社長の独り言

2012年9月13日(木)  チキンラーメンひよこちゃん

2012年09月13日


チキンラーメンひよこちゃんの
公式Facebookページ

チキラー島で住んでいるなどの基本情報の他
ひよこちゃんの魅力を大発信

今日の写真のコメントは
「ボクだって、
 他の鳥みたいに空を飛んでみたいのです!
 ということで、いろんな方法を実験中。
 あ、ちょっとだけ浮いたっ!  」

めっちゃ可愛~い
  
宜しければ覗いてみてね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月12日(水)    似ているアート

2012年09月12日


10日で閉幕したパラリンピック

義足で走る陸上競技
シッティングバレーボール
車いすバスケットボールと
「何故ここまで頑張れる?」と思いましたね~

写真はパラリンピック閉幕式の火のオブジェ
狐が王冠をかぶっているようなデザインです

こちらは7日、北京で開催された
山本寛斎さんのファッションショー

なんだか似ています

今回のファッションショーは
日中国交正常化40周年記念だそうですが・・・

正常化していたように見えていただけ・・・(?)
いつドカ~~ンと来るかと思うと
ハラハラする展開ですね・・・

今日も朝からバタバタで
やらねばならないお仕事がてんこ盛り~~~

本社の高橋晶子さん、閊えててごめんね
もちょっと待ってね!

ご来店いただきました皆さん
お電話を頂きました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月11日(火)   ‘花華企画’さん

2012年09月11日


何かとよく利用する‘花華企画’さん

表紙の写真は睡蓮などを放す鉢に
入れるだけでドライアイスのような
水蒸気が上がる装置を使っている飾り物
涼を求めてお部屋に一つ欲しいですよね

‘花華企画’さんは内町の安福さんや
お好み焼きの林のすぐ近所にあり

とても入りやすい間口です

お車は、隣の‘味扇’さんの駐車場に置いて頂いてもOK
経営者、同じ方ですから

入り口にはキャットテール他
元気そうな鉢植えの苗

お祝いやプレゼント用の観葉植物

かっわい~い、子豚ちゃんだ

こちらは生花

フリーズドライもたくさん用意してくれています

お求めやすい手ごろな大きさです

マグカップのセット

こちらは壁掛け

ご結婚のお祝い向けかな

内町の‘花華企画’さん
プレゼントを選ぶことがありましたら
オススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月8日(土)   木の香る里‘神山’

2012年09月08日


今週は、故郷の‘木の香る里・神山’へ
行ってきました

神山町は、最近「イン・神山」といって
・ アーティストの制作支援
・ 中・長期旅行者の滞在支援
・ 日本(特に四国)に関する情報発信
・ アートでまちづくり(アートによるまちづくりの推進。)
・ 地域経済の活性化や文化の促進
・ 地域問題の解決と、そのモデルの発信
・ 自然や居住環境の改善
・ 就業、起業の支援

等の活動を
NPO法人グリーンバレーの理事長
大南信也さんを中心に活発に展開してくれています

‘案山子’もその一つ

季節によって趣向は変わり
イン神山のHPには

花嫁さんの季節には花嫁行列~

めっちゃようできとる~~~

神領青井夫のこんなのどかなところを通り過ぎて~

お会いしたのは大南信也さん

さすがさすがのお人柄です

以前に私のブログにNHKに取り上げられたニュースを
アップさせていただきました
こちらです 2011年12月9日
話題のサテライトオフィスですね

大南さんのツイッターはこちら 大南信也

人生のポイントポイントで
どのような思考で道を選択し切り拓き
運を掴んできたのかその秘訣などを
一度じっくりお聞きしたいと思います

大南信也さん
お会いできありがとうございました

「せかいのかみやま」づくり
応援しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月7日(金)  全米が涙した写真

2012年09月07日


今日もご用命を頂きました皆様
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

今日の私の一日はお仕事と
所属する団体の原稿投稿の締切に
焦りまくりの一日でした

際にならなければできないこの性格
焼かんと治らんですね~~~

と、いうことで
アップしたい写真はたくさんあるのですが
こんな時の話題作りに貯めてあった記事です

全米が涙したという一枚の写真

髪を後ろに束ねた飼い主さんと
愛犬スコップ(19歳)

記事はこちらですマイナビニュース

19年の間の
1人と一匹の語りつくせない共有の時間が
一枚の写真から伝わってきますね

今日は花の金曜日
明日は週末
お休みの皆様はよい休日で

ゆっくりお休めください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月6日(木)   あの~、それ売り物なんですけど・・・

2012年09月06日


キョーエイさんの入り口には
日替わりで
たこ焼き屋さん
鯛焼屋さん
ドーナツ屋さん~などが
お店を出していて
昨日、今日は
鳴門のタカタ屋さんが出店していました

昨日の仕事帰り
美味しそうな‘わらび餅’が目に入ったので
試食していると、店主の方がやってきて
「あの~奥さん、それ、売り物なんですけど・・・」

       

パックが開いてたので試食品だと思ってました

「買って帰ります」と買いましたけど
今日はお詫びにまた寄ってみました

イモケンピ~

おへぎ~(ばあちゃんがよく焼いてくれてました)

これが問題の‘わらび餅’

めっちゃ美味しいんです~

ドーナツもGood

「おっちゃん、昨日のお詫びに
 ドーナツ買うよ~」

「あいよ!」

おばさんになったら厚かましいですよね
自分でも驚いちゃいました

出店が出てたら試食品かどうか
よく確かめてから手を出しましょう

タカタ屋のおじさん、ごめんね・・・
って、もしかして、私より年下かもしれない・・・
で、あるとするならば、二重にゴメンネ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月4日(火)   ‘ コンド ウマレカワッテモ ’

2012年09月04日


仲の良かったMikaちゃんの祭壇に飾ってもらうお花

お水やりが必要であったり
ゴミの出る生花は
男所帯にはご迷惑

お友達の今出さんの経営する
‘花華企画’という花屋さんで
ブリザーブドフラワーを選びました

半分はお花で
半分は写真が飾れるようになっています

メッセージには
「 コンド ウマレカワッテモ トモダチテ ゛」

一足先行って待っててな
あとからみんな行くけんな~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月3日(月)  週明け・月明け・今日もお疲れ様でした

2012年09月03日


週明けの今日は
学校の始業式でもありました

昨日の日曜日
親御さんは今日からの学校の準備で
バタバタした休日だったかもしれませんね~

表紙の写真は
会長が40年育てているサボテン

直径約35センチ

よく見ると花が咲いています
これも非常に珍しいそうです

夏はお外に、冬は室内に
大人二人がかりで移動し
蝶よ花よと大切に育てていますが
この気づかいが一事が万事なのかもしれません

今日もいろいろな出来事がありました

一番仲良くしていた女友達が亡くなりました
享年50歳

すでにお身内だけで密葬をされたと
今日ご主人からご連絡をいただきました

仲良し三人組で食事に行ったのが
最後となりました

ご主人と1人息子さんを残して
さぞかし無念だったろうと思うと
いたたまれません

生と死の線引きを
お神様はどんな基準で引いているのか

明日は、お線香をあげにいってきます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年9月1日(土)   幸せのブルームーン

2012年09月01日


月の満ち欠けは、平均約29.5日を周期だそうで
昨日は、非常に珍しい
ひと月に2回満月がある2回目の満月の日でした

一回目の満月をファーストムーン
2回目の満月をブルームーンと呼ぶそうです

めったに見ることのできない
「ブルームーンを見ると幸せになれる」という
言い伝えがあるらしく、ご覧になられましたですか?

こちらは蔵元公園から

こちらは自宅から

しばし見入ってしまうほど
見事な光を放っていました

今日からの9月
2~3年に一度しかない珍しいブルームーンが
世の中明るくしてくれればいいなぁと願いつつ
今月も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年8月31日(金)  バレリーナの卵

2012年08月31日


近所の‘島田輝記バレエ研究所’へ通う
ちっちゃなバレリーナさんたち

夏休み中はレッスン帰りの御嬢様たちを
国道店からよくお見かけしました

アップにしたバレリーナヘアとタイツ
可愛いですよね

この中から日本を代表するバレリーナが
誕生するかなぁ・・・

練習、厳しいでしょうけど頑張れ~~~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ