社長の独り言

2016年3月13日(日)  本日「徳島ロックストリートVol.11」

2016年03月13日


音楽好きにお知らせです

今晩は「徳島ロックストリートVol.11」

会場は、
P-パラ、ファンキーチキン、ジャズキャビン、
デラシネ、スペース、ギルドなど9店で

52グループが熱演、熱唱するそうです

あるでないで を観に行く予定で

えぇ~~~!?
見たことあるよな・・・もしかしてまぁくん?
同級生の中吉さんが見つけました

渋っ 
まあ君、かけもちなんじゃ~

ロックストリートの始まりは17:30~です

チケットのお問い合わせは
徳島ロックストリート事務局
090-3436-9992

今晩、両国、秋田町周辺に
向こうが見えないほどに人が繰り出しますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年3月9日(水)   ブログ功労者!

2016年03月09日


雨の一日です
昨日まで暖かかったので
冷たい雨に打たれて風邪をひいてしまいそうです
お外に出られる方は気を付けて

さて、昨日、ブログにご協力いただき・・・と
書かせていただきましたが、
表紙の写真を亭主が送ってくれました

三軒屋のカサブランカの
いちごフェアに行っとったらしい
ブログネタにとっても協力してくれている
頼もしい功労者で ぷぷぷ
「しんじろう」とまではいきませんけど
良き理解者です
いつもありがとね~

昔から有名なカサブランカのイチゴパフェ
お腹いっぱいになりそうなほど
イチゴがゴロンゴロンはいってます

私も昨日は、末広のやまなみで
イチゴパフェをいただきましたが
写真を撮り忘れました

かわりにばらのウィンナーコーヒーをアップ

やまなみは、イートコーナーも充実していまして
また行きたいなと思いました

季節は、イチゴが一年のうちで
最もおいしい時期を迎えました

珍しいブログネタ、笑えるネタ等がありましたら
教えてくださいね~
季節の話題、お店情報等大歓迎です

カサブランカのイチゴフェアの写真を送ってくれた
功労者の紹介でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年3月6日(日)  トモニSunSunマーケット♡

2016年03月06日


どんよりした日曜ですね
湿っぽいので花粉の飛散量は少ないかもしれませんが
なんだか空気が霞がかかったようでスッキリしません

月初の日曜日の徳島のイベントは
トモニSunSunマーケット

月末のイベントのマルシェがすっかり定着したと同様に
第一、第三日曜日開催のトモニ・・・も
随分定着したような気がします

この、トモニ・・・は
「学生が運営する世界に一つのマーケット」
だそうですので
学生のうちから、こういうところで、
若者が、地産地消で地域を盛り上げる手法を学んで
それを活かしてくれることになれば
徳島の経済は暗くないかもしれないです

今日は「ホワイトデイフェア」で
3月20日は「感謝祭」だそうです

学生スタッフや出店を募集しているそうです

末広に、シネコンが入ったイオンができるし
万代町は賑やかしいし
地元が活性化するのは嬉しいです

街の賑やかしさを横目で見ながら
今日も、お仕事やってます

今日は、
わくわく通信の3月号の原稿を仕上げてしまわないと
スタッフのみなさんの時間が
押せ押せになってきて迷惑をかけるので頑張ります

つくづく文章を書く職業じゃなくて良かったと思う
ほんま。
毎月毎月締切がある雑誌社なんて絶対に無理無理。

それでは・・・
本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年3月6日(日)  俺 LOVE オリコカード

2016年03月06日


どんよりした日曜日ですね

2016年3月4日(金)  明治大学マンドリン倶楽部 第32回徳島チャリティー演奏会

2016年03月04日


昨日は、明治大学マンドリン倶楽部の
第32回チャリティー演奏会があり
近藤淳さんが誘って下さいましたので
行ってきました  
近藤さん、お誘いいただきありがとうございました

会場は、アスティー徳島

入り口で、弁護士の立石量彦先生とお会いしました

「熱心やね~」敬意を表して握手~

ありがとう株式会社の
しまかっちゃん会長さんにもお会いしました

文理大学の教授で
明治大学校友会徳島県支部会長の
阿部頼孝先生とお会いしました

「先生、その節はお世話になりました~」

そして中へ入ると
明治大学校友会徳島県支部副会長の
近藤淳さんがいらっしゃいました

おっと、庄野さんにもお会いしました

えっと~、振り返れば
スペシャルオリンピクスの三谷郁彦さん

「林家パーコさんかと思た」と言われてしまいました。
私がブログをしよんのに
カメラを向けないのは失礼だと思うんです
バタバタしていてすみません
いつも会のお世話にご苦労様です

徳島の盲導犬を育てる会の皆さんもお見えでした

去年、事故でお亡くなりになった
山橋さんと、盲導犬バルディスのパネル展もありました

こちらはパピーの可愛い盛りのニノ君

パピーを見るとマーカスを思い出します
立派な盲導犬になったんだろうか・・・

私は盲導犬のお世話はようせん
パピーから盲導犬へ
盲導犬から引退へ
次々別れがくるんやもん

こちらは、盲導犬になれなかったというトキ君

天真爛漫に生きてね

この子は、今年で10歳になるホップ君

写真は育てる会のサイトからお借りしました

今年引退だそうで、会ではホップ君が
余生を過ごすにあたって、
飼い主さんを募集しているそうです
10年間、お勤めご苦労様でした

会の情報はこちらです徳島の盲導犬を育てる会

前置きが長くなりましたが・・・
演奏会は、
阿部頼孝先生のご挨拶から始まり

飯泉嘉門徳島県知事さんもお見えでした

演奏会は、一部がクラッシック、
二部が、ソプラノ歌手、井上ゆかりさんとのコラボ、
三部は、マンドリンで奏でる旅で構成されていて

井上ゆかりさんの
カッチーニのアヴェ・マリアは迫力でした

明治のマンドリン倶楽部の演奏は
各県で明治大学OBさんが企画しているそうですが
32回も続いているのは徳島だけなんだそうです
OBさんが皆さん熱心なんですね
来年も楽しみにしています
近藤さん、ありがとございました

そして、帰りは、お腹が空いて、
一緒に行ってたスタッフの山端ちゃんと、
沖浜のコーポ浜田の「但馬」でご飯~

コースを頼みましたら、まずは付きだし~

そして、お肉~

炭火で焼いていただきました

亭主は会合に出かけておりましたので
結婚記念日に、山端ちゃんとデートでした
久し振りにプライベートな時間を楽しく過ごし
とてもリフレッシュした気がしました

(他のスタッフの皆さんへ
 誘ってくれたらいつでもEveryOKですよ~)
 
*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検etc.etc
で弊社をご利用いただきありがとうございます
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございました
明日は早くも週末ですね
お休みの間に社用車のメンテナンス
また、日曜日は、ピカピカ大作戦デーですので
どうぞご利用ください

*   *   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年3月3日(木)  3月3日は、結婚記念日♡

2016年03月03日


今日は3月3日、御雛祭りの日です
表紙のデザインはGoogleの検索エンジン表紙
今年は、若干大人し目なデザインです
季節季節のデザインをありがとうございます

さて、3月3日は私たち夫婦にとっては
結婚記念日です
今年も無事に二人揃って迎える事が出来ました

2014年7月28日にガンの手術をした亭主は
それまでの不健康な毎日から一転
「一日でも長生きする」と、
たばこはやめるし、
毎朝のウォーキングは欠かさないし、
もりもり食べるしで
血色がよくなり見違えるように元気になってます

亭主のある日の朝食です

パンとスープとザラダと果物2種、
飲むヨーグルトと固形のヨールグトを
毎日こんな感じで出しておくと

別々に食べるか、こうしてトッピングするか、

その日の気分に合わせて、この日はパンにのせて

マヨネーズをかけて

2枚重ねて食べてました

朝からこんなに食べれるって
抗癌剤飲んでるんですよ。まだ。
信じれんでしょ

殺意が沸くときもあるんです・・・
こんな時です

狭い家ですので、動線が重なるんです
そんな時「イラ」っとします

でも、せっかくご縁があって一緒にいますので、
これからも喧嘩もしながら二人三脚で参ります
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年3月1日(火)  Vol.56 TOKUSHIMA JAZZ STREET

2016年03月01日


今日から3月です
今月もどうぞどうぞ宜しくお願い致します

国道店定休日の本日、
本店をご利用くださいました皆様
また、ご来店くださいました皆様
ありがとうございました

寒い一日でしたね
今日の私は、2月の後半のセミナーや
会合などの写真の整理や、
所属する徳島南ロータリークラブの
公式ブログなどをアップしておりました

後半、怒涛のように忙しかったんです

その中で、第56回の、徳島ジャズストリートも
行ってきました

表紙のポスターは、ジャズストリートや
ワールドエキゾチカのポスターを手がける
柏木団さんの作品です

私が今回行ったのはGLANZというお店で

何々?なんか貼ってある

ジャズストリートの間、禁煙になってました

これは、朗報です
おタバコ、吸わない方もいらっしゃいますし
ライブハウスって狭いのでもくもくするんですよね

イエ~イ、この澄みきった室内

たぶん、すごい好い試みだと思います
これを大々的に広報すると
もっと観客増えるかも

私が聞きに行ったのは、
妹のTAKAKOが参加させて頂いている
Aa・YA・HA・NA 

ベースの山田アキラさんと
ギターの山下アキラさん
息もぴったりな演奏でうっとり

楽曲は、
Jarsey Baunce
Summer time
Just the two of us
Don't look back on anger
Ribbon un the sky
I say a little lottle prayer
This is it!You're the one!I lnew it!
少ない時間で7曲も演奏してくれました
皆さん、ベテランですもんね

ギターの山ちゃんは、同い年ながら
なかなかいつまでも少年のような稀な人

次のライブを楽しみにしています~

そして、皆さんにお知らせです
3月11日の日曜日、17:30~
ロックストリートが開催されます

こんだけのスケジュールでチケットは前売り2500円

あたしは、
出演バンド情報1番を観に行くつもりです

チケットのお問い合わせは、
090-3436-9992
だそうです

ぶらっとロックを聴きに行かれませんか?
徳島の音楽情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年2月24日(水)  全国大会出場おめでとう!

2016年02月24日


週の中日です
本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
事故修理のお見積りetc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

ご来店いただきました皆様も
ありがとうございます

さて、今日は、母校城西中学校の卓球部が
全国大会に出るというポスターを
選手の保護者のAKIちゃんが持ってきてくれました

やった~、やった~

卒業生一同、応援しています
思う存分力を発揮してきて下さい

週末に向けて一気にダッシュですね
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年2月23日(火)  雑感

2016年02月23日

国道店定休日の本日
本店をご利用いただきました皆さん
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願い致します

さて、毎日いろんな事が起きていますが
最近一番「ひどいな」と思ったことは、
川崎の有料老人ホームでの
入居者を投げ落としたあの痛ましい事件

調べによると
関連の162の施設で
2011年4月~2015年8月までに
事故や虐待が驚くべきことに
4400件もあったとのこと
この施設の関連施設だけでですよ

情報はこちら毎日新聞WEB

かといって
家はなおさら外から見えないので恐ろしいと
亭主はいいますが・・・ひどい

子どもを虐待したり
バスの大きな事故があったり
政治家の方の失言が相次いだり
何か社会があちこちで
ひずんでいるような気がします

水道代がこの4月から3割も上がる自治体もあるそうで
その背景は、水道管等の設備が老朽化していることと
水道料を払う絶対的人数が減っているからだそうです

いずれにしても、
少ない人口で維持していかなければならないので
一人一人の負担はますます増えていくってことでしょうか
記事はこちらですNHK News Web

節水せんといかんですね

今日は、全労済さんの会議があり
代理で国道店の山端さんに
行ってもらう事になっています
お会いできます皆さん
宜しくお願いします

私はもう一つ会があり
そちらに参加する予定です
お会いできます皆さん
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年2月18日(木)  知ってます? えっ? すでに知ってる?

2016年02月18日


暖かくて陽射しが気持ちの良い一日です

本日も、車検や修理でご利用いただいています皆様、
お車をご購入下さいました皆様、
お車ご購入のご相談をいただきました皆様、
リコールの修理をお持込いただきました皆様
ありがとうございます
事故修理のご依頼をいただきました方には
心よりお見舞いを申しあげます

夕方まで宜しくおつきあいください

さて、表紙の写真
ノルディックウォーク専用ポールなのですが
皆さんご存じでした?
私は、つい最近知りました

先日、藍場浜公園を歩いていると
前から両手で杖を突きながら
こちらに向かってくる人がいて
「足がお悪いのかしらん?」と思っていたら
偶然知り合いで、いたって元気な方で
「けんちゃん、足を悪くしとん?」ってお聞きすると
「これ、今、健康にええって流行っとんじょ~」と
お聞きしました

要は、ノルディックスキーのウォーキング版
  ↓ こんなんです

どんな効用があるかと言うと

良い事ばかりで、悪いところは見つかりません
心配なのは、スティックを使いこなせず
もつれてこけることくらいでしょうか

情報はこちらですNORDIC WALKING NETWORK
写真もこのサイトからお借りしました

へ~~~ネットワークがあるそうです
そして、全国的にとっても活発な活動をされてます

それで、身近には、うちのお客様で
代車への荷物の積み替えをしている時に
ノルディックポールの積み替えもされていて
「Sちゃんもしよん?」というと
「当然よ。勤めている三谷薬局でも取扱いよんよ~」
ということで、早速持ってきてくれました

とっても商魂たくましい社員さんです
お家もお商売をなさっておられましたからね

三谷薬局さんのHPを見ますと

ノルディックウォーキングイベントも
やってますやってます

HPはこちらです三谷薬局

果たして、右手右足を同時に出していた
リズム感のない亭主が
使いこなすことができるかどうか

ノルディックウォーキングブームの
ご案内でした
ポールの事なら三谷薬局さんへ

※昨日の文字の色が紫に変わるトラブルは
 解消しました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ