社長の独り言

2012年6月4日(月)  台風3号発生 (-_-;

2012年06月04日


週明けですね
ゴルフに映画、ネイルにマッサージ
週末充実してまた今日から次の週末に向って

どんよりしているお天気だと思ったら
台風3号が発生しているそうです

5日には沖縄・奄美地方に最も接近する見込みで
その後北上するようです

気象庁の発表はこちらです 台風3号

被害が少なくて済みますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月4日(月)  波平さん、受難!

2012年06月03日


今日、ブログをご覧いただいている
栗頭大三朗さんから
「グルメ系が参考になるので
 これからもいっぱい投稿して下さいね」との
コメントをお寄せいただきました

美味しいもの情報だけでもダメだし
仕事ネタだけでも面白くないので
グルメ~、しょうもない事~、ロータリー~、
ママネタ~、犬~、徳島で活躍なさってらっしゃる方~、
映画~、お仕事~、と
織り交ぜてアップさせていただいています

栗頭さん、引き続き宜しくお願いします

「波平さん・・・」は時事ネタです

漫画・サザエさんで町おこしをしている世田谷区の桜新町で
桜新町駅西口にあるサザエさん一家の波平さんの銅像から
頭頂部の毛が2度にわたって抜き取られた事件

6月2日に地元在住の漫画家やくみつるさんらが参加し
トレードマークの一本毛の植毛が行われたそうです

ペンチでは切れず、人力では引っこ抜けないはずの“超剛毛”
犯人はどのように抜き取ったのでしょうか
酔っぱらってよりかかり傷つけないように
今回は永久植毛であってもらいたいものですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月3日(日)   塩麹

2012年06月03日


先週は金曜日に‘とくし丸’さんが寄ってくれました

過去のブログを見ていると
佐古、加茂の7000件のコースの中で
週末寄ってくれるスケジュールになってるんだな

風を巻き起こす男・住友達也さん
今日も自ら頑張っておられました

髪型が変わりましたね
鬢をのばしていらっしゃる?

だいぶ慣れて独り立ちの日も近い松本君

とくし丸号の中には

冷蔵庫も兼ね備えたラックに

生鮮食品も含み300アイテムを搭載

その中から先日は‘塩麹’を購入

普段は‘志まや味噌’さんのを使っていますが
今回お持ちだったのは‘ヤマク’の塩麹

塩麹って、今まではあまり馴染みがなく
うちでは焼き魚やササミにかけたり
レタスと一緒に食べたり・・・

でも最近は塩麹のレシピ、たくさん出ています

塩麹とトマトのアイス 

塩麹入りいちごヨーグルトソース

ナスとトマトの塩麹レモン和え

デザートに塩麹って
まったく思いもつきませんが
お時間のある方はお試しください

とくし丸号
とにかくいろんなものを積んでますよ~
そして
ただいま訪問先を募集中だそうです

今のところは
「田宮、矢三、春日、助任のコース再編に伴い
 中吉野町、出来島界隈」だそうです

「移動スーパーで買物をする」を
ご希望の方はお申し込みください

連絡先はこちらです とくし丸創業ブログ 

「次行ってきまぁす」

‘とくし丸’・・・全国初の事業モデル
順調に軌道にのってくれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

 

2012年6月1日(金)   八朔ジュース

2012年06月01日


毎年、某施設の入所者の方がお作りになられる
‘八朔ジュース’を今年もいただきました

ラベルも手作り
2~3倍のお水で希釈します

何も交じっていないはっさくの素朴なお味
サッパリしています

ちなみにこの施設にはマスコットのラブラドール
デイジーが入所者の方のセラピー犬として活躍中

毎年季節になるとその季節の特産で
四季折々満喫させていただきます
日本、特に徳島っていいですね~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月30日(水)  半田手延べそうめん‘八千代’からのお知らせ

2012年05月30日


大ファンの手延べそうめんの‘八千代’さん

ここの商品を知ったのも‘とくしまマルシェ’から

あご入りの鰹だし
ちょっと他のだしと違うので
また機会があれば使ってみてください

で、八千代の半田素麺
素麺に劇的なショックを受けるお品

お料理のレシピも豊富で
 スパゲティー
 サラスパ
 焼き素麺

コシが今までのお素麺と違うので
いろんなバリエーションに使えるのでしょうね

先日、鰹だしを妹に贈るために注文すると
なんと、会員の勧誘が
とても魅了的な条件が二つ
・会員になると八千代の商品が10%レスで買える
・もれなく八千代の素麺が二束もらえる

早速ファックスで注文すると
送ってきてくれました
お素麺二束

全く悪くない条件ですので
会員になられませんか?

お問い合わせはこちらから半田手延べ麺八千代

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月30日(水)  男のプッチンプリン

2012年05月30日


グリコから新製品のお知らせです

こんなプリンが北海道~関東地区に6月4日~
静岡~沖縄エリアは6月16日から出回るそうです

記事はこちらです  グリコ乳業 

冷蔵庫の中は気を付けてチョイスしないと
固定観念を持って手に取ってしまうと
まったく違う味の商品が出てきて
「ウゲ・・・」っとなるかも

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月28日(月)   江戸紫

2012年05月28日


東京スカイツリーオープンで湧いていますね

このニュースで気になったのは
スカイツリーのイルミのお色・・・
‘江戸紫’って
そんな色があったんですね
知らなかったです

江戸紫といえば桃屋の海苔のつくだにの

江戸むらさきしか思い浮かびませんでしたが

亭主に「そんな色ってあったのね」というと

「THE COLOR GUIDE」という本が出てきました

大概の事は亭主に聞くと専門書が出てきて
事足りるという超博学な人です

右側のカラーが‘江戸紫’

左の色は‘利休鼠’という色

左は‘憲法色’

「えっ?憲法に色ってあるの?」・・・
これは、憲法という人の名前だそうです

右は‘東雲色’  ふ~~~ん

一つ勉強になりました

で、スカイツリー

やっぱし桃屋さんとコラボするらしく

のり平がムサシとして登場するらしい

CMを見るのが楽しみですね

ごはんですよニュースはこちら スカイツリーとコラボ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月26日(土)  ちょっと耳寄りな話し・・・

2012年05月26日


お料理をなさっていらっしゃる皆さんへ

‘たかが唐揚・・・されど唐揚’

家で美味しい唐揚を頂くには???と
いろいろ唐揚粉を変えてみるのですが
なかなか「これは!!!!」と思うような
唐揚粉に出会えなくないですか?

昨日、「これは」と思うような
唐揚粉に出会いました

ダイショウの
‘お肉屋さんのから揚げ粉’

水で溶くんです

仕上がりこんな感じ

ちょっと今までの唐揚粉とは違うぞ

宜しければお試しください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月26日(土)  最近のお野菜

2012年05月26日


最近のお野菜は
非常に手間をかけて作られている生産者さんが多い

こちらはレタスブーケ

生産者は東根正之さんのシール

根っこは瑞々しさを保つためにスポンジが

水耕栽培なのかもしれませんね

トマトもヘタが青々して採れたてです

生産者は平木雅弘さん

スーパーの良し悪しは
お野菜で決まると言っても過言ではありません
シソやサニーレタスが萎れてたのでは
お客様離れますよね・・・

顧客ニーズに対応する丁寧な生産者さんと
少し値段は高くとも取引する販売者さんに足が向きます

だって、切って盛り付けるだけで美味しいですものね・・・
素材で勝負の人には大問題・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年5月25日(金)  新創刊Geen!!つぃに無料化あわわ!!

2012年05月25日


徳島の新しい雑誌2誌が誕生しましたね

本日は、あわわのADチーフの大島朋子さんが
広告枠のご説明の件でいらっしゃってくださいました

「大島です
 末永く宜しくお願いします」

ジャ~~~ン
「僕も応援しています」

さて、このシルエットは誰でしょう???

そうこうしているうちに
とくし丸さん
「森本さん、お忙しいあなたのために寄りましたよ」

元市会議員の村上稔さん

「今日のオススメはパイナップル
 いかがですか」

今日もいっぱい積んでますよね~
ここのひじきの煮物と切り干し大根の煮物は絶品

「どうも見習いの安藤です」

来週からル-トを任され廻るそうですから
「宜しくお願いします」・・・だそうです

午後からワイワイガヤガヤ
徳島の顔の方々の元気なお顔を拝見し
スッキリしました

みんな、頑張ろう
また明日

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ