社長の独り言

2012年4月9日(月)   始業式・・・入学式\(^O^)/

2012年04月09日


今日からスクールゾーン再開ですね~
交通安全の立哨当番、お疲れ様です

徳島では、本日始業式、明日入学式の学校が多いようです

明日から新一年生になるお子様をお育てのご両親様
おめでとうございます

弊社スタッフにも何名かのお子様が新一年生
スクスク育ってくれておめでとう

保育園、幼稚園の始業に合わせて
お弁当作りも始まるお母さんもいらっしゃるかもしれませんね

入学シーズンの可愛いキャラ弁を見つけましたよ

このキャラ弁が出ているのは キャラ弁倶楽部

めっちゃ可愛いですね

 こちらは ちいさな世界さんのブログです

どんだけ手間かかっとん???
宜しければ参考にさせてもらってください

そろそろ低学年の子は帰ってますね
入学式の用意をするのは
高学年の生徒さんたちだけなのかもしれません

「おかえりっ」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月8日(日)  今日はイースター

2012年04月08日


今日は
キリスト教の典礼暦における最も重要なお祝いの日

十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが
三日目に復活したことを記念する日らしい

英語ではイースター(Easter)
日本語では復活祭と言うそうです

毎年のお祝い日は
「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」

ロータリーでいつもご教授いただいている
今治の飯さんと言う方がイースターカードを
MLで配信されましたのでお裾分けです
      文字の上にカーソルを合わせクリック
   Happy Easter

今日の徳島は、絶好のお花見日和でしたね
明日からの一週間に備えて
イースターの御馳走を頂いて
くつろぎたいですね

今日もご来店いただきました皆様
ありがとうございました
今後とも宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月8日(日)  iPad対応のソーラー充電器「700-BTS006」

2012年04月08日


パソコン周辺機器の通販サイト「サンワダイレクト」が
iPhone/iPadに対応したソーラー充電器」の販売を
5,980円で開始したそうです

いろんな商品が出ているようです

 サンワダイレクトの商品はこちら

 エレコムの商品はこちら

 アメックスアルファの商品

旅行の時などにこれは便利

一つ手に入れておきたいですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月7日(土)   テイクアウト専門店‘焼き鳥の武蔵’

2012年04月07日


今日もお昼に今ちょっとはまってる
佐古のダイヤレーン前の
‘焼き鳥の武蔵’さんへ

「これこれ・・・鳥のミンチカツ」

手羽先は骨を外し身だけにしてくれてるので
ものすごく食べやす~~~い

モツ

ネギマ

こちらは非常に珍しい合鴨のつくね
きりたんぽのような形です

身が締まって旨いっ!!!

やっぱ作り置きはないです

「お待ち!!
 うちの串カツ・・・
 美味しいけん食べてみて
 おまけに入れてあるけんな」

うっそ、嬉しい
串カツ2本、おまけしてくれてました

一口食べてしまってからですが
こんな感じです

焼き鳥をそのまま衣をつけて揚げて
なんと90円安っ

焼き鳥のタレをつけてくれました

お花見に持参する方からの注文が多く
これから行楽シーズンにかけて河原で森林で
ちょっと焼き鳥を広げるのもいいかもしれませんね

複数のお客様が
お待ちになっていらっしゃるときもありますので
キョーエイやダイソーでお買い物をする前に
お店に寄って注文しとけば
時間に無駄がなくしかも焼きたてが食べれま~す

電話注文もOKですので
一度注文してみてください
オススメで~す

〒770-0022 徳島県徳島市佐古二番町17 - 8
      088-652-0703

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月7日(土)  綺麗なお月さんでした\(^o^)/

2012年04月07日


昨夜のお月さん
真ん丸でとっても綺麗なお月さんでした

日本気象協会によると
本日が満月だそうですので
夜桜のお共に綺麗なお月様が見えるといいですね~

夜空はイマイチか・・・

花冷えするかもしれませんので
暖かくしてお出かけください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月6日(金)  NHK NEWS WEB24

2012年04月06日


おはようございま~す
徳島は爽やかな朝を迎えています

さて4月からTVの番組が新しくなり
今まで見慣れていた番組が様変わりしています

NHKのBizスポ、持論口論の後に放映されていた
‘News24’は‘NEWS WEB24’に
「0時になりました」の坂本明彦さん好きだったんだけどなぁ

‘NEWS WEB24’の画期的な試みはこれ

刻々と変わるテーマに対し
例えば「どうなる、避難区域の見直し」と放映されると

皆さんからのツイッターのつぶやきが
次々と画面下部に流れます

ゲストはナビゲーターという位置づけで
皆さんからのツィートを元に
専門家に質問を投げかけたりする新しい試み

面白いんですけど
みんなのツイートが気になって
ニュースに没頭できない

慣れてる方は番組に参加している感が
いいのかもしれないですね

ツイートしたい方はこちらからですツイッターでつぶやく

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月5日(火)  本日GRAND OPEN 富田町の「CHAPTER」さん

2012年04月05日


本日4月5日、GRAND OPENの
富田町の‘CHAPTER’さん

OPEN、おめでとうございます

3月30日にオープンに先駆け
オープンイベントに参加させていただき
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました

お店の場所は、富田町一丁目
昔からある‘浜伊’さんの並び

お洒落~~~

この日は、ここに手をかざすと扉がOPEN
これからはここに会員証をかざして「OPE~~~N」

颯爽とご登場は

島出建築事務所の
吉晴社長と恵美子専務

美しい

恵美さんとは姉妹のように似ていらっしゃる
徳島カルチャーセンターの講師をはじめ
大活躍の杉井美之さん

中に入ると「うわ~~~おっ洒落~~~」
スワロスキーの滝・・・・・

正面にワイン、シャンパン

「シャンペンをどうぞ」

1FはRestaurant&Barになってます
個室の6Seat ROOM

こちらは親密な関係の人と過ごしたい2Seat ROOM

こんな感じでお過ごしいただけま~す

 入ったはいいけどCloseまで出てこれんかも

ラウンジは広々とゴージャスなこちら

滝をバックに恵美さんと

さてさて2Fは
Bridal Party Floor & Cafe

大画面スクリーンに

小画面スクリーン

これから各種パーティーシーンが
展開されるのでしょうね~

「お~~~っ!
 阿波銀行の浜村支店長さん」シブっ

宣伝社の菊原隆蔵さんと
FM徳島の圃山賢一さん

「きくちゃん、こんばんは!」

葉加瀬太郎さんのようなお方は
徳島が誇るアーティストの
moon at.の伊月善彦さんと
この人に店舗を施工してもらったら繁盛間違いなしという
絶大な人気の建築家・島出吉晴さん

ゴールデンコンビです

「川人さん、お久しぶりです~
 お元気そうで何よりです」

ワイヤーママの原田剛さんと
sijの久米誠司さん

さすがさすがのスマイル

「ちょっと真ん中に入れてもらおっと」

真面目すぎるほどに
ご職業に邁進していらっしゃる
働く女性経営者大先輩のゆかりさんと
左はKAWANOの明美専務さん

爪の垢を煎じて飲ませていただきたいほどです

佐古地区でご活躍の皆様

「ご指導ご教授宜しくお願いしま~す」

お綺麗なこの方は
東阿波ケーブルTVの
佐藤美奈子アナウンサー

上から下までピッカピカです

‘050’の至福の一品に出ておられましたね

佐藤さんのオススメは
アプリティーヌのスマイルプリンでした

ヴォイスナビゲーターの市原麻希子さん

我が街が誇る阿波美人が大勢いらっしゃってました
阿波には綺麗な人、多い気がしますね~

ちょっとほなご一緒に

徳島商工会議所青年部でご一緒の
(株)LISA企画の田中理沙さん

Celeste(チェレステ)の由実さん

京都西川の‘品’と‘オーラ’が滲み出てらっしゃる
多田昌且専務さんを真ん中に
両手に・・・???花とは厚かましいてよう言わんっ

二人でLoveLoveな時間を
三人でかしましい時間を
大勢でワイワイと気ままに楽しめる
ふらっとも立ち寄れるし
ドレスコード指定のパーティーもOK
こんなお店が富田町にできて嬉しいです

出会いあり、盛り上がりありの
心地よい時間が過ぎていく‘CHAPTER’さん

お店のご案内はこちらです CHAPTER’ 

たっくさんの方がおみえでしたね
お会いできました皆さんありがとう
カメラにも収まっていただき
ありがとうございました

またお会いできますことを楽しみにしていま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月5日(木)  びざん大学

2012年04月05日


‘びざん大学’ってあったんですね
皆さんご存知でした?

知らなかったのは私だけ???

昨日、Shinri Hasegawa さんという人から
Facebookのお友達申請を頂いた

どういう人?とリサーチしてみると
びざん大学の理事長さんと書いてある

「えっ???そんな大学できたんだ
 いつから・・・?」

HPはこちらですびざん大学

和紙ランタンを作ったり
サンタになって子どもたちにプレゼントを届けたり
星空授業を行ったり
とくしまマラソンを応援したり
いろんな活動をなさってらっしゃるようです

まちでまなび、まちをあそぶ
生涯学習を推進する‘びざん大学’

これから活動を注目させていただきまぁす
有志の皆さん、頑張ってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月4日(水)  文庫「銃・病原菌・鉄」<上>

2012年04月04日


昨日読んだ本がものすごくおもしろかったので
ご紹介しま~す

出版社:草思社 (2000/10/2)
著者 :ジャレド・ダイアモンド
タイトル:「銃・病原菌・鉄」

生物学者で進化生物学者で
生物理解学者のジャレド・ダイアモンド氏が
氷河期が終わった1万3000年前からの
人類史を説明した一冊

なぜシマウマは家畜にならなかったのか
なぜ、ガゼルやカバは家畜にならなかったのか

家畜がくれた死の贈り物とは?
病原菌の巧みな作戦とは?

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
なぜ人間は五つの大陸で異なる発展をとげたのか?
人類史の壮大なミステリーに挑んだ話題の書!
ピュリッツァー賞、コスモス国際賞受賞。

【目次】(「BOOK」データベースより)
プロローグ ニューギニア人ヤリの問いかけるもの
第1部 勝者と敗者をめぐる謎
第2部 食料生産にまつわる謎
第3部 銃・病原菌・鉄の謎

GWの読書に
出張中の読書のお共に
オススメの一冊です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月4日(水)  田中先生、お誕生日おめでとう♪

2012年04月04日


一昨日は、社会保険労務士の田中康之先生の
お誕生日のパーティーに
先生も大好きな富田町の
‘西洋膳所やすなが’さんへ

「いらっしゃいませ
 お待ちしておりました」

ここのメートルは皆さん上品

「先生、☆゜'・:*☆オメデトォ♪ ☆゜'・:*☆」  

田中先生とお食事をする時は決まって
愛車フェラーリの一族の方が作ってらっしゃる
シャンパン・フェラーリ

ガーベラと田中先生

「先生、自分を貫き自由奔放に生きてください」

シェフ安永さんのご配慮で
デザートプレートに花火 

ソフトな横顔が素敵です~

帰り際にシェフ安永さんとの2ショット

田中先生のお誕生日にかこつけて
安永さんのお料理を満喫させていただきました
先生、ありがとう 

46歳の一年間が
とっても素敵な一年でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ