グルメ&おかず

2013年6月26日(水)   リフレッシュしてOPENだそうです (^^ゞ

2013年06月26日


今週は、
所属している徳島南ロータリークラブの情報委員会が
南内町の林のお好み焼きの前の‘創作料理・味扇’で
開催され参加しました

表紙の写真は
この日、お店に出てらっしゃった
経営者の今出君の奥様の佐知子さん
お育ちの良さが気品となって備わってらっしゃる
最近なかなかお目にかかれない素敵なお嬢さんです

素敵な奥様を何年か前に(?)射止めたのはこの人
夫婦はお互いを写す鏡と言いますが
今出さんもお人柄の大きな人です

こうして写真で見ると
奥様のお父様と言っても不思議でないほど
落ち着いてらっしゃいます

入り口に活けているお花は
ナツハゼとカサブランカ、
バラとスモークツリーでした

いつもお見事
楽しませていただいています

今年一年間
情報委員会の委員長をお務めになられた
近藤淳さんよりご挨拶

一年間、ほんまによう率先して下さいました

会長の岡明彦さんより
おそらく最後の委員会参加のご挨拶です

全ての会合に一年間参加なさってお疲れ様です

この日の情報委員会にお集まりだったのは9名で
毎回よく学んだほとんど同じメンバーです

次年度幹事の屋根屋の親方東内守君は
超優等生でした

「ふ~~~ん、
 ロータリーの綱領は次年度からロータリーの目的へ
 えっ?うっそ?
 奉仕の理想・・・って文言もなくなるんやな」

毎回、超真面目に取り組まれた皆さんです

勉強の後は
今出さんの経営する‘味扇’のお料理を満喫

「かんぱ~~~い」

いつも隣同士のお三人
(失礼!!!)あまりに絵になりすぎてました

屋根屋の親方の品のない
遠慮のなさがうつったかも・・・

さて、味扇さんは7月からリニュアルのため
しばし閉店します
したがって、私たちはしばしの間
料理長の秋田さんのお料理は味わえなくなります

前菜は
蛤の和え物、穴子八幡巻、鯖の角煮
切り干し大根サラダ、川海老の唐揚

「天にまします我らの神よ・・・」

海老さんの唐揚、めっちゃ美味しかったです

お造りは
中トロ、鯛、青利烏賊、鱧チリ

焚きあわせは
冬瓜の淡雪仕立て

焼き物は
鮑と帆立の雲丹味噌焼き

揚げ物は
車海老、魚のフリッター
ゴボウの青唐

酢の物は
鱧かっちん蒸し、梅ソース添え

お食事は、ちりめんご飯と
蕎麦米入り冷やしとろろ汁

経営者がお客様の場合
料理長もきっと気が抜けませんね

経営者の方も真剣勝負???
食べた気がしないか・・・

お酒は、岩手の方からお贈りいただきました
‘南部美人‘
大吟醸と、梅酒がとっても人気でした

久しぶりに屋根屋の親方のピヨピヨ飲み

保険屋さんのiguの前田君も挑戦

手つきがまだまだやな(^^ゞ

梅酒とロータリー談義で
すっかり出来上がってしもた近藤サン

次年度の情報委員会の委員長さんはこの人です

タクシー屋の森本通仁さんだそうです

とっても楽しい情報委員会になりそうです

情報委員会ご参加の皆さん
ありがとうございました

今出さんの味扇さん
料理長の秋田さん
リニューアルを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月25日(火)   福屋さんの‘夏甘水’

2013年06月25日


国道店休日の本日は
ちょっとしたお礼の手土産を求めに
両国橋にある和菓子の福屋さんへ
‘夏甘水’を買いに行きました

店内、さすがは老舗の和菓子屋さん
オリジナルのお品数の多さに驚きです

夏限定の‘夏甘水’

甘夏の皮に
甘夏の果実で作ったゼリーを流し込んだ逸品

水羊羹も季節ですね

わらび餅などのツルっと系も気になりました

和菓子の老舗、福屋さんの夏甘水
お届け物にあっさりと喜んで頂けますので
オススメです

本社では、宇山君が
車検の仕上げをさせていただいておりました

「お疲れさんです」

「はい、お車完了です」

本日もご用命を頂きありがとうございました
また明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月17日(金)  キョーエイのすきとく市

2013年06月09日


先日、スーパーキョーエイさんの
大好きなコーナー
‘すきとく市’で買ったサニーレタス

先日買ったきゅうりに続いて
これにも‘なめくじ’君がついてました

主人曰く
「なめくじのつく野菜として
 袋に入れよんとちゃうか?」

そんなことはないと思いますが
美味しかったです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月17日(金)  近所の‘日出蔵’さん

2013年05月17日


おはようございます
爽やかな五月晴れの朝です

早くも週末の今日、
一日宜しくお願いします

朝からグルメな話題で
美味しい一品のご紹介です

今週火曜日は、ランチタイムに
お友達の近藤さんと
佐古駅裏の‘日出蔵’へ

12時だといっぱいで座れない事があるので
待ち合わせは11時

11時だと結構空いてます

注文はこれ

鶏みそそぼろ丼

生卵も

かけて混ぜ混ぜ

ボリュームたっぷりです

食事の後はカフェラテ
私は象さん

近藤さんはツインのベア

上手に描きますよね
バリエーションもたくさんありまして~
素晴らしい

鶏みそそぼろ丼とカフェラテのご紹介でした

近藤さん、ご馳走様でした

佐古駅裏の日出蔵さん
オススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月14日(火)   南内町の 創作日本料理‘味扇’

2013年05月14日

先週は久しぶりに「 創作日本料理 味扇 」さんへ

JR徳島駅より徒歩で
5分ほどの距離にあります

入り口に豪華な季節のお花を活けていて
このお花はカーネーション

前菜は

お久の野菜ソムリエの秋田料理長

この日リクエストしていたアオリイカ

金目鯛

牛肉のマルシン

天婦羅は鮎と鳴門金時

カマス

〆のご飯もの

美味しいお料理と
気の許せる仲間との時間は
驚くほど速く過ぎ去り
あっという間に閉店の10時
いつも最終までいて
ご迷惑をおかけしてる客です・・・
お店の皆さんごめんね

創作日本料理の味扇さん
ランチは1300円~
朝採れのお野菜など素材には
とことんこだわっています
ぐるなびはこちら創作日本料理味扇

会合でお使いになられる際のコツは
「 〇〇〇〇円でお任せします 」と注文されてると
料理長もイメージに合わせて
素材を準備してくれていると思うので
手の込んだお料理がしかも早く
出してくれるような気がします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月12日(日)  川口健次さんのイボなしキュウリ・フリーダム

2013年05月12日


本店と国道店のまん中に位置するキョ-エイ佐古店

最近は、生産者さんが丹精込めて作った農産物を
直接持ち込む産直の‘すきとく市’が大人気

それぞれの商品には生産者のお名前が記載されています

表紙の写真は川口健次さんのイボなしキュウリ

モロQ、キュウリの酢の物、酢豚、
スティックをディップソースで食べるも良し
毎日何かには使いたいほど美味しいです

先日、使おうと思って袋を開けると・・・

なめくじが這っていました

なめくじが這うキュウリって
これぞ身体に良くて美味しい証拠

草むらに移してあげました

徳島の美味しいお野菜を作ってらっしゃる
農産者さんに感謝
キョーエイの‘すきとく市’のお野菜は
オススメです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月5日(日)  川内のイタメシ屋さん‘LANCASTER SOCIAL CLUB’

2013年05月05日


昨日は、松茂町に用事があったので
帰りに鳴門の島田島スカイラインへ

内の海には筏船がたくさん出ていました

お昼時になったので
カリフォルニアテーブルへ
昼から5000円~のディナー並みのランチしかなく断念
次に行ったのはモアナコーストさん
一時間待ちで断念
帰りの55号バイパスで
デルソーレさんを探しましたが建物がない
なんだか浦島太郎になったような気分

マクドナルドや美容室マサコの少し奥の
イタメシ屋さんを探して・・・
以前とお店の名前が変わっていました
‘ランカスター ソーシャルクラブ’

店内です

室内ほんま、こんな色なんですよ

オーダーしたのは1600円のランチメニュー

前菜はタラのオリーブ焼きとサラダ

クルミのスープ

パンはイギリスパンのスライス

食器やフォークナイフなどは
イギリスから取り寄せているのだとか
豪華~~~

メーンはお肉かお魚をチョイスできて
この日のお肉のスタンダードはチキンのグリル

300円追加でローストビーフの注文も可

デザートは
ベイクドチズケーキとパンナコッタ

コーヒーのお味も良かったです

こんで1600円って
「ほんまにええんですか?」と
言いたくなるほどの豪華さで驚きです

こちらはお手洗いに通じる廊下です

お手洗い、広々としていい感じ~

お子様連れのお母様が
退屈したお子様を遊ばせてらっしゃいました

細部にわたりこだわり感が溢れています

パシフィックハーバーに隣接する
イングリッシュスタイルのローズグループという
お花屋さんが別事業として
最近始められたお店だそうです

お値段、サービス、雰囲気共に
満足したお店でしたのでご紹介です
連休中のランチタイムにぜひオススメです

お聞きすると
ディナーもとってもチープでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月26日(火)  得も知れん食感・・・\(^o^)/

2013年03月26日


先日、スーパーの野菜コーナーで
初めて見たアイスランドの野菜
「ツブリナ」

見えます???
野菜本体にツブツブが・・・
ほんでもって、塩辛い!!!

「シャキシャキ塩味の健康野菜」って書いてあります
野菜のブツブツが塩のようです

この日のパスタは
オリーブオイルでにんにくを炒めて
鶏肉とブナシメジを炒めたところに
茹であがったパスタを絡め
トッピングにツブリナとフルーツトマト

パスタと初めて試した野菜のツブリナが
絶妙にマッチング~

見かけたらぜひ一度試してみてください
そのまんま食べても美味しかったです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月17日(日)    BUBU串揚げカツ

2013年03月17日


日曜日です
本日、森本は、ロータリーのお仲間と
高知で開催される‘地区協議会’という会に
参加しています

ご予約を頂いております皆様
ありがとうございます
本日もどうぞ宜しくお願いいたします

第3週もとても忙しく
晩ごはんが出来ない日もあり・・・
一日は、並びのBUBUさんの
串揚げカツにお世話になりました

今週のリオについてたクーポン券を
早くも持ってきてる人がいらっしゃいます~~~

6本入り600円がなんと500円です

ここまでしてくれますからね~~~
いつものように、豚、えび、イカの3種類

マスターオススメのホタテ

この串は、ホタテホタテホタテの3連ちゃんです

コテを両手にごっきげんのマスタ

「いっかい食べてみって!
 絶対いけるけんっ」

私は、揚げたてが食べたいので、
お持ち帰りでお家で揚げます

美味しそうでしょ

油ものをたくさん取ったらサラダもたっぷりです

佐古2番町、ダイヤレーンの真ん前のBUBUさん
揚げカツ情報でした
オススメです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月12日(火)  簡単にできるおかず情報

2013年03月12日


昨夜の晩御飯は
シーフフードパスタでした

このパスタはもの凄く簡単

タラコ・タコ・キューリ・トマト・を和えて
パスタに盛り付ける際に
カイワレをパラパラとチちらすだけ

お好みで食べるときに
塩、こしょう、レモンをおかけください

※注 食材を尊重したとてもシンプルなメニューですので
   キューリやトマトの新鮮さで美味しさが決まる
   と言っても過言ではありません
   新鮮なお野菜がある時にお試しください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ