました!
いつものこれっ

サッポロの冷し中華
レモン醤油だれ

細い麺が特徴

レモンだれがさっぱりしていて美味しいっ

トッピングで一番面倒なのは錦糸卵

ハムとキューリ

麺のゆで時間は3分

トマトとオニザキの白ごまで出来上がりっ

毎日冷やしでもいいと思うくらい麺が大好き
嬉しい季節です

八千代のお素麺も美味しいですよね

美味しい麺や美味しい食べ方などがありましたら
ぜひ教えてください!

宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月22日(日)  和菓子の‘茜庵’さん

2012年04月22日


昨日は、高知からのお客様の
手土産を見繕いに茜庵さんへ

楽しみにしている玄関先のお花は
‘山芍薬’を活けておられました

うわ~~~!柏餅~~~

男の子の節句の粽とのセットも

それから・・・のぼり鯉

鯉のぼりの季節ですからね~
中の餡は、小豆の餡と‘御餅’じゃなくて
小豆の餡と‘わらび’

茜庵さんへ来ると
週単位で季節が移り変わっているような感じがします

定番の‘一人みたらしだんご’ 

いちご大福

わらび餅

どれも美味しいですよね~

昨日は
常務の西川亮子さんがお店でいらっしゃったので
しばしITCについてお話をお聞きしました

こちらの写真は
‘おんなあきんど塾’でご講演なさった時のお写真を拝借

お綺麗ですよね・・・ほんま綺麗

毎回スタッフさんがお見送り下さるのですけど
昨日は西川さんが・・・
お優し~い雰囲気が
見事にお店の佇まいに溶け込んでいます

隅々までサービスの行き届いている茜庵さん
次はどんなサプライズがあるかな・・・

西川さん、また御伺いします
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月21日(土)  昨夜は‘初鰹’

2012年04月21日


昨夜のうちの食卓

 初鰹のタタキ
 筍の天婦羅
 わらびの卵とじ
 お豆腐
 シジミの味噌汁

初鰹は江戸時代には
山口素堂さんが詠んだ俳句
「目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」や
庶民からは
「女房子供を質に出してでも食え」と珍重されていたそうです

戻り鰹と違ってあっさりしてる~~~

美味しいタタキが食べたい時には
佐古四番町のお魚屋さん
‘しんの’で焼いといてもらいます

トッピングは
玉ねぎ、シソ、たっぷりのにんにく

旬のものを旬な時期に
美味しくいただけることに感謝して

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月12日(木)  焼肉だいにんぐ・くにき家

2012年04月12日


やっと巡り会えたかもしれん・・・
美味しい焼肉のお店

吉野川橋から新吉野川橋までの
南岸の土手下にあるお店
昔からありましたが
今年2月に全テーブルを掘りごたつ風にし
リニューアルオープンしたそうです

網焼きです

注文したのは
 塩タン

 レバー

 ロース

 ザブトン

お肉の質や切り方・・・いけてます

塩タンの厚みも

メニューも親切で
イチボ、カイノミ、ミスジ、ザブトンなどを
ミックスしたセットもございま~す

焼酎などのキープもOK

「じゃ、お会計させていただきま~す」

良心的なお会計です

また来ようと思った
焼肉だいにんぐのくにき家さんでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月10日(火)  Cafe&Bakery‘House of Shirley’さんへ

2012年04月10日


今日は、時間があったので
西船場のCafe&Bakery‘House of Shirley’さんへ

手作りパンのほかに

サンルームや屋内でのお茶の時間が
ゆっく~り流れます

モーニングは7:00~11:00まで
600円です

お目当てのパンは「あったあった」

 ここのライ麦のパンがまた旨いんです~
 一般的にはライ麦のパンって固めなお店が多いのですが
 適度なサクサク感と麦の香ばしさ
 一度食べてみてください

イチジク&クルミパン

 ライ麦パンが売り切れてる時に買います

パン・ド・カンパーニュ

 外はパリパリ、中はモチモチ

バケットも美味しい

パンの味を純粋に味わいたいので
菓子パンや惣菜パンはほとんど買わないです

天然酵母を使ったパンだけじゃなくて

ケーキ、クッキー、マフィン、スコーンもありま~す

奥には良質なハチミツ

紅茶もたくさん置いてあります

オーナーの奥様のクミコさん
「お久しぶりね~」

20年前からまったく年をとらない不思議な女性

「そんな事ないのよ~
 愛犬を亡くして落ち込んでたのよ~」

 愛犬の事を回想すると
 何時間でも時間を共有できる犬友
 可愛がっていらっしゃいましたものね~

「徳島っていいとこよね~
 大々的にアピール出来るところがないんだけど
 魚は美味しいし、お野菜や果物も美味しい
 暮らしやすいしね~
 もっと県外の人に知ってもらいたいわよね~」

女優の岸恵子さんか中山ミポリンのような雰囲気でしょう
ステキな方なんですよ

ハウス オブ シェリーさんは
先月からとくしまマルシェさんへ
シュークリームで出店されてるそうです

徳島の素材を活かしたクリームが好評だそうです
ぜひお試しください

クミコさん、ありがとうございました
またお寄りしま~す

お店情報はこちらです House of Shirley

パンって嗜好の好みはあると思いますが
シンプルなパンがお好きな方は
ぜひオススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月8日(日)  パークウェストンさんのお料理

2012年04月08日


先日パークウェストンさんで会食の機会があり
至福のひと時を過ごさせていただきました

この日は歓送迎会などで
大人数から4~5人の少人数まで
1階から4階まで予約のお客様で満室

サヨリと春野菜のサラダ
ソースラビゴット

トマトのポタージュバジル風

真鯛のポワレ クミン風味の人参のピュレ
ソースバルサミコ

付け合せがめちゃ旨

ビーンズが美味しかったです

牛フィレ肉のグリエ 温野菜添え
ソースマデール

デザートは
チーズケーキにイチゴソース
柚子のシャーベット

パンも美味~~~

3回お代わりしてしまいました

次回は親しい方と利用したいと思った
パークウェストンさんのディナーでした

お料理!とっても美味しいですよ
アットホームなパーティーもOKそうです
ぜひご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月4日(水)  西洋膳所やすながのシェフ・安永泰博さん

2012年04月04日


西洋膳所やすながの安永泰博シェフの大ファンです

田中先生のお誕生日祝いに出していただいたお料理は

たけのこ、ほたて貝柱のエスカベッシュ
手長海老の春キャベツ巻
モンゴウイカとタコとサーモンのミルフィーユ

アワビのソティー、キモのソース
一口のミネストローネ

桜鯛のポワレさわら包み

和牛フィレと子羊のロースト
青森のカシスソース

三種類のチーズ

バニラアイスの黄な粉ぞえ
プディング
季節のフルーツ

どのお料理も上品で美味しい

何度御伺いしても全く飽きない
地産地消で徳島の厳選された素材に
魔法をかけるシェフ安永泰博さんのお料理

まだ堪能されていな方は一度お足をお運びください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ