社長の独り言

2012年7月12日(木)  ソープボックス・ダービーで猫バス?

2012年07月12日


ロシアの首都モスクワで7月1日開催された
「レッドブル・ソープボックス・レース」

猫バスのような乗り物も出走したそうです

日本人にはあまり聞きなれない「ソープボックスダービー」

車輪が付いた動力が付いていない乗り物で
時間を競い合うレースだそうです

説明はこちらから Wikipedia  

エキサイティングな様子はこちら 地球ニュース2チャンネル

日本でもダービーは行われているらしいのですが
なんと!ほんまにボックスのみ  第11回日本ソープボックスダービー

乗ってらっしゃるのは
トヨタ博物館の館長さんだという事ですが
お国変わればダービーの趣も随分違います

日本においてもメディアに注目されて
エキサイティングなダービーに成長してくれれば
楽しみが一つ増えるかもしれないですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月10日(火)  カメラのイセキさんの看板犬

2012年07月10日


リチャードさん前で出会ったわんちゃん

犬種は‘シュナウザー’
お名前は‘ポム’ちゃん

横から見てもらえますか?

エクステをしているかのような
長~いマツゲ

話をしていると
大道のカメラのイセキさんのお嬢様が連れていて
このわんちゃんは看板犬だそうです

井関さんと言えば昔お父様が
徳島南ロータリークラブの会員さんで
よくお会いしました

どこかで繋がっていますね
お会いできてありがとうございました

午後からは、所属する団体の発行する冊子の原稿を
超特急で仕上げています

わくわく通信の原稿もと思っていましたが
そこまで辿りつきません
時間は追うものって言いますが
時間に追われてばかり・・・です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月7日(土)   明日は大安

2012年07月07日


今日は七夕
明日は大安

大安の明日に納車させていただきますのは
‘ミラココア’

内装はホワイトで統一
アンニュイでキュートなお車です
お買い上げいただきありがとうございました

いいお天気でありますように

徳島は、今日、明日、
アスティー徳島で輸入車ショーが開催されています

お友達の川之江のマルタニさんも出展されるので
明日見に行きま~す

会場でお会いできるかもしれませんね
じゃっ、明日

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月6日(金)   ワークサインのスタッフさん

2012年07月06日


本店、国道店共に以前から看板関係をお願いしている
矢三のワークサインのスタッフさん

高所の作業はフラッグの付け替えだけも頼めるので
とても助かります

お仕事ぶりもとっても丁寧で親切~~~

青空の下で汗して働く男って
かっこええんよなぁ・・・

愛車をお任せ頂いてもいるお客様でもある丸山クン

看板工事の事なら何でもお任せ
いいお仕事してくれます

現場監督の河野クン

社長を現場作業で支える主軸

いつもいつもお世話になります
引き続き宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月6日(金)  「僕、9かげちゅ」

2012年07月06日


3人の娘さんを女手一つで立派に育てられ
一人一人とお嫁に出されていらっしゃる
おご近所の真知子さん
たぶんもう60歳くらいですが
私にとってはお姉ちゃん・・・

真知子さんが北佐古に嫁いできたとき
「綺麗なおねえちゃんが北佐古にお嫁に来てくれた」って
とても嬉しかったことを思いだす

それからたぶん40年
お嫁に出された一番上のお嬢さんにお子さんが生まれ
毎日面倒を見て、その子はもう10歳

今抱っこしているのは
二番目のお嬢さんの第一子・・・
またも子育て・・・

女の子のようですが男の子
お名前は‘しょうたろう’

立派なお手手にあんよです

9か月で12キロの健康優良児
「毎日抱っこで
 ほんと、お疲れさんです」

「おばちゃんのとこに一晩でもこない?
 おばちゃんと一緒に行こうだ」

「いやだいやだ
 ぼくはばあちゃんがいい」

「今度言うたら怒るぞッ」

ちゃ~~~んと言ってる事分かってますね~彼は・・・。

真知子さん、立哨当番にご飯、お洗濯に子守
娘さんたちにとってはどんだけありがたい事か
ご無理なさらず頑張ってください

しょうたろうくん、早く歩けるようになってね!

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月6日(金)  環境対応型‘猫’

2012年07月05日


野良猫に軒下を貸しはじめてから
10か月が過ぎました

最近のうちの猫

くろちゃんは、ケンシロウのお散歩に着いてくるようになりました

「散歩行くんだったら僕も僕も~~~」

のっしのっし

門扉から一緒に出て
歩くケンシロウの歩調に合わせて並んで歩き
門扉からに一緒に入ります

時にはダッシュして先回りしてゴロン

「チッ!なんだこいつ」

犬に着いて散歩行く猫っておるんだろうか?
ケンシロウは大迷惑の様子です

こちらは‘おひろ’

寝っ転がって遊んでみたり

手足を長~く伸ばしてくつろいでいたり

お隣の岩城さんちのトラックの上でおったり

謳歌しているように見えます

朝のお見送り・・・

ご飯を食べたあとは、まったらまったら
寝転がったまま「あっ行ってらっしゃい」

環境に見事に対応しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月4日(水)   初夏 :*:`♪:*:。*・☆*

2012年07月04日


打って変わってカラっと晴れましたね

うちの近所の風景です
ハイビスカスの花が青空に咲き誇っています

豪華です

そのお隣のおうちでは

ガク紫陽花

梅雨の花と夏の花が同居しています

今日の一日は
班長会議に税理士さんとの打ち合わせ
バタバタしますね

皆様にLuckyな話が舞い込んでくる一日でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月3日(火)   満月♪

2012年07月03日


昨夜のお月さんはめちゃめちゃ綺麗でした

佐古の勤務先から5時の方向に見えたお月さん
水彩画のような青白い色を放っていました

雲の動きもはっきり見えます

こちらは自宅で見たお月さん

佐古で見るのとでは全く違う
オレンジの光を放っているように見えました

街灯などで周りが明るい佐古と
真っ暗な加茂名の違いでそう見えたのかも

今日はあいにくの雨ですね
徳島は明日4日も
梅雨前線が北上するため雲が広がり
午後を中心に雨や雷雨となる所がある見込み

洗濯物が困りますね・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月3日(火)  七夕を迎える新町・籠屋町アーケード

2012年07月03日


先週は久しぶりに
夜の新町・籠屋町アーケードを歩いてみました

アーケード街の支柱には
七夕の笹が飾られていてとても綺麗でした

先ずは東側から歩いてみると

HIRAOKAさんのビルの前に
‘HATS’さん

解放感がいいですね

途中でミニチュアシュナウザーの‘福ちゃん’と
会いました

1歳の女の子ですって
かっわい~い

コルネの泉には
金魚をモチーフとしたフラッグが

右手の方へ手折っていくと

モーレツに頑張っている‘がんばりや’さん

横に広げたと思っていたら今度は前に進出
前のお店は‘惣菜、お弁当’専門店です

並びの‘籠屋町ビアホール’

サークルっぽい大人数のグループで賑わってました

並びの‘に志もと’さん

間口、綺麗にしてます

少し歩くと‘おらが大将’海鮮ですって

お隣は‘鳴帆渡’とかいて‘なるほど’

自転車いっぱい停まってました

そのお隣は‘大和骨付き鳥の一勝’

アーケード中いい匂いがプンプンしてましたが
なんせこの人通り

横の筋の富田町で一番賑やかでなければならない通り

家族連れで、友達と、職場の仲間と
もうちょっと出かけんと活性化せんのんだろうなぁと思った
新町・籠屋町アーケードのぶらっと街歩きでした

もうすぐ七夕ですね
皆さんは何をお祈りしますか???

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月2日(月)  近所の風景

2012年07月02日


何か、少し前の昭和の時代の風情を思わせる
すこし懐かしい感じの風景

学生寮の入り口・・・

ずっと昔から変わっていなくて
大家さんがいて学生さんも入室しています

緑があって蝉が鳴いて自然豊かな学生寮で
学生生活を送れる学生さんは幸せですよね

管理人さんももう2代目に代替わりですね
変わらぬ風景をありがとう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ